chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちびまの八戸とソロ登山 https://chibimac.hateblo.jp/

主に登山や読書本の紹介と言った雑記ブログ。 それと八戸周辺の情報発信をやっていきます。

私は歴史や旅が好きなので八戸周辺のそういった情報の発信をして行きます。 世界中の人たちに八戸の魅力を伝えて八戸に興味を持ってもらいたいです。

ちびま
フォロー
住所
八戸市
出身
青森県
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 初めてのソロ登山10(ランタンにもなる送風機がコンパクトでパワフル)

    こんにちは! 今回はアウトドアグッズの紹介になります。 ソロ登山の次はソロキャンプも考えていますが、そうなると明かりが必要ということで、ランタンにもなるパワフルでコンパクトな送風機を購入してみました。 こちらです。 TINY PUMP Xと言います。 この”X”がついてないのもありますが、それにはランタン機能がついてませんでした。 このランタン機能がついたものが結構入手困難で、すぐに売り切れるので苦労してゲットしました。 TINY PUMP X マックスポンプ 空気入れ 自動 LEDライト 携帯式エアーポンプ 充電 軽量 アウトドア マット 浮き輪 圧縮袋 モバイルガジェット価格:3080円(…

  • 八戸のこと5(スポーツジムやフィットネスが多いです。)

    こんにちは! 八戸は昔からスポーツが盛んです。 運動施設やスポーツイベントも沢山あります。 そしてここ最近は健康志向ブームということもありフィットネスクラブも沢山増えてきました。 そこで、今回は八戸市内のスポーツ施設やフィットネスジムといったスポットの紹介をします。 私もフィットネスジムへ通っています。 とても楽しいです! フィットネスジムの紹介 ジョイフィット24八戸 NewFitness(ニューフィットネス) セントラルフィットネスクラブ 八戸 フィットネスクラブウイング 八戸 快活CLUB FiT24 八戸沼館店 エニタイムフィットネス 八戸中央店 スポーツイベントの紹介 うみねこマラソ…

  • 八戸のこと5(フィットネスやスポーツジムが沢山あります。)

    こんにちは! 八戸は昔からスポーツが盛んです。 運動施設やスポーツイベントも沢山あります。 そしてここ最近は健康志向ブームということもありフィットネスクラブも沢山増えてきました。 そこで、今回は八戸市内のスポーツ施設やフィットネスジムといったスポットの紹介をします。 私もフィットネスジムへ通っています。 とても楽しいです! フィットネスジムの紹介 ジョイフィット24八戸 NewFitness(ニューフィットネス) セントラルフィットネスクラブ 八戸 フィットネスクラブウイング 八戸 快活CLUB FiT24 八戸沼館店 エニタイムフィットネス 八戸中央店 スポーツイベントの紹介 うみねこマラソ…

  • 初めてのソロ登山9(名久井岳615mで鎖場や三重塔の法光寺など魅力いっぱい)

    こんにちは! 名久井岳と言えばトレラン、さくらんぼ、法光寺の三重塔、ロッククライミング? 標高は615mで三戸町にある小高い山です。 ↑チェリリン村 ↑法光寺の三重塔 ↑遠望から望む名久井岳 八戸からもそう遠くないところにあり、八合目まで車で行けます。 登山口にも駐車場があり、そこには由緒ある法光寺というお寺があります。 三重塔もあり小学校の時に林間学習で泊まったこともあります。 その林間学習で山頂まで登山もする予定でしたが、濃い霧に阻まれ断念。 心残りがあるまま現在に至ります。 ソロ登山を始めてから南部山→階上岳→?ときたので、次のステップは八甲田山と行きたいところですが、その前に名久井岳を…

  • 初めてのソロ登山9(名久井岳615mですが鎖場や三重塔の法光寺など魅力いっぱい)

    こんにちは! 名久井岳と言えばトレラン、さくらんぼ、法光寺の三重塔、ロッククライミング? 標高は615mで三戸町にある小高い山です。 ↑チェリリン村 ↑法光寺の三重塔 ↑遠望から望む名久井岳 八戸からもそう遠くないところにあり、八合目まで車で行けます。 登山口にも駐車場があり、そこには由緒ある法光寺というお寺があります。 三重塔もあり小学校の時に林間学習で泊まったこともあります。 その林間学習で山頂まで登山もする予定でしたが、濃い霧に阻まれ断念。 心残りがあるまま現在に至ります。 ソロ登山を始めてから南部山→階上岳→?ときたので、次のステップは八甲田山と行きたいところですが、その前に名久井岳を…

  • 八戸のこと2(三日月の丸くなるまで南部領、戦国時代の南部氏)

    こんにちは! 今回は八戸の歴史、特に個人的に興味のある戦国時代の事についてお話しします。 三日月の丸くなるまで南部領! 戦国武将で平安時代から続く守護大名南部氏。 その中でも南部氏の最盛期を築いた南部晴政(なんぶはるまさ)の有名な謳(うた)です。 意味は”旅で空の月が三日月の頃に南部領に入ると、連日歩いても領内を通り抜けられるのに満月になるまで日数がかかるぐらい、南部氏が治めている領地は広大”という事です。 下の図を見ても当時の東北地方としては飛び抜けて広大な領地だったのが分かります。 伊達氏よりも大きい領土ですね! 南部氏はもともと甲斐の武田氏の家臣で現在の山梨県南巨摩郡南部町に住んでいまし…

  • 八戸のこと2(三日月の丸くなるまで南部領、戦国時代の南部氏)

    こんにちは! 今回は八戸の歴史、特に個人的に興味のある戦国時代の事についてお話しします。 三日月の丸くなるまで南部領! 戦国武将で平安時代から続く守護大名南部氏。 その中でも南部氏の最盛期を築いた南部晴政(なんぶはるまさ)の有名な謳(うた)です。 意味は”旅で空の月が三日月の頃に南部領に入ると、連日歩いても領内を通り抜けられるのに満月になるまで日数がかかるぐらい、南部氏が治めている領地は広大”という事です。 下の図を見ても当時の東北地方としては飛び抜けて広大な領地だったのが分かります。 伊達氏よりも大きい領土ですね! 南部氏はもともと甲斐の武田氏の家臣で現在の山梨県南巨摩郡南部町に住んでいまし…

  • ブログのこと3(ブログを初めてから6ヶ月目の現状)

    こんにちは! 今日でブログを初めてから6ヶ月目になります。 挫折せずになんとか続けてます! 右も左もわからない状態で独学で始めたブログですが、現状はどのようになったかを検証してみようと思います。 まず、6ヶ月前に立てた目標を思い出して見ます。 日々の記録など雑記 文章作成能力の向上など勉強 アフィリエイトなど副業 日々の記録など雑記 ブログを始める前に、YouTubeで初めはとりあえず雑記ブログから初めた方が続けやすいというアドバイスがありました。 しかし、どんな雑記ブログにしたらいいのか分かりませんでした。 とりあえず、図書館へ行き雑誌を読んで雑記のネタを探して最初に書いたのが”43歳からお…

  • ブログのこと2(パンくずリスト設置でgoogle上位に表示されました。)

    こんにちは! 先日サイトにパンくずリストを表示させました。 そしたらgoogle検索で1ページ目に表示されてビビりました。 これがSEO対策かー! ちなみに、パンくずリストとは大体ページタイトル画像の下にありまして、トップページから数えて現在の表示ページの位置を案内するアドレスです。 例えば ↓の画像の ”トップ>八戸>八戸のこと4(ノマドや一人旅、ソロ車中泊)” です。 はてなブログにパンくずリストに表示させると言う設置項目があり、何のことかわからなかったのでとりあえずチェック入れてませんでした。 しかしYouTuberの石黒敬太さんの動画で勧めていたので設置して見たところ、googleで上…

  • ふるさと納税って特です。(特に楽天市場でふるさと納税すると更にお特です。)

    こんにちは! 先日楽天市場でふるさと納税をしました。 お買いマラソンなどのキャンペーンはエントリーが必要です。 また、楽天のスーパーセールやお買い物マラソン期間に納税すると更に楽天ポイントが更に貯まります。 自治体の応援 + 翌年度の住民税金控除 + 寄付のお礼の品 + 楽天ポイント と一石二鳥ならぬ一石四鳥といい事づくめです。 ちなみに私が納税したのは九州の市町村です。 地震や集中豪雨で災難続きの九州を遠くの八戸からでも応援がしたいと思っていましたのでちょうど良い機会でした。 ちなみにお礼の品は綾鷹500mlのペットボトル24本入り2ケースです。 保存もできて災害用にも役立つものを選びました…

  • ふるさと納税って特です。(特に楽天市場でふるさと納税すると更にお特です。)

    こんにちは! 先日楽天市場でふるさと納税をしました。 お買いマラソンなどのキャンペーンはエントリーが必要です。 また、楽天のスーパーセールやお買い物マラソン期間に納税すると更に楽天ポイントが更に貯まります。 自治体の応援 + 翌年度の住民税金控除 + 寄付のお礼の品 + 楽天ポイント と一石二鳥ならぬ一石四鳥といい事づくめです。 ちなみに私が納税したのは九州の市町村です。 地震や集中豪雨で災難続きの九州を遠くの八戸からでも応援がしたいと思っていましたのでちょうど良い機会でした。 ちなみにお礼の品は綾鷹500mlのペットボトル24本入り2ケースです。 保存もできて災害用にも役立つものを選びました…

  • 八戸のこと4(ノマドや一人旅、ソロ車中泊)

    こんにちは! 八戸でノマドや一人旅、ソロ車中泊したい人におすすめのスポットを紹介します。 無料WiFiが使えるカフェの紹介 車中泊ができる場所 ビジネスホテルの紹介 トイレが綺麗なところ お風呂が使えるところ おいしいご飯が食べれるところ 病院の紹介(夜間、休日可能な場所) 観光スポット イベント そのたの情報 無料WiFiが使えるカフェの紹介 市内のスターバックス3店舗 城下店(国道45号線沿い) 田向店(八戸市民病院の向かい) 根城店(八戸市総合福祉会館前) ラピア(ショッピングモール)のフードコート 車中泊ができる場所 南郷の道の駅(八戸の中心からは結構離れてます) goo.gl 高速道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちびまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちびまさん
ブログタイトル
ちびまの八戸とソロ登山
フォロー
ちびまの八戸とソロ登山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用