ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
次はオチャッピーのラン活が始まる 〜色分けの刷り込み〜
夫の帰宅時間について!早いか遅いかで帰ってきて。 20時前後は寝かしつけている子供達の目が覚めてしまうから極力避けてほしいとお願いしているんだけど、昨夜はドンピシャ20時に帰ってきた。せめてあと30分遅く帰ってきてくれたら20時就寝できたの
2023/02/28 16:20
月曜日の憂鬱 オチャッピーの行き渋り 〜可哀想だけど送り出す〜
土日は家族でドライブして公園行って楽しく過ごして英気を養ってくれたかと思ったけど、うり坊は元気に療育へ行き、夫は健康診断へ行って、私とオチャッピーが家に残っていた。 スポンサーリンク母娘でまったり 男二人が出掛けた後は私は家の片付けや掃除を
2023/02/27 23:00
さっそくYouTube見せちゃった日曜日 〜外食中は習慣化していて頼ってしまった〜
9時に家を出発して、車で30分程度のところにある公園に行ってきました。 ヘトヘト〜。公園遊びがってよりは、公園に杉の木があってさー。それが誤算。鼻水決壊した後は夕方には体ぐったり、、完全に体がバカになった・・・ スポンサーリンクYouTub
2023/02/26 22:35
広くて遊具がたくさんある公園へ行く 〜今日もYouTube無し!〜
花粉が多いのか花粉症がひどくなっているのか、薬飲んでも鼻水くしゃみ出るし目薬しても目が痒くてたまらん。痒いのを通り越して痛い。まぶたが千切れそうで今年は特に目が辛い。肌も痒くてカサカサだし。花粉症アレルギーの一種じゃん?死に至ることはないの
2023/02/25 22:55
愛車とのお別れと新しい子のお出迎え 〜10年間たくさんの思い出をありがとう!!〜
比較的捨てることが得意な私はけっこう何でも捨てる。でも、お気に入りや思い入れの強い物は大事に大事に何年もキレイに丁寧に使用するところもある。その場合、とてもとても物に感情移入してほぼ擬人化状態で大事にするのです。 スポンサーリンク愛車 我が
2023/02/24 21:18
水族館遠足と休日のYouTube禁止とか 〜リスパダール服用7日目〜
もう祝日いらね。幼稚園行ってくれ。自転車追っかけてイオン行って、重い荷物背負って自転車追っかけて。でも全然痩せない。何で〜?って言いながら、オチャッピーお手製クッキー食べながらワイン飲んでるのが原因かな。 イルカショー 22日に療育で水族館
2023/02/23 22:27
うり坊の入学準備 筆箱でのあれこれ 〜思い入れに欠けていたと反省〜
数日寒さが戻っていて寒いなー。って全国的に雪降ったり冷え込んでるんだから鹿児島も寒くなるか。 花粉は飛んでる、でも寒い。となるとニットやウールコート、フリースは花粉がたくさんつくから何を着ようかとても悩む。去年までの薬の量では鼻水が溢れてく
2023/02/22 22:06
うり坊 スイミングでの進級に苦戦している 〜泳ぐことと検定の違い〜
花粉がー。目がー目がががががっがg!!!痒くて痒くて、目薬効いてるのかな? この怠さや頭痛は花粉症のせいでもあるんだろうな。自分が毎晩晩酌して夜更かししているせいではないことにしておこう。 そして今日は火曜日。星降る夜にと夕暮れに手をつなぐ
2023/02/21 16:13
雨の日曜日 絵本の世界みたいな児童館的なところへ行く
花粉が飛んでるなー。ここ数日は特に強く感じる。これから花粉本番の季節だね。薬でくしゃみ鼻水は抑えられてるけど、目の痒みがキツイ!目ん玉取り出して洗いたい!瞼ひりひりするし、喉の奥が焼けそうな感じ。 花粉が終わるまで何とか乗り切るぞー。 スポ
2023/02/20 21:26
YouTubeの取り扱いについて 〜小児精神科医は完全禁止にするようにと〜
昨日のブログでは、学校がバス停について検討してくれて良かった有難いって単純な私は思ったんだけど、考えてみたら検討してもらうのにめっちゃ粘って頑張ったよね?検討してもらうだけで第一段階のハードル高めで、その後自分たちの希望を通そうとしたらどれ
2023/02/19 22:36
通学バスのバス停の結果 〜結果よりも学びがある〜
頭痛い。。ゆっくりしたいけどできるわけもない。 昨夜初めてリスパダールを服用したうり坊の様子は全然変わりなく元気いっぱいで平常運転です。YouTube見たいと愚図って泣いたりなんだりしながらスイミングに行ったり公園行ったり。 スポンサーリン
2023/02/18 21:55
リスパダールを服用してみることになりました 〜小児精神科受診〜
4歳5ヶ月で詳しい発達検査を受けた時に初めて『小児精神科』という科があることを知りました。精神的なことではないのに精神科なのか〜とやや不思議な気持ちになったことを覚えている。 それが令和2年で久しぶりの再診とうことで昨日行ってきた。 スポン
2023/02/17 22:26
【後編】特別支援学校の入学前説明かに参加する 〜通学バスについてゴネる私〜
今日は、療育センターで小児精神科を受診して服薬について相談してきました。山登って山下って施設にたどり着いて、帰りは道を間違え迷って山を登り住宅地突っ切ってまた山登って山下って・・・めっちゃ走行した。アホだなー疲れたわ。 てか山多いよね? 服
2023/02/16 22:22
【前編】特別支援学校の入学前説明かに参加する 〜指定用品の購入予約など〜
今日は特別支援学校の入学前説明会&購入品の予約に参加してきました。 そこで令和5年度から学校名が『養護学校』から『特別支援学校』に変更になるとお知らせがありました。なので、今後は私も特別支援学校(または支援学校)と呼ぶことにします。
2023/02/15 23:24
お兄ちゃんなうり坊 〜兄妹二人だけで遊ぶ。妹と遊んであげる優しい姿〜
オチャッピーの登園が安定していなくて、悩みすぎてしまってどうしたものか・・・。うり坊は最近落ち着いて登園と通所ができている。 社会性が乏しい自閉症児のうり坊と人との繋がりを強く求めるオチャッピーとの振り幅が大きくてあたふたするばかりだ。 ス
2023/02/13 22:48
危険予測が甘いのに元気いっぱいな暴走BOY!〜思いっきり遊べる場所がほしい〜
午前中は天気が良かったから、またまた家族で公園へGO! 生理で怠くてできれば寝ていたかったけど、子供二人を家に閉じ込めておくのもこれまた持て余すので公園に行っておいた方がまだマシだなってことで行ってきました。 スポンサーリンクキックボード
2023/02/12 14:50
頭痛い。体のバッテリー切れによりぐでーっとしています
頭痛くて痛くて。体も重くて重くて。 夕飯は夫にケンタッキーを買ってきてもらって済ませた。私はソファーに転がってスマホでラクマ 物色してぼけーっとしてる。 考え事のしすぎかな?禿げるかもしれない。 スポンサーリンク母娘で水族館 昨日はオチャッ
2023/02/11 22:31
オチャッピーの苦悩 〜どうしようか。明日は休んじゃおうか〜
子供の励まし方がわからない。寄り添うことはやっているつもりだけど、それだけでいいのだろうか? 昭和生まれ平成育ち、周りの大人はバリバリ昭和人間ゆえ、『寄り添い』などという対応を受けたことがない。忍耐!気合い!ど根性!しか記憶にない。 スポン
2023/02/09 23:05
養護学校では標準服を着て登下校する 〜そろそろ用意しないと〜
昨日久しぶりに火山灰が降った。 火山灰が降るとこんな感じ。髪の中もジャリジャリだし、コンタクトも痛くて痛くて。 スポンサーリンク地域の風習 私の地元では小学校は制服は無くて私服登校だったし、指定の体操服や上履きも指定も指定の物は無かった。そ
2023/02/08 23:12
ピュアなあだ名 『水が大好きマン!』 〜スイミングでの出来事〜
火曜日なのでスイミングに行ってきました。 振替制度もありますが、基本は曜日時間固定なのでいつも同じメンバーで練習をしています。 スポンサーリンク水が大好きマン 固定メンバーと言っても、時々会することがある程度で話したこともないし名前も年齢も
2023/02/07 22:50
優しくなれない私 次々に繰り出される要求に脳みそ混線爆発!
節分の豆まきでもぜーんぜん!!!私の中のイライラ鬼出て行ってないわっ!絶賛居座り中! うーん、PMSな時期かもなぁ。 鬼よりホルモンバランスの方が怖い。 スポンサーリンク子供たちの要求 どれもこれも些細なことなの。ジュースが欲しい。ストロー
2023/02/06 22:43
うり坊 公園でからかわれていたのか? 〜友好とからかいの線引きとは〜
週末は家族で公園に行くのが習慣化している。 自転車とキックボードの子供を追いかけて伴走する親はだいぶしんどい。かと言って自転車で伴走すると交差点で止める、進路妨害にならないようにサポートすることができなくなるので走るしかないのだ。 声かけだ
2023/02/05 18:18
車の下取り査定をお願いした話 〜自分の意思をはっきり言えた喜び〜
我が家の愛車はもう誕生して13年。去年の税金から重量税がプラスαなってしまって卒倒しそうになった。2.5Lだから税金だけで吐きそうだし、車検もまた4月に控えている。燃費も悪い。 買い換えようか・・・ この車は夫が独身の時から乗っていた車で、
2023/02/04 23:32
どんな鬼追い出す?〜鬼は外!福は内!節分のあれこれ!〜
今日は節分ですね。子供の頃から母が用意してくれるからイベントの一つして楽しんんできたし、子供が生まれてからは子供たちが喜ぶから豆まきやってるし、数年前から時代の流れに乗っかって恵方巻も食べて節分を満喫しつつ、いつも心の隅がキシキシ痛むのは絵
2023/02/03 13:27
うり坊小児科へ行く 〜赤ちゃんよりも赤ちゃん風・・〜
うり坊は今朝になっても声がガラガラだったので小児科へ行ってきました。 3歳からかかりつけのクリニックで、先生も看護師さんもとても優しいし、診断も適切で信頼できる。うり坊が以前砂を食べる時期には栄養状態について相談して血液検査してもらったこと
2023/02/02 22:03
癇癪について服薬を検討したくて療育センターに連絡した 〜福祉と繋がる大切さ〜
うり坊が風邪をひいたみたいで、夕方に急に声がガラガラになってしまった。そしてうり坊語録名言が飛び出した!! 「喉の恐竜が入ってしまったー!!」 って口を大きく開けて喉に恐竜がいないか見てくれてって見せてきたwww 声枯れが自分の喉から恐竜の
2023/02/01 22:15
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あーさんさんをフォローしませんか?