ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ついに大晦日 蕎麦を食べて長きします 〜新しいスマホカバー〜
年越し蕎麦ってどのタイミングで食べるのが正解?実家は年越しの瞬間にはち切れそうなお腹で無理やり食べてた笑私たちは結婚してからお昼ご飯に蕎麦を食べるようになった。子供たちはまだ蕎麦を食べさせてないから別メニュー。 かき揚げが上手に揚げられて美
2022/12/31 13:35
お風呂掃除と夜の公園とオチャッピーの言葉 〜「ママが居れば優しくなれる。」〜
ミステリと言う勿かれの最終回で、ライカが「整くんの痛みも代わってあげられたらよかったな」って言うシーンが好きで今一人でまた見ている。 母親になって初めて誰かの痛みを代わってあげたいと思う気持ちを知った。子供達がいつか母親を必要としなくなる日
2022/12/30 23:22
連休初日は大掃除とキックボード伴走 〜まだ連休初日だって?嘘だろ?〜
大掃除なんてしないと言ってたけど、一応やった。大物家具や家電を動かすことはせず電気の傘とか窓やトイレをいつもより丁寧に掃除して、床や壁とドアを雑巾掛けしてカーテン洗ったくらいかな。でも日々丁寧に掃除してないからけっこう汚れててそれなりに大掃
2022/12/29 21:58
今年一年を振り返ってみたが・・・記憶を失ってしまったのだろうか?
今日で仕事納めの会社も多いのでしょうか。夫も今日は午後からオフィス忘年会をやるってことでオチャッピーを連れて参加している。全然帰ってこないけど大丈夫だろうか?オチャッピーなら大丈夫だろう。 スポンサーリンクほとんど忘れた 忘年会かー。私は忘
2022/12/28 16:52
ブログの紹介文をちょこっと変更した 〜知的障害を濁すことはできない〜
編集方法がいまいちわからいという理由もあり今まで放置してきたブログの紹介文の一部を変更しました。タイトルの背景の文字の編集方法がわかならなくて、こっちは後日夫にお願いしよう。 スポンサーリンク自閉症と知的障害 初めて診断を受けたのは4歳5ヶ
2022/12/27 20:09
あれこれとバタバタな師走 〜折れた歯の話の続き〜
皆さんクリスマスは楽しく過ごされましたか?我が家もあれこれと食べて飲んで、サンタさんが来ました〜。サンタさんがキックボードを持ってきたので、昨日は伴走者として奔走した! 私が見ているブロガーさんはどんなに大変でも毎日記事をUPしていて本当に
2022/12/26 21:53
うり坊 前歯が折れる 〜どうしてこうなるかなぁ〜
やりおった。 今日はオチャッピーがスイミングの水中撮影会&クリスマスイベントに参加するから、うり坊は療育から真っ直ぐ幼稚園へ行ってお預かりとなっていた。 幼稚園に着くのは13時頃。 スポンサーリンク幼稚園から着信あり 14時にオチャ
2022/12/23 19:53
うり坊 スイミングのパーソナルレッスンを受ける 〜価値がある〜
今日はうり坊がスイミングのパーソナルレッスンを受けてきました! 年に一度年末にあるイベントらしんだけど、大変価値のある時間でした。もっと定期的に開催してほしい! スポンサーリンク集団練習 うり坊は集団練習だとどうしても気が散ってしまったり、
2022/12/21 21:45
迫り来る学期末学級懇談会! 〜来年度の役員&係決めがある重要な戦じゃ!〜
クリスマスの準備を進めながら、その前に22日に行われる学級懇談会の準備も現役員として整えていてる。 来年度の役員決めについて準備をしていく中でわかったのは『役員決めは情報戦である!』と。 スポンサーリンク無関心 情報戦と言っても保護者会ルー
2022/12/20 22:08
うり坊 ウイルス性イボのため皮膚科へ行く〜我慢強いのか鈍麻なのか〜
今日はうり坊は朝起きることがなかなかできず(昨夜夜更かしさせてしまった)、療育の送迎車に間に合わなかった。 9時に私が連れて行こうと思ってたんだけど、寝坊ついでに朝一で皮膚科に行くことに。 スポンサーリンク別の皮膚科へ 足の裏のデキモノに関
2022/12/19 20:47
オチャッピーの個人面談 〜けっこう心配ごとがあるもんで〜
今日は南国の鹿児島にも雪がちらほら降りました!タイミング良く山の上の公園に行って、雪が降る中遊べて子供達は大喜びでした。 15日にあったオチャッピーの個人面談について書いていかないと忘れてしまう! 学習や運動面では今のところ心配はしていない
2022/12/18 21:04
友達の十一周忌 立派ではないけど生きててなんとかやってるよ
12月17日は私の友達の命日で今年で十一周忌。 明るきて聡明でスポーツもできてたくさん友達がいて皆んなに慕われていた友達。突然病気で死んでしまった。去年も書いたかな。大事な一日。 なんとかやってるよ。 2022年12月17日
2022/12/17 21:32
「ママ、ボクは好き〜」うり坊語録 〜不安にさせてるのかな〜
最近私がうり坊に怒るとうり坊は「ママ? ボクは好き〜」と私にボクは好きだよって真っ直ぐに私を見て伝えてくる。 自分が嫌われてないだろうか?好きでいてくれてるだろうか?と不安にさせているのかな。 子供にそんな不安を抱かせるのって、ダメだよね。
2022/12/16 23:11
幼稚園の個人面談うり坊編+今日は歯医者さん 〜成長と課題〜
木曜日に幼稚園の個人面談がありました。オチャッピーとうり坊と続けて受けられるようにスケジュールを組んでもらっていました。 スポンサーリンクうり坊編 これが意外と今回はそこまで相談事や困りごとも改まって話す事がなくて、幼稚園での様子を聞いてき
2022/12/16 22:38
うり坊鼻血ドバー! 〜鼻に指を入れすぎだってぇ〜
寒くなりましたね。こちらの気温になれたせいなのか今年は例年より寒いのか、寒い。 なんだろなー、新しいコートやニットを買っても買った瞬間は高揚してるんだけど、それが持続しない。元気不足中です。 スポンサーリンク鼻ホジホジ うり坊は時々鼻血を出
2022/12/15 21:45
うり坊 スイミングで時間ギリギリに来て欲しいとお願いされる
うり坊はスイミングに火土で週二回通っている。曜日によって開始時間が違うんだけど、練習開始15分前に更衣室に入れるルールは同じ。 スポンサーリンクタイムスケジュール 火曜日は幼稚園後に15:30開始のクラスに所属していて、15:00まで幼稚園
2022/12/13 22:16
思い通りにならいとお漏らしをするうり坊 〜自分で洗ってた〜
はぁ。体がしんどい。昨日は超珍しく21時に寝たよ。そんな早くに寝ることがないから、途中で「はっ!ここはどこだ!?今いつ!?何時?!」って何度か飛び起きたwww一回目は時計を見たら23時半。確かに通常時と比べるとその時間に寝てたら脳も体も驚く
2022/12/12 15:38
肩が凝ってつらい〜24kgのうり坊をおんぶしているのは負荷が大きいのか〜
あががががっ。左肩に悪霊が乗っているのだろうか・・・。昨日の昼間から肩が痛くて湿布をしてもお風呂で温まっても、ストレッチしても夫に揉んでもらっても何をしても痛くて重い。 スポンサーリンク毎日のおんぶ うり坊は年長さんにしてすでに24kgある
2022/12/10 12:16
実家の両親が会いに来た 〜子供たち大喜びで楽しかった〜
私の両親が北海道から旅行ツアーを口実に会いに来てくれました。 泊まりはせずに自由行動の昨日一日だけ。「旅行のついでに」と言っていたけど、本当はついでなのは旅行の方だと思う。私が義両親が来ることを嫌がっている手前、自分たちも気軽に行くわけには
2022/12/09 11:21
うり坊 スミングで全然泳いでない! 〜今週は三回もスイミングだよ〜
発表会の日の分を振替したから今週は三回もスイミング通い。送迎バスはあるけど、うり坊はいつになったら利用できるようになるだろうか。普通は小学三年生くらいから利用するものなのかな? 来年度から働きたいと思っているけど習い事の送迎問題はどうする?
2022/12/07 16:12
ぜんち共済に加入申す込みしました 〜破壊王うり坊には加入しておいて損はないはず〜
私は『ぜんち共済』をYouTubeで紹介している方がいて知りました。 障害があっても加入できる!ってことに驚く以前に「それは逆に障害があると保険に加入できないことがあるってこと!?」と驚愕したんだよ。 火災保険や自動車保険に物損の保証もつい
2022/12/06 13:57
振替休日を楽しく過ごそう! 〜クリスマスツリーの設置〜
今日は土曜日に発表会があったため、その振替休日です。 うり坊は療育に行って、オチャッピーと二人での休日。以前からオチャッピーが楽しみにしていたクリスマスツリーの設置をしました。 スポンサーリンククリスマス準備 去年ツリーを購入して、飾りがも
2022/12/05 16:57
オチャッピーの発表会楽しませてもらいました〜心の栄養と日曜のワンオペ〜
昨日はオチャッピーも発表会だった。 練習が始まってすぐは鍵盤ハーモニカが思うように上手く弾けずに自信を失い泣いていたオチャッピーでしたが、練習を重ねて家でも練習をしていて、本番では堂々を弾いていました! 独身の頃は、子供がいる人は土日も運動
2022/12/04 13:35
うり坊 発表会に出られませんでした〜やれることはやって挑んだ。これが現在地なんだ〜
今日は検討に検討を重ねて、うり坊の発表は13時半からだから午前中は療育に行って、お迎えに行ってから真っ直ぐ幼稚園に行こうと計画していた。 スポンサーリンク計画の概要 午前中にオチャッピーの発表があり、うり坊は大人しく観覧できないだろうという
2022/12/03 21:15
自分の子供に障害があって悲しいが、不幸ではない
昨日のブログで本音を言ったら心が軽くなった。そこから自分を責める気持ちも違う視点から見れるようになった。 スポンサーリンク親心は同じ うり坊に「障害があって悲しい」と思うことに私は後ろめたさを感じている。 しかし、例えば子供の心臓が悪い場合
2022/12/02 15:18
療育手帳ができました 〜初めてのヘルプマークも頂く〜
昨日市役所から療育手帳を受け取りにくるようにと書面が届き、今日受け取りに行ってきました。 長かったー。え?確か、8月に児相に判定検査の予約をして検査を10月に受けて出来たのが12月。混んでる時には判定検査の予約待ちが半年という時もあるらしい
2022/12/01 18:41
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あーさんさんをフォローしませんか?