chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リターンしない元ライダーのツーリング日記 https://vmaxer.cocolog-nifty.com/blog/

 30年以上放置していた写真などの記録を整理しようと思いたった。一つ一つの記録の点を相互補完して線にしていく。さて、どれくらい時空を辿ることができるだろうか。

vmaxer
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/27

arrow_drop_down
  • ツーリングデータの整理方法2

    この記事にツーリングデータの整理方法について記載したが、基本的には資料ごとに下...

  • 「日本最北端の地」よりもっと北に行く

    初の宗谷岬。  本州最北端の地。やって来たぞ〜。  俺はもっと北に立...

  • 一期一会

    ロングツーリングはほとんどがソロだったが、途中知り合った人としばらく同行するこ...

  • 東北自動車道で北海道に行く

    1980年代の話。 自走で北海道に行くのは体力の点ではやはりしんどい。特に帰...

  • モトトレインで北海道に行く

    モトトレインとは1986-1997年に国鉄-JRが運行していたサービスで、オー...

  •  長距離フェリーで北海道に行く

    昭和の時代、北海道への行き方はいろいろあったが、これは長距離フェリー。198x...

  • アオシマVmax製作31 シート2

    シートの質感の確認のために過去の写真をあさる。北の方のキャンプ場で撮ったモノが...

  • 一枚のキップから

    以前の記事で「地図にスタンプを押す」を紹介したが、整理してみようと地図に押した...

  • アオシマVmax製作30 シート

    行き詰まっているところからは離れて未着手だったシートへ。実車より角ばっていてご...

  • 開陽台に行った時

     360°貸し切りだった。うわさのヌシもいなかった。  ちょ...

  • 邦画「オン・ザ・ロード」

    古いものを整理していたら何本かVHSテープが見つかった。  邦画 オン・ザ...

  • アオシマVmax製作29 main frame-3

    ブレーキディスクのディテールアップに踏み込むかどうか。強度の点からやっぱ金属か...

  • 198x年2月 厳寒だが走る3

    重ねて印字されたガソリンスタンド領収書の印刷内容を解読中。過程を書いてもしかた...

  • 「ザ・ライダー」の今

    ロードレースの今 自動車にくらべ30年遅れて1998年にオートバイの排気ガス規...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vmaxerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
vmaxerさん
ブログタイトル
リターンしない元ライダーのツーリング日記
フォロー
リターンしない元ライダーのツーリング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用