さて、先週の土曜日。退職拒否からの異動の件で、実家に話をしに行った。多分キレるかなとか思ってたら、キレたわ。母親も俺と同じで、理不尽系には爆発するタイプだからな。あ、母親は俺にキレたわけじゃないからね。転職の件と、実家に戻る件は、もうすでに...
独身底辺おじさんが風景写真をイラスト風に加工するブログ
2023年6月12日にブログタイトルを元に戻しました。 旧タイトル-底辺ひせいき労働者のなんてことない加工画像集。 2022年5月21日に再度ブログタイトルを変更しました。 旧タイトル-底辺Wワーカーのなんてことない加工画像集。 2021年11月4日にブログタイトル変更しました。 旧タイトル-底辺労働者のなんてことない加工画像集。
とにかく人手不足。今更戻る気などない。戻ってもやること無いし。雑貨もこれから夏仕様に変更して行かないといけないからな。徐々に忙しくなっていく。本当にうちの店は人が少ない。本来なら協力したりして休みでもうまく調整するんだが、人が居なさ過ぎて対
今日も今日とてイライラする。F氏が辞めたから多少は収まるかと思ったが今度は別の人間のせい。元々合わなかったんだけど、年寄りだからイライラしつつもスルーしていた。荷受けの人間でこいつも仕事しない。荷物受け取りと伝票処理(サインするだけ)とパレ
相談をしていたエージェントから電話が来た。フリーダイヤルからだったから怪しい電話かと思ったがすぐに気づいた。相談の確認の電話だったので希望条件を伝える。ちょっと違和感のある対応だったが答えていく。日曜日とその他ってのは日曜日は固定で他の日は
そういえば年間5日取得義務が会社にはあったっけ。入社以来1回も有給取ってないから存在を忘れてたわ。早速Tチーフと相談して決める。平日の何処かに無理やり押し込んで今月の休みが増えた。普通に社員だったらいいんだけど時給制だから有給だと通常時給分
ぼっち飯も久しぶりだな。色々あって休みの日は次の準備とかで引きこもったりしてるからな。本当は遠出して写真も撮りに行きたいんだが・・・余裕も時間もないからな。次が見つかるまでは我慢かもな・・・行ってきたのは結構登場頻度が高いドライブイン。シャ
さて次を探すことにしたんだがエージェントは初めてだ。3回転職しているが、今までは自力で見つけた。しかし、俺ももう35を超えた。自力で行けるには限界もあるのだよ。大手のエージェントは使わない、というか使えない。俺みたいに学歴が無いと最終学歴が
モヤモヤを抑え込んだまま働いてるからやる気が削がれている。もう毎日同じこと考えてるよ。毎回、毎回重労働。終わらない仕事に、来ない手伝い。遊んでる奴ら見ていつもイライラするんだ。最近ブツブツ独り言を言うことが多くなった。口に出して吐かないと本
飲料は大変だ。でも残業は少ない。遅番だから残業するときは早く来る。早出残業ってやつだな。基本的には残業は納品日と棚替え大量くらい。週2日くらいしか残業は無い。残業が無いということは、仕事を絶対に定時内に終わらせなければならないという事。どれ
多分ダメだと思う。何故なら俺が応募した求人が、昨日新着求人で上がっていた。色々考えてみたがどうしても別の人間を募集するために新着になったとしか思えない。となると俺の書類審査は終了したってことだ。恐らく落ちただろう。となると次はどうするか・・
今日は昨日の続き。そもそも残業してないだろ!!終わらなくても放置して帰ってるだろうが!!残業に関しては基本的にチーフからの頼みでする。当たり前だけど最初から残業で処理しようとは誰も思っていない。当然、仕事が終わればサッサと帰る。余計なことま
ちょっと長いので、前、後半で書く。珍しいな、チーフが愚痴を聞いてくれって言ってくるのは。大体普通に作業してたら自然と愚痴ってくる場合が多いんだが。直接聞いてくれって言われたのは初めてだな。さて、いつも通り閉店後に聞く。聞けば昨日で辞めた彼が
今日は休みだったから求人にサイトから応募した。Webから応募して書類の連絡が来るだろう。と、思ってたら即連絡が来た。てっきりそのまま会社から連絡が来て履歴書とか準備すると思っていたのに、転職エージェントに登録されてしまった。まあいい。ここで
うちの会社は20日締め。ということはF氏は明日で最後。俺は明日は休みなので会うのは今日が最後。もちろん挨拶なんぞしていない。定時になったらサッサと帰ってしまったから。今日も今日とて時間を無駄に・・・目どころか耳にも入ってくる。店内は音楽とか
◆◆さんの会社を応募しようと思う。仕事してるとさ、本当に目に入ってくる。出勤早々近寄って立ち話で30分くらい時間過ぎてる・・・その横を俺が重労働だ。これが続いてるから、正直仕事中は絶対辞めてやるって思いながら仕事してる。でも仕事を離れたら義
どうやら決まった模様。21日から準社員だそうだ。まあ試験らしい試験は無いけど。普通に面談だけだったらしい。どうやら面談もそこまで張り詰めたもんでもないらしい。普通に世間話からこの後社員になってみたいな話で終了だそうだ。何はともあれ準社員おめ
昨日の続き。早速時間を取ってくれた。愚痴って、そして現状をどうするかの判断材料にしたい。遅れてきた△▽さんも入れて居酒屋に。全員車なので飲まないからお茶で乾杯。早速愚痴に入る。盛大に愚痴っておいた。まあ、言う事っていったら、逆切れされて騒が
もうだめだ、限界だ。自分の精神がモヤモヤ、イライラしている。社員の件が延びても俺は当然重労働。他の人間はというと、いつも通り同じ仕事を皆でやって立ち話で時間が過ぎていく。俺が指摘したことは一切直っていない。結局俺だけが必死になっている状態な
さて、今日も重労働の始まりだ。今日は米の納品。200キロ越えの台車を引っ張って持って行く。限界量(積み過ぎると台車が動かない)があるからだいたい30袋から40袋くらい台車に積む。そうすると台車の重量が300キロを超えることはざら。その台車を
悩ましい日々を過ごす。毎日ぎりぎりの仕事だ。あの本を読んだことはチーフに言ってある。どうやら効果はあったらしい。内心はイラついているが表には出さなくなった。というか、もう呆れ果てて諦めた状態だ。世の中そう簡単にはいかないのだ。F氏も肝に銘じ
まだいるけどな。こそこそと呼び出されたので何事かと思ったら大したことなかった。俺のせいで辞めたとでも言いたかったのだろうか・・・元々就活してて辞める予定の人間だ。チーフも大した仕事教えてないし、頭数は減るが大した痛手ではなかろう。遅番だった
延びた件でちょっと誰かに言いたくて連絡を取ってみた。サラッと久しぶりの連絡から簡単に延びたことをメールした。話すと長くなるから。2時間程喋ってる自信あるよ。まあすぐ返事なんぞ来るわけない。向こうも仕事してるからな。元気でやってるのなら何より
俺には3年ぐらい前から野望?夢?みたいなものがあった。海外旅行に行きたいのではなくて海外船で日本1周をしたいのだ。クルーズ船の非日常感を日本で味わいたい。金銭的に手が出ないことは無いがそれだけが問題じゃない。1人でも乗れるんだけど2人分の料
昨日の続き。俺が言った件についてチーフが言ってくれた模様。そうしたら俺は呼び出しを食らった。本当にね、目玉飛んでったよ。無駄話で時間使って、手を止めて仕事が終わらないから残業、或いは誰かに任せてさっさと帰る。これを指摘したら何がいけないのか
さて、ちょっと先延ばしにしていたがトラブルの内容を書いていこう。長いので2回に分ける。先に結論から言おう。ロジハラって奴に認定されてしまった。これは俺視点だから俺はそう思ってるけど、どう思うかは人それぞれだ。まず関わってる人間はYさんとF氏
求人は出してるが人手はあまりないらしい。事務所のホワイトボードに面接って書いてあったから聞いてみた。募集は何人か来ているみたい。でも問題もあるみたい。さすがにちょっとそれは無理だろう。いくら生涯現役って言っても無茶だわ。募集はレジとか売場も
元々旅行系の番組が好きなんだが最近よく見てる。交通系動画のマトリョーシカ氏が公開しているYOUTUBE番組だ。マトリョーシカ氏には失礼だがブログに出させていただきました。ありがとうございます。そして申し訳ありません。夜行とか船とかには乗って
遅番だと帰る時間が決まってるから残業はできない。残業するときは早く出勤して仕事するんだが、不測の事態で遅れた場合は間に合わなくなるのだ。あ、そうなの?てっきり1回〇円だと思ってた。ちょっと小声で言われた。それってちょっと不公平な気がする。夜
社員が延びた件は一応NGさんには伝えておく。一応同じ日になる予定だったからな。驚きはない模様。というか聞いてみたら知っていた。すまないがあった事ってのはまた書く。ここでは勘弁してくれ。本当にイライラするから落ち着いたらちゃんと書く。どうやら
昨日の一件からちょっともモチベーション下がってるな。いつもなら忙しいから動き回ってるがちょっと動きが鈍っている。それでもしっかり時間内に終わらせようと必死になってる自分が悲しい。正直に言おう。ちょっと当たり屋にやられた気分だ。苛立ちよりも呆
連絡が来ないから嫌な予感はしていたが・・・そしてちょっと憤っている。店長が言い出しにくそうにしていたので何となく理解できた。何かあったなと思ったらその通り。要約すると俺が社員になるのを良く思わない人間がいるってこと。ここでは書いてないんだが
ちょっと聞いてみた。チーフから悲壮感が漂ってきた。そんなにやばい人なの?それ本当に大丈夫なの?確か移動する人って俺と同じくらいの入社じゃなかったっけ。1年以上いるのにその評価なの?1年ずっとその状態で働いてたの・・・まさか人手不足を理由に体
「ブログリーダー」を活用して、底辺.Wさんをフォローしませんか?
さて、先週の土曜日。退職拒否からの異動の件で、実家に話をしに行った。多分キレるかなとか思ってたら、キレたわ。母親も俺と同じで、理不尽系には爆発するタイプだからな。あ、母親は俺にキレたわけじゃないからね。転職の件と、実家に戻る件は、もうすでに...
仕事を辞めるわけなんだが・・・当然と言えば当然。係長との会話はほぼ無くなった。まあ、俺はもともと喋る方じゃないし、辞めるから良いんだけど。完全無視ではないよ。必要最低限の会話はしている。朝の挨拶とか、残業の届け出とか、日報の報告とか。生産に...
本日、配員を確認していたら、衝撃的情報が・・・なんと、最初に配属されたグループの人が1人辞めるとな?まさかの情報だわ。聞けば、家庭の事情で今月で退職、うちのグループの人と同時退職だ。ただ、聞いた話では、そんな理由ですかって思いもあるが・・・...
俺の退職は通り、俺は元のラインへ。辞める時にはTSさんが来るんだけど、そっちに人員がいないって話だが・・・いるんだよ、探せば。前々から書いているが、他のラインは2人以上でやってるだから。しかも、今閑散期で余りまくってるよ。1人、うちの課から...
昨日退職を確定させたので、俺の異動は終了した。退職確定なので、俺は本来のラインへ。係長から教えるだけ無駄で意味が無いので、元に戻れと指示された。だったら、最初から異動なんてさせるなと思うわけですな。ていうか、辞めるって覚悟持って言ってるんだ...
先週引き延ばしにされた、退職の話し合いが今日の終業前に再度行われた。最初は世間話的な。まあ、移動したから様子見だろう。でも、俺は既に決意している。今回は淡々と答えることにした。辞めるってのは決めてることだからね。今更ひっくり返ったりはしない...
俺が退職の話をして引き止めされて、挙句に退職話が打ち切りによって終了した。その時、長いから書いていなかったんだが、帰りの車内で怒りが爆発していた。以下、書いていなかった係長と課長の発言に対する俺の怒り。相談しろって面談とかで、ずっとしんどい...
火曜日の話。月曜日の夜に採用のメールが届いた。しかし、給与面の条件があった。それを聞くために連絡をしたが、忙しいからメールが来るかと思ってな。メールは来てたんだが、なぜか社長から送られてきていた。なんで、社長直々に連絡してくる?さらに・・・...
昨日異動して、本日は2日目。どうだろうか・・・相も変わらず、めちゃくちゃ暇・・・トラブルがほとんど起こらないんだけど、それ以外にもやることなし。資材の入れ替えとかが定期的にあるんだけど、それすらも気付かないうちに準社員がやってくれている。元...
昨日退職を伝えたら、まさかの退職拒否。挙句に、話し合い打ち切りの上、強制移動というとんでもない事態が発生した。朝一はいつも通り準備をしてから、TSさんにお願いして移動の予定だ。1回やってみて考え直せと言って強制的に移動になったのに、誰も来や...
さて、一昨日の夜採用メールが来て、昨日の朝返信をした。そしたら、お昼にメールが来て条件を提示された。俺としては十分すぎる評価なので、即決だった。それについては、土日のどっちかに書く。それで、定時後に係長に退職の意を伝えたわけだ。当然、引き止...
昨日の夜、面接の結果が来た。日中に来なかったので、まだかと思ったら20時過ぎくらいにメールで届いた。結果から言うと採用。全く持って採用される可能性は無いと思ってたんだが、まさかの採用でした。別に人手に困ってそうな感じはしなかったし、忙しそう...
今日も今日とてトラブル連発。まず、朝一に機械が反応しない。ボタンを押しても微動だにしないという意味不明な現象。わけわからんから速攻で呼んだ。けど、すぐに見つからなくて5分くらい探していた・・・こういう時に一緒に対応できる人が傍に居ないのは厳...
面接の結果は来ていない。採用、不採用は当然まだわからないんだが、次は探している。結果を待って売時間が本当に嫌・・・終わったことなのに、どうかな~とか考えてるのが。しかも、そこまで手応えあったわけじゃないしな。いやさ、不採用だったら次応募しと...
面接の結果はまだ来ていない。なので、次を探すことは続けているが・・・それなりに俺の希望に沿う会社はある。しかし、大半が試用期間で条件が変わること。これがどうしても引っかかる。俺の中で譲れないことがあるんだよ。それが試用期間中の条件変更。試用...
昨日面接、早ければ今日に結果は来るはず。そんなことを考えながら、朝一の準備へ。またしても、朝一機械が動かない。一体何回目だ、このトラブルは・・・いきなりグッタリしながら仕事を始める。さあ仕事するかって思って始めたら機械動かないとか、気分が滅...
本日は面接。タイトルの通り、面接の手ごたえは全く無し。採用になる可能性の1つすら見つけることができない程の面接であった。質問に対して答えていたんだけど、それに対する反応が薄くてさ。大丈夫かって心配になるくらい反応が薄いのよ。俺の答え間違えた...
今日も朝からトラブル連発。直してはおかしくなり、直してはおかしくなりを繰り返す。ちなみに、昨日も連発である。そして、今日も残業である。まあ、朝からはトラブル続いていたが、昼からは減少したので、何とか生産は定時ギリギリ。なので、残業は準備だけ...
今日も今日とてトラブル連発。マジで平穏な日々が過ぎ去った・・・トラブルは多い。しかし以前とは違うのが、ぞろぞろと人が来るようになったこと。設備担当の人が、それぞれ別の部分を確認に来てるんだわ。まず、俺が1人はしんどいと係長に進言した結果、係...
今週に面接である。そして、今週は毎日定時で帰れる予定。それをあざ笑うかのようにトラブル発生。しかも、普段起こらないトラブルが。確認をしても、リセットをしても直らないから、即TSさんを呼ぶ適当に弄ってたらなぜか直った。そして出たよ、原因不明。...
最近気力が下がっている。何かをするやる気も気力も沸いて来ないのだ。 折角定時の日が増えたのに、意味もなくグダグダして終了になる事が多い。結局ブログ等のノルマをこなして終了。それも、加工とかが終わって時間があっても結局そこまでで終了って感じ。
今日も慌ただしく生産前の準備をする。前日にやるのは大まかな清掃と寸法確認だけ。実際に材料を入れて調整するのは朝一からだ。 容器を出して、番号を印字。材料を確認して重量をチェック。やる事は簡単なんだが、とにかく多いので時間がかかる。 いつも気
毎日、毎日、同じことを繰り返しては、同じトラブルを処理する。分かっていても疲れてしんどい。もう辞める気でいるからモチベーションも下がりまくり。現状維持を目標に日々を過ごしている状態だ。 その現状維持すら難しいほどの依存ぶり。何かあればすぐ呼
今日も今日とてトラブルばかり。呼ばれてひたすら処理をする。 最初は準備で失敗しないかをビビっていたが、今では準備は問題なく出来るのに、生産でトラブルが起こらないかでイライラしておる・・・ そんな時は楽しいことを考えよう。仕事が終わったら何を
俺の仕事はトラブル対応だけではない。定期的に測定をして製品に問題がないか確認したり、材料が無くなったら入れ替えたり、次の生産の為の準備に、書類をまとめたりするのも仕事。というか、これが本来の俺の仕事でトラブル処理がメインじゃないんだよ。本来
3連休中途半端に雨だったし、体調も微妙な感じだったから結局何処にも行かなかったわ。どうにも行く気力が削がれている。なんか、ずっと寝ていたい気分なんだよね。 まあ、時間はあるのでぼっち飯は行って来た。問題はどこにするかだけど、新規開拓しようか
今の仕事を辞めたら、次は普通に働こうと思っている。その理由だが・・・ 自分がいた記憶を少しでも薄くしておきたい。その方がこっちとして都合がいい。 辞めました、セミリタイアしました。で、スーパーとかで会って、「何してるの?」とか面倒なことにな
ボーナスの後、6月の給料も当然出た。が、ほとんど使うことなく、口座に入ったまま・・・ 普通に生活してる以外でまとまった金を引き出したのは、パソコンとタイヤの買替費用の積立。これも毎月の給料から幾らか順次足していってるので、そんなにすごい額で
昨日思い出して、突然現れた感じになった3連休。 どうしようか・・・普通に仕事気分でいたから、一切考えていない。 行きたいところがあるといえばある。国宝がある観光地に景色のいい場所にと・・・しかし、どうにも迷う・・・ そう、面倒なのだ・・・こ
まあ、僥倖ではなく俺が忘れていただけだが・・・ 先月からちょっとだけ楽になった。それでも30後半ぐらいの残業だけど。外国人によると、今年の7月は忙しいらしい・・・去年はもっと暇だったんか? 今月少ない?確かに定時の日が多くなってはいるが・・
本日の生産は無し。なので準備だけでゆっくりできる。 ゆっくり寝られるかなと思ったが、普通にいつも通りに起きて、普通に出勤した。下手にずらして起きれなくなったら怖い・・・仕事の日だからいつも通りに動いた方が変なことにはならないだろう・・・ こ
今月の生産予定で残業予定を確認してみると、今月の残業予定は30下回ってる。これぐらいだったら全然問題ない。と、思ったのも束の間・・・ よく見たら残業がちゃんと反映されてない。先月と同じ製品、同じ数量なのに先月2時間残業してるのに、今月は残業
今週の生産予定を見ていて、水曜日が生産無しになっていることに今更気付く。木曜日から来週の月曜日まで同じ生産だから、土日挟むより継続で生産した方が良いんじゃないの?なんで生産止めてるんだろ・・・ TSさんが予定休暇取ってたわ・・・次にやる生産
なんだかんだで、今年も半年が過ぎたな。年明け頃には辞める気でいたからまだまだと思っていたが、結局ここまで来たから早いようにも思う。 では、恒例の運試しへ。前半戦のお礼と、後半戦へのお願いをしに近所の神社へ出向く。 表面上問題なく進んでいるの
次は派遣で探すつもりだから、色々と求人を見ている。まあ、派遣だけじゃなくてバイトでも見てるけど。 派遣の求人を見ていると、なんとなく会社が分かる。勿論、データ入力とか事務とかは分からない。俺の希望する工場の生産現場とかは会社は、記載されてい
本日も残業の予定。安定して問題なく進めば2時間で生産は終了。準備に1時間ってところだな。勿論、順調に進めばの話である。 が、こういったときに限って安定することはまれ。必ず何かしらのトラブルが勃発する。そして連発する。機械が壊れる大ごとじゃな
近所を車で走っていたら前方をおかしな走り方をする車を発見。片側2車線の国道だったんだが、追い越し車線を中央寄りに走っている。図にするとこんな感じ。 左寄りって言うかほぼ車線跨いで真ん中走ってる感じだ。それで、左車線に車がいると右に寄って抜い
もう7月、暑くて堪らなくしんどいな。当然、工場内でも水分補給は推奨されている。 しかし、生産室では異物混入防止のため、飲料水の持ち込みは禁止。飲料水はもちろん、財布にスマホも持ち込み禁止だ。なので、水分補給をするためにはドアで仕切られたトイ
俺のラインは基本的に生産の品種が変わる事は無い。容器は全て一緒で材料の種類が変わるだけで、根本的な製品の変更はない。だから生産は基本的に同じことの繰り返し。前日に準備をして、当日に調整をして生産開始。そして、チェックをして休憩を回してトラブ
ギリギリ定時前で終了。定時の日は生産は早く終わっても準備でギリギリになる事が多々ある。 ギリギリになると困ったことに、次に使用する材料の入ったタンクを持ってくるのが遅い。残業前に休憩が入るから、ギリギリだと休憩時間に突入するので持って来ない