chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RFエンジニア育成所【無線・電波を教える学校】 https://www.rf-engineer-tc.com/

★企業で数多の若手エンジニアを育成指導 ☆YouTube登録者数500人/月で急増中↑ ★RFプロの独自視点でエンジニアの卵に必要な情報をお届け! ☆RFを本気で学びたい超初心者を全力でプロまで導きます!

M所長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/26

  • 避難所設立

    【Twitter永久凍結されました】 先日、Twitterアカウントが永久凍結されてしまいました。 理由はわかりません。 現在もまだ復旧していませんし、 いつ復旧するか? 復旧するのか? すらわかりません。 私と同じタイミングで「アカウント永久凍結」されてしまった方もたくさんいるようです。 【避難所を設立しました】 RFエンジニア育成所の「LINEアカウント」や「LINEコニュニティ」も いつの日か、突然「垢BAN」されてしまい、使えなくなるかもしれません。 いちおう、会員様のメールアドレスは把握しているので、 何かあったときには「メール」でご連絡をするつもりです。 しかし、解説動画追加の連絡や、LIVE配信セミナーの案内など すべての連絡をメールでご連絡するのは面倒です。 近いうち「Facebook」の方も整備していこうと思いますが、 Twitter、LINE、Facebook、LinkedInなど、 他者が用意したプラットホームを利用している限り、 「アカウント凍結」は起こり得る話です。 そこで、他社に頼らないプラットホームとして、 RFエンジニア育成所の「ブログ」カテゴリとして 「避難所」を新設しました。 なので、今 主流で使っている「LINEコニュニティ」が消えた場合などは、 RFエンジニア育成所 ホームページの「避難所」を通してご連絡しようと思います。 つきましては、何かおかしなことがありましたら、 RFエンジニア育成所「避難所」の確認をお願いいたします。 ホームページのトップ画面に、リンクを用意したので 「リンク」ボタンから「避難所」に移動することができます。 よろしくお願いします。

  • #8_やる気が出ないときは、やるな

    【やる気がでない】 そういうこと、ある。 バリバリ、本業、副業、家庭で 日々忙しく活動している私ですが やる気が出ないときが たくさんあります。 現に今も、どうにもやる気が出なくて やる気が出なくて、逃げるようにして 今このブログを書いています(笑) でも「やる気が出ない」ときには、 「やらなくていい」んです!!! 無理してがんばっても、なにも良いことはありません。 やりたくないのにやっても、効率が悪い。 だからやらない。それだけ また、こうして手を抜けるときに思い切って手を抜くことで 精神的に楽になれますし、 やりたくないときにはやらない =「自分の人生を思い通りに過ごしている」ってことです。 そんな感じで、何事にも気楽に取り組んでいくと、 脱力しきったあとに、俄然またやる気が溢れてくるものです。 それに、何をするにも いったん「溜め」を作らないと 次に大きくジャンプして壁を乗り越えることはできません。 今やらなければならないことから、思い切って離れてみて 休んだり、別のことに取り組むのは非常に重要だと私は考えています! つまり、自分の人生の指揮者は「自分」なので 楽しく生きていくために、うまく自分をコントロールしていきましょう 【休みたいときに休め】 ここでちょっと、職場でのエピソードを紹介 私は、休みたいときには遠慮なく休みます。 人によっては「また、休んでいるのかよ・・・」と思われている。 が、仕事には何も迷惑はかけていない。 「ここで休んだら、仕事止まるな。」 というときには「休みたい」という気分にならないし 体調不良で急遽1日休んだとしても、翌日にはリカバーする。 なので「休みたいときに休む」からこそ、 自分のモチベーションを仕事の波に合わせて その波を乗りこなすことができている気がする。 ちなみに、私が休むときの例をあげると エヴァンゲリヲンの映画が公開したときとか 公開後の土日に観に行くと込んでいて、 隅っこの観にくい席になってしまったりするから、 平日に休みを取って観に行きました。 そして、平日に休みを取って行くことで 「みんなは今ごろ仕事しているのに、自分は娯楽を満喫している」 と、優越感に浸るのは、最高のリフレッシュですね。 また土日は、子どもの世話や相手をしなければならないので 子持ちにとって、休日は休日じゃないです。 なので、心身ともに休憩したければ 平日に休みを取るしかないですね。 【

  • #7_努力の方向性

    【努力の方向性】 がんばれば、その努力は必ず報われる! このことは、絶対的に正しい けど、その「成功」には必ず必要な条件がある。 それは、努力する「方向」である 例えば、電車で東京から京都に旅行に行くとする。 このとき、間違えて反対側のホームの電車に乗ってしまったら 京都に近づくどころか、どんどん遠ざかってしまう。 要するに、スタート位置からは確かに移動しているけれど、 目的地=成功はそっちじゃない! ということである。 だから、努力するのであれば、 その努力の「方向性」が極めて重要である。 【京都旅行に例えると】 では、さすがに正反対の努力をすることはないとしても、 理想的な最短ルートの努力を見極めることは困難である。 というか、初心者や経験が浅い者ほど、 何もわからず手探りの状態であるため、 何をどう勉強したらいいのかがわからない。 なので、勉強のやり方を自分で調べてやってみても、 その方法が自分に合っているのかもわからず、また別の方法を試す。 そして、時間をかけて色々な方法を試してみて、 少しずつ軌道修正をしながら目的地に向かっていく。 これは、電車で例えるのであれば、 青春18切符で、電車を乗り換え、ちょっとずつ自分のチカラで進んでいくのと同じである。 もちろん、自分のチカラで目的地までたどり着くことは素晴らしい! きっとその努力の過程は、何モノにも代えられない経験となるだろう! しかし、時間と手間はめちゃくちゃ掛かる。 なので、そんな時間と手間を省きたいのであれば、 それは当然、課金して新幹線に乗るしかない。 新幹線に乗れば、何度も電車を乗り換える必要がなく、 次の電車を待つ時間や、乗り換えミスをする可能性もゼロ。 そして、乗車時間に睡眠を取ることによって 京都についてから、最善の状態で旅行を満喫することができる。 したがって、京都旅行の目的が、 「自分のチカラで電車を乗り換えて目的地に到着すること」であれば、 青春18切符で時間と手間をかけて移動することが成功と言えるし、 「京都に到着してから、観光を楽しみたい」のであれば、 短時間で楽して移動し、万全の状態で観光地を巡ることが正解とも言える。 【資格取得に例えると】 では、資格取得に例えるとどうだろうか? 資格取得の目的地は、試験の合格である。 まぁ、人によっては 「試験は受けないけれど、知識を付けるための教材として資格の勉強をする」 という人もいる

  • #6_陰で頑張った人が最後に勝つ

    【子どもの懇談会にて】 はじめに申し上げておくと、 今回の内容は「愚痴」である(笑) 今日は仕事を早めに切り上げて、子どもの懇談会に出席してきた。 無論、子どもに関する家の外の厄介ごとは すべて私の担当である。 これについては、子どもをつくるに当たっての妻との契約事項であるため文句はまったくない。 持ち前の社交性を活かして、友達というほど深い関係ではないが パパ、ママ、先生方とは良好な関係を築いてうまくやっている。 懇談会では 新年度を迎え、進級にあたり確認事項の連絡を受けたあとに、 1人ずつ「参加者(親)の気分転換」と「子どもの成長」について話すことになった。 よくある気分転換の内容は以下、 ・子どもが寝た後に、録画したドラマを見る ・パパ or ママ に子どもを任せてお出かけする ・トイレに逃げてスマホをいじっている ・寝る前に酒を飲んでリフレッシュする など様々。 みんな、子どもを育てながらで本当に大変、 子どもの相手をしなくていい一息の時間はとても貴重である。 そして、毎年恒例の役員決め 結論から言うと、私が役員になった(笑) 決め方としては、 「ほんっっっっっとうに、無理な方は申し出てください」 というやつ。 そりゃ、片親で子どもの面倒を見ているような人は、無理だろう。 私も妻と2人で子どもを世話して、大変なのはよく理解している。 なので、1人で子どもを育てているような人が役員をやるのであれば、代わってあげたい。 そして、次々と候補人数が減っていく中、 (やってやれないこともないだろうなぁ)なんて思っていたところ、 「あなたできますか?」の質問に対して、「できます」と回答。 もう後は想像が付くと思うが、 1人「できる」発言をした後は、みんな手を引いていく。 そして、今年の役員決定である。 【陰で頑張った人が最後に勝つ】 果たして、子どもがいるからと言って、 本当に自分の時間が取れないほど忙しいのだろうか? その答えは完全に「ノー」 自分ができないと思っているから、完全に自分の可能性に「蓋」をしている。 私は、日中「本業」をこなしながら、「副業」もこなしている。 そして「副業」は、そこそこにこなしているわけではなく、 やがて「会社を立ち上げる」つもりで全力を尽くしている。 だからと言って、子育てにも手を抜かない。 本気で頑張っている姿を見て、子どもは私の邪魔をしてこないようになったし、 30分、1時間 と

  • #5_今の若い人ほど急成長が必要

    【今の若い人はかわいそう】 技術はどんどん進歩する。 そして、会社は常に、 その時代のニーズに合わせた最新の技術を取り扱う。 テレビにしたって、アナログ放送が終了してずいぶん時間が経つし、 携帯電話にしたって、1G、2G、3Gと進化してきて、 今じゃ、4Gを通り越して5Gだ。 じゃーここで、「若い人の何がかわいそうなのか?」と言うと、 専門学校や大学で、仕事で実用できるようなことを何も教えてもらえず 会社に入ったら、いきなり最先端の技術に触れる。 ここで、最先端の技術を学ぶにも、 実用できる基礎がなにも備わっていないので、 いきなり仕事で経験を積んでいこうとしても、 基礎がしっかりしていないから、高く積み上げることなんてできず、すぐに崩れてしまう。 だから本当に、若い人ほど大変だ。 また、何事にも 進化には歴史があって、 歴史の古い順から、現代に至るまでの流れを把握しないと理解できない。 これは、マンガで例えると 単行本の間 2~3冊 読み飛ばしたら、 内容に全然ついていけないのと同じだ。 それに、昔の人たちの時代は 当然、今ほど技術が進化していない。 例えば、昔の人たちの最新レベルが3だったとして、 レベル3まで到達するために、レベル1、2、3を勉強すればよかった。 しかし、今の人たちの最新レベルは5なので、 レベル5まで到達するために、レベル1、2、3、4、5を勉強しなければならない。 また、それだけでなく、 今はコンピューターが昔に比べて遥かに安価で、完全に普及している。 なので、仕事のスピードが コンピューターが普及する前の時代よりも10倍以上早くなっている。 例えば、大昔は 回路図1つ書くにも全部手描き、 線一本を引くのにも、図記号を書くのにも、果てしない時間を必要としていた。 もう、今の人たちの仕事量に対して 昔の人たちの仕事の遅さを挙げ出したら本当にキリがない。 しかし、そんな今となってはどうしようもないことに何を言っていても仕方なくて、 解決策としては、「頑張る」しかないのだ。 なので、とりあえず私からは 「君たちは、とてもよくやっている。」 「これまで昔の人たちが築いてきた20~30年の技術を 1、2年で理解できなくてもいいんだ。」 と励ましてあげたい。 でも、会社としては、使えない人材に給料はあげたくないので、 「君が一人前に仕事をこなせるようになれば、昇格して給料も上がるよ」 と言って、なる

  • #4_退職したら、だたのおっさん

    【定年退職したら、ただのおっさん】 定年退職した親を見て、そう思った。 どんなに優秀なエンジニアであっても 長年勤めた会社を退職したあとは、ただのおっさんだ。 私の父もエンジニアであり、なかなか多くの業績を残し、優秀だったようだ。 でも、どんなにエンジニアとして立派で、知識や経験がたくさんあっても、 会社員でなくなった今は、本当にただのおっさん。 過去の栄光を長々と話しているその様子は、 興味がない人にとって「老害」そのものだ。 そんな父も、今の私と同様、 会社では毎年、新人の育成指導をしていたと言っていたが、 その教育資料はすべて「会社のもの」。 それを持ち出すこともできなければ、 仮に持ち出したところで、使い道もない。 なお、父が退職した今もきっと、新人教育に使われているのだろう。 ちなみに、私の妻のお義父さんもエンジニアであり、 かなり上層の役職にまで昇りつめ、一目置かれる人だったらしい。 でも、定年退職したあとは、 いつもお義母さんに文句を言われている、ただのおしゃべり大好きなおじさん。 なので、どちらの過去エンジニアを取ってみても、 退職して給料を稼いでこなくなったおっさんは、 奥さんにとって邪魔者でしかないのは、非常に残念だ。 そして、そんな親の姿を見ていて、 「自分はこうなりたくない」 と、つくづく思し、 それに、なによりもったいない! 【自分のスキルを自分のために使う】 じゃあ、何がもったいないか?というと、 自分が会社で数十年と鍛え上げてきた、エンジニアとしての知識・経験を 「会社のためだけに使うこと」がもったいない! そして、会社を出た途端、 自分の人生の大半を掛けて獲得した、 エンジニアとしての知識・経験の使い道がなくなってしまうことが 本当にもったいない。 これは、これまで自分が積み上げてきた時間と努力を捨てるという 自分への冒涜ではないか!? なので、自分の人生で積み重ねてきた時間と経験を活かし、 無駄なく生きる方法を考えた結果、 私は「無線の基礎を 会社以外の人に教える」 ということに思考が到達し、実行した。 そうすれば、 「会社が私のことを 会社の利益を上げるために駒として使っている」のと同じように 「私が会社のことを 自分の利益を上げるために利用する」ことができる。 そして、 企業に所属していないとできないような経験や知識を大量に得ることができ、 参考書や学校の勉強では、絶対に習得

  • #3_副業は会社にバレない!

    【私の会社は副業禁止】 だけど、副業やってます!(笑) 私が勤めている会社は、どちらかというと 割りとお堅い方 なので「副業OK!」とは、絶対ならないだろう。 ちなみに、就業規則には 「他に雇われてはならない」 と書いてある。 なお、公務員の副業は日本の法律で禁止されているので 残念ながらできないが 民間企業の会社員の副業は法律でOKされている。 でも、日本の会社員であれば全員副業OKではあるが、 会社が定めた規則の方が 優先されるだろう(普通に考えれば)。 そりゃあ、本業に支障をきたすような副業はNGだろう。 日中は会社で仕事して、深夜は工事現場のアルバイト、 そして朝にはまた会社に出社して仕事・・・ ←こういうのはダメなのは、わかる でも、趣味でゲームしたり、酒飲んでだらだら過ごしている時間とか、 資格を取得するために勉強したり、自己啓発で本を読んだりする時間は制約されないし、 むしろ「ワークライフバランス」とか言って、会社は推奨してくる。 じゃあ、その時間を使って、本業に支障をきたさない範囲であれば 普通に副業してよくね??? 現に私は、副業をはじめてから 説明する能力が爆上がりして、 プレゼンは全戦全勝、報告書は完璧、 教育スキルは神レベルで、エンジニアを会社で大量育成している。 就業規則にある「他に雇われてはならない」という表現は、 今の私の現状として「他の誰かに雇われている」わけではないから、セーフ! 何か言われたら、そう言って切り抜けるつもり(笑) 【副業は会社にバレない】 2年間、副業をやってみた実際のところ、 「会社に副業は絶対にバレない!」 これは、実際にやってみながら 色々と日本社会の仕組みを勉強していけば、誰でもわかることなのだが、 ちゃんと気を付けていれば、副業がバレる要素はない! そして、「唯一 絶対に気を付けなければならない内容」は、次です。 【住民税は自分で納付】 副業で20万円以上の利益が発生したときには、 自分で確定申告をして税金を納めなければならない。 (これについては、またいつか 別の機会にブログに書くつもり) そして、副業で20万円以上の利益が発生したときに 支払わなければならない主な税金は、次の3つ。 ①所得税 ②住民税 ③消費税 ここで、③消費税は 年間1000万円以上の売り上げがあった人が、 2年後から納めるものなので、 副業はじめたばかりの人は、消費税は支払わなく

  • #2_副業する目的、お金の価値

    【お金の価値】 お金は、別の価値あるものに交換できる ここで、注意が必要なのは お金自体は、数字が書かれた紙切れに過ぎないし 銀行の残高は、数字の羅列でしかない お金をたくさん持っているだけでは、おなかはいっぱいにはならないし おなかを満たすためには、何か食べ物を買わないといけない でも、お金をたくさん持っていれば、 なんとなく満足感は満たされるかもしれない。 しかしそれは、食えない虚構の満足感だけであって、 何も人生は良くなっていない 【お金の機能】 では、改めて私が言いたいことを表現すると、 「お金は使ったときに、初めて価値が生まれる」 ということ。 例えば新幹線、東京から京都へ旅行に行くのに、 13,320円払えば、2時間15分で到着する つまり「お金」を「移動時間の短縮」という価値と交換している また、ステーキを食べるとき、 3,000円払えば、15分後には食べられる つまり「お金」を「牛を育てて、料理をする手間の短縮」という価値と交換している このように「自分が求めている価値」と交換するためのツールとして「お金」があるわけで、 「お金」そのものには価値はない だけど「お金」が「自分が求めている価値」と交換できるという『機能』を愛してしまうが故、 『機能』=「お金」と勘違いしてしまって、 欲しいものを我慢してまで、「お金」を貯めようとする人が本当に多い では、今話した内容をスマホに置き換えると、 お金=スマホ本体 機能=スマホで情報を得ること になる。 ここで「お金を使うのはもったいないから、使うのを我慢しよう」 というのは、 スマホに置き換えると 「スマホを使うのはもったいないから、使うのを我慢しよう」 ということ するともちろん「スマホで情報を得ることはできない」 果たして、スマホを使うことはもったいないのだろうか? スマホを持っているのであれば使ってこそなんぼ、 使わないと価値が生まれず、宝の持ち腐れになるはずだ。 このことに「気付いている人」と「気付いていない人」で 「自分の人生を幸せにできる人」と「我慢してしまって幸せになれない人」 が分かれているように思う。 【副業する目的】 副業をはじめたことによって、 上記で話したような「お金」と「価値」について考えることが多くなった なので、自分が普段考えていることの整理も兼ねて こうしてブログに記載してみたが、これを読んでいるみなさんはどう思っただろう

  • M所長の年収公開!(副業を開始した訳)

    【今日から副業ブログ始めます!】私の備忘録も兼ねて、副業で考えたり、調べたことを記録していきます。 そこで、私と同じような「無線」を扱うエンジニアの皆さんが、 ”副業やってみようかな?” と思ったときに 役立ててもらえると幸いです。 【M所長の年収】 では早速、気になっている人もいると思うので、 私の本業の年収を見てください!(以下写真)

ブログリーダー」を活用して、M所長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
M所長さん
ブログタイトル
RFエンジニア育成所【無線・電波を教える学校】
フォロー
RFエンジニア育成所【無線・電波を教える学校】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用