chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
saly
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/25

arrow_drop_down
  • うなされてしまった。自分の叫び声におののく

    今朝5時 自分の叫ぶ声で目が覚めました。 ウワーーアーアーーー!!! 我ながら、あ、すごい声 自分の叫び声を、他人事のように自分の耳で聞いているんですから。 ああ、あの場面で叫んだら、現実はこの場面だった。ってことか。 っと妙につながっていました。 目が覚めた時、納得してました。 あ、、、夢か。。。 たまったものじゃなかったのは隣で寝ていた夫。 な、な、なんだーーー???? 一緒に目が覚めてくれまして。 ついでに二人でトイレして、もう一度眠りましたが。 朝、コーヒーを飲んでて言われました。 まじで、怖かったよ! なんだったのあの叫び声!!! 説明すると長くなるので。。。 カンタンに夢の話を。 …

  • お昼はモッフルがお気に入り

    モッフル ワッフルの親戚ですね(^^♪ 餅のワッフルって意味です。 家では、お昼に頂くことが多いメニューです。 ふつうにお餅を焼く機会より、 モッフルの方が断然多いんです。 このワッフル用のプレートで。 普段は、ホットサンドイッチのほうを、使うことも多いです。 すぐ焼けるから、イライラしないし(^^♪ そのほかに、たい焼き、ドーナッツ、丸いカステラのプレートがセットでした。 よく使っているので、もうぼちぼち、壊れるかも。。。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.…

  • だからテレビが嫌いになるのよ。

    最近、テレビを見る時間をがぐーっと減りました。 理由は、必要のない情報が多いことですね。 その他、 ニュースは唯一見ているのですが、これもまた飽きる。 全くおーーんなじニュースを1日何回も何回もやります。 地域のは、朝、昼、夕方、夜、全部同じ構成。 は?他にニュースないの??? どこそこの、木が花が咲いたとか、 どこそこの学校で畑をやってるとか 言っちゃ悪いかもだけど、あんまりね もうどうでもいいような内容でもニュースになってて お隣のなんとかちゃんが、やっと結婚したなんて程度の話が 明日は、ニュースになっちゃうんじゃないかと思っちゃう。 生活に大事なニュース、もっとあるんじゃないのかな。 ね…

  • 友人からのLINEで思うこと。

    昨日、久しぶりの友人からラインが来ました。 ご無沙汰でーーーす!!! 元気だった?? そして、3人の子供がみんな結婚して 4人の孫に囲まれ 一家だんらんの記念写真も。 独立して一家の主になった子供たちは すてきな旦那さん やさしそうな奥さん そして、かわいい孫たち 友人夫婦もほんわかカップル なんて素敵な写真なんだろう いいなあーー 家はまだ片付いてないし。(結婚していない) 片付かないのかもしれないし。。。 孫はまだまだ先かなー 死ぬまでには、孫ってものに会いたいねぇ そんなことを思いながら 心から、幸せな友人を祝福したい気持ちでした。 でも、羨ましいなっとも、特には思いませんでした。 家は…

  • 収穫の日々。畑仕事を楽しむ夫

    こんなのをもらってきました。 はじめてです。 育つかなあーー 見てわかる人は南国育ち? ば・な・な バナナの苗です。 温泉とかあるような気域は比較的、あたたかなので 庭にバナナの木を見かけることもあると思いますが うちの方ではねえ~ どちらかと言うと、温暖ではなく、寒い。。。。 やや山間地ですし。 柑橘系(ユズ、キンカン)も何回か枯らしてしまっています。 上手く育つといいのだけど。。。 冬は、屋根のある土間のようなところに入れられるように 鉢植えでしばらく育てることになりました。 あのバナナって ブラジルで道端にたわわになっていたやつです。 あれが、庭で採れたら もう天国ですね~~~~(笑) …

  • 心霊現象?何か居るのかな。大丈夫守ってくれてるはず。

    昨日、一日不在にしていたのですが 帰ると開口一番 留守番をしていた娘が コワイ 間違いなく この家になんかいるよ おびえた顔で言うのです。 またもうーーー 心霊現象?? っと思いながら話を聞くと いきなり、犬が吐くときのような ゴボゴボいう音 咳をするような音が 数回あったとのこと。 誰?? 犬? 獣? と言う感じだったそうです。 冷蔵庫の音とかもあるかなあっと言ったのですが。 でも、前にも、私も男性のような話し声を聞いたことがあったので 何か、誰か伝えに来ているのかな? なんて思ったりしていました。 そう、その時は、家の西側のデッキあたりから 夜間に、2人くらいの男性の声を聞いた気がしたので…

  • 自動車税Paypayで?お昼はたこ焼き

    まだいいや っと、うっかりすっかり忘れていました。 自動車税 34500円也 31日まで。 高いなーー クレカだと手数料が高いので、昨年PAYPAYで支払いました。 今年もと思ってましたが ガガーン! 今年車検? 多分そうかな? 昨年の情報では、納税証明書 (領収書)が PAYPAYでは出ないので、 車検がある人は、コンビニとかで払ってね ってなってたと思います。 今年は?? ネットで調べると、普通車は車検時、領収書がなくても 大丈夫とか。 なんでも、電子決済のデータが自動車税センターに行くそうな。 少しは、公的なところも進歩してきてますね~ じゃあ、別に焦ることもなく PAYPAYで、っと思…

  • スコーンとスコーンが焼けた。息子からのラインは。。。

    スコーンを焼こうっと思ったのは、簡単じゃん と思ったから。 パンとか、シュークリームとかはやっぱりめんどくさいので。。。 そもそもスコーンって何? そこからですね。 スコーンは、小麦粉にバターと砂糖、卵や牛乳などを混ぜ合わせた生地をオーブンで焼いたとてもシンプルなお菓子で、もともとはパン菓子の一種。発祥はスコットランド あのビスケットのようなパンのような。 ケンタッキーでセットなどに入ってるやつですね。 ちょっと甘めのパン。 サクサクッとした感じのお菓子。 新しいオーブンレンジのオマケのレシピ本に出てたんです。 なんと、ホットケーキの素でOKって 材料 ホットケーキミックス 200g バター(…

  • レトルトカレーGET。水よりカレーに釣られる。

    今日は朝から、ショッピングセンターに。 用事が済んで、ふらふら~~っとしていたら つかまっちゃいました。 ちょっとよろしいですか~ これ良かったら差し上げます! いきなり、これ手渡されて。。。 ーレトルトカレー? ーなんで? 災害時用に何を買っておいてあるかのアンケートとかで 赤いシールを張ってくださいって。 この時点ではただのアンケートかと思ってました。 1、ペットボトルの水 2、ウオーターサーバーの水 3、非常食、とかなんとか ペットボトルの水に、赤いシールを貼りました。 もうかなりのシールが貼ってありましたので 今日始まったばかりではなさそう。 で、さて行こうかな、っと思ったら あの何人…

  • 書くことが見つからない。やる気が出ない。

    今日は久しぶりに、書くことが なにも見つかりません。 思考が停止 いや、書きたいんだけど 脳が働かない。 物価高騰におののき 核戦争の脅威 災害の恐怖 格差拡大 いろいろな社会不安 ああもうー、 体調も最悪ーーっと思うと 目が回って胃腸がキューーー 便秘に(さっき薬飲んだ) 睡眠不足。 熱は??平熱でした。 はい異常はないと思いたいです。 でも気分は悪い。 欲しているのは、休息か、 それとも脳が活性化する刺激か。 とにかく、ゴロゴロしていたい気分 PCに前にいるのさえかったるいです。。。 なんか、頭がマイナス思考してるのかな? こういう時は、ベッドに寝っ転がって 一話完結ショートショートでも読…

  • マメに生きろってはなし

    今朝、採れたやつで、ちょっとひと遊び。 かわいいおっさん顔に(笑) ハナクソ付き! 一昨日の収穫 豆が嫌い マメに生きるとは? 結論 一昨日の収穫 一昨日は、スナップエンドウ なんと100個以上!収穫。 絹さやの冬越しがうまくいかなかったのですが、 その代わり、これと、ソラマメが採れまくっています。 毎日、豆だらけ。 枝に隠れていた、採り忘れを見つけ、開いてみたら まあ、かわいらしい! グリンピースですね。 しかも、互い違いに配置されるように きっちり綺麗に並んでて、 思わず感動です。 自然って、ちゃんと秩序正しくできているんですね。 豆が嫌い 実は、、私にとって豆って大嫌いな部類に入ります。…

  • 来たるべき時のために出来ることを。

    最近、ちょっとシリアスになり過ぎる傾向がありますが 来たるべき時のために、心構えはしておきたいものです。 saludos60.hatenablog.com 備えあれば憂いなし 残りの人生をどう生きるか。 5月は沖縄を思い出す 備えあれば憂いなし メッセージなんかを残すのは嫌だから 私は、自分のノート1冊を残すことになると思います。 家計簿、銀行関係、はたまたパスワードなどなどを メモってある重要なノート。 コンピューターの中に残しておくよりも、 手書きの方が何でも自由に書けますね。 日記のようにも使っているので、いついつ何があったとかも 分かるような使い方です。 それを、 ここに置いておくから…

  • 老眼鏡度数アップ(悲)ZOFFでレンズ交換

    年末のセールで、夫と一緒に購入したZOFFの眼鏡 ブルーライトカットも入っていて、 夫は、大のお気に入り。 saludos60.hatenablog.com 私も気に入っていたのですが あれれ、、最近手元が。。。 特に、本や雑誌など、小さな字をを読むときです。 すこーし目から離して使っていることに気づきました。 なんとなく、なんとなく、その方が見やすい。 と言うことは、眼鏡あってないんじゃ? パソコン画面に、距離はちょうどいいのですが Reading用に、作ったので、、 作ってもらったのは、遠視 いわゆる老眼鏡+3.0です。 試しに、100均で3.5があったので買ってみたら やばい!見やすい!…

  • 血圧が上がる原因は生活の不安からかも。たまねぎの皮効果は?

    えっ? 下がった?? 昨日の朝、久しぶりに計測しました。 血圧です。 上 146 下 91 あれ、少し下がってるね? たまねぎの皮茶を、毎日飲み続けています。 その効果が出てきているかも。 たまねぎ自体好きなので、たまねぎ三昧と行きたいところですが いやー、たまねぎも高すぎて。。。。 皮を集めるのも、無理ですー そこで、たまねぎの皮茶です。 saludos60.hatenablog.com 昨年あたりからじわじわと上がり、上は低くても160から170でした。 180とかたまになると、もうそれだけで、病気の気分。 なんかちょっとでも具合悪いと、 高血圧気味だから と、言い訳にしてました。 病は気…

  • シャインマスカット苗が来た。そしてアプリコットオイル(杏仁オイル)でイボ取りです。

    いきなり、夫が あのさ、靴買っていいよ~ っと上機嫌で言うのです。 あれ?何かあったな??? と怪しんでいたら ジャーン! 買っちゃった!! てわけ。 シャインマスカットの苗 2000円弱 苗としては高め。 まあ、葡萄1房ぶんかな。 元は取れるでしょう。 でも昨日、スモモに苗、買ったばかり。 頑張って長生きしなくちゃ、食べられないです(笑) ホームセンターの時は、カード払いでと 本人のクレカを渡すのですが 便利だけど、たくさん買ってしまうようです。 で、ちょっと悪いと思ったのでしょうねー 私が靴を買いたがっているのを思い出したということ。 いいよ、いいよ、買って買って。 了解。 じゃあ、買うこ…

  • コメダのモーニングも値上げ。リンゴに実がついた!

    出かけたついでにおなかがすいて コメダ珈琲のモーニングに。 11時までなので、間に合いました。 残念なのは、やっぱり値上げ。 コメダブレンドが430円から480円に 50円のアップ。 モーニングはこれにパンや卵がついてくるサービスです。 丸いパンの選択できるようになったことと(期間限定) トーストのパンが少し厚くなったような感じ。 パンもコーヒーも美味しいです。 店員さんも、ものすごく親切でほっこりします。 で、やっぱりここのお目当てはこれなので。 ミニのシロノワールを追加でいただきました。 こちらも30円値上がりして、480円でした。 以前は関西に行った時だけでしたが、今は全国どこでも食べら…

  • 多分、死ぬときが近づいて来たってことなんだろうと思う。

    60代になってから、早2年。 もう、じたばたしても無駄だな と思うようになりました。 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。 『平家物語』第一巻「祇園精舎」より 10代の頃に学んだ、平家物語の、冒頭の、この意味。 なんて風流なんだろう なんてはかないんだろう 当時は、そんな程度の読解でしたが 今になって、本当によくわかる内容です。 諸行無常 生けるものの宿命 自分の人生も、また同じ。 いつか、自然に終わり 無になるのですね。 あの頃は、10年20年30年後…

  • 畑は夫の芸術作品だった。

    かつて、スウェーデンに滞在したとき その芸術の在り方に感動したものです。 とにかく、アートと言うものがもうそこらへんに ちりばめられている。 道、家、窓、木々などの風景 生き様が伝わる住まい シンプルなリビングやキッチン さりげなく飾られたもの いたるところに。 決して気取らず、自然なかたちで。 そして、 家と言うものがどういうものなのか 深く考えさせられました。 凝った造りなどをした自分の家が バカバカしく思えたりして。 何もいらないんですよね。 そこに住んでる人が大事。 どう暮らすかが大事。 センスの良さ 生きる術 ものの価値観 全てがハイレベルで、 ぐいぐい引き込まれたのです。 それ以来…

  • ポンデケージョを焼いた。もち食感チーズ(ファミマ)も発見。

    実は、これが、超大好き! pão de queijo (チーズのパン) ブラジルで、毎日食べていたチーズのもちッとしたパンです。 ひと口サイズで、パクっと。 ちぎってみると中は、もちもち。 これが、町のパン屋さんの顔になっています。 これが美味しいパン屋は、全部美味しい!!! 焼きあがる頃を見計らって、量り売りで、買ってました。 子供を連れて行くと、味見と称してくれるのも嬉しくて。 私は、これと、甘くしたマテを飲むのが好きでした。 アルゼンチンに行くと、 今度は、名前が変わります。 chipa (チパ) お店によって、少し違いますが同じチーズのパン もう、美味しくてたまりません。 日本でも食べ…

  • こんな簡単に茶わん蒸しが出来ちゃう時代

    もともと茶わん蒸しって、工程的には簡単なお料理ですよね。 でも難しいと感じるのは、固まり方でしょうか。 焼きプリンなんかもそうですね。 固まり過ぎると、すだった卵料理みたいに、 カスカス、ボロボロ 固まらないと、ただの卵汁かお吸い物 卵の気持ち次第(笑) 南米の日本食専門料理店で、まったくまったく固まっていない 茶わん蒸しを出されたことがあるんです。 ちゃんとやったんだけどなー って言ってた。 カンタンそうに見えて、難しんですね。 家庭でも、毎日食べるわけでもないから うまくいったりいかなかったり。 めんどくさくなって、もう何年も作ってないかもー 回転寿司屋さんで食べればいいかーーってなってる…

  • ブログを始めてほぼ1年で、思うことを書いてみた。

    昨年の、ちょうど今頃、 ブログ書いてみようかな。 継続的に。 ふと思いついたのです。 今までのブログ はてなブログが、いいんじゃないかな? 良かった点と良くなかった点 さて、お昼! 今までのブログ それまでは、ブログと言っても活動報告のようなもので 書く人も読む人も特定されていたので、 間違ったことを言っちゃいけないとか、 言っている事が通じただろうかとか、 意見、主義が違う人はどう思うだろうかとか、 教える視点なのか学ぶ視点なのか、 いつも考えてしまい、正直疲れていました。 だから。続いていないんですけどね(ははは) 書いていて楽しいの??? って自問自答でした。 でも声をあげる人発信する人…

  • とんぺい焼きって、どういうの?

    おたふくソースとんぺい焼き と言うのを3袋買いまして。 昨夜はいよいよ出番に。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsB…

  • スマホ脳になってたかも?GW幕開けはリンゴの木探し。

    昨日は天気が良かったので、公園に出かけて見たら ものすごい人で、びっくり!!! 他県からの車が多く、子供たちの声が鳴り響き 楽しそうです。 なんか、すごく懐かしい空気です。 ふつうの休日が戻ったような。 遠くに富士山もきれいでした。 元気な子供たちの姿を眺めつつ ちょっとだけ、お仕事を。 子供ももういないのに、この公園に来た理由です。 実は、リンゴの花粉が必要で。。。。 リンゴは、品種の違う木が2本ないと受粉しないのです。 一昨年から、フジと言う品種の花が咲き始めまして。 昨年、津軽、と言う品種の苗も、近くに植えたのですが、 今年、なんと津軽ちゃんに 花がないんです(悲)。。。。 まだ成長が足…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、salyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
salyさん
ブログタイトル
saludos60のブログ
フォロー
saludos60のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用