今日は花組「悪魔城ドラキュラ」の大劇場千秋楽でしたね。 おめでとうございます。 出だしはチケットの売り上げなど、心配な事もありましたが、終わってみれば大、大、大成功!! ゲームファン達のクチコミもあり、大劇場は日々大盛況で、東京公演もあっという間に完売状態。 永久輝せあさん...
半世紀以上、宝塚大好き、子育てで中20年くらい抜けていますが、また返り咲いて全組応援しています。特に、雪組、朝美絢様推しです。どうぞよろしくお願い致します。
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は花組「悪魔城ドラキュラ」の大劇場千秋楽でしたね。 おめでとうございます。 出だしはチケットの売り上げなど、心配な事もありましたが、終わってみれば大、大、大成功!! ゲームファン達のクチコミもあり、大劇場は日々大盛況で、東京公演もあっという間に完売状態。 永久輝せあさん...
金曜ロードショー「侍タイムスリッパー」 追っかけで拝見致しました。 面白い!! 独特の間が本当に絶妙で、 主人公がテレビを見て暴れるところとか、 殺陣を習っているのに先生が切られちゃうところとか、 ヒロイン(めがねの助監督)が主人公を心配し過ぎて叩いちゃうけど、あっさり次の...
宝塚退団後、ミュージカルの舞台では飛ぶ鳥を落とす勢いで大活躍の望海風斗さんですが、 お茶の間のテレビにも初出演が決まり、快進撃が止まりません。 本当に嬉しい悲鳴です。 テレビ朝日のドラマ「誘拐の日」では、 看護師長をキリリと演じていて、 真っ白の白衣が似合うこと、似合うこと...
宝塚友の会のリニューアルに伴って、今までどうにもこうにもやりにくかったチケットのリセールがとてもスムーズに出来るようになりました。 私も出品させて頂きましたが、とても簡単であっという間に売れて、 「これなら少し買いすぎても直ぐに売れるからいいや!!」 という気持ちになったこ...
ある意味、大変注目していた月組の別箱が発表されました。 もしここで鳳月さんのコンサートが来たならば、 恐らく間違いなく次の公演三作目での退団が見えてきたと思います。 ところがトップコンビは、「侍タイムスリッパー」に大決定。 (あの一館から始まって、アカデミー賞までとったとい...
来年の二月、三月に、東京、大阪、名古屋で「エリザベート」の「ガラコンサート」が開催されるというニュースが入ってきました。 もちろん構成演出は小池修一郎先生、さらに演出に中村一徳先生が加わるということで、今から期待が高まります。 出演者や、日程などの発表はまだですが、 一体ど...
星組の別箱「ダンサ セレナータ」は、ポスター画像までもうとっくに出ているのに、 もうひとつの別箱「アレクサンダー」は待てど暮らせど先行画像も出なくて、 「どうした?」と思っていたところ、 ようやく、やっと出ましたね。 待っていました。 第一印象、 「ん?天飛華音?」 でした...
原田諒氏の事が話題になっていますね。 宝塚側と和解が成立したようで、 原田氏の記事が削除されるというニュースが出ていました。 今考えてみれば、それ以後の文春の一連の記事の発端が原田氏の事件だったような気がします。 あの時は、「清く正しく美しく」の世界の宝塚で、そんな事が起き...
東宝でも上演される「エリザベート」 今年こそは宝塚でも上演されるだろう、と期待大になっていた「エリザベート」 やるなら恐らく花組だろうと予想されていた「エリザベート」 次の花組公演、固唾を呑んで待ちわびていました、が、 「エリザベート」じゃないんかい!! 正直、ガックリしま...
大変心配症の私は、先程礼真琴さんのニュースをSNSで見てもう心配で心配で居ても立っても居られません。 今日の公演で、「阿修羅城の瞳」の始まりの銀橋での芝居で、クルッと回ったところでオケピに落ちてしまったとか…… 極美慎さんと稀惺かずとさんが覗き込んでいたらしいですが、出てく...
またまたSNSからの情報をお借り致しますが、 雑誌ミュージカル7・8月号より、 令和6年度の愛宝会四賞が発表されたそうです。 すみれ賞(新進娘役) 星沢ありささん 野菊賞(演技) 輝月ゆうまさん さくら賞(舞踊、ダンス) 永久輝せあさん 鈴蘭賞(歌唱) 朝美絢さん の方々が...
日比谷シャンテで、まるでアイドルグループのようなカッコいい五人衆がウィンドウを占拠している、と話題になっていますね。 私はまだ本物を見られていませんが、 お写真を拝見すると、本当に本当にカッコいい!! 流石、世界に誇る宝塚のトップスター五人だなと、こちらまで誇らしげになって...
今日は雪組「ステッス・バイ・ミー」の集合日だったようで、 (日曜日に?) その他の配役が発表されました。 驚き、驚きですよ!! 作品紹介に出てくるヒロインであろうリリー、エイミー(同一人物か??)役が、星沢ありささんに大決定。 もう、ビックリ、ビックリですよ。 作品紹介と出...
今日は、月組「GUYS AND DOLLS」の一般前売りでしたね。 朝からサイトに入ろうとしても「アクセスが集中し……」の赤文字が出るだけで、全くもって繋がらない状態に…… 1時30分頃ようやく繋がったかと思ったらもう全て焼け野はら、 残っているのは立ち見席のみでした。 月...
とうとう、と言いますか、やはり、と言いますか、 物価高騰のおり、宝塚劇場の座席料金が値上がりするようです。 以下に文章をお借りしました。 「宝塚歌劇はおかげさまで今年111周年を迎えました。これもひとえに皆さまの温かいご声援の賜物と心より感謝申し上げます。 宝塚歌劇公演にお...
まず、心配していた星組休演者奏碧タケルさんが、7月3日13時30分公演より復帰されることが発表されました。 本当に良かったです。 皆様お元気に、このまま大千秋楽まで駆け抜けて欲しいです。 私のチケット獲得の方法ですが、 宝塚友の会はもちろん、 企業(特にVpass様と阪急交...
昨日(7月1日)はあちこちで95期祭りがあったようですね、 もうすぐ別箱「パリのアメリカ人」の集合日であろう雪組、 いつもあちこちで観劇情報が目撃されている朝美絢さんですが、 礼真琴さんの退団公演である星組「阿修羅城の瞳」の観劇目撃がいまだにない、と言うことで、 恐らく「パ...
非常に心配なニュースが入ってきました。 星組 奏碧タケルさんが、体調不良のため、6月29日(日)11時公演を部分休演、15時30分公演より休演(復帰時期未定) 鬼役の代役はなし というお知らせがありました。 1日くらい休んでも、何もなかったことのように何のお知らせも出さずに...
宝塚から、転売に関する注意喚起のお知らせが出ましたね。 星組「阿修羅城の瞳」相変わらず、某転売サイトでは目が飛び出るような高価格で出品されていますね。 礼真琴さんの退団公演ですから、どんなに高くても観たい、というのはファンの心情でしょうが、 その気持ちにつけ込んでこんな取り...
今日は、礼真琴さんの退団公演「阿修羅城の瞳」の東京公演初日ですね。 おめでとうございます、と言っていいのか、どうなのか…… とうとう来てしまいました。 全てに秀でた礼真琴さんの宝塚最後の舞台が、幕を開けてしまいました。 何事も始まってしまったら終わりがある、 分かってはいま...
星組の次期トップ娘役の発表が未だにない、ということで、 巷では、やはり礼真琴さんはやもめなのではないか、という噂が流れています。 昔は、退団公演のお稽古が始まると、そんなに日が経たないうちに次期トップが発表されていたように思います。 でも最近は花組の永久輝せあさん、星空美咲...
今日は、月組別箱「BLUFF」東京芸術劇場のチケット一般発売でした。 抽選では全て外れたので、どうしても一回は生で観たいと思い、挑戦しました。 いつも一般発売は朝の5時前からスタンバイしてログインしておかないと取れないのですが、流石に早起きは無理でしたので9時30分にチケッ...
先日、礼真琴さんのJ-POPカヴァーアルバム「REACH」が発売される、というニュースが出ました。 クリエイティブアーツによるイベントの一貫、ということですが、 やはりとても気になってしまいます。 そして今日、礼真琴さんが、朝日新聞出版の「AERA」(7月22日発売)にご出...
花組「ドン・ジュアン」初日のカテコの様子をお話したいと思います。 まず本編の最後のお辞儀の時。 下級生から順番に、綺城ひか理さん、星空美咲さんと続き、最後に永久輝せあさんが現れた時、 他の方々は笑顔満載で色々なポーズをとってお辞儀をしていく中、 永久輝さんは、出てきた時から...
花組トップコンビプレお披露目公演「ドン・ジュアン」初日、観て参りました。 凄かった。圧倒された。 ひとこちゃんがあそこまでやるとは…… この作品に対する強い強い想いは本物だった…… 始めこそドン・ジュアンになりきろう、という想いが強すぎて、ちょっと緊張していたのか、 抜いた...
いよいよ今日は花組新トップコンビのプレお披露目公演「ドン・ジュアン」の初日です。 未だに公演時間が出ないのは少し心配ではありますが、午前中には恐らく出るでしょう。 本当におめでとうございます。 私は有り難くも初日のチケットが降ってきて、昨日から名古屋入りして準備万端にしてお...
朝美絢さん演じるオスカルの声がいつもより高い、と話題になっている。 私も最初聞いた時、いつもの男役声とは発声からして違うな、と思った。 オスカルは「男装の麗人」だからもちろん「男」ではない。 中身は「女」の役だ。 今まで50年という長い長い間多くの人々に愛されてきた歴史ある...
雪組大劇場公演「ベルサイユのばら」の客席降りが話題になっていますよね。 先日観劇した時に、劇場内で話している方たちのお話をそっと聞いてしまったのですが、 「前から5番目のSS席をA席に変えてもらった」 と言うのです。 あり得ない、あり得ない、どうしたらそうなるの? その続き...
諏訪さきさん、復帰(祝) 良かった、良かった。 もちろん咲城けいさんのジェローデルも最高にカッコ良かったけれど、 諏訪さんが舞台にいてくれると、なんだか安心して物凄く落ち着きます。 諏訪さんのジェローデル、本当に素敵でした。 11日、12日とお二人のジェローデルを観られるな...
雪組大劇場公演「ベルサイユのばら」観てまいりました。 確かに令和のベルばら、セットも衣装も物凄く豪華になっていて、 幕開きの「ごらんなさい、ごらんなさい」から、キラキラ、ピカピカ眩い程でした。 それに続いてポスターにもあるピンクピンクの華やかな場面。 彩風さんと夢白さんのダ...
聞くところに寄ると、 雪組「ベルサイユのばら」の舞台上で、 フェルゼンとオスカル、どちらがカッコいいか、のバトルがあるようで…… モンゼット夫人とシッシーナ夫人ですか? そこに味方もくっついて盛大なバトルが…… それだけならまだしも、 客席に拍手を求める、とか…… ちょっと...
ようやく諏訪さきさんの休演のお知らせがニュースに載りましたね。 7日に急に諏訪さんが休演と聞いて本当に驚いたのですが、急遽、律希奏さんが立派に代役を務めたと聞いて、新人公演の役とはいえ、硏2なのに素晴らしいな、と感動していました。 律希さんは先日の全国ツアー「仮面のロマネス...
7月7日は、宝塚劇場の隣のミッドタウンで大谷翔平さんの30歳のお誕生日記念に30年の軌跡、のような展示会をやっていました。 月組の大千秋楽を観る前にちょっと寄ろうと思って早くに家を出たのですが、甘かった!! 物凄い混みようで、入口に長蛇の列。 これでは公演が始まるまでに入れ...
大変心配な情報が入ってきました。 大劇場公演、雪組のベルサイユのばらの諏訪さきさんが、今日(7月7日)、休演なさったとか…… とてもとても心配です。 代役で乗りきったようですが、 どうぞ一日も早く回復されますように、 そしてこれ以上広がりませんように、 切に切に願っています...
雪組「ベルサイユのばら」初日おめでとうございます。 色々な情報が入ってきて興奮状態です。 とにかくとにかく、新しい令和の「ベルサイユのばら」は凄いらしい。 フィナーレはさきちゃんのさよならショーの様だとか…… 植田先生と谷先生の愛が一杯詰まっているらしい。 夢白あやちゃん...
今日、来年お正月宙組公演の発表がありました。 今年は、過重労働を理由に、すでにチケットが売れていたにも関わらず、 わざわざお正月公演を休演にして1月5日を初日にしましたよね。 初日のチケットを取るというのは我々ファンにとって至難の技で、 必死の努力と神がかった運と途方もない...
後れ馳せながら月組のananを読みました。 月城かなとさんは、やはり流石です。 2パターンのお衣装を身にまとって、男役の集大成とでも言うのでしょうか、 決め決めのカッコいいお姿で、ポーズも表情もそれはそれは素敵です。 海乃美月さんも大人っぽさ満載のクールな表情が決まっていま...
いよいよ7月7日は東京月組「消え残る想い」の大千秋楽ですね。 有り難いことに宝塚友の会でチケットが取れたので (奇跡です) 月城かなとさんと海乃美月さんたち退団者の最後の勇姿をしっかりと見届けてきたいと思っております。 ハンカチ何枚も持参して、ですね。 そして、いよいよ7月...
本当に久しぶりに雪組の「蒼穹の昴」をスカステで観ました。 専科の方々始め、彩風咲奈さん、朝月希和さん、朝美絢さんの力演に加え、 雪組の組子たちが誰一人として片時も手を抜かず、 緊張感を持って素晴らしい演技をしていて、 やはり、雪組「蒼穹の昴」は、 長い宝塚の歴史の中でもずっ...
もうそろそろか、と覚悟はしていましたが、今日が集合日だったのですね。 集合日はこれから公演が始まる日としてとても嬉しいのですが、 いつも退団者発表には切ない気持ちになります。 舞空瞳さんはすでに発表済みですが、他に 煌えりせさん、紅咲梨乃さん、水乃ゆりさん の発表がありまし...