人に対して「可哀想」という言葉、よく使いますか? 私は使われて良い気がしないから相手にも使わないのだけれど、付き合っていた人がなにかと私のことを「可哀想に〜」と言ってくる人だった。 可哀想っていう意味、分かって使ってる? 哀れんでいる という意味だよ。 もちろん、彼自身そんな気持ちでその言葉を発している訳ではないということは彼自身の人柄から十分理解している。 「彼女を心配しているだけ」だということも。 ただ、その言葉を使われた受け手の気持ちとしては、蔑んでいるように聞こえてしまって、余計に哀れな気持ちになる。 そのことを彼自身は分かっていないのだと思う。 なんだかそういう場面がいくつかあって、…
あんなに専業主婦になりたいと願っていて、自分なりに週3勤務のパートで理想の生活を実現してみた。 それでも、休みが欲しいと思ってしまうし、好きだったはずのことができなくなってきてしまうんですよね。 趣味のキックボクシング、料理でさえ面倒だとさえ感じてしまう。 なんだか鬱状態だとまで言われてしまった。 体調不良の原因は姿勢にある。 冷静に考えて気軽に出せる金額じゃないのに、他に手立てがないから困っている。 ・ 私の彼氏は優しい。 店長の話。 当たり前だけど毎日暮らすのに余裕がない。 買い出しに行って、自炊して、家のことして、疲れが取れないまま仕事行って、お金ないって悩んで、なんだかメンタル安定しな…
人間関係って面白いと思ったので記事にします。 知り合いには見られたくないけど自分の記録用として。 前に書いたことのある店長が店を辞めることになった。 https://nami-02.hatenablog.com/entry/2022/02/04/000000 (結局消してない) やる気ないし、彼氏と揉めるし、みんな知らない間に辞めてるし、店長のせいで人手足りてないし、スタッフ陣はわりと批判的。 バイトって大体年下の子も多いけど、勿論年上の人だっている訳ですよ。 もはや店長くらいの立ち位置のオジサンがいて、久々に会ったら店長が私のこと 好きだったと思う。とか言われた(いや、それはないなって思った…
「ブログリーダー」を活用して、奈美さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。