chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 理論は、一行40秒。

    今日も、譲渡、事業と、果てしない練習。他にもいろいろやるが、なんだか迷路になってきたので、整理してみた。 〇個別問題は、所得が10個。中でも譲渡と事業がやたら多い。 譲渡、事業以外は一回転した。譲渡と事業を少しずつやりながら、他のものもやる。 10個の所得以外が、所得...

  • 3月開講がなくなった!

    今日は、講座の申込に、都内の学校に行った。パソコンからでも申し込めるんだけど、振り込み銀行が近所になくて、振り込んでも、手ごたえがないのがどうも嫌だ。 で、学校まで行って、パンフを見たら……なんと、いつもの講座がない!!今年はなくなってしまったのか。 高い講座しかない...

  • 忘れない練習スタート

    譲渡と事業所得。3問ずつぐらいリピートし、2問ぐらいマルになる。新しく一問やる。なかなか時間がかかるが、進行中。事業はまだ1/3ぐらい。 所得控除の雑損控除リピート。足切り額とか、前年とかが記憶の彼方。明日もリピート。 損益通算をやる。一問目から難しい。これも明日に繰...

  • マンガの感想(モーニング)

    バイト先で週刊モーニングを読んできました。 「リバーベッド」転校先の中学(だよね?)で不良に目をつけられ、金を貢がされている主人公少年。その不良は、単独ではなく、けっこうな組織らしい。 こういう、お金の絡んだ話、好きだなあ。リアルだ。しかも、最近、強盗殺人グループと重な...

  • 月収数十万でも出費も多くて

    譲渡も事業も、昨日やったものが今日忘れてた。 いいの、いいの。努力せず、ただ繰り返してればいつか覚えるから。 でも、やっぱ、何かは考えながらやってるらしい。解説見てもよくわからないものが、繰り返してると、発見があったりする。 今日は、所得控除の、雑損控除をやった。こ...

  • 春近し

    今日は、不動産所得を終わらせた。明日忘れてそうなくらいダッシュでやってしまった。 残るは譲渡と事業。これらはまだ果てしない。 これと並行して利子とかをやろうと思ったが、個別問題にはまだいろいろあった。 所得控除。税額なんとか。その他の論点(平均課税とか)。損益通算。...

  • イタリアに行くんです!

    こういう練習をしています。 1日目 利子所得:一問目(?)、配当所得:一問目(?) 2日目 利子所得:一問目(〇)、二問目(?)、配当所得:一問目(〇)、二問目(?) 一時所得:一問目(?) 実際は利子配当はもっとたくさんできたけど、やり方はこんな方法です。 ...

  • 作品を見ないのが本当の友情よ

    退職所得があと少しとなったので、最後の3問をとりあえず全部やった。どれもやり方がわからないものだが、次回は覚えてそうな程度の問題。 退職金もらう人にはいろいろあって、晩年は、本社に勤めながら、子会社で役員をやってる人もいて、どっちからも、給料も退職金ももらうんだって。社...

  • 確定申告しなきゃ。

    息切れしてきた。たった4問なんだけど。 しかし、この中には、3分でできる問題もあるが、10分以上の問題もある。 一問が、3問構成になっているものもある。 個別問題を楽しくやるには、一問の時間が短い問題を作ってくださいね。 譲渡所得とかは、いろんなものを譲渡せず、一...

  • アパート経営は大変です。

    給与所得がやっと終わった。が、この後が果てしない。まだどれも、一問やるのに何日もかかっている。 これ、授業で聞くと、ああはいはいって、その場ではすぐわかるんだよね。そしてすぐ忘れる。 独学はまあこんなもんですかね。学校は、忘れるというリスクが大きい。仕方ないよね、忘れ...

  • 7割VS原価は、自家消費と贈与。

    なかなか捗らない。しかし、忘れないようにしてるから、もしかしたらもしかするかもよ。 事業所得。商品を、自分で使ったら…… つまり、自家消費という。8万で買って10万で売っている商品を、一個自分で使った。 売上の7割と、取得原価の8万の、多い方を、売上にしろ、だそうで...

  • やる気は、やり始めてから出てくる。

    ●退職所得 一問目が4題あって、まだ正解にできない。2問目に行けない。 ●譲渡所得 一問目でいろいろなことを忘れている。 ●事業所得 一問目は、売上にいくら計上するかという問題。商品を自家消費した場合とか、友人にタダであげた場合とか。こんなん、正直に言うやつなんかいね...

  • 重たい計算の練習法

    計算は、各種所得の個別問題をやっている。 早く終わりそうなものからつぶしている。 間違えたものは、すぐ(その日の午後とか次の日とか)リピートし、正解したら、次に行く。つまり、全部正解するまではその所得を何度もやる。 一日に一つぐらいは終わらせて、進んできた。今、10...

  • 右脳の練習が記憶にいいそうです。

    利子所得3問、配当所得7問。3日連続でなんとか終わった。明日また忘れてそうだけど。 今日は、一時所得6問、雑所得3問のリピート。まだ記憶に残らない。午前中と午後にやって、それぞれ一問ずつ明日に繰り越す。 今日の新しい問題は、山林所得。3問。どれも全部わからない。これは...

  • 計算問題の練習は、マイナー所得から。

    今日からしばらく休みなので、計算を一巡させたい。 バイト前にやった利子配当の見直しは、だいたい覚えてた。 午前中に、一時所得と、雑所得をやる。これ、前にやったときもほぼ???だったが、その後復習してない。今回も、???だった。 そして、午後、リピート。忘れてるねえ。...

  • 国民年金と厚生年金など

    バイト帰りは都内に雪の日。 バイト先は都内じゃないが、雪だった。ので、早く帰ってきた。帰ってきたところは神奈川の端っこ、湯河原。海と山がすぐそこにある。駅はやや海に近い。駅前の店のマスターは、雪を見たことがないと言う。今日も雨です。 所得税の勉強は振り出し状態。今日は...

  • 強盗団のマンガ?

    バイトから帰ってきた。が、明日からまたバイトへ。 やはり今回も、バイト中には何もできなかった。 ちょっと、いろいろ大変なのです。私はバイトだから、おもしろい部分もあるけど。 で、バイト先で週刊モーニングを読んできた。 リバーベッドというマンガが、ちょっと興味あった...

  • 理論一日一巡!

    計算リスタートは、やっぱ、利子配当。 個別問題集の利子3問、配当7問をやる。 まったくのリセットでもなかったが、忘れているものがいろいろとあった。 この調子であと8つの所得を一週間ぐらいで……と気持ちは焦るが、明日からバイトなのである。日帰りできないバイトは、やる気...

  • 保険金もらったら、税金払うの?

    今日もまだ理論の整理に終わった。 が、理論の整理は一旦終わる。 分けた章は8つ。この8つを、なるべく早く回転させるには、まず「目を通す」だけをする。 「書く」のは、全部は無理だから、少しずつ。書くときは、時間を図る。半ページぐらいが10分以内で書けるようにがんばる。...

  • 予定納税という悪魔

    今日は、理論の概要Q&Aの、概要がないというのを、整理した。 つまり、概要がそのまま条文と同じという問題もあるのですね。 それは、条文を覚えるしかない。 予定納税。 知ってる?稼いで、所得税が年額15万以上になったら、次の年は、申告が来る前に、7月に1/3,11月...

  • 理論持ち歩き暗記練習を考える

    今日は、理論をがんばってみた。所得1~5、あと半分あるけど、飽きてきたし、理論にいきましょ。 理論は、まず、Q&Aを持ち歩き用に作ったものが、挫折していた。 で、軽いものを作ろうと、Q&Aの、Aを、「概要」だけにしてみた。 これはまあまあよかった。Q&Aに慣れて来た...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソルボンヌK子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソルボンヌK子さん
ブログタイトル
ソルボンヌK子のブログ
フォロー
ソルボンヌK子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用