今まではてなブログで2か月ほど、ブログに慣れるためにも書いてみましたが、WordPressに移行してとにかく出来ることが多すぎて、面食らってます。他の方のブログを拝見するたびに「これどうやってんの?」って、思ってましたが少しずつ分かってきた
1件〜100件
ヤフオク売上金を『PayPay銀行以外』に手数料無料で出金する方法
数あるフリマサイトの中で私はヤフオク(PayPayフリマも)をよく利用しています。そしてその売り上げ金はPayPayにチャージするか、現金としては「受取口座」に振り込むという2つの方法があります。「PayPay銀行」であれば手数料は無料です
【LIFE】ゲストポートの設定方法/ゲスト・来訪者向けの無線Wi-Fi設定を行う方法/BUFFALO/WSR-3200AX4Sシリーズ
以前、アイ・オー・データ製のルーターでゲストに自宅Wi-Fiに接続してもらう方法として「GUEST SSID」の設定・接続方法について記事にしたのですが、ルーターを更新したので今回は「BUFFALO製品」のルーターでゲスト向けWi-Fi接続
残念だ!この度私のミスにより、どうしてもキャッシュが必要になり不本意ながら資産の約10%を売却することになりました。これは本当に痛い。【投資】不本意ながら解約か!?「リート王」を2年10か月間保有して現在の状況報告しかもご存じの通り米国のイ
【BLOG】ブログ・PC作業中のメモはどうやってとる?「パソコンの前に置いて使うメモ」
ブログ作業をしていたり、PC作業をしているときに「ちょっとメモ取りたい」ときってありますよね私は普段からメモ帳を持ち歩いているのでそれにメモすることもあるのですが、もう少したくさん書きたいときもあるので、100均でバインダーにA4またはB5
【LIFE】クレジットカード支払い日と当日の引き落としタイミングの違いは?(楽天・PayPay・三井住友)
この度、私の計算違いでクレカの支払い額が足りなくなって不本意ながら金融資産の一部を取り崩さざるを得なくなってしまいました。保有資産の約10%を取り崩さざるを得ない状況ですとよ目標は変わらず年内に資産額300万円!そこで普段使っているクレカの
【投資】2022年5月 投資レポート「株安だけど円安。これはチャンス?ピンチ?」
2022年5月の投資レポートさらっといってみよ!資産推移(~2022年5月)/楽天証券5月末時点での資産総額は、273万5838円先月からやや下がりました投資信託約定日ファンド口座買付再投資金額2022/05/06楽天・全米株式インデックス
【LIFE】アラフィフ初心者でも「クラウドソーシング」で稼げるかやってみた
このブログを開設して早1年。当時はマネタイズ・副業を大きな目標としていたけれども、今ではすっかり趣味趣向になっております。それはそれでよし。でもやはりこの先の見えない不安な世の中、そして日本も実力主義に移行しています。私の勤める小さな中小零
【投資】不本意ながら解約します。2年10か月間ありがとう、リート王。また逢う日まで。
生活防衛資金として月の生活費の何か月分のキャッシュをキープするのがいいのか?私は日頃からキャッシュは生活費の1~2か月分はキープして生活しています。夫婦共働きでお互いに支払いはしているので、大体2か月くらいをキープしていれば問題なし。ところ
【LIFE】2022年6月からのPayPayキャンペーン「花王」製品をお得に購入できるチャンス!/節約小話あり
2022年6月から始まるPayPayと花王のキャンペーンあら、そうですか。でもうちは花王製品あまり使ってないからな~っと思われている方、ちょっと家の中を見回してみて下さい。意外と使っている可能性あります。我が家ではこのキャンペーンが始まって
【LIFE】(節約/お得情報)ほくリンク会員の方でエアコン買ったら10000Ptもらえるかも!
2022年の電気代は非常に高い!!我が家でも昨冬の電気代は3か月連続で4万円を超えるなどし、ただでさえ高額になりがちな冬の電気代が前年から1万円ほど高くなり過去最高額を叩き出してしまうなど、家計を直撃していますその中でも電気代を食う原因とな
普段はWordPress(Cocoon使用)でブログ書いているのですが、副業のつもりが趣味趣向になりつつあります。これではいかん!と、一念発起し「クラウドソーシング」に登録しタスク案件にトライしてみました。まだお試し段階で副業という程のこと
【節約】”PayPayあと払い”にしたら気を付けること。6月からの花王キャンペーンについて
PayPayは普段から使っている「QRコード決済」ですが、「PayPayあと払い」の設定はしていますか?気にはなっていたけれど、最近登録しました。結局のところ、チャージしなくてもよい翌月27日にまとめて支払い手数料無料(一括払い)年会費無料
そもそも「投資」とは何か?「資金を投じる」というところから来てますが、何のために投じるのかという目的が大事です。やはり一番は企業や自分への将来のリターンを期待してそこに投資するのが目的だと思います。企業または自分へ投資した場合のメリットとは
外の洗濯物干しに便利な「ホスクリーン(川口技研)」を取り付けてみました今回私が取付した場所は、「窓壁」なのですが、取り付けたホスクリーンは「腰壁用(型番HD-45-W)」を使用しましたホスクリーンとは「川口技研」さんから販売されている物干し
2022年の1月から3月までの料金が4万円を超えてしまいました!「いくらなんでも高くないか?」と思ったので詳細を調べてみたまず4万越えの明細がこちら!2022年1月から3月の電気料金と使用量「ほくリンク」とは「北陸電力」の「ほくリンク」とい
2022年4月 投資レポート(銘柄整理・円安対策米国株比率上げ)
4月は円安が進んだことと株価が戻ってきた銘柄もあったので、思い切って「銘柄整理」に励みました!そして今後も進むと思われる「円安」の対策として、「米国株の保有率を上げる」と言うことでETFの買付けも実施はてさて、今後どうなるか…資産推移(~2
息子の誕生日に「Dr.STONE(ドクターストーン)」1~25巻、キャラケーキ、そして泡のお風呂というお祝いをしてあげました。どれも喜んでくれたみたいで、親としても大満足でした
【投資】予想的中!減配した!「ニッセイグローバル高配当株式プラス(毎月決算型)」
私の目指す不労所得は毎月1万円のキャッシュ!とりあえず毎月7096円をもたらしてくれていた「ニッセイグローバル高配当株式プラス(毎月決算型)」からの今月の分配金が入ってきました!残念ながら以前記事にしていた通りの減配。さて、今後どうするか?
私が思う花粉症の中でも最大・最悪の症状は「鼻づまり」鼻水と違い、鼻をかんでも何も出ないのでとにかく息苦しい私は「鼻づまり」より睡眠不足食欲不振(体重減少)虫歯咽頭炎(発熱・のどの痛み)これらの症状になりました詳細はこちら鼻づまりの症状が出て
私は高校2年の頃からアレルギー性鼻炎、いわゆる花粉症になってます2022年現在では症状がかなり緩和されて、以前よりは軽い症状で済んでいますが毎年この時期は憂鬱になります一般に花粉症と聞くと「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」というイメージですが、実
【投資】銘柄整理 債券銘柄「AGG」を1年保有して売却した結果
ここ最近の円安傾向と株価の持ち直しで、以前からやりたいと思っていた「銘柄整理」を少しやりましたまずは1年程保有していた優良債権銘柄「AGG」の売却してみました結果は円安のおかげで少しのプラスになりましたが、「為替リスク」の怖さも少し知ったよ
3回目接種の副反応出ました(1・2回目ファイザー/3回目モデルナ)
2回目の副反応もきつかったけど、3回目は果たして…2022年4月もその猛威が収まる様子がみられない「新型コロナウイルス」ですが、先日3回目の接種を受けてきました。そのときの副反応の進行から収まるまでをまとめてみました。3回目はモデルナ1,2
投資する中で重要なのがポートフォリオ。「どんな銘柄を組み合わせて構成するか!」みたいなものですが、私の場合は「インデックス投資」「高配当」「毎月配当」の銘柄で構成しているつもりです。コアになるのはインデックス投資になるようにはしているつもり
【投資】2022年3月 投資状況報告(VTI/QYLD買付)
資産推移(~2022年3月末)/楽天証券楽天証券内で資産総額283万1093円(先月比+46万4445円)となりました!300万円まであと少し!評価損益は+23万7073円怖いぐらいに上がってきてて、毎日1万円以上資産額が上がっていくってす
【PayPay】ボーナス運用一部有料化が始まりました。99円ずつ追加してみた
QRコード決済の「PayPay」私も普段からよく使っていますその中で「ボーナス運用」というサービスが2022年3月24日から「一部有料化」になりました!詳細についてはこの中で対策法として、対策①自動追加を解除対策②スプレッドのかからない10
「コミュニケーション能力が欲しい」「相手とうまく話しを合わせられない」「人とうまく関わりたい」人間関係の問題は、アドラーの心理学にもあるように「全ての悩みは対人関係の悩み」なのかもしれません。私自身は「世渡り上手」で「運だけはいい」そして「
牛乳をよく飲んでいたのですが、このたびそのほとんどを豆乳に切り替えてみました。結構いい感じです主な飲み方(使い方)は、普段から牛乳はよく飲んではいるのですが、主な使い方は下記のようになります。プロテインを割るホットケーキ作りコーヒーに入れて
グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型)と言うファンドに投資しています。グローバルAIファンド(為替ヘッジあり予想分配金提示型)とは「グローバルAIエクイティ・マザーファンド」を通じて、世界の上場株式(不動産投資信託も含む)
私の会社で毎日行われている 会議がある。企業に勤めていると会議に出席することは多かれ少なかれあると思います。大事な報告、連絡であったり、打合せであったりコロナ禍のこんなときでも顔を合わせ声を出し、発言することは大事だとは思います。ですが、本
太陽の光を浴びて外でいっぱい遊ぼう!ということで、公園の遊具で遊ぶことも多いのですが遊具が少なかったり、とにかく広い公園などでは今回ご紹介するような飛ばす系の外遊びアイテムを持って行くことがあります。空飛ぶ系アイテムフリスビー(ドッチビー)
資産推移(~2022年3月初)/楽天証券2022年2月~資産推移(投資信託・ETF)2022年2月で資産総額は236万6648円となり前月比+24244円(+1.02%増)3月2日現在の分も出てますが下がってます。取引履歴(投資信託)いつも
前回に引き続き今回も「モノづくり」の基本です。ミス防止と現場の3大ムダとは?ミス防止について「5M1E」の変化に注目仕事のミスはへこみますそんなミス防止には[5M1E」の変化に注目せよ!「5M1E」とはMan(人間)…人の顔色・機嫌の変化な
私の仕事は機械という「モノづくり」です正直楽しいです!色々と社内的な問題はありますが製造業の中で技術職に就けているのはよかったと思っています。またありがたいことに少しだけ昇格し部下を持つ立場にもなり、今更ながら「リーダー研修会」なるものを受
【LIFE】指先のひび割れ。痛みが治まるまでの一時的な対処法
指先のひび割れ。痛みが治まるまでの一時的な対処法にテーピング(バンテージ)を試してみてはいかがでしょうか?
雪国育ちの私、そして生活の拠点である富山は車なしでは非常に不便な県でもありますそしてこの時期は朝から会社の駐車場に停めて帰るまでの間や、スキー場に朝から行って帰るとき、日中屋根のない駐車場に長時間停めていた場合など、車の屋根に雪が大量に積も
【投資】ニッセイグローバル高配当株式プラス(毎月決算型)運用中ですが…
楽天証券にて投信「ニッセイグローバル高配当株式プラス(毎月決算型)」運用中です、毎月決算型で3年間で約36万もの分配金を運んでくれました。現在トータルリターンは約+39000円 イェーイ!でも…解約したいんです。その訳は、
今までも何度か読書するなら「紙」か「電子書籍」かということで記事にしたことがあったのですが、いよいよ電子書籍よりも紙の本での読書をメインにするために所持していた「kindle PaperWhite」ついに手放してしまいました。落札していただ
中国語検定4級は意外と簡単に取れます。もし身近に話す機会があったり、仕事で使うことがあるならば少し勉強するだけで取得できるのでおススメですよ。準4級もありますが受けるのは4級をおススメします
仕事に失敗はつきものです私も様々な失敗をしてきました、そんな失敗談の中でも今では笑い話になりそうな話とそこから得た教訓・学びについてです私の仕事私の勤める会社は機械製造メーカーで中小零細というより、町工場に近い感じです。その中で組立メインの
2022年初めの投資状況です1月は米国株の大幅下落で引きずられる形であれもこれも大幅下落しました今回の報告は縮小版で…資産推移(~2022年1月)/楽天証券2022年1月投資状況(投資信託・米国株ETF)前月比で+約6万5000円(評価損益
こんにちは!私は小学生の息子と一緒に「漢検」と「数検」を何度か親子受験しましたおかげさまで親子ともども合格という成績を残せておりますなぜ一緒に受験?まずは単純に私が受けたかったというのがあります、そして早いうちに子供に受験させて今のうちから
【投資】PayPayボーナス運用サービスの一部有料化(2022年3月24日より)内容と対策
PayPayの「ボーナス運用」というサービスをご存じでしょうか?そのサービスの一部有料化が発表されました!ショック!PayPayボーナス運用とは今やPayPay登録者数は4500万人(2022年1月21日発表プレリリースより、詳細はこちら)
【LIFE】DIY/家のトラブル!壁紙の破れ・穴を補修してみる
家の中でやっちまった!というトラブルの一つが壁紙のトラブルではないでしょうか?我が家では妻が壁紙に超強力な両面テープを貼ってしまい、剥がせなくなった末に壁紙の一部が剥がれて破けてしまいました。子供用ダーツの的を壁に貼っていたみたいです(´;
以前からサイト名「toyolife 2nd(トヨライフセカンド)」を変えたいなあ~と思ってて、「とよライフ」に変えました!やっぱ日本人なら日本語表記がいいだろうという思いですPVも多くないし、のんびりやってるブログですので大した影響はないか
何か行動を起こそうと思う時、すぐに動き出せますか?「面倒くさい」って思ってませんか?その理由と対策について考えてみました目標が遠すぎる目標はある「痩せたい!」「資格試験に合格したい!」「旅行に行きたい!」「お金持ちになりたい!」けれども、面
連日株価指数が下落しており、私の投資対象の投資信託・ETF・米国株も軒並み下落してますその他、BTC、NFT、ポイント投資(PayPay)までも下がる下がるこれ一体いつまで続くの?こんなときどうするか?まずは落ち着こうAmazonのCEOジ
こんにちは!とよです!私はコーヒーよく飲みます(3~5杯/日)ブログ中も大抵飲みながらやってます大抵はインスタントか、ペットボトルのコーヒーをカップに入れてレンチンして飲んでいるのですが、自宅でドリップコーヒーと言えば1杯分だけの個包装にし
【LIFE】DIY ここに可動棚が欲しい!ダボレールで収納棚を作る
こんにちは、とよです普段から整理整頓が気になる私まずは物を減らすのが大前提ではありますが、それでもデッドスペースを見つけると「ここに棚があるといいな~」と思ったりもしますそんな時に使えるのが「ダボレール」今回は洗面所下のスペースと、ゴミ箱置
【LIFE】巧遅拙速(こうちせっそく)という考え方「雑で早い」か「丁寧で遅い」か
巧遅拙速という言葉を知っていますか?私、とよが好きな言葉の一つですそして仕事や日常でも意識している考え方でもあります時間を大事にしている私としては、意識せざるを得ない大事なことです巧遅拙速とは巧遅拙速とは「巧遅は拙速に如(し)かず」を略した
【LIFE】ヘリウムガスのボンベ どうやって捨てる?そして富山市の家庭ゴミ収集2023年度から有料化について
こんにちは!とよです昨年、子供の誕生日の時にコロナ禍で家族旅行はおろか外食もまともに連れて行ってあげられなかったので一風変わった誕生日をしてあげようと「バースデーバルーン」でお祝いしてあげましたそれなりに喜んでくれたのでよかったです(fun
【投資】SBIネオモバイル証券(通称ネオモバ)で、ENEOS(5020)の株主になるまで
こんにちは!2022年も明けて1週間が経ちました早い!そして1か月が経ち、3か月が経ち、、、、半年、、1年と過ぎていくのだと思います実りある1年にしたいですさて、昨年はブログ・Twitter・各種投資(NFT・暗号資産…)と色々新しいことを
【投資】2021年12月 投資状況報告(投資信託/米国株/NFT/BTC/Tポイント/Ponta)色々と手出し過ぎか?
こんにちは!とよです今年1年もアッと言う間に過ぎてしまいました歳を重ねる毎に時間の経つのは早くなります私自身2021年はどんな年だったかまずはブログを始めたこと、Twitterを始めたことが自分では大きな出来事だったと思いますそして投資!米
【投資】SBI証券でPonta(ポン太)ポイントで投資信託を買い付けるまでをやってみました
こんにちは!とよです先日、Tポイントを投資に回せるようにと「SBI証券」に口座開設し早速投資に回したのですが気になる評価額は2021年12月29日朝、現在で+164円(+5.85%)となってますSBI証券口座/投資信託トータルリターン/20
【LIFE】(節約)手数料を払わない ヤフオク・PayPayフリマの売上金を無料(即日)で楽天証券口座へ入金する方法
こんにちは、とよです普段から節約の意識を持って生活・買い物をしていますがその中でも「無駄な手数料は払わない!」これは本当に大事だと思いますそこで今回は、「ヤフオク・PayPayフリマの売上金」を楽天証券口座へ入金するのに手数料を払わない方法
【投資】SBI証券に口座開設しました!Tポイントで投資開始!
こんにちは、とよです以前、Tポイントでビットコインを購入することを記事にしたのですがやはり暗号資産はギャンブル性が高く、投資には不向きな気がしていましたので今回はTポイントで投資信託を購入(注文)してみましたSBI証券に口座を開設Tポイント
こんにちは、とよです突然ですが、雑談てしてますか?私はよくします仕事中は勿論ですが、場合によってはコンビニの店員さんとでも一言、二言話したりもします特に何かを意識してそうしている訳ではないのですがこれがもしかすると良い人間関係築き、また良好
【LIFE】面白い・ためになる心理学・行動経済学用語 50選
こんにちは、とよです最近はまっていた、心理学・行動経済学について面白かったのでTwitterで毎朝ツイートしていたものをまとめてみました参考図書はこちら(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO
【BLOG】作業時間0~2時間/日で半年続けての結果報告(収益・PV数)
6月から始めてきたこのブログも何とか半年続けられましたとは言えあっという間だったという感じです目的は勿論「マネタイズ」(収益化)という訳で、この半年の結果をまとめてみました1日の作業時間は?私のブログスタイルは基本独学で、家族や周りの人にも
こんにちは!とよです12月に入り、急に仕事が忙しくなり心の支えであった課長がまさかのヘルニアで一か月ほどの離脱により現場が慌ただしくなって、毎日の残業と久しぶりの休出となって心が折れそうでブログ更新も遅れておりましたが、書くことにより少し気
【LIFE】(勉強)漢字検定2級合格できました!結果報告と答え合わせ
こんにちは とよです!2021年11月27日に漢検2級の試験結果いただきました結果は見事「合格」2きゅういや~手応えはあっても、前回は自己採点で合格でも結果は不合格だったからなあおめでとーありがとー!という訳で結果報告とおさらいです点数・合
【LIFE】チャンスを逃さないためには「確証バイアス」に囚われるな!
こんにちは、とよです「チャンスに出会わない人間は一人もいない。それをチャンスにできなかっただけである。」アンドリュー・カーネギーの名言まさに名言!では、なぜチャンスに出来なかったのかその要因の一つとして考えられるのが「確証バイアス」に囚われ
【LIFE/読書】年齢とともに時間の経過が早く感じるのはなぜ?
こんにちは、とよです今回の参考図書はこちら(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.curre
【仕事】出世しやすい人の特徴とは?仕事はできないけど出世した私が心掛けていること
こんにちは とよです!以前の「笑顔の効果」ということで、人間関係の構築に笑顔は欠かせないですよということで分かりやすく「出世しやすい人・出世しにくい人」ということで分けて特徴を書いていたのですが今回は「出世しやすい」とはどういう人かをもう少
【BLOG】雑記ブログネタがない!困ったらとりあえず書店に行ってみる
こんにちは とよです雑記ブログを運営されているとどうしても「ネタ」がなくなることがあると思いますそんなときの一つの解決策として「読書すること」それから「書店に行くこと」をおススメします書店に行って実際に本を見る読書される方、本は紙ですか?電
こんにちは、とよです!スパイダーマンお好きですか?そして、NFTをご存知でしょうか?私もまだまだ勉強中なのですが、これからの未来を変えるかもしれない技術の一つですNFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)とはNFTとは
こんにちは、とよです!最近笑ってますか?管理人子供に毎日笑わせてもらってます、子供はセンスの塊。私は自分で言うのもなんですが、基本的にあまり怒らず、笑ってることが多いですそして「笑顔」には色々な効果があるみたいです笑顔の効果①健康への効果笑
【LIFE】(歯の健康)知覚過敏改善しました!ナイトガード(マウスピース)のすすめ
こんにちは!とよです幼いころから歯が悪く管理人の歯の治療戦歴歯はほぼ全て治療痕あり前歯は差し歯(虫歯の悪化で)もう片方の前歯は神経抜歯並びも悪く親知らずは4本生えて3本抜く(1本は横向きに生えていて歯茎を切って、割って抜くという荒行)そして
【LIFE】読書するならどっち? <紙vs電子書籍> 使い分けが大事!
こんにちは、とよです!ブログタイトルを「とよライフ」に変えたいと本気で思っている今日この頃※やっぱ日本人なのにアルファベットのみって言うのはなあ~みなさん読書の習慣はありますか?あるならば、「紙」ですか?「電子書籍」ですか?今回はそれぞれの
こんにちは、とよです!今回は「衝動買い」について考えてみました最近は、店舗に行かずともスマホ一つで何でも買えるので、便利になった反面「衝動買い」してしまうことも多いのではないでしょうか?衝動買いをやめたい、減らしたいと思っている方の参考にな
【読書】心理学的ストレス対処法3点「図解 身近にあふれる「心理学」が3時間でわかる本」より
こんにちは、とよです読書の秋ってことで、久々に紙の書籍を購入して色々読み漁ってます電子書籍もいいですが、紙もいい!改めて感じましたそれについてはまた後日さて、現代人はストレスの中で生きていると思います心理学ではこのようにストレスと付き合うと
【LIFE】(勉強)漢字検定2級合格へ「送り仮名/書き取り遍」
こんにちは、とよです漢検2級合格へ!と記事を書いてきましたが、いよいよ最終章です最後は「送り仮名/書き取り遍」です特に書き取りは配点も多いのでしっかり勉強したいところですまずは送り仮名から(八)送り仮名(配点2点×5問)5問しかないのです.
【LIFE】(勉強)漢字検定2級合格へ「四字熟語/対義語・類義語/同音・同訓異字編」
こんにちは、とよです前回の引き続きで「四字熟語/対義語・類義語/同音・同訓異字/誤字訂正/送り仮名編」の例題や勉強の仕方やってみたいと思います使った教材はこれ!ご参考までに(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo
【LIFE】(勉強)漢字検定2級合格へ 勉強法(読み、部首、熟語の構成編)
こんにちは toyoです先月息子と共に漢字検定いわゆる『漢検』を親子受験してきました私は2級を受験しました結果は後日、自己採点では184点!(自己最高)なの手応えはあったけど「字の下手さ」の影響でどれだけ減点されてるかが合格の分かれ目です長
【投資】2021年10月の投資状況 あの「QYLD」を買いました
こんにちは とよです寒くなってきて。。いや、前置きはともかく今月は大きくあがり米国株をコアにしておられる投資家またはビットコインを投資対象にしておられるの方々はみなさん大きく上がったのではないでしょうかでは今月の資産推移から資産推移(~20
こんにちは とよです10月も最終日 段々と寒くなってきました寒い時期のお部屋を温めるの暖房器具として我が家では電気蓄熱暖房器を使ってますそれまでは、ガスヒーターや灯油のヒーター、セラミックヒーターなども使ったこともありましたがいまは「蓄暖と
こんにちは、とよです以前の記事で朝の習慣化ということで朝食の目玉焼き、ゆで卵について書いたのですが最近、卵を控えて代わりにオートミールを朝食にするようにしました管理人オートミールって何?コーンフレークみたいなもの?牛乳かけて食べるやつ?ミル
【投資】2021年9月の投資状況(と、おまけのビットコイン)
こんにちは、とよです昨日は2回目のワクチン接種のため本日は接種後の副反応により、昨夜から発熱し2日連続特休でお休みいただいておりますお昼前になってようやく落ち着いてきたので少しブログもしようかなというところです副反応侮れないですさて、9月の
ゲストに自宅wifi接続してもらう/「GUSET SSID」設定方法 アイ・オー・データ製WN-G300R3使用
先日、息子(小5)の友達が遊びに来て息子とよパパ、友達のスマホとswitchうちのをwifiに繋ぎたいんだけど パスワード教えて~とよおー!いいよー!・・・いいけど・・・ちょっと待ってね(いいのか?)心配になったので訪問者に自宅wifi接続
【LIFE】文字を書こう、そしてキレイに書こう 文字を書くことのメリット
こんにちは、とよです10月23日に息子(小5)と一緒に漢字検定、いわゆる「漢検」を受験することにしました漢検準2級は取得済みなのですが、今回受験する2級は2度目の受験です前回は自己採点では合格ラインだったのですが、結果は不合格でしたその理由
【BLOG】ブログ時間が確保できない!とりあえず何かをやめよう、そして時短の方法(実践中)
こんにちは、とよです私がWordPressでブログを始めて早いもので3か月が経ちました収益は「鳴かず飛ばず、でも泣かず」➡3か月でアフィリ/約200円、アドセンス/うまい棒8本PV数は「飛ぶ鳥落ちない勢いの伸び」➡月50~100PVあとから
【BLOG】クローズドASPから登録の案内が来た!登録していいの?
こんにちは、とよです8月中旬ごろにクローズドASPの「レントラックス」より、アカウント開設(ASP登録)の案内が届きました。届いたメールは以下のような内容でした実際届いたメール内容/件名:ASP登録のお願い担当者 様 お世話になります。
こんにちは、とよです我が家にはお掃除ロボット「ルンバ」があります、主に平日の日中に運転しています帰宅したときにカーペットに走り回った跡が残っていたり、髪の毛、ホコリなどがなくなっているのを見ると「今日もありがとう!」っと思います(funct
【BLOG】「SSLサーバ証明書更新のご案内」メールがConoHaから届いたら早めにやっておきましょう ブログが見られなくなりました
こんにちは、とよです9月3日に急にブログにアクセスできなくなって、ふと20日前の8月14日に届いたメールのことを思い出しました以下は届いたメール内容です8月14日届いたメール内容(一部省略)●●様いつもConoHaをご利用いただき、ありがと
【BLOG】楽天モーションウィジェットが設置できない!(サーバーConoHa WING/Cocoon使用)対処法
こんにちは、とよです楽天モーションウィジェットをブログ内に設置しようとしましたが、※楽天モーションウィジェットは「ユーザーさんに合わせた商品表示」をする広告です。WordPressの無料テーマ「Cocoon」でウィジェットに追加しようとした
【LIFE】意外とかんたん!コンビニATMでのマイナポイント申請の仕方と注意点
マイナンバーカードの申請し、先月ついにカード受け取りができたので「あとはマイナポイントの申請だ!」と意気込んでいたのですが、私のiPhoneSE(第一世代)はアプリ対応していなかったのでコンビニでの申請することに決めましたマイナポイントの利
こんにちは、とよですブログ活動も魔の3か月目を迎えています、しっかりとモチベ下がりましたとりあえず気分転換に読書(主に漫画)してました楽天証券2021年8月の評価額とりあえず、8月31日時点での評価額をみてみると、2021年8月の楽天証券
【読書】kindleの少年マンガ 無料で読める(購入できる)おすすめコミック
しばらくブログを離れて無料で楽しめる本(主に漫画)を読み漁ってましたたまにはこういう時間もいいと思います最近の読書は専らAmazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」を利用しています。主にビジネス本や小説を読むことが多
【BLOG】アフィリエイトサービス(ASP)複数登録の必要性とブログ始めて3か月目前での収益公開
以前の記事で「アフィリエイトサービスを複数登録した方がいい?」という記事でも述べましたが、ある程度記事数が溜まってきたので、リライトしながら広告探しをしてみました。まずは記事の見返しと広告探し言い回し、誤字脱字の修正も含め内容を確認その中で
【BLOG】人気の記事をスライドショーみたいに流してみせる方法「カルーセル」の設定
ブログ上部でよく見かける「記事のサムネが横並びになって、スライドショーみたいに流れてるやつ」管理人あれどうやってんのー!やってみたい!と、おぼろげながらに思いながらも日々の作業に追われてましたつい先日、「Cocoon設定」の中から発見しまし
【LIFE】キャッシュレス決済の普及で財布が小さくできる!ポイントは常時持ち歩くカードを厳選すること
キャッシュレス決済が普及して、いつもの街での買い物が便利でお得に使えるようになったと日々感じてます。この流れはもう止まらないと思います。2024年には新札が出ると言われてますけど、その頃は今よりもっとキャッシュレス化が進んでいて「新札は記念
【GEDGET】冷蔵庫にメモ欄作るなら(電子メモパッド、ホワイトボードシート、紙)どれがいい?
冷蔵庫の扉に予定や、買物リストを貼っているという方多いと思いますがどのようにメモしてますか?私は電子メモパッド使ってます電子メモパッドに至るまで、紙ホワイトボードシート電子メモパッドと試してきましたが、今は電子メモパッド(12インチ)で運用
私は整理整頓が好きというよりは、家の中が散らかっていたり物があふれている状態が嫌いです。だから「物を減らして、片付けたい」のですがそういうことができない人、気にならない人がいるのも事実です。「整理整頓」のできない人「捨てられない人」の特徴を
格安SIMが世に出始めて、もう今は昔。私はちなみに5年程前から格安SIM変えてます、格安SIMも何度か乗り換えて、今は「DMM mobile」(※現在、新規回線申し込みは出来ません。)で落ち着いてます。月々8ギガ(繰越可)の容量を3回線(私
「フリマ」ってやっていますか?私は「ヤフオク!」のサービスを利用してフリマで10年以上前から売買しています。主に不用品の出品が多いです。なので副業と言えるほどの収益は出していません。月に0円~多くても2万円程度です。あくまで捨てるのはもった
ふるさと納税してますか?私はしてます、以前から知ってましたが「住宅ローン減税」を利用しているので関係ないものと勝手に思い込んでいたので使ってなかったのですが関係なく使えたんです!!2021年衝撃の事実を知って、早速シミュレートして、申し込み
【BLOG】とりあえず【Cocoon】で記事を書くにあたり、色々試してみました
今まではてなブログで2か月ほど、ブログに慣れるためにも書いてみましたが、WordPressに移行してとにかく出来ることが多すぎて、面食らってます。他の方のブログを拝見するたびに「これどうやってんの?」って、思ってましたが少しずつ分かってきた
【BLOG】アフィリエイトサービス(ASP)は複数登録した方がいい?とりあえずは記事を書くことに集中した方がいいと思う理由
ブログ初心者です(2021年6月からWordPressで開始)収益化をめざして始めましたが、アフィリエイトに複数登録したものの「今は、その時じゃない」と思いとりあえず【もしもアフィリエイト】一択にしぼりました。
「ブログリーダー」を活用して、toyoさんをフォローしませんか?
今まではてなブログで2か月ほど、ブログに慣れるためにも書いてみましたが、WordPressに移行してとにかく出来ることが多すぎて、面食らってます。他の方のブログを拝見するたびに「これどうやってんの?」って、思ってましたが少しずつ分かってきた
ブログ初心者です(2021年6月からWordPressで開始)収益化をめざして始めましたが、アフィリエイトに複数登録したものの「今は、その時じゃない」と思いとりあえず【もしもアフィリエイト】一択にしぼりました。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。