chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーママと娘ちゃんの中学受験 2025 https://www.salarymama.com/

サピックス生(2025年中学受験予定)の娘の奮闘&中学受験情報を綴ります。(兄は2022年サピックスを無事修了。ただ今、私立中高一貫校生活をエンジョイ中。)

サラリーママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/19

arrow_drop_down
  • 社会、年号カード

    お疲れ様です。 社会の平常授業で恒例の年号暗記用カードが配布されましたね。 娘のクラスでは、 「今のクラスよりも上に上がりたかったら、隙間時間に取り組みなさい。」 と言われたそうな。 現代の小学校高学年生はこんな子供騙しのセリフに騙されるのだろうか… 皆さまお分りだと思いますが、...

  • 合格実績2024 共学校を深堀りする

    お疲れ様です。 タイムリーに良い資料が手元に届きましたので、深堀りしてしまいました。 (サラリーマンの職業病か?) 難関共学校のサピックス生占有率を男女別で算出しました。 (2月13日現在、合格者数・占有率はともにサピックス限定) *慶應湘南藤沢のみ、男女別合格者数が非公開である...

  • サピックス合格実績2024から読む「お客様」(2024年2月25日更新)

    お疲れ様です。 ブログ更新後に、娘が追加情報を持ち帰ってきたので 下線部を 更新しました。 (結果は同じでしたが、一応。) ざっくりとですが、2月1日のみに入試を行う難関校のサピックス合格者数合計(2月13日現在) 男子:731名 女子:365名 当然ながら、2月1日を含めた複数...

  • 自由な校風か世話型の校風、合う合わないの判断材料

    お疲れ様です。 寒い中、子供達は頑張っていますね。 今の時期は1時間長くなった平常授業の負担、土特への慣れ、平気なふりをしていても非常に大変ですよね。 今回は自由な校風か世話型の校風、自分の子供がどちらに合っているのかの判断材料について。 宿題に対する姿勢 「宿題を確認するのでや...

  • 国語の成績推移、要注意

    お疲れ様です。 6年生前期の国語は意外に学習量が少なくなったような気がしますよね。 (新出漢字がないのは大きい。) 娘は継続して、冬休みから語彙力の基盤強化を行っています。 ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]    最低レベルの知識力は身についたハズだと判断し...

  • 国語の記述訓練開始

    お疲れ様です。 娘はたまに読みたくなった本をリクエストします。 今回のリクエストは、 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。   年末から実写映画が上映されていますね。 読書に興味を持ってくれるのは良いことですね。 勉強をしていると意識づけることなく自然に知識を得ることができます...

  • サピックス合格者実績2024

    お疲れ様です。 昨年、サピックスの合格実績に関して「あと一年様子見をします。」と言ったサラリーママ。 一年経ちましたのでここでコメント。 今年は特に難関校の出願者数が減少しましたが、これは関係ないと思料。 むしろこれはサピックスにとってプラス材料。 出願者数が減っても学校の募集定...

  • 6年生平常授業開始「コアプラス+」

    お疲れ様です。 今回は少しシビアにいきます。 昨日から平常授業が始まりましたね。 娘が持ち帰ってきた「コアプラス+」。 プラスに+ですか… 今やっているコアプラスから更に難易度の高い代物とのこと。 6年生後期にテストをやるとの案内が(どこかで)あったかと思います。 6年生後期って...

  • (結果)6年生2月マンスリー確認テスト自己採点アンケート

    お疲れ様です。 自己採点アンケートにご協力くださった方、ありがとうございます。 今回は休日に結果が発表されて非常にありがたいサラリーママです。 試験結果は以下の通り。 集計結果は誤差の範囲内。 ここ最近はアンケート集計結果が安定しています。 いつもながら、皆様のご協力に感謝です。...

  • (集計結果)6年生2月マンスリー確認テスト自己採点アンケート

    お疲れ様です。 さてさて、みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。 自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。 (2月11日24:00pm アンケート終了) 集計結果は、速報値から微妙に下げての着地です。 12月のマンスリーの水準は高めでしたが、今回...

  • 6年生2月マンスリー確認テスト 自己採点アンケートコメント回答コーナー

    お疲れ様です。 二月の勝者(20) ご覧になられましたか? サラリーママも読みました。 漫画=フィクションとして、素敵なストーリーですね。 さて本題、6年生でも引き続き自己採点アンケートにご協力いただきありがとうございます。 今回もすでに回答数500を超えています。 何度も申し上...

  • 今日から土特+アンケートコメント回答コーナーを少し

    お疲れ様です。 別垢で小出しにしましたが、娘が算数でアルアルミスをおかしました。 書いているうちに写し間違えるやつです。 それを見て息子が散々やらかしていたミスを思い出しました。 消せないミス 一度回答を消しのだが、消し切れずにうっすら残っているのが点や濁点に見えて誤答となるやつ...

  • (速報値)6年生2月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

    お疲れ様です。 早速、アンケートにご回答くださった方、ありがとうございました。 スプレッドシートに関しまして、一点ご協力ください。 シート内に、たまに 「メンテナンス中」 の表示が出ることがあります。 これは、サラリーママがスプレッドシートのメンテナンスを行なっている時で、皆様の...

  • 6年生2月マンスリー確認テスト 自己採点アンケート

    お疲れ様です。 受験を題材にした作品を書いているタワマン文学先駆者、外山薫先生の新刊が1月30日に発売されました。 君の背中に見た夢は 前作の「 息が詰まるようなこの場所で 」を読みましたが、自然な感覚で読むことができて後味は悪くなかったです。今回は小学校受験を題材にしているよう...

  • 合格実績を確認する際の注意点。

    お疲れ様です。 明日から6年生講座が開講されます(初回はテストですが)ので、より一層サラリーママも受験モードに集中します。 今後はブログも2025年生を対象とした話が大半を占めることになりますのでご了承ください。 *他の学年の方にとっては空気感が異なる話が多くなるかもしれません。...

  • 塾外、家庭外環境トラブルに注意!

    お疲れ様です。 6年生になると、子供が噂話にストレスを抱えるケースがより一層増えますよね。 一番大きなリスクは中学受験とは一線を隠した空間→小学校だと思います。 親が監視することができない空間ですので、生徒同士のやりとりで問題が起きた場合、対処が非常に難しいです。 サピックスの説...

  • 2月入試 回想

    お疲れ様です。 先日、2月入試の回想録は割愛、 二月の勝者 を推奨しましたが、一つだけ記載しておこうと思います。 これは個々によって異なりますので、参考にならないと思いますが、 入試の待ち時間に何をしていたか? 2月1日 息子くんを送った後、 スーパーで買い物→一旦帰宅→ボディメ...

  • 2024年2月入試開幕!

    お疲れ様です。 本日、2月入試が開幕しました。 2024年生の方、本日はお疲れ様でした。明日も頑張ってください。 来年の今頃は落ち着いて記載することができない状況かと思いますので1回目(2022年)の2月受験回想録を今のうちに残しておこうかと思ったのですが、息子くんの受験校と現在...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サラリーママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サラリーママさん
ブログタイトル
サラリーママと娘ちゃんの中学受験 2025
フォロー
サラリーママと娘ちゃんの中学受験 2025

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用