現役オーストラリア駐在妻による、駐在妻のためのサイト。 駐在妻の日常で役に立ったこと、海外育児について、英語学習など、役に立ったことを発信しています。 同じように海外で頑張る駐在妻に届け…!
【体験談】海外からの保育園申込み!注意点、スケジュールを解説
配偶者の駐在に仕事を休職して帯同し、本帰国と同時に復職される方もいらっしゃるかと思います。 帰国してから保育園の手続きをしたいところですが、ただでさえ保育園入園は激戦であるため、手続きは計画的に行っている方が堅実です。 本記事では、実際に海
スマイルゼミを海外受講した正直な感想!注意点も解説【等身大口コミ】
海外にいると、帰国後日本の授業についていけるか心配になるのよね。 通信講座は、日本の授業の進度やレベルも知れてオススメ!特にスマイルゼミは、タブレットなので子供も取り組みやすいよ。 海外にいて悩むのが「日本語教育&日本の授業の進度に合わせた
働きたいけど、ビザや会社の関係で働けない・・・でも海外でしかできないことをやってみたい。 そんな方にオススメなのは「日本語教師のボランティア」。ボランティアだけど、とてもよい経験をさせてもらっているよ! 駐在妻や海外生活者の中で、「働けない
セカイVPNの評判とレビュー 利用者へのアンケートの結果分かったこと
セカイVPN、使っている人をよく聞くけど実際どう?通信速度が遅いって本当? セカイVPNは日本企業のサービスでとても使いやすいよ。気になる通信速度も含めレビューするね。 セカイVPNは日本企業の老舗人気サービスで、使い方もとてもシンプルでオ
セカイVPNの料金って他社と比べて安い?クーポン利用できる?
セカイVPNが気になるけど、正直安いの?最安値で利用できる方法ってある? セカイVPNの料金の特徴や、クーポンの有無について解説するよ! 日本企業のVPNで人気のあるセカイVPN。 当サイトがとったアンケートでは、利用者が2番目に多い結果と
セカイVPNでつながらない&すぐ切れるときの対処法7選!これで解決
セカイVPNを使っていたらつながらない&すぐ切れるときがある。どうしたら直るのかな? いくつか対処法があるので、一つずつ試してみよう! セカイVPNを使っているけれども、接続が切れてしまうなどの悩みを持たれている方もいるかもしれません。 V
セカイVPNの登録&設定&使い方を解説|5分でできる【iPhone&iPad&Windows】
セカイVPNを使ってみたいけど、何だか難しそう。登録&設定&日常の使い方がどんなものか知りたい! セカイVPNは日本の企業ということもあり登録も分かりやすい!設定や普段の使い方もとても簡単だよ♪ 日本の企業であり、日本のVPNでは老舗のサー
海外駐在、子供の学校はどうする?日本人学校VS現地校VSインターのメリデメを解説
海外駐在が決まったときに、子どもがいる方はまず考えるのは子どもの学校のことではないでしょうか。 子どもの負担が少ないのは日本人学校だけど、せっかく海外で暮らすのだから海外の文化や英語にも触れさせたい―。 今回は、子どもを海外の現地校に通わせ
帰国後、子どもが日本の学校の勉強についていけるか不安… 日本の勉強のサポートには、通信教育がオススメ!Z会は海外でも国内同様スムーズに受講できるよ。中学受験のコースなど、目的に合わせられるのも◎。 我が子はオーストラリアの現地校に通っている
MillenVPN(ミレンVPN)でクーポンを利用するには?最安値の料金プランとは
MillenVPNを少しでも安く利用したい!クーポンってあるのかな? クーポンの使い方や最安値の料金プランについてご紹介するね。 VPNは毎月費用が発生するものですから、少しでも安く契約したいと思う方も多いのではないでしょうか。 今回は、M
MillenVPN(ミレンVPN)の使い方&設定&申込をわかりやすく図解!
VPNって何だか難しそう。MillenVPNは使いやすいのかな? MillenVPNは申込も設定も使い方もとてもシンプルだよ♪画像つきでわかりやすく説明します。 何だか難しそうなイメージのあるVPNですが、MillenVPN(ミレンVPN)
MillenVPN(ミレンVPN)の解約方法&返金保障について解説しています。解約はこれを見れば5分で完了します。30日返金保障についての知っておきたい落とし穴&注意点についても詳しく説明。
MillenVPN(ミレンVPN)の評判は?実際に使ってみた正直な感想
MillenVPNの評判と実際に使ってみたレビューや、MillenVPNのメリット・デメリットを解説しています。安心の日本企業のMillenVPN。これから使いたいと思っている人は、是非参考にしてみてくださいね。
楽天マガジンは海外からでも読める!日本の雑誌を満喫できる体験談
海外からでも日本の雑誌を読める方法ってないのかな?日本の活字が恋しいんだよね…! 海外から日本の雑誌を読むなら、楽天マガジンがオススメ!無料体験もあるからまずは試してみて♪ 海外にいると日本の雑誌や本を読みたくて仕方がないときがありますよね
海外在住者はWebライターがオススメ!駐在妻が月10万円稼いだ体験談も
海外在住者にオススメの仕事ってある? 人件費が高い国では、現地で働くと稼げるよ。でも英語が苦手な場合は、在宅でできるWebライターがオススメだよ! Webライターは海外にいながらも、日本語で仕事ができる仕事で、文章を書くことが好きな人には持
シーライクスで海外在住でもスキルアップ!駐在妻が無料体験をした感想
海外在住で在宅ワークを始めたいなぁ。何かスキルを身に着けられるものはない? 女性向けのシーライクスなら、在宅でフリーランスとして活躍できるスキルがたくさん身につくよ♪ 海外在住者で仕事をしたいと思っても、なかなか現地の仕事は語学面などからも
海外からTVerを見る方法を徹底紹介!地域外エラーはなぜ出る?
海外にいると日本のTVが恋しくなるのよね。。 海外からTVer(無料)を使うと、VPNの費用だけで日本のTVを楽しめるからオススメ! 海外から日本のTVを視聴する際にとても便利なサービスがあります。それが民放公式TVポータル「TVer」です
海外配送サービスおすすめ5選!海外から日本の商品を購入しよう
海外でも、ありがたいことに日本の商品は大分手に入りやすくなりました。 ですが、まだまだ「こんなときに日本のあの商品があれば…!」と思うことはよくあります。 そして、本当にその品があるだけで、海外での生活の快適度が大きく変わってきたりします。 そんなときにオススメなのが、海外配送サービス。ただ、たくさんあってどれが良いか分からないと悩まれている人も多いと思います。 今回は、オーストラリア在住で日本のものをしょっちゅう購入している私が、「海外配送サービスのおすすめ5選」を紹介します。 海外配送サービスおすすめ5選の比較 以下、海外配送サービスおすすめ5選を紹介します。 転送手数料梱包手数料特徴楽天
御用聞きJAPANのレビュー|LINEで頼める海外配送サービス
海外にも日本食マーケットやDAISOなども増え、日本の商品を手に入れやすくなりました。 それでも、日本でしか売っていない食べ物や生活用品、本などが恋しくなることも多くあります。 いつも両親にお願いしてたんだけど、梱包やら配送手続きも面倒だし、頻繁にはお願いしづらいんだよね。。 そんなとき、便利なのが海外配送サービス。海外にいながら日本の商品を購入できます。 中でも、御用聞きJAPANは、依頼がLINEでできて超手軽&対応も早くてオススメです! 今回は、御用聞きJAPANのサービス概要と実際に使ってみたレビューを紹介します。 この記事はこんな人にオススメ 海外在住だが、日本の商品で手に入れたいも
海外からU-NEXTをVPNを使って見る方法!10分で手続完了
動画配信サービスの中でも見放題作品数NO.1を誇り、20万本の作品を楽しめるU-NEXT。 子供の日本語教育&私の趣味の作品視聴&雑誌読み放題を目的として、我が家もU-NEXTを契約しているよ! ただ、海外からU-NEXTを見ようとしても、いざ繋いでみると「地域外エラー」になり視聴できません。 それは、U-NEXTが基本的に国内(日本)からのアクセスに限定していて、海外からのアクセスをシャットダウンしているからです。 でも、海外からでもVPNを使って、「日本からアクセスしている状態」を作ればU-NEXTを楽しむことができます! 今回は、海外からでもVPNを使ってU-NEXTを楽しむ方法を紹介し
海外から日本の電子書籍を読む方法5選|日本の本を簡単&安く読む!
海外にいると日本の本がどうしても読みたくなることがありますよね。 日本の本や漫画を読んでいると、日常を忘れ、心からリラックスして楽しむことができます。 でも海外から日本の本ってどうやって読むの?VPNを使っていなくても、電子書籍は買えるの? 海外でも日本の本は、電子書籍で簡単に読むことができるよ!VPNを使わずに購入できる方法もあるよ。 ただ、読みたい本の種類・読みたい本の数・普段使っている他サービスとの兼ね合いなどによって、海外から日本の本を読むオススメの方法は変わってきます。 今回は、海外から日本の本読む方法5選を徹底的に紹介します。 この記事はこんな人にオススメ 海外から日本の本を読む方
海外に引越する友達へのプレゼント10選!注意点も合わせて紹介
「海外に引越する友達にプレゼントを考えているけど、何が喜ばれるのだろう?」 海外での生活は未知で、何をあげれば良いか悩みますよね。 私も海外引越を経験した身ですが、「もらって嬉しいもの」「もらったら正直困るもの」がありました。 今回は、私自身が海外引越時にプレゼントをもらった経験を踏まえて、海外に引越する友達へのプレゼントおすすめ10選を紹介します。 海外に引越する友達へのプレゼント選びのポイント 海外に引越する友達にプレゼントを贈る際は、基本的には「現地の生活で使う実用的なもの」かつ「友達の好みに合ったもの」をプレゼントすることが望ましいです。 ですが、プレゼントを選ぶ際に気を付けるべき点が
海外に引越する友達へのプレゼント10選!注意点も合わせて紹介
「海外に引越する友達にプレゼントを考えているけど、何が喜ばれるのだろう?」 海外での生活は未知で、何をあげれば良いか悩みますよね。 私も海外引越を経験した身ですが、「もらって嬉しいもの」「もらったら正直困るもの」がありました。 今回は、私自身が海外引越時にプレゼントをもらった経験を踏まえて、海外に引越する友達へのプレゼントおすすめ10選を紹介します。 海外に引越する友達へのプレゼント選びのポイント 海外に引越する友達にプレゼントを贈る際は、基本的には「現地の生活で使う実用的なもの」かつ「友達の好みに合ったもの」をプレゼントすることが望ましいです。 ですが、プレゼントを選ぶ際に気を付けるべき点が
海外在住家庭の日本語教育10選!永住も駐在も日本語を無理なく学ぼう
海外在住の日本人家庭にとって、とても頭を悩ませる問題。それは「日本語教育をどうするか」ではないでしょうか。 渡航してすぐのときは上の子が「英語が分からず、現地校に馴染めない」ことで悩んでいたことが嘘のよう。 日本人家庭の我が家ですら、いつの間にか日本語教育について心配するようにもなってきました。 また、3歳の下の子は、日本語に触れる機会が日本にいるときより減ったため、上の子のときより言葉(日本語)の発達が遅いなと感じます。 子供は皆、適応力が高いから、普段触れることの多い言語にどんどん影響されていくよ。 今日は海外在住&駐在家庭の日本語教育のオススメの方法10選を紹介します。 自分自身の家庭の
楽天グローバルエクスプレスで日本の商品をまとめて配送!オーストラリア体験談
皆さん、海外に住んでいても日本の商品を手軽にまとめて配送してもらえる「楽天グローバルエクスプレス」というサービスがあるのをご存じでしょうか? このサービスを使い始めてから、日本の商品を気軽に購入できるようになり、海外生活がとても快適になりました。 楽天グローバルエクスプレスの特徴 日本で自分専用の「お買い物用住所」を楽天倉庫内に作り、保管→まとめて梱包→配送梱包手数料は無料楽天以外で注文した商品の配送も可送料は、毎月行っているキャンペーンを使えば安く抑えられる楽天ポイントも貯まる 本当にお手軽だから、海外在住者は是非使ってみてほしい!育児用品や本、食料品など、日本でしか売ってないものを気軽に手
駐在妻はブログを書こう!収入もある?ブログのメリット5点を紹介
駐在妻など海外生活をしている人には、ブログを書くことを全力でオススメします。 私自身、渡航直後に孤独で仕方なかった毎日が、ブログを通じて世界と繋がれたことは当時本当に心強かったです。 その他にも、文章スキルやWEBマーケティングの知識の習得、ブログの収益化など、実益もたくさん! 今日は、私自身がブログを始めて感じた、駐在妻や海外生活者がブログを書くメリット・デメリット、ブログを書くオススメのサービスについて紹介したいと思います。 この記事はこんな人にオススメ! 駐在妻など海外生活をしていて、ブログに興味を持っている人海外生活者のブログを書くメリット・デメリットについて知りたい人海外生活者にオス
海外在住でも簡単!mixhostでのWordPressブログ開設手順【5分で完了】
「ブログを書くなら、将来的に収益化できるような本格的なブログを作りたいなぁ」 そう思われている海外在住者の方もいるかもしれません。 収益化を考えるブログならWordPress一択と言われていますが、WordPressに必要なのはレンタルサーバー。 海外在住者でも使いやすいレンタルサーバーは「mixhost」です! 海外在住者にmixhostがオススメな理由 海外住所で登録できる海外クレジット使用できる海外IP設定不要月額968円~でコスパ◎30日間返金保証制度WordPressクイックスタートで5分で手続き完了! えっ、そもそもWordPressって何?サーバーとは?ITのことはよく分からない
駐在妻がオンライン英会話ネイティブキャンプを3ヶ月続けた効果
「海外生活をしていたら英語はすぐに話せるようになるのでは?」 そう思っていた時期が私にもありました。 結局は、海外在住者でも勉強するなり努力しないと話せるようにはならないんだよね。 私は子供の学校関係でのやり取りをきっかけに、本気で英語を勉強しようと決め、オンライン英会話のネイティブキャンプを始めました。 結論から言うと、「駐在妻にオンライン英会話(特にネイティブキャンプ)はオススメしたい!」と思っています。 今日は、駐在妻にオススメのオンライン英会話ネイティブキャンプを3ヶ月続けた効果やオススメ理由などを紹介したいと思います。 私が英語を本気で勉強しようと思ったきっかけはこちら 駐在妻の私が
駐在妻の副業・在宅ワークおすすめ6選!語学力がなくてもできる仕事
駐在妻は華やかなイメージがあるかもしれません。 でも、実際は、物価の高い地域に暮らしていたり、会社の待遇によっては、なかなか余裕のある暮らしができないケースも最近は増えています。 また、家事と育児ばかりしていて、正直世界が狭くて、気が滅入りそうなこともありますよね。 とは言え、現地でガッツリ働くのも、語学の壁や育児・家事との両立の面から厳しかったりするよね。 そこで駐在妻にオススメなのが副業・在宅ワークです。 最初は小遣い稼ぎ程度になりますが、コツを掴んでくるとある程度まとまった量が入るかも? 今日は駐在妻にオススメの副業・在宅ワーク6選を紹介します。 居住国のビザや配偶者の会社の規定によって
海外から東京オリンピックを視聴する方法3選!日本語中継で楽しもう
いよいよ始まる東京オリンピック。 海外からも居住国のTVで見ることはできると思いますが、「日本語で中継を観たい」「日本チームや日本選手も応援したい」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日は、海外から東京オリンピックを視聴する方法3選を紹介したいと思います。 海外から東京オリンピックを視聴するには 海外から東京オリンピックを視聴する方法 海外から東京オリンピックを視聴するには、大きく分けて以下の方法があります。 居住国のTV放映で観る海外から日本の番組を観る ただ、①居住国のTV放映で観る となると、その国主体の放映になり日本のチームや日本選手メインでは観れない可能性がありま
海外受講できる通信教育&幼児教材オススメ6選!毎日の学習習慣に
海外で育児をするにあたり、とても課題になるのは「日本語教育をどうするか」ということです。 海外で英語を学べるのはとても良い経験だけど、帰国後の日本でのことを考えた教育もしてあげたいのよね。。 私がいざ海外生活を始めてみて、他の日本人のお母さん方と話をしていると、皆想像以上に「帰国後のことを考えた日本語の家庭学習」をしていると知りました。 でも、海外での日本語の家庭学習は子供もやる気になりにくいため、「良質な教材で効率よく勉強すること」が重要だと感じます。 今日は、海外でも受講できる通信教育やオススメの幼児教材を紹介したいと思います。 この記事はこんな人にオススメ 子供(幼児)の海外での学習教材
海外からNHK&Eテレを見る方法5選!無料アプリ・NHKプラスなど
海外にいると、日本のNHKやEテレが本当に貴重なものだと感じます。 今日は、現在オーストラリア在住の私が、海外にいながら日本のNHKやEテレを見る方法5選を紹介したいと思います。 是非ご参考にしてくださいね! 海外からNHK&Eテレを楽しむ方法 海外からNHK&Eテレを楽しむ方法一覧 海外からNHK総合番組&Eテレを楽しむ方法をざっとまとめると以下の通りです。 海外からの視聴費用視聴できる番組NHKプラスVPN契約要VPNの費用のみNHK&Eテレの放映中・放映後1週間以内の番組NHK for school〇無料Eテレの幼稚園~小学生向けの教育番組NHKキッズ〇無料幼児向け番組(例)いないいない
海外からオンラインヨガを楽しもう!ヨガティブを無料体験した感想
オーストラリアに来て生活も大分慣れてきた今日この頃。「自分の時間を楽しみたい!」と思い、先日思い切ってオンラインヨガ「ヨガティブ」を無料体験してみました。 家の中でヨガして、リラックスできるの?ポーズの取り方とか分からないことない? 家でも最高にリフレッシュできるよ!あと、ヨガティブはマンツーマンレッスンだから、先生も的確にアドバイスしてくれ指導にも大満足だったよ。 そして、何より、海外在住でも、日本語でオンラインレッスンを受けることができるので、「言語の壁」を感じずヨガを楽しめるのは、本当に至福の時間でした。 今日は、本当に私が全力でオススメしたい!オンライン・パーソナルヨガ「ヨガティブ」の
Nord VPNに問い合わせすると対応が早く丁寧だった話【体験談】
先日、毎日タブレットやスマホでお世話になっているNord VPNをパソコンで使おうとログインしたのですが、うまくいきませんでした。 そこで、Nord VPNのライブチャットに初めて問い合わせてみたのですが、とても対応が早く丁寧で感動しました。 今日は、Nord VPNの問い合わせをした体験談をレビューしたいと思います。 この記事はこんな人向け Nord VPNの問合せ(ライブチャット)方法を知りたいNord VPNの問合せした結果、返答は早かったのかなどを知りたいNord VPNに日本語で問合せできるかを知りたい Nord VPNへの問合せする3つの方法 Nord VPNに関して分からないこと
オーストラリア現地校(年長)に半年通って~スピーキングが上達!~
2月からオーストラリアの現地校に5歳(年長)が通い始めて、約半年が経過しました。 この2学期は、1学期よりも格段に英語力が伸びたなと感じました。 特に通い始めて4ヶ月頃からスピーキングが一気に上達したよ!友達もできて、楽しそうに通ってくれていて、本当によかった…! 今日は、現地校に通い始めて約半年の感想や、できるようになったこと・課題などをまとめたいと思います。 1学期を終えての感想は以下でまとめています。 スピーキングが驚くほど上達した 1学期(2カ月間)通ったときに、担任の先生からは「(英語の)間違いを恐れて話さない」ことを指摘されました。 親としては「毎日休まず楽しんで行っているだけで十
海外赴任中の日本の持ち家はどうする?賃貸を諦め空き家にした体験談
海外赴任中、日本の持ち家をどうするかは頭を悩ませる問題だと思います。 私自身、日本では持ち家マンションに住んでいたので、海外赴任中の数年間どうするか悩みました。 賃貸にできるか試みたりもしたのですが、結局空き家で留守宅管理をすることにしました。 今日は、海外赴任中の持ち家をどうするか、その方法を解説したいと思います。 私自身や周りの駐在妻の体験談も含めて、紹介するよ。 海外赴任中の持ち家をどうする? 海外赴任中の持ち家をどうするかは、大きく分けて3つあります。 まず、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。 メリットデメリット売却・固定資産税の支払いがなくなる。・(マンションの場合)修繕積
夫の海外赴任時妻は仕事をどうする?退職、休職など4つの方法を解説
「突然夫が海外赴任になったけれど、私は仕事をどうすればいいの?」 そんな問題に頭を悩まされている方は多いと思います。 退職しこれまで日本で築いてきた自分のキャリアを手放すのは惜しい。でも、夫の単身海外赴任の決断も勇気がいる―。 私自身は、幸いにも会社で「海外赴任の帯同休職」というものがあり、その休職中です。 ですが、どの選択肢をとるべきか非常に頭を悩ませましたし、今も悩む部分もあります。 今日は、夫の海外赴任時に妻は仕事をどうするのか4つの方法と、メリット・デメリットを紹介したいと思います。 夫の海外赴任時、妻は仕事をどうする?4つの方法 「仕事をすぐにでも辞めたいと思っていた!」という人以外
Nord VPNを使ってみたレビュー!オーストラリア駐在妻イチ押し
私はオーストラリアに来てしばらくはVPNなしで過ごしていたのですが、VPNにしてから本当に生活が充実しました。 ・VPNで日本のドラマやTVが観れ、私の日常が充実した・VPNで日本の番組を観れ、子供のグズリが減り育児負担が軽減した・月々数百円なので、全く罪悪感なし 何でもっと早く使わなかったのだろう?と思いました。 その中でもNord VPNは、セキュリティの面、費用面からもオススメです! 今日は現役オーストラリア駐在妻が毎日愛用中のNord VPNのレビューを紹介したいと思います。 VPNを使ってできること VPNとは馴染みが薄い人もいると思いますが、海外生活に必須のサービスです。 VPNを
駐在妻の皆さん、「海外では働けない」とあきらめてはいませんか? 実は、いくつかの障壁をクリアすれば、駐在妻でも海外で働くことができる場合があります! 私も、だんだんと生活が慣れてくるとオーストラリアでも何か仕事をしたい!と思うようになり職を探し始めました。 今日は同じように“働きたいと思っている駐在妻”向けに、駐在妻が仕事をするために事前に確認すべきことを紹介します。 駐在妻が働くことのメリット お金にゆとりができる 海外赴任で手当てが幾分は出るとは言えども、物価が高い国だったり子連れだと思わぬ出費が多く、そこまでお金に余裕があるわけではないですよね(我が家だけ?) そして帰国後も子供がいる方
配偶者の海外赴任帯同休職時に社会保険料は支払い要?【駐在妻体験談】
配偶者が海外赴任になり、会社の制度(配偶者の海外赴任に帯同するための休職制度)などを使って渡航される方も増えてきていると思います。私もその1人で、今は元々いた会社を休職して渡航してきています。 その休職中の「社会保険料」についての取り扱いについて、今日は紹介したいと思います。 配偶者の海外赴任帯同休職時の社会保険料について 社会保険料は休職中でも支払い要! 最近では、企業のグローバル化に伴い、海外赴任に帯同する配偶者のための休職制度が整えられてくる企業が増えてきました。多くの企業では「休職期間が2、3年まで」と就業規則で定められていることが多いようですが、それでも仕事を辞めず休職できることはあ
海外からVPNを使って日本のTVを視聴しよう!オススメVPN4選
海外にいると日本のテレビが恋しくてたまらなくなりますよね。 私も最初は、youtubeで観れる範囲の日本のコンテンツや現地のTVで何とか凌いでいましたが、すぐに限界がきました(笑) VPNを使って、TVerで日本のドラマやバラエティを観れるようになってから、本当に生活が潤いました。 でも、VPNって色々あってよく分からないんだよね…! 今日はそんな人のために、「海外から日本のTVを観れる!オススメVPN4選」を紹介したいと思います。 VPNとは VPNとは VPNとは、「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」とのことです。 インターネット上に
海外駐在員も辛い!意外に大変な駐在員夫のために駐在妻ができることは
「海外駐在員は、海外の自由な雰囲気の中でゆるく楽しく仕事しているんだろう」 私自身が会社員を長年やっているときに、駐在員に対してそう思っている人が社内で多いなと感じていました。 でも、夫が駐在員になり、また、多くの駐在員と話をする中で、「駐在員の辛さ」を目の当たりにすることになりました。 渡航したばかりのときは、海外ワンオペ育児がしんどくて何度も夫に、"私自身の辛さ"をぶつけていたよ。でも、夫もあのときしんどかったんだ―。 今日は、一般的な会社の駐在員のしんどさ、そして、駐在妻の立場から何をしてあげられるか、について綴りたいと思います。 海外駐在員のつらさ 語学の壁、商習慣の違い 海外に来て、
海外現地校になじめない子供のために親ができること【オーストラリア】
海外赴任に帯同することになり、海外の現地校に子供が入学。 でも、日本人はほぼおらず、英語も分からず、友達ができない―。 自分のことならまだしも、子供が海外現地校になじめず苦しんでいるのを見るのは、本当に胸が苦しくなりますよね。 我が子(年長)はオーストラリア現地校に通い始め半年弱。だんだんと順応していってる感じで、少しホッとしています。 今日は、海外現地校に子供が少しでも馴染むために親ができる工夫を、経験談をもとに紹介したいと思います。 この記事はこんな人におすすめ! 海外現地校に子供がなじめなくて困っている人海外赴任帯同にあたり、子供の学校選択に悩んでいる人海外の現地校がどんなものが興味があ
【日本に帰りたい駐在妻へ】駐在ブルーになったときにすべき5つのこと
日本に帰りたい!と思う駐在妻の方へ。正直本当大変なこと多いですよね。私もしょっちゅう帰国したいと思っていますが、徐々にそう思うことも減ってきました。今日は、「日本に帰りたい」と思ったときにすべき5つのことを紹介します。
オーストラリアでの習い事・スイミング!英語が話せない子もオススメ
オーストラリアは水泳大国で、五輪でも多くの素晴らしい競泳選手を輩出しています。 先日、オーストラリアのスイミングのスクールホリデープログラム(長期休み中の短期教室)に長男が参加し、日本との違いに驚きましたので、紹介します。 長男は日本のスイミングより楽しいらしく、これからもずっと通いたいと目を輝かせていました。(親としても嬉しい…!) この記事はこんな人におすすめ オーストラリアでスイミングを習おうか悩んでいる人オーストラリアのスイミング事情に興味がある人海外の習い事事情を知りたい人 オーストラリアのスイミングの特徴 少人数で短時間集中で行う 何より驚いたのが、オーストラリアのスイミングは本当
オーストラリア現地校・幼稚園に1学期通った感想【環境適応と英語力】
日本では英語にほとんど触れてこなかった我が子が、オーストラリアの現地校(幼稚園)に通い始めてどうだったかということを、環境適応と英語力の観点から紹介しています。結論から言うと、環境にはある程度適応できて楽しんでいましたが、英語、特にスピーキングは課題があります。
駐在妻の英語勉強法おすすめ5選!現役オーストラリア駐妻が紹介
駐在妻で英語を勉強しよう!と決意しても、どうやって勉強をしようか悩まれる方も多いと思います。今日は現役オーストラリア駐在妻で、英語の勉強に励んでいる私が、駐在妻のおすすめ勉強法を5つ紹介します。自分のレベル別、目的別にあわせた勉強法を組み合わせる参考にしてもらえれば嬉しいです。
駐在妻の友達作りをスムーズに行う方法【会話の盛り上げ例も紹介】
駐在妻がスムーズに友達を作れるためのポイントを、現役駐在妻が紹介します。駐在妻の特性としては、異国で日本人が少ないことから「仲間意識が強い」「渡航当初に苦労した経験を誰しも持っている」ことがあげられます。その特性を生かして距離を縮めていくためのポイントや、実際の盛り上げ方の例なども紹介しています。
駐在妻は英語ができないと大変?どの程度必要?【豪駐在妻の体験談】
夫が駐在することになり、「英語ができないので不安」「駐在妻にどの程度の英語力が求められる?」と不安になっている方もいると思います。結論から言うと、求める生活スタイルにより求められる英語力は違います。日常生活だけ、子供の有無などによって変わってきます。海外生活半年を過ぎ感じたことを体験談も含め紹介します。
オーストラリアと日本の公教育の違いに危機感を感じた話 ~現地校に通ってみて~
2月から上の子がオーストラリアの現地校(幼稚園年長)に通い始めました。 日本では英語はほとんど学んでいなかったので(WWK挫折組)、ちゃんとやっていけるか心配だったのですが、通い始めて1週間で「この学校にずっと通いたい!」というほど、学校が大好きになりました。 安堵すると同時に、日本の公教育との差に驚くことも多く、数年後に帰国し日本で今後生きていく身として、正直日本の公教育に不安しか感じなくなりました。 今日は、私が感じたオーストラリアの公教育のすばらしさ・日本の公教育の危うさについて紹介したいと思います。 先日、このことをツイートすると反響がありましたので、その詳細です。 https://t
「ブログリーダー」を活用して、あいさんをフォローしませんか?