chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムリせず頑張りすぎない生活 https://reiando.hatenablog.com/

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。 ムリせず頑張りすぎず、ゆとりあるエレガントな生活を目指します。 日々思う事や、ダイエット、コスメ、旅行などの情報を発信していきます。

reiando
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/13

arrow_drop_down
  • にんじんを収穫したので、にんじんケーキを焼きました。

    こんにちは、れいです。 先日、レンタル畑でにんじんを収穫しました。次に植える予定の枝豆を早く植えたくて、、、ホントは、にんじんはまだそのままにして、大きくしたかったのですが、枝豆に場所を譲りました。にんじんの種類は忘れましたが、冬に種を蒔いて、6月~7月くらいに収穫する種類だったので、時期的にはいいかも、と思い収穫しました。そしたら、こんなにとれました! 間引きをちゃんとしなかったから、小さめです。それとも、収穫が早かったのかな。でも、食べられない大きさではないですね。 ダンナの実家に持って行ったり、お友達にあげたりしました。小さめに切って、冷凍にもしました。 でも、まだたくさんあります。にん…

  • カルディのすいかデザート。

    こんにちは、れいです。 先日、カルディに行ってきました。カルディではレモンシリーズや、アジアンフードシリーズなどを見かけましたが、今回はスイカシリーズを購入しました。 すいかあいす熊本県益城町産のすいかの果汁使用。少しふって袋のまま凍らせていただきます。果汁4%でした。息子が食べましたが、美味しい!また買ってきて、と言っていました。 すいかジュースこちらは、果汁100%のウォーターメロンジュースです。原材料を見てみると、すいかのみ。一口飲んだら、すいかだぁ~。夏の味です。 すいかのくずきりすいかのくずきりなんて珍しいですね。パッケージもかわいい。 こちらも熊本県益城町産のすいかの果汁使用です。…

  • 無印良品のちょこっとおやつ。

    こんにちは、れいです。 今日は、無印良品で購入したおやつをご紹介します。5月は誕生月だったので、500円のクーポンがありました。来月頭までの有効期限なので、忘れないうちに使おうと思い、無印良品に行ってきました。 今回、購入したおやつは4品です。どれも、300円以下で、ちょっと小腹が空いたときに最適です。 私のお気に入り、クラックプレッツェルのチェダーチーズ味。 チェダーチーズ味、好きです。美味しい!他に、サワークリームオニオン味と、チョコレート味がありました。プレッツェルを適当な大きさに砕いてあります。粉末チーズ2.7%使用だそうです。チーズ好きにはおススメです。ぽりぽり、一人で一袋食べちゃい…

  • 夕食作りたくない!そんな時はサイゼリヤ。

    こんにちは、れいです。 先週末、夕食作りたくなかったので、息子と一緒に近くのサイゼリヤへ行ってきました。ダンナは、会社の方と飲み会でいなかったのです。久しぶりの飲み会です。そういえば、先日の玉造温泉のホテル玉泉でも、小人数だったけど団体様がいて、なんかコロナ過がやっと明けつつあるといった感じでした。 reiando.hatenablog.com どこか外食行こう!と息子を誘ったら、車で遠くに行くのは面倒なので、歩いて行けるサイゼリヤになりました。いつもなにかとお世話になっています、近所のサイゼリヤ様。毎日、ご飯作っているんだもん、たまには作りたくない日もあるよね~。 さて、私が注文したのは、「…

  • 女子におススメ、玉造湯神社でお守り作り。

    こんにちは、れいです。 玉造温泉に泊まった翌日、玉造湯神社に行きました。実は、前日の夕方、チェックイン後、余力があったら行こうと思っていたのですが、雨が降っていたので、やめました。 特急電車の出発まで時間があったので、朝食を早めに食べ、チェックアウト前に1時間くらいお散歩しました。 私たちが泊まった宿「曲水の庭 ホテル玉泉」は、玉造温泉の入り口の方に位置しています。玉湯川に沿って南下します。川沿いには、温泉宿がたくさん立ち並んでいます。いかにも温泉街って感じです。 川沿いに、足湯がありました。足湯用タオルが売ってました。 大きな緑色の勾玉がデザインされた勾玉橋。 青めのうの原石。勾玉の形をした…

  • 玉造温泉・曲水の庭 ホテル玉泉に泊まりました。

    こんにちは、れいです。 出雲旅行のお宿は、玉造温泉です。ツアーのデフォルトでは、松江のビジネスホテルだったのですが、差額を払い、こちらの宿にしました。「曲水の庭 ホテル玉泉」です。 アクセス JR山陰本線「玉造温泉駅」からタクシーで約5分。事前に連絡すれば、迎えに来てくれます。(15:00~19:00) 無料駐車場有り。 私たちはバスで行ったので「温泉下」で降り、歩いてすぐでした。 お部屋 建物は楽天楼、常盤苑、神話苑の三つあります。楽天楼は、今年3月に営業終了との事でした。私たちは神話苑の12.5畳の和室でした。二人には十分は広さです。 お部屋のお風呂です。大浴場に行ったので、使いませんでし…

  • 縁結びの神様・出雲大社を参拝しました。

    こんばんは、れいです。 出雲大社は、私の「死ぬまでに行きたい所」の一つです。出雲大社到着早々、腹ごしらえをし、さぁ、歩きますよ。 出雲大社 縁結びの神様、大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られています。縁結びって、男女の縁だけでなく、いろいろな縁の神様です。日本最古の歴史書「古事記」にも記されている古社です。2019年3月に平成の大遷宮が完了し、社殿や境内が美しく変わりました。 旧暦の10月は「神無月」と呼びますが、出雲では、全国の神様が集まるので、「神在り月」と呼びます。 出雲大社には、四基の鳥居があります。こちらの、勢溜(せいだまり)の大鳥居は、二の鳥居です。 (ちなみに、一の鳥居の…

  • 出雲そばと出雲ぜんざいを食す。

    こんにちは、れいです。 サンライズ出雲で、1時間遅れて出雲市駅に到着しました。その後は、一畑電車にて、出雲大社へ向かいました。一畑電車の車内には、島根県観光キャラクターの「しまねっこ」がいました。宍道湖名物のしじみを持ってる!かわいい。 出雲大社前駅は、こんな感じ。 一畑電車は、自動改札ではありませんが、切符を買う時に、Suicaやクレジットカードが使えました。 コインロッカーに荷物を預け、身軽になって、いざ出雲大社へ。 でも、その前に腹ごしらえです。出雲と言ったら、「出雲そば」です。出雲そばは、一般的なそばより、黒っぽいのが特徴です。殻のついたそばの実をそのまま挽く「挽きぐるみ」という製粉方…

  • 憧れのサンライズ出雲の個室に乗車しました。

    こんにちは、れいです。 とある平日の夕方、ダンナはテレワークを定時で終わり、私もパートを5時で上がりました。家で夕食を食べ、お風呂に入り、夜横浜駅へ向かいました。そして、これに乗りました!サンライズ出雲です! サンライズ出雲 サンライズ出雲は、東京駅ー出雲市駅を、東海道本線・山陽本線・伯備線・山陰本線を経由して運行している、日本で唯一の寝台特別急行列車です。 岡山で切り離しされ、下りの場合、1号車~7号車のサンライズ瀬戸は、高松へ向かいます。8号車~14号車のサンライズ出雲は、出雲市へ向かいます。 個室は、個室A寝台の「シングルデラックス」、個室B寝台の「サンライズツイン」「シングルツイン」「…

  • タリーズコーヒーのレモンケーキドーナツ。

    こんにちは、れいです。 昨年末に買ったタリーズのハッピーバッグ。それに付いていたドリンクチケットが一枚残っていましま。期限を確認したら、6月18日まででした。早く使わなくては、と思い早速タリーズでお茶してきました。 reiando.hatenablog.com オーダーしたのはチャイミルクティーのトールサイズです。ホットにしました。 ドリンクチケットは517円までのドリンクに使えます。トールサイズ、けっこう大きいですね。シナモンの良い香りです。優しい甘さで美味しかったです。 ショーケースにあったレモンケーキドーナツも注文しました。 ドーナツの生地にレモンが入っているらしいです。レモンのチョコ掛…

  • 不二家のお得なケーキセット。

    こんにちは、れいです。 先月、不二家に行ってきたばかりですが、またまた行ってきました。息子は、定期テストが終わり、部活も休みで、1時前に帰ってきました。「不二家行く?」と聞いたら、「行く!」と言うので、ランチです。 先月行った時に、気になっていた「不二家のお得なケーキセット」。 私のランチはケーキだ!ケーキ2個セット1300円(税込)を頼みました。ドリンクバー付きです。お店の方が「ケーキセット2個カード」を持ってきてくれました。このカードを持って、店内のケーキケースへ行き、選びます。 最初に選んだのは、こちら。苺のイタリアンショートケーキです。 なんか、以前より小さくなったかな。サンドされてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reiandoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reiandoさん
ブログタイトル
ムリせず頑張りすぎない生活
フォロー
ムリせず頑張りすぎない生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用