chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Oeconomicus.jp
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/11

Oeconomicus.jpさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,213サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,595サイト
世界経済 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 507サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,334サイト
資産運用 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,458サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 45,931位 47,735位 38,367位 38,333位 37,995位 38,349位 38,493位 1,034,213サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経済ブログ 91位 94位 76位 73位 74位 88位 122位 2,595サイト
世界経済 23位 23位 22位 21位 19位 19位 19位 507サイト
IT技術ブログ 238位 251位 196位 191位 188位 242位 346位 9,760サイト
Python 8位 9位 5位 4位 4位 4位 3位 245サイト
投資ブログ 795位 814位 698位 697位 688位 710位 865位 9,334サイト
資産運用 197位 211位 180位 177位 176位 179位 227位 2,458サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,213サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 10 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,595サイト
世界経済 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 507サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,334サイト
資産運用 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,458サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 中東戦争の勃発は日本円を苦しめる

    イスラエルが行ったシリア領内の大使館への攻撃に対する報復として、イランがイスラエル本土に向けてミサイル、ドローンを使った攻撃を実施した。 一先ず、イランはこれで終了だと言っているが、イスラエルの出方次第となっている。 黒田前総裁及び植田総裁の致命的なミスの前であれば、地政学リスクが高まるタイミングであれば、日本円の買いが進むことが多かったが、無能な日銀が日本円の信用を毀損して安全資産としての地位を […]

    注目度 Python3位
  • 中東戦争の勃発は日本円を苦しめる

    中東戦争の勃発は日本円を苦しめる

    イスラエルが行ったシリア領内の大使館への攻撃に対する報復として、イランがイスラエル本土に向けてミサイル、ドローンを使った攻撃を実施した。 一先ず、イランはこれで終了だと言っているが、イスラエルの出方次第となっている。 黒田前総裁及び植田総裁の致命的なミスの前であれば、地政学リスクが高まるタイミングであれば、日本円の買いが進むことが多かったが、無能な日銀が日本円の信用を毀損して安全資産としての地位を […]

  • 【米CPI・PPI】FRBとインフレの長期戦を示唆

    【米CPI・PPI】FRBとインフレの長期戦を示唆

    米国CPI及びPPIが発表され、CPIは市場予想を上回る結果となり、市場金利及び為替相場などを大きく揺るがすこととなった。 PPIに関しては予想を下回ったものの前年比の上昇幅は前月に比べて拡大、前月比で見ても安定的な上昇となっている。 CPIも市場予想を超えただけでなく前年比上昇率は前月から拡大、前月比上昇率も安定的な動きが続いており、FRBの目標とする2%への低下が簡単なものではないことを示唆し […]

  • 【日本実質賃金】実質賃金は過去最長の連続減少

    【日本実質賃金】実質賃金は過去最長の連続減少

    日本の2月の実質賃金は引き続き前年比で-1.3%となり、23ヵ月連続の減少となった。 日銀の育て上げた悪性インフレによって国民の貧困化が安定的に進んきている。 また、イスラエル・イランの関係悪化やメキシコ石油公社の一部原油輸出停止を受けて原油価格は高止まりしており、円安と相まって日本の貧困化は更に進むことが考えられよう。 何なら政府の電気・ガスの価格抑制策は5月に終了を予定しており、より一層の貧し […]

  • 【日本CPI】エネ価格抑制策影響の剥落と基調インフレ率の低下

    【日本CPI】エネ価格抑制策影響の剥落と基調インフレ率の低下

    日本CPIは政府のエネルギー価格抑制策の影響剥落を受けて、前年比上昇率は総合指数で+2.8%(前回:+2.2%)、生鮮食品を除くコアCPIも+2.8%(前回:+2.0%)と前月に比べて上昇率が高まった。 しかし、実質消費支出の低下や設備投資の低迷などにみられるように、日本経済の状況は良くなく、需要の増大が物価高につながっているわけでは決してない。 生鮮食品及びエネルギーを除くコアコアCPIは前年比 […]

  • 【日本実質賃金】沈み続ける実質賃金と実質消費

    【日本実質賃金】沈み続ける実質賃金と実質消費

    2024年1月分の実質賃金、実質消費及び実質家計所得が出そろったため、今月もまとめておく。 最近は日銀がマイナス金利解除にようやく動くのではとのことであるが、インフレのピークで動かなかったばかりか、判断が遅すぎてテクニカルリセッションの発生、消費の停滞が発生したタイミングで動くということになる。 ここまで間が悪るい政策転換は、世界一の無能さを誇る日銀にしかできないことだろう。 また、日銀が育ててき […]

  • 【米国CPI・PCEPI】米国のインフレ継続性と利下げタイミング

    【米国CPI・PCEPI】米国のインフレ継続性と利下げタイミング

    米国の物価上昇率が大分低下してきて、6月頃には利下げになるのではないかとの見方が広がってきた。 久しぶりに米国の物価状況をまとめ、物価上昇の持続性と利下げタイミングとを考えてみたいと思う。 目次 1. 米国CPIの詳細確認1.1. 粘着的CPIと弾力的CPI2. PCEPIの詳細確認2.1. 供給要因/需要要因の物価上昇寄与 米国CPIの詳細確認 まず米国のCPIから見ていく。ヘッドラインで前年比 […]

  • 【日本CPI】ディスインフレ進展、日銀は更なる愚行へ

    【日本CPI】ディスインフレ進展、日銀は更なる愚行へ

    先日発表されたCPIについては、総合指数は前年比+2.2%(予想+2.0%)、生成食品除くコア指数が前年比+2.0%(予想+1.9%)と予想を超える結果となった。 生鮮食品及びエネルギーを除く日本版コアコア指数は前年比+3.5%、食品及びエネルギーを除くコア指数は前年比2.6%となっており、引き続き日銀が掲げる物価目標を超える物価上昇が続いている。 get_content path=” […]

  • 社保改革先送りと近づく介護制度の崩壊

    社保改革先送りと近づく介護制度の崩壊

    最近は物価高による実質可処分所得が減少してきたことや、少子化対策支援金をきかっけに現役世代の社会保険料負担に対する反感が強まってきている。 しかし、シルバー民主主義に支配された日本政府は現状変更を嫌う高齢者の意に反することはできず、また、高齢者負担を引上げる・現在の既得権益を阻害する形での社会保障制度を改革することはできていない(不幸にも今後もできそうにない)。 現役世代搾取は限界が近づいており、 […]

  • 【日本GDP】2023Q4の実質GDPは二期連続のマイナス、テクニカルリセッションへ

    【日本GDP】2023Q4の実質GDPは二期連続のマイナス、テクニカルリセッションへ

    日本の2023年第四四半期(10~12月期)のGDPが発表され、第三四半期に続いて二期連続のマイナス成長となり、テクニカルリセッション入りとなった。 無能な日銀が愚策を継続することで悪性インフレを助長し、実質賃金を減少させ続けてきたことからも消費低迷・経済低迷は何ら不思議なことではない。 日本政府のシルバー民主主義に基づく現役世代搾取を考えれば尚のことである。 無能な政策決定者のことは一先ず端に除 […]

  • 【実質賃金】2023年12月も賃金と消費の悪循環継続

    【実質賃金】2023年12月も賃金と消費の悪循環継続

    無能な日銀が賃金と物価の好循環の芽がどうのこうのと言い始めてから大分日が経つが、実質賃金と実質消費との悪循環が続いているのが実情である。 また、無能な岸田総理(日本政府)が賃金上昇があるから社会保険料を上げても少子化支援金を追加徴収でも問題ないなどと、ついに本格的に頭がおかしくなったのか?と思うような発言をしてきたため、勤労世帯の実質実収入も併せてみてみたいと思う。 まず実質賃金については前年比で […]

  • 現役世代を搾取する卑賎な医療介護業界

    現役世代を搾取する卑賎な医療介護業界

    医療介護業界といえば、公共福祉を支える無くな手はならない業界であり、弱い立場の人たちを助ける仕事をしていると思われることもあろう。 しかし、現役世代の負担増加と高齢者優遇、コロナ禍で暴利を貪り、補助金を騙し取った医療関係者たちをみて、実体としては、高齢者や弱者を助けるためにと歯の浮くようなことを言いながら現役世代を搾取し、集めた資金に群がる最も卑賎な業界であるとの見方が広がってきたのではないだろう […]

  • 【日銀MPM】愚策の継続決定と日銀総裁の言い訳

    【日銀MPM】愚策の継続決定と日銀総裁の言い訳

    日銀は今回の金融政策決定会合でも、市場で予想されていた通り愚策の修正は行われず、賃金と物価の好循環などと言う幻想を追い求める姿勢を堅持した。 いつも通り論理破綻した日銀と日銀総裁の会見内容などをまとめておきたいと思う。 目次 1. 声明文・当面の金融政策運営について2. 日銀総裁記者会見2.0.1. 中小企業の賃上げについて2.0.2. ETFの購入について3. 金融政策運営について 声明文・当面 […]

  • 悪性インフレ放置後のインフレ低下局面でマイナス金利解除へ向かう日銀

    悪性インフレ放置後のインフレ低下局面でマイナス金利解除へ向かう日銀

    先日発表された日本のCPIでは、総合指数が前年比+2.6%、生鮮食品を除くコアが前年比+2.3%、生鮮食品及びエネルギーを除くコアコアが前年比+3.7%と、いずれも日銀の物価目標2%を超えるものの、徐々にインフレ率は低下してきた。 過去に日銀が注視しているとしてきたコアCPIは+2.3%まで低下してきており、この状況で日銀がマイナス金利解除に向かうとすれば、今までの輸入物価上昇による悪性な高インフ […]

  • 日本の実質賃金減少と消費支出停滞の継続

    日本の実質賃金減少と消費支出停滞の継続

    先日発表された2023年11月の実質賃金は前年比-3%となり、前年比では20ヵ月連続の減少となった。 以前から指摘の通り、日銀の言う賃金の物価の好循環はまったく起こっておらず、それどころか完全に悪循環に陥っている。 また、2023年11月の実質消費支出は前年比-2.9%と9ヵ月連続の減少となっており、実質賃金減少と実質消費支出減少との悪循環も健在である。 本来は日銀がその責務に従って物価の安定を達 […]

  • 渋谷区のふるさと納税型クラウドファンディングの異常性

    渋谷区のふるさと納税型クラウドファンディングの異常性

    渋谷区は、ふるさと納税を活用した認定NPO法人支援事業を実施している。ホームページによれば「渋谷区内を拠点に活動する認定NPO法人の活動を支援するため、ふるさと納税を通じて集まった寄附金を認定NPO法人へ交付します」 ふるさと納税を通じて集まったお金を認定NPO法人に交付するらしいが、そのNPOの使い道が渋谷区で使われるようなものではなく、どころか海外向けのようなものもみられるといった、異常な状況 […]

  • 【日本破綻に賭ける】つみたてNISA海外資産割合の確認

    【日本破綻に賭ける】つみたてNISA海外資産割合の確認

    2024年よりNISAが新NISAに移行することで、成長投資枠とつみたて投資枠の両方を使えるようになった。 NISAでは老後資金の準備など長期目線での運用を目指すことが基本となろうことから、財政状況が悪く低成長の国・地域に投資するために使うべきでないことは明らかである。 そのように考えれば、海外資産へ為替ヘッジなしで投資したいと思うところである。 そして、つみたてNISAで株式だけではなく債券や債 […]

  • 海外資産・外貨建て資産への資金の流れは止まらない

    海外資産・外貨建て資産への資金の流れは止まらない

    日本の個人金融資産は2121兆円となり、4四半期連続で過去最高を更新している。 その個人金融資産に海外資産・外貨建て資産へと資金が流れやすい環境が出来上がりつつある。 それは主に国の実施する新NISAの影響と、金融機関が力を入れる外貨・外貨建て運用資産の取込み強化の流れによるものである。 こちらの日経新聞の記事によれば、新NISAの積立て予約は、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、au […]

  • 記者会見でスッとボケる植田総裁が示す愚策の継続

    記者会見でスッとボケる植田総裁が示す愚策の継続

    今回の日銀金融政策決定会合後の会見では、植田総裁が信じられないほどにスッとボケた発言や支離滅裂なことばかりを発言しており、私個人的には総裁が認知症やらその他精神健康状態の問題をお持ちなのではないかと不安になってしまった。 そんな総裁の質疑応答でみられたスッとボケ発言をまとめておきたいと思う。 まずは、前提確認としてどのようなデータを重要視して政策変更を検討しますかとの質問の回答をみておきましょう。 […]

  • 英国病の歴史から見る日本病の行く末

    英国病の歴史から見る日本病の行く末

    英国は、産業の国有化政策、社会保障の拡大といった社会主義的な政策を実施した結果として、企業の国際的な競争力の低下、財政の悪化を通じて財政危機・通貨危機に陥った歴史を持つ。 デフォルトの常連であるアルゼンチンも過去には経済的な栄華を社会保障拡大を通じて失った歴史を持つ。 これらの国の過去の社会保障の拡大と財政危機の歴史と、日本の現状との共通点・相違点を認識することは今後の日本の行く末を理解することに […]

  • 続く日本の実質賃金及び実施消費支出減少の悪循環

    続く日本の実質賃金及び実施消費支出減少の悪循環

    先日日本の10月実質賃金及び消費支出が発表され、いずれも前年比で減少が続いていることが明らかになった。 実質賃金は前年比で19ヵ月連続のマイナスとなっており、実質賃金と実質消費支出の減少の悪循環が確りと継続していることは明らかである。 一方で日銀及び植田総裁は、賃金と物価の好循環が徐々にみえはじめたと主張しているが、これは人口動態に起因する人手不足によって賃金上昇圧力がかかっていることと、愚策によ […]

ブログリーダー」を活用して、Oeconomicus.jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Oeconomicus.jpさん
ブログタイトル
Oeconomicus.jp
フォロー
Oeconomicus.jp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用