chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御朱印の日々 https://ameblo.jp/royalbarleytea

お参りした神社と頂いた御朱印や御朱印帳を紹介しております。基本的に公共交通機関を利用して神社を巡っており、移動ルートも紹介しているので、同じような方々の参考になればと思います。

ロイヤル麦茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/10

arrow_drop_down
  • 宇治上神社(京都府宇治市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府宇治市宇治山田の宇治上神社です。御祭神は菟道稚郎子命、応神天皇、仁徳天皇。由緒については前回投稿した記事…

  • 宇治神社(京都府宇治市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府宇治市宇治山田の宇治神社です。御祭神は応神天皇の皇子、菟道稚郎子命。宇治神社が鎮座する地は応神天皇の離宮…

  • 縣神社(京都府宇治市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府宇治市宇治蓮華の縣神社です。御祭神は木花開耶姫命。神代より当地の地主神で、永承7年(1052年)藤原頼道…

  • 武信稲荷神社(京都府京都市中京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都市中京区今新在家西町の武信稲荷神社です。御祭神は宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神。貞観元年(859…

  • 六孫王神社(京都府京都市南区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市南区八条町の六孫王神社です。御祭神は六孫王大神(源経基)、天照皇大御神、八幡大神。社伝によると、境…

  • 吉祥院天満宮(京都府京都市南区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市南区吉祥院政所町の吉祥院天満宮です。御祭神は菅原道真公。社伝によると菅原道真の祖父、菅原清公が邸内…

  • 若一神社(京都府京都市下京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市下京区七条御所ノ内本町の若一神社です。御祭神は若一王子。宝亀3年(772年)、唐から渡来し天王寺に…

  • 熊野神社衣笠分社(京都府京都市北区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市北区小松原北町の熊野神社衣笠分社です。御祭神は伊弉冉尊、伊奘諾尊、天照大神、速玉男尊、事解男尊。京…

  • 天津神社(京都府京都市北区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市北区平野宮本町の平野神社です。御祭神は天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神の造化三神と天照皇大神…

  • 平野神社(京都府京都市北区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市北区平野宮本町の平野神社です。御祭神は今木皇大神、久度大神、古開大神 、比賣大神 。延暦元年(78…

  • 北野天満宮(京都府京都市上京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市上京区馬喰町の北野天満宮です。御祭神は菅原朝臣道真公、中将殿(菅原道真の子息)、吉祥女(菅原道真の…

  • 大将軍八神社(京都府京都市上京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市上京区一条通御前西入西町の大将軍八神社です。御祭神は大将軍(素戔嗚尊)、太歳神(天忍穂耳命)、大陰…

  • 平安神宮(京都府京都市左京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市左京区岡崎西天王町の平安神宮です。御祭神は桓武天皇と孝明天皇。平安遷都1100年を記念して、明治2…

  • 八神社(京都府京都市左京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市左京区銀閣寺町の八神社です。御祭神は高御産日神、神御産日神、生産日神、足産日神、玉積産日神、大宮売…

  • 大豊神社(京都府京都市左京区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町の大豊神社です。御祭神は少彦名命、菅原道真公、応神天皇。仁和3年(887年)宇…

  • 大将軍神社東三條社(京都府京都市東山区)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市東山区長光町の大将軍神社東三条社です。御祭神は素盞嗚命と藤原兼家。桓武天皇が平安京を造営した際に大…

  • 榛名神社(群馬県高崎市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市榛名山町の榛名神社です。御祭神は火産霊神、埴山姫神、水分神、高靇神、闇靇神、大山祇神、大物主神、木…

  • 上杉家廟所(山形県米沢市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは山形県米沢市御廟の上杉家廟所です。上杉謙信をはじめ、明治以前に亡くなった歴代米沢藩主の墓所です。上杉景勝が亡くな…

  • 白子神社(山形県米沢市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市城北の白子神社です。御祭神は火産霊大神、埴山姫大神、大宣都姫大神。和銅5年(712年)の創建と伝え…

  • 立町皇大神宮(山形県米沢市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市中央の立町皇大神宮です。御祭神は天照皇大御神。弘治3年(1557年)4月、上杉謙信が家臣の安田上総…

  • 上杉神社(山形県米沢市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市丸の内の上杉神社です。御祭神は戦国時代の武将、上杉謙信公。天正6年(1578年)3月13日に上杉謙…

  • 東町皇大神宮(山形県米沢市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市本町の東町皇大神宮です。御祭神は天照皇大神、手力男命、松尾大神。上杉謙信が新潟県糸魚川の地に家臣の…

  • 總宮神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市横町の總宮神社です。御祭神は日本武尊、大巳尊命、天児屋根命、稲倉魂命。坂上田村麻呂が東征の際に日本…

  • 白山神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市十日町の白山神社です。詳しい創建時期は分かりませんが、加賀の白山権現を勧請し、白山宮として別当寺で…

  • 梨郷神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県南陽市竹原の梨郷神社です。御祭神は金比羅大神、毘沙門天、八幡大明神、伏見大明神、八千鉾大明神、塩竃大明神…

  • 河合若宮八幡神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市河合の河合若宮八幡神社です。御祭神は応神天皇と豊受比売命。元禄4年(1691年)に京都の若宮八幡神…

  • 稲荷神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市今泉の稲荷神社です。御祭神は保食命、白山比咩命。古くは稲荷大明神と呼ばれておりましたが、明治3年(…

  • 津嶋神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市草岡の津嶋神社です。御祭神は素戔嗚尊。祇園牛頭天王宝宮として歓喜院に創建されましたが、後に現在地に…

  • 巨四王神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市川原沢の巨四王神社です。御祭神は大巳貴神、外五柱。文安2年(1445年)5月の創建と伝えられており…

  • 五所神社(山形県長井市)

    こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市寺泉の五所神社です。御祭神は大日霊貴尊、金山彦命、武御名方命、月讀命、別雷命。白鳳年間、役小角が朝…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロイヤル麦茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロイヤル麦茶さん
ブログタイトル
御朱印の日々
フォロー
御朱印の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用