こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は栃木県佐野市田沼町にあります一瓶塚稲荷神社です。令和3年(2021年)12月以来のお参りとなります。その時の様…
お参りした神社と頂いた御朱印や御朱印帳を紹介しております。基本的に公共交通機関を利用して神社を巡っており、移動ルートも紹介しているので、同じような方々の参考になればと思います。
|
https://twitter.com/royalbarleytea |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/royalbarleytea/ |
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府宇治市宇治山田の宇治上神社です。御祭神は菟道稚郎子命、応神天皇、仁徳天皇。由緒については前回投稿した記事…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府宇治市宇治山田の宇治神社です。御祭神は応神天皇の皇子、菟道稚郎子命。宇治神社が鎮座する地は応神天皇の離宮…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府宇治市宇治蓮華の縣神社です。御祭神は木花開耶姫命。神代より当地の地主神で、永承7年(1052年)藤原頼道…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都市中京区今新在家西町の武信稲荷神社です。御祭神は宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神。貞観元年(859…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市南区八条町の六孫王神社です。御祭神は六孫王大神(源経基)、天照皇大御神、八幡大神。社伝によると、境…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市南区吉祥院政所町の吉祥院天満宮です。御祭神は菅原道真公。社伝によると菅原道真の祖父、菅原清公が邸内…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市下京区七条御所ノ内本町の若一神社です。御祭神は若一王子。宝亀3年(772年)、唐から渡来し天王寺に…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市北区小松原北町の熊野神社衣笠分社です。御祭神は伊弉冉尊、伊奘諾尊、天照大神、速玉男尊、事解男尊。京…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市北区平野宮本町の平野神社です。御祭神は天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神の造化三神と天照皇大神…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市北区平野宮本町の平野神社です。御祭神は今木皇大神、久度大神、古開大神 、比賣大神 。延暦元年(78…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市上京区馬喰町の北野天満宮です。御祭神は菅原朝臣道真公、中将殿(菅原道真の子息)、吉祥女(菅原道真の…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市上京区一条通御前西入西町の大将軍八神社です。御祭神は大将軍(素戔嗚尊)、太歳神(天忍穂耳命)、大陰…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市左京区岡崎西天王町の平安神宮です。御祭神は桓武天皇と孝明天皇。平安遷都1100年を記念して、明治2…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市左京区銀閣寺町の八神社です。御祭神は高御産日神、神御産日神、生産日神、足産日神、玉積産日神、大宮売…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町の大豊神社です。御祭神は少彦名命、菅原道真公、応神天皇。仁和3年(887年)宇…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は京都府京都市東山区長光町の大将軍神社東三条社です。御祭神は素盞嗚命と藤原兼家。桓武天皇が平安京を造営した際に大…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市榛名山町の榛名神社です。御祭神は火産霊神、埴山姫神、水分神、高靇神、闇靇神、大山祇神、大物主神、木…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介するのは山形県米沢市御廟の上杉家廟所です。上杉謙信をはじめ、明治以前に亡くなった歴代米沢藩主の墓所です。上杉景勝が亡くな…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市城北の白子神社です。御祭神は火産霊大神、埴山姫大神、大宣都姫大神。和銅5年(712年)の創建と伝え…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市中央の立町皇大神宮です。御祭神は天照皇大御神。弘治3年(1557年)4月、上杉謙信が家臣の安田上総…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市丸の内の上杉神社です。御祭神は戦国時代の武将、上杉謙信公。天正6年(1578年)3月13日に上杉謙…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県米沢市本町の東町皇大神宮です。御祭神は天照皇大神、手力男命、松尾大神。上杉謙信が新潟県糸魚川の地に家臣の…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市横町の總宮神社です。御祭神は日本武尊、大巳尊命、天児屋根命、稲倉魂命。坂上田村麻呂が東征の際に日本…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市十日町の白山神社です。詳しい創建時期は分かりませんが、加賀の白山権現を勧請し、白山宮として別当寺で…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県南陽市竹原の梨郷神社です。御祭神は金比羅大神、毘沙門天、八幡大明神、伏見大明神、八千鉾大明神、塩竃大明神…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市河合の河合若宮八幡神社です。御祭神は応神天皇と豊受比売命。元禄4年(1691年)に京都の若宮八幡神…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市今泉の稲荷神社です。御祭神は保食命、白山比咩命。古くは稲荷大明神と呼ばれておりましたが、明治3年(…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市草岡の津嶋神社です。御祭神は素戔嗚尊。祇園牛頭天王宝宮として歓喜院に創建されましたが、後に現在地に…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市川原沢の巨四王神社です。御祭神は大巳貴神、外五柱。文安2年(1445年)5月の創建と伝えられており…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は山形県長井市寺泉の五所神社です。御祭神は大日霊貴尊、金山彦命、武御名方命、月讀命、別雷命。白鳳年間、役小角が朝…
「ブログリーダー」を活用して、ロイヤル麦茶さんをフォローしませんか?
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は栃木県佐野市田沼町にあります一瓶塚稲荷神社です。令和3年(2021年)12月以来のお参りとなります。その時の様…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は栃木県佐野市富士町にあります唐澤山神社です。御祭神は藤原秀郷公。明治13年(1880年)10月、藤原秀郷の子孫…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都文京区本駒込の駒込天祖神社です。令和4年(2022年)11月以来のお参りとなります。その時の様子を紹介し…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都文京区本駒込の駒込富士神社です。令和4年(2022年)11月以来のお参りとなります。その時の様子を紹介し…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都豊島区駒込にあります大國神社です。今年の1月以来のお参りとなります。その時の様子を紹介した記事を投稿して…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は埼玉県さいたま市浦和区岸町にあります調神社です。御祭神は天照大御神、豊宇気姫命、素戔嗚尊。調宮縁起によりますと…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県佐倉市鏑木町にあります佐倉麻賀多神社です。令和3年(2021年)9月以来のお参りとなります。その時の様子…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県成田市船形にあります船形麻賀多神社です。令和4年(2022年)2月以来のお参りとなります。その時の様子を…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県成田市台方字稷山にあります台方麻賀多神社です。御祭神は稚産霊命。日本武尊が東征の際、当地方の五穀の実りが…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都渋谷区代々木にあります代々木八幡宮です。令和4年(2022年)11月以来のお参りとなります。その時の様子…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は東京都渋谷区代々木神園町にあります明治神宮です。令和5年(2023年)11月以来のお参りとなります。その時の様…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県習志野市実籾にあります大原神社です。令和3年(2021年)6月以来のお参りとなります。その時の様子を紹介…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は千葉県八千代市村上にあります七百餘所神社です。御祭神は国常立尊。弘安年間の創建で古くは七百餘所大明神と称してお…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回までJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して北陸新幹線の上田駅まで行った際に巡ってきた神社の紹介しましたが、今回から通…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回に続き、山家神社の兼務社を紹介したいと思います。天神宮につづいて紹介するのは長野県上田市真田町長柳又にあります戸澤神社です。…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。 前回投稿した記事では長野県上田市長の山家神社を紹介しましたが、宮司様が不在だったので兼務社を含め御朱印を頂くのは次の機会とし、…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。 前回まで長野県上田市長にある山家神社の兼務社を紹介してきましたが、今回は本務社である山家神社を紹介します。御祭神は大国主神、伊…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回もJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して上田駅まで行った際に巡ってきた山家神社の兼務社を紹介したいと思います。諏訪神…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回もJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して上田駅まで行った際に巡ってきた山家神社の兼務社を紹介したいと思います。北赤井…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回もJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して上田駅まで行った際に巡ってきた山家神社の兼務社を紹介したいと思います。小玉神…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市金古町にあります金古諏訪神社です。御祭神は建御那方神。明治42年(1909年)に境内社として八坂社…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市金古にあります鈷守稲荷神社です。詳しい由緒は分かりませんでした。 鈷守稲荷神社は駐車場の一角に鎮座…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市箕郷町生原にあります原新田嚴島神社です。当地は元来水利に恵まれておりませんでしたが、龍昌寺の前のみ…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市箕郷町生原にあります原新田北野神社です。詳しい由緒は分かりませんでした。 こちらは境内の入口ですが…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市箕郷町生原にあります生原北野神社です。菅原道真公ほか五柱。永禄3年(年)の勧請と伝えられております…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市箕郷町富岡にあります富岡飯玉神社です。詳しい由緒は分かりませんでした。 前回投稿した記事で紹介した…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市保渡田町にあります保渡田白山神社です。詳しい由緒は分かりませんでしたが、愛宕塚古墳の上に鎮座してお…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市保渡田町にあります保渡田榛名神社です。詳しい由緒は分かりませんでした。 保渡田諏訪神社から自転車を…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市保渡田町にあります保渡田諏訪神社です。詳しい由緒は分かりませんでしたが、江戸時代前期頃に始まったと…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は群馬県高崎市足門町にあります足門八坂神社です。御祭神は須佐之男命、埴山媛命、大雷神、宇賀之御魂神。長元4年(1…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市西区春日にあります北岡神社です。御祭神は健速須盞鳴尊、奇稲田姫命、八柱御子神。承平4年(934年)…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区宮内にあります熊本県護国神社です。御祭神は明治維新から大東亜戦争までの間、国難に殉じた熊本県…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区本丸にあります加藤神社です。御祭神は加藤清正公、大木兼能公、韓人金宦公。慶応4年(1868年…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区本丸にあります熊本大神宮です。御祭神は天照皇大神、豊受大神、天之御中主神、高御産巣日神、倭日…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区本丸にあります熊本城稲荷神社です。御祭神は倉稲魂命。天正16年(1588年)加藤清正公が肥後…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区大江にあります是法神社です。御祭神は菅原道真公。元は是法寺と呼ばれていたお寺でしたが、明治に…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区子飼本町にあります小旛八幡宮です。御祭神は八幡大神(誉田別命、比咩大神、息長帯姫命)。和銅年…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区渡鹿にあります渡鹿菅原神社・水分神社です。御祭神は菅原道真公と水分神。古くは早鷹神の森(現在…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区琴平本町にあります別府琴平神社です。御祭神は大物主大神、小彦名神、大山津見神、金山彦神、崇徳…
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回紹介する神社は熊本県熊本市南区十禅寺にあります十禅寺日吉神社です。御祭神は大山咋神をはじめとする日吉山王二十一社の神々、国常…