chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aketomo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/08

arrow_drop_down
  • 日帰り温泉・・八女市・べんがら村

    2022年4月に、リニューアルオープンした「べんがら村」へ、出かけました。2022年6月に出かけてますので、1年4か月ぶり・・・。やっぱりまだ新しいので、爽やか。ランチの器も洗練されていて、味も美味しくって良かった❤お風呂も天井が高くって、のびのび・・・。それに、11月が信じられない位の暑さ・・・。GI,いつもありがとう❤広川で宝くじを買うのが楽しみ♡日帰り温泉・・八女市・べんがら村

  • 読書「ハゲタカ」真山仁・・・解説・末國善巳

    「ハゲタカ」上下。「ハゲタカⅡ」上下。10年前からの経済小説ということで、読み始めましたが・・・。映画にもTVドラマにもなったそうですが、知りませんでしたね・・・。難しすぎて、ああーもう分からない・・。ハゲタカって、いるんだね。でも、今現実として「東芝」の危機!それなのに、もう誰も騒がない‼組合は?マスメディは?企業再生ビジネスの投資ファンド・日本産業パートナーズ(JIP)により、74年間の上場歴史に幕の予定。2015年不正会計問題発覚。2018年半導体メモリー事業を2兆円で売却!2023年12月20日上場廃止予定。経営再建は?原発は?政府の関与は?他にも、上場廃止になった企業はあります!もう世の中の動きが分からなくなってきてます。老化?経済小説が変わったというよりも、経済の仕組みそのものが変わったという...読書「ハゲタカ」真山仁・・・解説・末國善巳

  • 茶花の里から

    31周年を迎えた「茶花の里」から、秋の花の案内状が届きました。さつま芋スイーツの店をオープン・・。いつものように、ランチを兼ねたドライブ。遠くに連なるうすぼんやりと霞んだ耳納連山は、やっぱいい!筑後川は、久留米を越えた!と思わせる芒の野原。で、「茶花の里」。風情があるけど、スイーツだけじゃねー。で、結局は、先週は「夢タウン・庄屋」へ、今週は「イオン・庄屋」で、スイーツはコーヒーゼリーでサッパリ。パンジーとビオラの中間の「よく咲くスミレ」を、買いましたが・・・。今は、我が家は、菊の盛り。花になった花は飾る!と、秘かに心に誓って以来飾るのって大変だよ!花は、どこまでも飾って美しい♡もうすぐ冬が来るね。今冬は、さみしいね・・・。身も心も温かくしようね。茶花の里から

  • バス旅・・吞山観音寺と白野江植物公園

    錦秋(紅葉が錦のように美しくなる秋)に包まれる境内の「呑山観音寺」に出かけよう!ついでにランチは、海鮮食べ比べと黒毛和牛で・・と、久しぶりのバス旅に出かけました。朝、5時起床。博多駅でモーニング。他国の人たちも多いねー。いつもの店は、ビル・リフォーム中。「呑山観音寺」。日曜日なので、凄い人出でした。曲がりくねった遠さは、バス旅で良かった・・。ドウダンツツジ(満点星)の美しいこと。山スタイルの女性の方々を幾人もお見かけしましたので、バスもあり、お百度参りの神社もあり?の、もっと知りたくなるような広い境内でした。次が、「唐戸市場」ここも大勢の他国の方々でいっぱい。思いがけず、「巌流島の決闘」が!ガンバレ・ガンバレ!でも、中国の方々に理解されてる?ありがとう❤いよいよ、ランチ。あわび、ほたて、本ズワイ蟹、さざえ...バス旅・・吞山観音寺と白野江植物公園

  • ど~んと かがし祭(筑前町・安の里公園)

    11月4日(土)、かがし祭の前夜祭で、打ち上げ花火が上がるということで、楽しみに待ってました。その前に、今年の巨大わら・かがしは、どんなのかな?と、夕方見に出かけました。駐車場は、ほぼ満杯。あれっ今夜は、出店も催しも何もないのでは?でも、楽しそうに子供達が歩いているね・・。(チラホラ出店あり)周りの雰囲気もいいねー。凄く立派で、良くできた大仏さまでした。夜の花火。遠くからですが見えました!満足しました💛かって、冬の大きい花火をハウステンボスで直近で見たことがあります。多すぎると疲れるよ・・。人生で一番良かった花火は、茨木の弁天さんの花火。弁天の土手に寝転がって見ましたよ💛来年の筑前の花火は、コッソリ畑にゴザ敷いて寝転がって見ようよ。Gi・?××。愛娘から、本とお菓子とコボちゃんが送られて来ました。ありがと...ど~んとかがし祭(筑前町・安の里公園)

  • 佐賀バルーンフェスタ

    朝、5時出発。薄暗い高速道路も、満車状態。GIに、追い越し車線は危ないので走らないでねとお願いしながら、7時台に嘉瀬川近辺に到着。朝焼けを横目に見ながら、グルグルグルグル駐車場探し。どこも満車ビッシリ状態。やがて8時過ぎてしまったので、もう帰ろうか・・・。生真面目GIは、河川敷満車なら、河川に駐車禁止を承知しながらの長蛇の列の一員等にはならないプライドの持ち主。公園かな?遊具はない・・。で、帰り道、あそこならどお?と、小さな広場らしき場所を言ってみました。承諾!どうやら商業車のたまり場?ここに車を止めて、二人で上がり始めたバルーンの嘉瀬川を目指して歩き始めました。ウクライナの気球も?行けども行けども、河川敷には到着できず!でも、空に上がった気球の素晴らしさ💛鷺も見てたよ!16か国から100機の熱気球のスカ...佐賀バルーンフェスタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aketomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aketomoさん
ブログタイトル
朱の徒然
フォロー
朱の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用