家庭教師歴20年。息子は公立中高一貫校高校3年生。中学3年生まで塾へ行かず、家で勉強をサポートしてきました。その経験を元に、小学・中学生のママ達へ、家庭学習のアドバイスを書いています。
「成績を上げるのは簡単です」と言うと、「またそんな大ボラ吹いてー」とか「そんなわけないじゃん」とか「簡単に上がれば苦労しないよー」と色々とお叱りを受けそうですが…実際に…私はこの方法で、今まで指導して来た生徒さん、全員の成績を上げてきました
「育児って、ホント思い通りにいかないですね~」1年に数回、お母様からこの言葉を聞きます。思い通りの育児とはどういう育児なのでしょう?“仕事が思い通りにいかない”“料理が思い通りの味にならなかった”よく耳にする言葉ですし、発言者の気持ちも素直
私は職業柄、多くの子供さんと接してきました。そして、同時に…子供と接している多くの大人を見てきました。色々なタイプの子供がいるように、大人(講師)でも“子供への接し方は十人十色”です。そして、講師はみんな口を揃えて…「良く出来るタイプの子供
私は実質年数23年程、家庭教師をしてきました。息子が赤ちゃんの頃や、私が会社勤務をしていた時期は、お休みしていたので、家庭教師を始めたのは、35年以上前になります。その頃は、今ほど中学受験をする子供も少なく、家庭教師を依頼されるのは、(もち
「ブログリーダー」を活用して、yuyuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。