小5息子と年長娘の家庭学習のお話しです。 2024年息子を中学受験させるか迷い中。塾は行かず進研ゼミ中学受験講座受講中です。
こんにちはもも子です。 どうしても、息子の話題が多くなり、娘関連の記事が少ないです。 何故か? 勉強が進んでないからです(^^;) 夏休み中も思ったほど進まず、まなびwithをメインに出口式の「絵でおぼえるかんじ3」が少し進みました。結局毎日やる習慣は未だつかずです。 そんな娘ですが最近、本人念願の英語を習い始めました。そして英語の家庭学習もやるようになったため、ますます他の勉強に手が回りません(^^;) 我が家のこれまでの英語学習についてはこちら↓↓ momokomamajuku.hatenablog.com 相変わらず、海外に行く予定も外国の方とのお付き合いもない我が家なので、幼児期の英語…
こんにちはもも子です。 三連休のおかげで溜まっていた間違え直しが全て消化でき、ただいまスッキリです。(身に付いてるかは別の話ですが(^^;))とはいえ、3日間満遍なく勉強したわけではなく、土日は結構のんびりしてしまったので、昨日だけで1週間分くらいまとめてやったような気がします。それはそれはしんどかったです。お直しはずっと私が付き合うので私もしんどいですが、もちろん1番しんどいのは息子です。しかし、嫌々始めながらも不貞腐れることなく、最後までやり切った従順な(?)息子に拍手です。親子バトルが始まるとママ塾は成り立たないのでお人好しな息子だからこそできているのだと思います。 時に私は息子に対して…
こんにちはもも子です。ブログがスタートして3ヶ月が過ぎました。お読みいただいている全ての皆様、ありがとうございます。最近は更新が随分ゆっくりになっておりますが、マイペースに続けて行きますので、今後ともよろしくお願いします。 さてさて今回は夏休みの振り返りと今後の勉強についてです。 夏休み、息子のカリキュラム まず、夏休みに毎日やった事です。 A ①学校の宿題(8月中旬に終わりました) ②ぐんぐんドリル ③授業テキストor演習ワーク B ①ビジョントレーニング ②計算問題(私と息子がそれぞれ問題を作り、交換して解き合う。当初は10問程度でしたが最終的に約20問になりました。) ③授業テキストor…
「ブログリーダー」を活用して、もも子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。