中学受験の志望校選びに悩んでいる方に学校情報を提供させていただきます!
このブログは首都圏で中学受験させたい親御さんへの情報提供ブログです。 私は地方に家族を残し、東京で単身赴任している会社員です。 そもそもは東京で中学受験予定の地方にいる家族に首都圏の中学の情報を送っていたのですが、他の方にも参考になるのでは!少しでも社会の役に立てるのでは!と思い始めてみました。写真付きで紹介しております。皆様の志望校選びにお役に立てたなら、何よりです。
今回は横浜女学院中学校の学校案内の私的感想です。 こちらは個人的に好きな学校です。訪問した時に生徒がいたのです
#309 早稲田大学高等学院中学部(男)学校案内を読んでみた
今回は早稲田大学高等学院中学部の学校案内の私的感想です。 表紙はこれでもかと言うほど緑。確かに訪問した時も木に
今回は中央大学附属横浜中学校の学校案内の私的感想です。 しつこいようですが、私は中央大学出身。私が学生の頃は中
今回は浅野中学校の学校案内の私的感想です。 表紙は女子校かなと思うような綺麗な赤っぽいえんじ色。スクールカラー
今回は学習院女子中等科の学校案内の私的感想です。 表紙からもう爽やかですね。個人的には校舎の雰囲気はかなり上位
今回は中央大学附属中学校の学校案内の私的感想です。 書いたか書いてないか忘れましたが、私は中央大学出身。私が大
今回は三田国際学園中学校の学校案内の私的感想です。 表紙はこれまたシンプル。裏表紙かと思いました。中身はかなり
今回は頌栄女子学院中学校の学校案内の私的感想です。 前回の香蘭女学校と同様にキリスト教の教えを礎とした教育を行
今回は香蘭女学校中等科の学校案内の私的感想です。 また学校案内に戻ってみたり。また未訪問校に行ったら学校訪問も
◼️設立 1885年 ※日本銀行券発見開始 ◼️偏差値 48~52 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・
◼️設立 1940年 ※戦艦大和進水 ◼️偏差値 39~43 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・4
◼️設立 1941年 ※東京港が開港 ◼️偏差値 39 ※首都圏模試 ◼️試験日程 募集なし ◼️最寄り駅
「ブログリーダー」を活用して、転勤族パパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。