中学受験の志望校選びに悩んでいる方に学校情報を提供させていただきます!
このブログは首都圏で中学受験させたい親御さんへの情報提供ブログです。 私は地方に家族を残し、東京で単身赴任している会社員です。 そもそもは東京で中学受験予定の地方にいる家族に首都圏の中学の情報を送っていたのですが、他の方にも参考になるのでは!少しでも社会の役に立てるのでは!と思い始めてみました。写真付きで紹介しております。皆様の志望校選びにお役に立てたなら、何よりです。
◼️設立 1898年 ※明治神宮外苑競技場(国立霞ヶ丘競技場の前身)竣工 ◼️偏差値 45 ◼️試験日程 1月
◼️設立 1898年 ※高等師範学校附属学校に尋常中学科(筑波大学附属中学校)が設置される ◼️偏差値 43
◼️設立 1898年 ※大師電気鉄道(後の京浜急行電鉄)創立 ◼️偏差値 50 ◼️試験日程 2月1・2・4日
◼️設立 1884年 ※上野不忍池に競馬場完成 ◼️偏差値 43 ◼️試験日程 1月16・17・18日 ◼️
◼️設立 1959年 ※NHK教育テレビの放送が始まる ◼️偏差値 40 ◼️試験日程 1月16・17・23日
◼️設立 1940年 ※所得税法施行規則改正施行(勤労所得の源泉徴収開始) ◼️偏差値 43 ◼️試験日程 1
◼️設立 2010年 ※ローリング・ストーンズ初来日公演 ◼️偏差値 50 ◼️試験日程 1月15・16・18
◼️設立 2010年 ※冬季バンクーバーパラリンピック開催 ◼️偏差値 50 ◼️試験日程 1月15・16日
◼️設立 1926年 ※第1回欧州復興会議をパリで開催 ◼️偏差値 58 ◼️試験日程 1月15日 ◼️最寄
◼️設立 1991年 ※ソビエト連邦共産党が解散 ◼️偏差値 50 ◼️試験日程 1月16日 ◼️最寄り駅
◼️設立 1965年 ※大塚製薬がオロナミンCを発売 ◼️偏差値 47 ◼️試験日程 1月15・16日 ◼️
◼️設立 1932年 ※シドニーのハーバーブリッジが開通 ◼️偏差値 55 ◼️試験日程 1月15・17・18
◼️設立 2018年 ※世界各地で「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が観測 ◼️偏差値 45 ◼️試験日程
◼️設立 1879年 ※東京学士会院(後の日本学士院)創設 ◼️偏差値 42~44 ◼️試験日程 1月14・1
「ブログリーダー」を活用して、転勤族パパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。