うまくいっている人は自分を大切に生きている。適正な自尊心こそ主体性が生まれる
自分のことを他人よりも低く評価したり、聞き上手だからと言って他人の言うことをよく聞くことはあるでしょう。 「あの人はすごい、自分なんて・・」や「この人の愚痴を聞いて上げるか・・」など。 相手に敬意を表したり意見を聞くこと自体はすばらしいことです。 ですが、自尊心(自分を大切にする心)が低いと、自分の中ではだんだんと不幸になる考え方になっていきます。 人の意見を無下にするほど高すぎる自尊心は問題ですが、自分をけなすほどに低い自尊心もまた問題です。 人生の主体はあくまでも自分自身。 他人のための人生でなく、自分のための人生を送ることで、結果として上手くいき、幸福感も上がります。
2023/08/31 06:15