新しい発見をしたときは自分自身にいい変化が訪れます。 そのきっかけは様々で、日常生活からも何かを発見できるかもしれません。 同じものでも色んな視点でみることが、新しい発見につながります。
ニコニコ動画とYouTubeで動画投稿もしています。 ニコニコ https://www.nicovideo.jp/user/27561489 YouTube https://www.youtube.com/channel/UC6vifDJUNgFOfxue75zok1Q ついった https://twitter.com/masafire4 (ブログ更新用)
|
https://twitter.com/masafire4 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/masarufire |
目的の設定は状況によって使い分ける!行動を目的にしないポイント
物事をアウトプットする時には、必ず「目的」というのがありますが、この目的が重要であり厄介なものです。 目的のない行動は単なる無駄になりますし、目的を忘れれば何のためにやっているのか意義がわからなくなります。 ですが、目的を上手く使えれば、チームで動き場合など、より活動的で統一感のある組織ができあがります。 目的は大切ですが、設定の仕方次第で結果は変わってきます。
勉強をすることはお金を稼げるようになることにつながる(まとめ)
お金で悩む人は多いですが、だからと言って解決する方法を見つけられる人は少ないです。 それは、お金についての知識が不十分で、学校でも教わってこなかったことが原因です。 悩むことは、よくわかっていないことに対しても発生するので、勉強して知識をつけることで、余計な悩みを生まずにすみます。 普段当たり前のように使っているお金について、仕組みを知ってお金で悩まない人生にしましょう!
いいアイデアは不真面目な考えから?真面目な考えより失礼な考え方で改革する
真面目で常識的な考えよりも、時に不真面目な考え方は新しいことを生み出すきっかけになります。 会社員は淡々と、真面目に日々の業務を取り組むことが重要ですが、起業家の場合は過去の成功体験に囚われるゼロベースで考える必要があります。 非常識な考えは必ずしもNGではなく、世間に広がるようなアイデアにもなり得ます。 アイデアの引き出しを多く持つためにも、本を読んだり成功者の話しを聞いたりなどの勉強は必要です。
仕組みを理解することがお金を稼ぐポイント!不労所得に囚われると失敗する
お金を稼ぐことは決して悪いことではありません。 世の中の仕組みを理解して、勤勉に努めたからこそお金を稼ぎ、成功している人もいます。 不労所得という言葉だけを信じて、勉強もしないで成功した人は聞いたことがありません。 起業をするにしろ、会社を経営するにしろ、仕組みを理解する、知識をつけることの大切さは変わりません。 人生100年時代から人生1,000年時代になるとき、お金に苦労をするかしないかは、自分次第です。
40代はプレイングマネージャーを目指せ!!GIVEの精神で稼ぎ方を若い世代に教えることが大事
40代では、30代までに経験してきたことが大きく反映され、稼いでいるか否か、同世代間でははっきりと違いが表れてきます。 いつまでも若々しくエネルギッシュな見た目な人は、今までもそういう行動をして稼いできたからです。 自分のことにも気を配りつつも、自分の代わりとなる人材を育て上げる世代である、いわゆるプレイングマネージャーと呼ばれる働き方をする、そんな世代です。
自分のアイデアは常識の中にしかない。成功のチャンスをつかむ常識外の意見は自分以外が持っている!
30代では、10代や20代で培った努力の結果を発揮する世代です。 最大のチャンスは、人生のうち3回しかないとも言われていますが、そもそもチャンスをつかむには、チャンスがつかめる場所にいて、行動をしている必要があります。 ただ待っている、考えているだけではチャンスは巡ってきません。 自分で考えたこと、思ったことは誰かに相談することで、それが思わぬチャンスにつながることさえあります。
人生1度の新卒カードはどう使う?30代でどんな人物になりたいか想像する
お金の力を身につけるには、10代で勉強する力をつけ、20代ではそれに加えて社会での基礎作りが必要です。 20代で億万長者になる必要はなく、むしろここでたくさんの失敗を経験して、あせらず30代で億万長者になるのが結果的に成功しやすいと思います。 20代は社会での貴重な経験を多く得られるので、20代前半も自己投資に比重を置くと、将来面白い人生を歩めるかもしれません。
子どもはなぜ勉強をするのか?それが将来の稼ぐ力に直結するから
将来お金を稼げるようになるためには、10代での生活は大切です。 有名大学に進学するにしても、良い企業に就職するにしても、勉強をする必要があります。 勉強という自己投資を行うことで、20代、30代で結果が返ってきますので、10代は直接稼ぐよりも、まずは自己投資に比重を置きましょう。
2022年8月1日~8月31日まで ブログ活動報告書 本報告書は、上記期間のブログ運営の成果や状況をお伝えする
お金の勉強をして常識や偏見を取り除く!お金を稼ぐ手段は限られていない
健康的な生活を送るためには、体と精神だけでなく、お金も必要になってきます。 お金を得ることは決して悪いことではなく、お金を稼ぐことは至極真っ当なことです。 お金についての偏見や誤解を持っているのであれば、いったん思考を改めてみるのはいかがでしょうか。
「ブログリーダー」を活用して、masaるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。