chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大阪で働く司法書士の備忘録 https://ameblo.jp/toyoda-legal/

司法書士が執務中に思ったり考えたことを備忘録代わりにブログに綴っていきます。よろしくお願いいたします。

toyoda-legal
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/31

arrow_drop_down
  • 登録免許税の減税

    相続の登記で、固定資産の評価額が100万円以下の土地の場合、登録免許税が、免税されます。たとえば、相続登記の対象が敷地1筆、建物1筆、そして前面道路の持分の場…

  • 国庫帰属の添付書類

    国庫帰属の申請には、写真、図面等を添付する必要があります。私のような専門外の者ですと杭の場所を正確に確認するのは至難の業です。そのため、土地家屋調査士の先生と…

  • 決済

    大まかに、大阪と東京とでは決済の司法書士の代理関係が少々異なります。不動産売買の決済をする場合。売主さんと買主さんにそれぞれ異なる不動産業者さんが仲介で入る場…

  • 同順位の抵当権設定

    抵当権を同順位で設定する場合があります。登記簿には、1番(あ)抵当権設定 1番(い)抵当権設定 と登記されます。(以上aの場合)通常の場合には、1番抵当権設定…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toyoda-legalさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toyoda-legalさん
ブログタイトル
大阪で働く司法書士の備忘録
フォロー
大阪で働く司法書士の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用