chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャント母さんの絵本の中を覗いてみれば https://kurenainoyashio.hatenablog.com/

「ちゃんとして~」が口癖で、読み聞かせのボランティアをはじめ、学校行事のお手伝いも一通り頑張ったどこにでもいる母さんです。子供に読み聞かせした絵本 自分が読んだ本 を通して、ふと思い出した事や浮かんだことを、本の紹介と共につぶやいています。

八塩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • そろそろ、終わり…?

    かな? 七五三 ママと、七五三のお子さんのお着付が、12月に入ってもポツポツありました。 9月の下旬からスタートし、もうそろそろ終わりの様ですね。 詳しい由来などは割愛致しますが、元々は、11月15日の行事です。

  • では、クイズ「100万回死んだねこ」って、どんな本かな?

    おぼえてる? ちょっと意地悪な質問を、うちの子供にしました。 案の定、「こんな感じのネコの顔が表紙になっている絵本で… 」と色々と説明をしていたのですが、途中で、あれっ?と気付いたみたい。

  • ひもじいって、わかりますか?

    妖怪ウォッチのキャラの話じゃないですよ。 体操教室のお仲間のお一人の方が、「ひもじい思いって、今の若い方には通じるのかしら?」 そう仰せでした。 うちの子に確認してみると、意味は解っているんですよね。 皆さん、戦中、戦後を体験しておられる方々です。 食事がままならず、やせ細って、やたらお腹だけがポッコリしている海外の子供たちの映像をみると、自分たちの幼少期もこんな様子だったのかと思うそうです。

  • 靴っていつから履いているのかなぁ?

    ちょっと昭和な運動会の話 コロナ禍で、夏でも、冬でも、換気の為に窓を開けているので、体操教室の窓から、小学校の運動場がいつも見えます。 体操の休憩中に、運動会の話になり、面白い事をお聞きしました。 80代のAさん、「運動会は、裸足だったね。」 70代のBさん、「私も~。」 70代のCさん、「足袋(たび)はいてたよ~。」 50代の私、「えっ? えー、なんじゃそりゃ??? (@_@;)」

  • 仏の御石(みいし)の鉢(はち)・・・と聞いて、思い浮かぶもの。

    蓬莱(ほうらい)の玉の枝 / 龍の首の珠 / 火鼠(かそ、ひねずみ)の皮衣 / 燕(つばめ)の子安貝 これ、「竹取物語」で、かぐや姫が五人の求婚者に対して、要求した難解な五つの宝物です。

  • 大の月 小の月

    どんな月? 今朝の話です。「大(だい)の月と、小(しょう)の月で、会社の定休日の総日数が違うから・・・」と、夫が話始めました。 私と、テレワークで在宅勤務の子供から、同時に、「??? 何それ??? 聞いたことない。」と声が上がりました。 太陽暦・太陰暦に関わる詳しい説明は、ご自身でお調べいただくとして、

  • とうとう、自分でやってみた!

    初心者がマネするには、お父さんのやり方、んー、80点。 最近、コードレスの、ある家電を使用しようと、コンセントにプラグを差し込んでも反応がないことがしばしば。プラグの差し込み方を微妙に上下して、調整するとスイッチが入る。プラグ周辺で不具合がでているような感じです。

  • ちょっとした 夏野菜の話 いろいろ

    暑すぎても、ダメなのね。 お家で、家庭菜園をされている方からお聞きしました。 今年は、なすもきゅうりも、ほぼ全滅らしく、いくら忘れずに水やりをしても、さすがにこの暑さに、野菜も息切れ状態に。 ”実がなる” とは言い難く、干したような実がぶら下がっていて、およそ食べられるようなものではないそうです。

  • クレープ、サッカー、何の話?

    ちょっと昭和な話。 私が高校生の頃は、土曜日は「半ドン」と言って、まだ午前中の授業があった時代です。 夏休み前の半ドンの日、友人と四時間目が終わって、一番暑~い時間に帰宅する時、「今日、猛暑日で、最高気温が、28℃だって!!」 友人とそんな話をしたのをリアルに覚えています。 炎天下と言っても、通常、30℃を越えるって、まぁ…なかった。

  • イラストか、写真か、図鑑のすすめ

    名前を調べてみませんか? 左の写真は、6月9日、マンションの一階ロビーで見かけました。 2月にメジロが迷い込んだ同じ場所です。何か、止まりやすい条件が整っているのでしょうかねぇ~?(2月に見かけたメジロの記事を4月に書いてました。(-_-;) ) 右の写真は、7月7日、ベランダの鉢植えのアロエに止まっています。 朝、セミが壁に止まっていたりするので、そう珍しくもないのですが、アロエだったので、ちょっと面白いかなぁ~。

  • 今、流行りの相槌(あいづち)かな⁈

    去年あたりから、顕著に感じるのです。 接客中に、お嬢さん達と話していると、『確かに!!』『納得‼』、そう言って相槌を打たれます。『いいね‼』と、連続でワンクリックするように、端的なんです。 やけに耳に残るので、やたらと増えたなぁ~と、より感じるのです。

  • 「あっ、ウグイス!!」って、言いそうになる〜

    メジロ なのに… 。 2月下旬頃、マンションのロビーに迷い込んでしまった目の周りが白く、鮮やかな黄緑色が特徴の メジロ です。

  • 土井先生、もっと早く出版してほしかったです…。

    『「一汁一菜でよいという提案 土井善晴 著」を読書中』 偶然、図書館で手に取ったことで、読み始めた本(2016年初版 株式会社グラフィック社 )です。 最近、新潮文庫から出版されています。

  • 子供が社会人になって、今、思う正直な気持ちー⑥ の巻き

    「どんな絵本を選ぶか」のヒント④ *こぐまちゃんシリーズをちょっと検索しましたら、 「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家 わかやまけんの世界」 わかやまけん氏の創作全貌を紹介する、はじめての展覧会が、北九州市立美術館分館にて、開催されています。~1/23(日)までですが、お近くの方はまだ間に合いますね。 2022.3.19 (土)~5.15 (日)ひろしま美術館(広島) 2022.7.2 (土)~9.4 (日)(予定)世田谷美術館(東京)で、開催の予定です。 又、こぐま社さんのスペシャルサイト もありました。これ必見。面白い。知らないことだらけでした。展覧会のイベント情報もそこからリンクし…

  • どうしてー??

    靴のお忘れ物、でも連絡ないです。 成人式が終わり、出勤。目立つ場所に、見慣れない靴が、5足並んでいます。ん…⁇ お客様の履いてこられた靴です。 別のスタッフが,、足のサイズからある程度の目星をつけて、お一人ずつご連絡するのですが、どなたも違うと仰せです。 粘ってご確認いただいて、2足減りました。

  • でも応援していますよ~

    早く巣立っていくのも、親はちょっと寂しいのです。 緊急事態宣言が解除され、昨年後半から今年に入り、忙殺される日々です。 今年は、成人式も一日ではないのですね。 昨年、成人式が延期になった方々が遅ればせながら…という感じです。お住いの地域によって日程が違うものですから、昨年12月も、某地域の延期になった方がようやく成人式。 今年も8,9,10,15,16日… 今年の方と1年延期になった方と、なんだかずっと成人式って感じです。 まぁ、成人式の話は、又いつか、ネタがあれば~。

  • 草木も眠る丑三つ時(うしみつどき)、 の巻き

    だから君も眠くなるんだよ。 我が家の子供は、業務上の都合で、夜、仕事をしなければならない時があります。 先日、朝帰りの子供が、「夜中の2時頃って、決まって眠くなる~!! 」と言うので、「草木も眠る丑三つ時だからだよ。」と言うと。「?????」

  • ”さつまいも” と聞いて… の巻き

    思い出すのは、芋ほり。 私の、芋ほりの体験は、皆さんとはちょっと違うかもしれません。 小学生の高学年の時の担任の先生は、ご実家が兼業農家でした。 秋の休日に、クラス全員を、ご実家の畑の芋ほりに、誘って下さいました。 お昼ご飯は、カレーライス。掘ったお芋は、各自、お持ち帰り。 ここまでは、まあまあ普通の話。

  • 「真綿(まわた)で首を締める」の真綿って… の巻き

    動物性ですよ~。 真綿って、絹(=蚕の繭)から作られるので、植物性の木綿綿とは違います。 コットンではなく、シルクです。 まぁ、個人的には、大~きく捉えて、動物性の羽毛布団と同じカテゴリじゃないかと、勝手に思っています。「軽くて、暖かい」っていうのが、同じ…。

  • 子供が社会人になって、今、思う正直な気持ちー⑤ の巻き

    「どんな絵本を選ぶか」のヒント③ 前回の続きから 『三、「動かない絵本の絵が、子どもの頭の中ではうごくのです」』より~ この章の中で、例として取り上げられている本を先に紹介しておきます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) …

  • 今年、おぼえた言葉… 初めて聞いたなぁ~

    「湯文字」と「ペチパン」 コロナ禍の自粛生活の中で、シリーズ物の文庫を読む機会が増えました。 『時代小説「百万石の留守居役」シリーズ 全17巻 上田秀人著 』 ~ 吉原の花魁の出てくる描写の中で、「湯文字 ゆもじ」という単語。 検索すると、「裾除けの下に身に付ける、下着(ショーツ) 兼 骨盤を締めるガードルのようなもの」と、説明がありましたので、職業柄、短い裾除けのようなものかなとイメージしました。

  • 子供が社会人になって、今、思う正直な気持ち―④ の巻き

    「どんな絵本を選ぶか」のヒント② 前回の続きから 『二、「いい絵本なら何でもいい、ということにはなりません」』より~ 親が、いいと思った本を子供に読んでも、聞いてくれなかったという事例について、お話されています。 読書の積み上げ、読書歴によっては、幼稚園児であっても、小学生対象の絵本に引き込まれ、涙を流すこともある。逆に、読書歴が浅いなら、幼児対象の絵本から、一緒に読み聞かせを始めればいい。 絵本の裏表紙に、〇才以上~とは書かれていますが、〇才までとは限定されていませんので、絵本=幼児のものと決めつけないで、楽しむのは{〇才以上~ 大人まで}ですよと、佐藤先生は言われます。 絵本の対象年齢と、…

  • 「エビで鯛を釣る」のは、ことわざ。じゃあ、ザリガニは、の巻き

    ちくわで釣るよ。 この時期、夏休みで時間の空いた小学生たちが、近所の大きな公園の、あちこちの池で、ザリガニ釣りをします。棒に、タコ糸をつけて、安いちくわをエサにして、あっという間に、何匹も釣っていきます。 慣れた子供たちは、釣るだけ。お母さんと一緒の初心者の子供は、釣れると持って帰って、しばらく飼育する人が多いです。でも、一度飼育すると、次からは誰もしない。(たぶん… きっと。)

  • 海の日と海開きは、別物だった… の巻き

    半世紀すぎて、ようやく気付いたよ、トホホホ。 *半世紀とは、1世紀の半分、50年。四半世紀とは、25年です。 子どもの頃、住んでいたのは、瀬戸内に面した地域、同じ沿線には、有名な海水浴場があります。その頃、夏休みのスタートは、24日か25日~でした。(ちなみに、土曜日は、「半ドン」と言って、午前中は学校。週休2日じゃないんです。)なので、カレンダーの都合で、運よく23日から、夏休みだったりすると、なんだかとても得した気分でした。

  • 雨の降る前は… の巻き

    雨の匂いが、するらしい。 子どもが小さい頃から、よく言ったセリフです。「お母さん、雨の匂いがするよ。今日、雨だね。」 雨が降る前は、湿気と何かが混ざったような、独特の匂いがするようです。子供のほうが、敏感で、動物なんですね。言われた私は、いつも周辺を嗅ぎまわって、「そうかなぁ~⁇」

  • モンテッソーリじゃないけれど の巻き

    先見の明があったよ、この布絵本 自作の布絵本。 久々に出してみたら、受話器(のつもり)のコードの部分が、経年変化でべたべたしていたので、切り取る前に、記念撮影。

  • 子供が社会人になって、今、思う正直な気持ち―③ の巻き

    「どんな絵本を選ぶか」のヒント 前回、感銘を受けた『お母さんのための絵本の選び方・与え方~「ほろぷ」こども図書館のすすめ~ 佐藤宗夫 著』の中に、私が知りたいことが、凝縮されていました。 私の場合は、ここから、芋づる式に、網羅しながら、色々と絵本を通じて世界が広がりました。

  • おっ、初鳴き? の巻き

    たぶんニイニイゼミ… 自信ないけど。 昨日、週一の体操教室で、お仲間の一人が、「1,2… 」と体操の掛け声掛けずに、「あっ、セミの鳴き声!!」 全然集中してないじゃん。毎日、曇り空ですが、一瞬の晴れ間と同時に、セミも一瞬鳴きました。今年最初を『セミの初鳴き』って言うんです。昨日が本当の初鳴きかどうか?は、疑問ですが…。

  • 子供が社会人になって、今、思う正直な気持ちー② の巻き

    絵本を『どう調達するか』の選択 今のように、ネットを駆使して… という時代ではなく、スマホはもちろん無い。 最初は、書店で ”なんとなく良さそう~” と思う赤ちゃん絵本を買ってきた。 決して自分の選択に、自信があるわけでもない。

  • 子供が社会人になって、今、思う正直な気持ち―① の巻き

    絵本の読み聞かせを『する』ことの選択 絵本の読み聞かせは、【良い】のか、【そうではない】のか… 【わからない】を入れて、三択にすると、良いと思うお母さんが多いかもしれない。「かも…」と言うのは、時代背景が違うので、断定してはいけないかと思って。

  • お母さん あれ 馬? の巻き

    いやいや違うよ、犬だよ。 いつも書いていますが、家の近くに、出口が違うと最寄り駅まで違う、大きな公園があります。 いつもように、遊具のあるエリアで遊んでいた我が子が、指さしたのが、白い犬3匹。 でも確かに、犬3頭と言いたくなるほど大きい。大人の身長の半分くらいあるボルゾイ です。

  • 風が吹けば桶屋が… の巻き

    えっ?脳内スルーしてたんだ… 。(泣) 『風が吹けば桶屋が儲かる』 私が子どもの頃、日本昔ばなし or 落語で覚えたことわざで、面白いなぁ~とお気に入りです。 我が子にはこのお話をしたことがあるのと、てっきり学校で習っているものと思い込み、これまで子供との会話の中に、こういうことわざを入れて話をしていました。 先日、ふと神が降りてきた。「意味、わかってるよね?」と再確認。

  • よもぎで止血⁈ の巻き

    「お父さん、すごいこと知ってる!!」って思った日 暑い夏が近づくと思い出すのが、弟が小さかった時の事。 家から歩いていける距離に、海があり、水着のまま自転車に乗って、よく泳ぎに行きました。

  • バッタの卵は、大きな丸じゃなかった… の巻き

    とんだ勘違い 否 記憶違い。 『子どもの頃の話。晴れた日に、庭で、母が洗濯物を干しておりました。その近くでなにやらバッタが土の中におしりの先を入れている様子。私が近づくと逃げてしまって…。そのおしりを入れていた穴を覗くと、とても綺麗なオレンジ色の玉が数個あって…。』 これは、私が記憶していた、バッタの産卵でした。

  • 今日は、かいじゅうが泣いている の巻き

    昔のきみを見ているようだよ。 今朝、我が子が起きてくるタイミングで、ご近所から大きな泣き声が聞こえてきて、しばらく続いていたのです。 「朝から元気だねー、かいじゅうたちが泣いてるよ。」と我が子がそう言いました。

  • 20年後に知った タイガー立石さんについて の巻き

    偶然 日曜美術館の放送をみて。 昨日(2021/06/13 日曜日)、朝9時からEテレ「「七転八虎不二〜変容する画家 タイガー立石〜」 - 日曜美術館 - NHK」の放送がありました。 文系でも美術系ではないので、昨日の放送を見るまで、タイガー立石さんに関して、絵本の不思議な挿絵を描く方⁈くらいに思って、名前すら忘れていたくらいです。 とんでもない経歴の方だったのですね。 無知ってこわいわ~。 赤塚不二夫さんが影響を受けたともお話でしたよ。 小一時間ほどの放送の中で、多種多様な作品の紹介があり、芸術系に疎い大人の私が見ていて面白いと思う作品がたくさんあり、もっと近くでみたいなと思うものばかり。…

  • 寝る時、パジャマ 昼間は、ジャージ の巻き。

    どちらも同じパジャマです。 在宅勤務で家にいる我が子の姿をみて、思い出したのが、ジャージタイプのパジャマ。 小さい頃、お着替えを一人でしようと、四苦八苦して頑張っている時期。 最後に出来なくて、癇癪おこして泣くこともしばしばありましたかね、我が子よ。

  • 大人は文字を、子供は絵を読んでいる の巻き

    読み聞かせの体験 あれこれ 子供が生まれてしばらくは、なんとなく赤ちゃん絵本を、なんとなく順番に数冊読んでいました。 その後、知人に誘われて絵本の講演会やクレヨンハウスさんのイベントに出掛けてみたり、自分で読み聞かせに関する本を読み漁ってみたり。

  • 今日は雨の日、子供が泣く日。 の巻き

    低気圧の日は、子供の機嫌が一段と悪くなるっていう法則。 ○○の法則って、色々ありますが…、 子供が、なんだかぐずぐず言ってみたり、してみたり。赤ちゃんが、いつも以上に、訳もなくよく泣いていたり。 案外、天気の悪い日に、そうなることが多くて、どうも低気圧のせいらしい。 (今は、ちょっと調べると詳しくわかるからいいなぁ〜) 特に夏は、湿気と暑さで、よりヒートUPしますね、親も子もお互いに。 我が子も、よく泣く子供で、共に、へとへとになっていました。 『今日は、低気圧だから仕方がないよ~』 先輩ママから、それを教えてもらって、なんだかホッとしたのを覚えています。 ちなみに、我が子は、幼稚園児~小学低…

  • イベントは、自由研究のネタになる の巻き

    今日は、第40回横浜開港祭 だそうです。 朝のニュースで、1分間のシークレット花火が横浜であがるとの事でした。 詳しくは、公式HPを(2021/06/02)。 このニュースで、思い出したのが小学生の自由研究。

  • ツキツキツキーって 聞こえるけれど… の巻き

    声の主は、シジュウカラ だった。 最近、夕方近くなると、「ツキツキツキー 」とそう遠くない場所から鳥の声が、聞こえます。 昨日、なんだか気になって調べてみましたよ。

  • この~木なんの木? 種 の巻き

    アボカド だよ~。

  • (^^♪ きらきら星で、ヒーリング の巻き

    子供との合言葉ならぬ「合ソング」ありますか? 出産祝いに、「きらきら星」の曲が入ったオルゴールのおもちゃを頂きました。 赤ちゃんの頃、それを使って、よく寝かしつけをしていて、 ぐずった時は、抱いて、背中をトントンしながら、耳元でゆっくり「きらきら星」を歌いながら…、 心に余裕がないときは、『寝てくれ~!!』と念じながら、歌ったものです。

  • とうとう しっぽは、生えなかったよ の巻き

    裸族になってみたものの。 オムツを着けているのも、だんだん暑くなってきますね。 小さい頃の我が子は、暑い時期、家の中では、裸族でした。

  • ホットケーキ作ろう~ の巻き

    しろくまちゃんに影響されて 子育て中のお母さんは、今でもホットケーキってつくるのかなぁ~? 何故か、子供が小さい頃って、みんな周りも手作りお菓子をよく作っていました。 今は、どうでしょうか? 子供が大きくなると、作らなくなりましたが…。 買ってくる、○○フェボンのタルトとか、美味しいですもんね。

  • 「たいへ~ん! さっきのウインナーが…」 の巻き

    「さっき食べたウインナーが、うんちになってでてきたよ。」 「お母さ~ん、大変大変‼」 3才の子供が、真顔で、慌てふためいて、報告してきたんです。 ウインナーの形、そっくりのうんちが出たって。 ただそれだけの事なんです。

  • 今、カマキリの赤ちゃんが生まれてます!! の巻き

    我が家が選ばれました。 中国地方のとある県に住んでいた時のことです。 冬になると、積もることはなくとも、雪が降る日が幾日もある…そんな地域の集合住宅の1階に住んでいた時の話です。 春のある日、ベランダに設置してあるクーラーの室外機のホースと壁の隙間から、何かが出てきてる。

  • 10円玉、ピッカピカにしよう~ の巻き

    カタバミ みたことありますか? 【野に咲く花の写真館】さんからフリー素材をお借りしました。 出典元:https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/l/i/n/linghum/katabami_0911083.jpg よく見かけるどこにでもある草花です。繁殖力が強いので、以外に嫌われ者です。

  • アリよ… どこから来たんだよー? の巻き

    すみれとアリのLOVE♡な関係 未就園児の子供と、毎日のように家の近くの大きな公園に足繫く通っていた時の話。 よくポケット図鑑を持ち歩いて、道端の草花の名前を調べていました。 ある日、子供が、『すみれ』を根こそぎ引っこ抜いて、家で育てることに…。

  • えっ?根っこがない? の巻き

    犯人は、ネキリムシ。 ネキリムシって、知っていますか? *ガ、コガネムシ(カナブン)の幼虫の総称だそうです。ざっくりですが。 以前、ベランダに、ラベンダーの鉢植えを置いていました。ハーブの葉の裏表を、そっと触って、香りを嗅ぐのが好きで、いつものようにスリスリ~。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八塩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八塩さん
ブログタイトル
チャント母さんの絵本の中を覗いてみれば
フォロー
チャント母さんの絵本の中を覗いてみれば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用