chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太極拳と推手‼伝統楊式系健気服扇功社ブログ https://taijiquan20184.hatenablog.com/

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。

K
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/25

arrow_drop_down
  • 中国武術の剣術!!崑吾剣(昆吾剣)の練習風景の動画

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。現在、当教室では、正規の推手の練習の後に、剣術の練習をしています。 この剣術は、中国の両刃の形状をした兵器の技術です。 崑吾剣(昆吾剣)と呼ばれる剣術となっています。 下記動画は、この崑吾剣の練習風景です。よかったらご覧ください。 新規練習生、募集中!!見学、体験受付中!! 太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。 場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番1…

  • 2月、3月、4月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。2月、3月、4月の練習日程をご連絡いたします。 (2月) 2月5日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月12日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月19日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月26日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (3月) 3月4日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月11日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月18日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 太極拳の剛的風格と柔的風格!!継承者の特性による剛柔の割合!!

    太極拳には、複数の門派(流派)があります。細かい系統を含めれば、さらに種類は増えます。これらの太極拳は、一定の技術をもっている訳ではありません。 それぞれの太極拳門派は、全く別物と言える内容だと言えます。太極拳は、柔的な技術に特化した武術ではありますが、全てがそうだとは言えない部分があります。 これは、継承者の特性によっての変化が影響していると言えます。 例えば、日本の古流剣術に、新陰流という流派があります。この流派を色濃く継承していると言われる、柳生新陰流の技術は、中国武術的な表現をするならば、柔的なものだと言えます。 実際には、色々な技術が内在しているので一概には言えない部分がありますが、…

  • 太極拳による精神と肉体の融合!!中国思想と「魂」と「魄」の概念

    太極拳などを代表する、中国武術の訓練では、上級者になると、精神と肉体の一致を目指した訓練をしていきます。 これは、意識と動作を一致させていく訓練です。中国文化圏では、「魂魄」という概念が存在します。 人間を構成しているものを「魂魄」という言葉で表しています。 中国の思想では、一般的に精神や意識を示す言葉を「魂」という言葉で表すそうです。 また、肉体を表す言葉が「魄」です。人間が生きているという事は、「魂」と「魄」が結びついている状態の事です。 逆に、人間が死ぬ事は、「魂」と「魄」が離れた状態の事を言います。しかし、この死んだ状態は、「魂」と「魄」が離れただけで、消滅したわけではありません。 太…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kさん
ブログタイトル
太極拳と推手‼伝統楊式系健気服扇功社ブログ
フォロー
太極拳と推手‼伝統楊式系健気服扇功社ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用