タイトルの通り、久々にゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイしました。といっても最新作「ティアーズオブザキングダム(通称ティアキン)」を楽しみ過去作に戻ったという意味ではありません。そもそも昨年双子が産まれてからゲーム自体まともにプレイできておらず、新
三河生まれの東京住み。ゲームとまじめが好きなポケモン赤緑世代のアラサーです。ブログ書いたりしてます。 🎮ポケモン/スマブラ/マイクラ/APEX/はじプロ
しょうもない記事ばっかり書いてます。 例∶ジュラシックパークを開業してプテラノドンが病気になり1年で潰れた話 https://teleworklife30.cafeblog.jp/archives/9695652.html ジュラシックパークを開業経営する機会を頂いたものの1年で潰しました。積み重なる人件費。払えないプテラノドンの治療費。雨の日に傘を取り上げる銀行。
|
https://twitter.com/nidoneyuki |
---|---|
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/c/nidoneyuki |
久々にゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイしたら気づいたこと
タイトルの通り、久々にゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイしました。といっても最新作「ティアーズオブザキングダム(通称ティアキン)」を楽しみ過去作に戻ったという意味ではありません。そもそも昨年双子が産まれてからゲーム自体まともにプレイできておらず、新
寝かしつけマシン「ドリームスイッチ」のヒツジを数える機能が双子赤ちゃんを100%寝かせる話(使用レビュー)
最強の寝かしつけアイテムがここにありました...!!! 赤ちゃんを確実に寝かすヒツジひたすら数える機能搭載「ドリームスイッチ」を紹介します。
分かったフリをして毎年過ごしてきた「源泉徴収票」。アラサーになったので頑張って手計算で確かめてみました。
うちの男女双子新生児が喜んだおもちゃのご紹介(修正月齢0~1ヶ月)
皆さまこんにちは、にどねゆうきです。双子が産まれました私事ですが6月中旬に双子が誕生しました。女の子と男の子の双子です。予定日は7月末でしたのでなんと1ヶ月半もの早産。健診の中で母体に命の危機が迫っていることがわかり(HELLP症候群というものを発症)、母体保護
【レビュー・感想・攻略】2001年のユニバ懐かしすぎだろ!21年前に戻れる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・アドベンチャー」(GC)
クソゲーと言われがちなゲームキューブ黎明期の一本。その実はオトナ帝国のごとく2001年にタイムスリップできる、唯一無二の神ゲーです。
吉野家が10年かけて開発した親子丼が究極に旨すぎてブログ書きました。旨い、旨すぎる。旨い、あまりにも...!!!
悲報】Canonのワイヤレステンキー電卓が販売終了に!代わりを探してみる
PC作業における最強アイテムの一つ「ワイヤレステンキー電卓」!!ところが調べてみると..なんと販売終了?!
GoPro HERO10が充電できない・失敗するトラブル→あっけなく解決!!
買ったばかりのGoProHERO10が充電できない!失敗する上に発熱してアチアチに...悩んでいたのですがあっけなく解決しました。
悩みに悩んだ双子用ベビーカー!デュオスポーツ...ココロンツイン...ツインスピン...エアスピン...色々ありますが「エアバギーココダブルフロムバースEX」にした理由です。
アメリカ初の女の子の5つ子!TLC Japan バズビーファミリーのドキュメンタリーが超面白い
さいきんすっかり夫婦でハマっているYoutube動画「アメリカの5つ子成長記(バズビーファミリー)」を紹介します。幸せも5倍!!
映像の世紀のテーマ曲「パリは燃えているか」だけが16曲入ったCDがすごい
私は「映像の世紀」に心をとらわれてしまった人間なのですが、全16曲すべて「パリは燃えているか」のすごいCDを見つけてしまいました。トラウマを呼び覚ましましょう。
いよいよ最新作「星のカービィ ディスカバリー」発売!!その前にNIntendo Switch Onlineファミコンでボスラッシュに挑んでみます。
派生作「チョコボGP」発売記念! PS版「チョコボレーシング」にありがちなことを振り返る
2022年、まさかのチョコボシリーズ新作が登場!!新作チョコボGPはチョコボレーシングの直接の続編ではないようですが、PS版を思い出したので久々にプレイしてみました。ありがちなことをまとめます。
マイクラで海底神殿探検!待望のコンジットが動かない→解決した話
マイクラでついにコンジットを起動させ海底神殿へ突入!!苦労したポイントを共有します。参考になれば...
新型コロナワクチン3回目(モデルナ→モデルナ→モデルナ)副反応がやっぱりしんどかった話
日記です。新型コロナウイルスワクチン3回目を接種してきました!今回こそ大丈夫...ということもなく、副反応がめっちゃ出ましたのでその記録です。
テレワーク三種の神器!三年目記念でオフィスチェア・WEBカメラ・イヤホンを買い替えたのでガジェット紹介💺🎧📷
ブログ1周年!そしてテレワーク生活は3年目に!!テレワークを支える優秀なガジェットたちを紹介します。
続・完結編)switch版 FF15の終盤ストーリーを本体のスクショから頑張って思い出す&理解する
「悪い やっぱ辛えわ」までは何があったのか―― 正直振り返ってもよく分かりませんでした!振り返ります!いつかFF15飲み会がしたい。
switch版 FF15の終盤ストーリーを本体のスクショから頑張って思い出す&理解する
FF15ってどんな話だっけ・・・?ゲーム終盤のスクリーンショットが本体に残ったので振り返ってみます!
思わず復帰!ApexLegendsの「コントロール」は即死初心者でも超楽しめる期間限定新モード!
APEXのコントロールが初心者勢にとっても優しく楽しいので記事書きました。
PCゲーム用に1TBで4,800円Amazon激安外付けHDD(UnionSine)を買ってみた
謎の1TB外付け激安HDD、EpicStoreの無料ゲームを落としたくてやってみましたーっ!!!APEXもバリバリ動いて最高です。超おすすめです。
暮らしとお金コラム】所得税について考えてみよう―「給与所得控除」編
私たち会社員の強い味方!お上のご配慮「給与所得控除」について考えてみます。ありがたや...
実はFP有資格者だったりするのでお金についての薄っぺらいコラムを書いてみます。今回は「源泉徴収」について。
本の紹介】気まぐれ消費者 ―最高の体験と利便性を探求するデジタル時代の成長戦略
デジタル化とモノの高品質化によって生まれた「無関心な消費者」。かと思えば突然パッと物を買ったりという「気まぐれさ」を持つ彼らへのマーケティングを考える1冊です。
ガジェット紹介】Wiiを最新型TVに高画質でHDMI接続!Wii2HDMIを使ってみる
懐かしのwiiをHDMI接続するガジェット(なんと¥1,199!)を紹介します。ホントに後ろに挿すだけで超キレイ!最新テレビでもまだまだ現役で活躍できます。家族で遊ぼう!
【レビュー・感想】なかよしペットシリーズ3 かわいい仔犬:2億円強の庭付き一戸建てで繰り広げられる仔犬との10日間
ここはあなたのおうちです。突如やってきた変質者「ドクターパピー」に仔犬を押し付けられて始まる狂気の物語。
SFCの限界に挑戦したシリーズをGBに無茶移植!画面狭い!見えない!でも面白い!そんなスーパードンキーコングGBを語ります。
2022年 新年のごあいさつ & 最近見ているYouTubeチャンネル
2022年あけましておめでとうございます。新年のご挨拶と最近みているYouTubeチャンネルをまとめてみました。
FF13の賛否両論(不評)について考える:なぜファルシのルシがコクーンでパージとか言われるのか
ファルシのルシが...なぜFF13はTOEICの長文テスト並みに話についていけないのか。プレイして考えてみました。
【YouTube】11月のショート動画閲覧数TOP10 & ワースト10
11月に投稿したショート動画のうち、視聴回数TOP10とワースト10を紹介します。11月は52万回の再生を頂きありがとうございました。
【YouTube】10月のショート動画閲覧数TOP10 & ワースト10
こんにちは、にどねゆうきです。11月になりました。皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか??10月後半からでしょうか、急に冷え込む日が続くようになりました。我が家も慌てて冬の模様替えをして何とか乗り切っております。くれぐれもご自愛下さいませ。最近の我が家の
マインクラフトswitch版のお得な購入方法を調べました。ちなみにダウンロード版よりパッケージ版のほうが安いです(なお私は待ちきれなくてダウンロード版に)
どうぐの7番目でセレクトボタンのアレを後世に伝えようと思って平成の思い出とともにまとめました。
【レビュー・感想】スーパーマリオRPG:思い出補正じゃなかった!時代を超えた不朽の神ゲー
【レビュー】初めてのRPGだったから、ではなく25年ぶりに遊んでみても最高の作品でした。マリオRPGについて語ります。
9月も当ブログをご覧頂き本当にありがとうございました。皆さまにご覧頂いた記事ランキングを紹介させて頂きます。今月もよろしくお願いいたします。
【御礼】YouTubeチャンネル 10万回再生ありがとうございます!!
YouTubeチャンネルの再生回数が10万回を超えました!!いつも温かく見守って頂き本当にありがとうございます。今後とも何卒よろしくお願い致します。
【海月―ジェリーフィッシュ―】遊戯王からクラゲについての疑問を調べる
急に「海月―ジェリーフィッシュ―」についてやたら気になったので調べてみました。梶木漁太は海外版だとパシフィック・リムっぽくなります。
OCGの魅力はその物語を感じさせるモンスターの個性。カードを眺めて色々考えてみました。
【GC20周年】ゼルダの伝説風のタクト:ブレスオブザワイルドにつながる要素たち5選
【風のタクト】空を飛べるようになったのはパラセールから?ブレスオブザワイルドの新要素と勘違いされがちな「風のタクト」で新登場したシステムを紹介します。
【レビュー・感想】GBC ハムスターパラダイス2ちゅー:部屋で大暴走するハムスターとの日々
ゲームボーイのハムゲー決定版「ハムスターパラダイス2ちゅー」!!可愛さたっぷりのハムスターと賑やかな暮らしを送る育成ゲームです。
【白目編】ミッキーマニアが勧めるミッキーマウス短編アニメ3選(ミッキーマウスクロニクル90年史から)
ミッキーの短編アニメの好きな話を紹介します。前回に続いて、白目時代(?)から3作品。
【黒目編】ミッキーマニアが勧めるミッキーマウス短編アニメ7選(ミッキーマウスクロニクル90年史から)
ミッキーの短編アニメの好きな話を紹介します。まずは黒目時代から7作。
【クロノクロス】「キッドを仲間にしない」1周のみプレイヤーが見逃すもう1つの物語
キッドと共に始まるクロノクロスの物語。フラグをへし折ってキッドを仲間にしないと何が起こるのか――
この本が面白い!「検索バカ(藤原智美)」―結果だけを追い求める『人類総ディアボロ化』への警鐘
みんなが「結果」ばかりを追い求める「人類総ディアボロ化」の恐ろしさ!現代の「検索バカ」問題を考えます。
8月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)
8月も当ブログをご覧頂き本当にありがとうございました。皆さまにご覧頂いた記事を紹介させて頂きます。今月もよろしくお願いいたします。
【レビュー・感想】名探偵コナン 暁のモニュメント:事情聴取の大変さを実感できる貴重なゲーム
身体は子供、頭脳は大人な名探偵コナン!!原作&アニメを見事にゲームに落とし込んだ名作です。
この本が面白い!観戦オトモの一冊「パラリンピックの楽しみ方(藤田紀昭)」
知れば知るほど面白い、パラリンピックを学ぶ一冊。
努力した人は報われるべきか?“無敵の人”の背景に思いを巡らせる「学問のすすめ(福沢諭吉)」「蟹工船(小林多喜二)」
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず。」でも「賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとによりてできるものなり。」な学問のすすめ!努力は報われるべきという考えの怖さについて考えます。
この本が面白い!書籍版「大人エレベーター」navigator 妻夫木聡:アラサーに響く名著
大人を旅する不思議なエレベーター「大人エレベーター」。書籍版でじっくりとインタビューを読むと、もうアラサーに響く響く!アラサー必読の名著です。
【クロノクロス】 バトルの攻略方法・おすすめエレメントとテクニック
伝説の名作RPG「クロノクロス」。おすすめのバトルでの戦い方、エレメントの使い方を紹介します。とりあえずイーグルアイ強攻撃だ!
静岡 伊豆の国市の世界遺産「韮山反射炉」へ行ったときの思い出です。青天に力強く立つ反射炉の姿は、江戸時代にも近代化が進んでいたことの何よりの証明。作ったのは「お代官様」でした。
【レビュー・感想】アフリカ ― AFRIKA:自宅にいながらサファリ満喫!
夏休みはアフリカへ行こう!サファリシミュレーターという異色ジャンル「AFRIKA」です。没入感が素晴らしい一作。
トルコのトロイ遺跡に行ったときの思い出です。紀元前20世紀からの遺跡ということで歴史ロマンがハンパない。イリアスとオデュッセイアについても見ていきます。
イタリア南部の街、アルベロベッロに行った思い出です。トゥルッリと呼ばれるとんがり屋根の家々がとても素敵なスーパーリアルおとぎ話空間です。
哲学者プラトンの理想とする経済の考え方について見てみます。ペロポネソス戦争に負けて非常に苦しいアテネの中でプラトンが見出した理想とは...??
この本が面白い!「経済学史への招待(社会評論社,柳沢哲也 著)」
経済学史の入門書の決定版。ちょっと詳しい社会科資料集みたいな感じで読み物としてめちゃくちゃ面白いです。経済学史以前、古代ギリシャのプラトンから始まります。
7月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)
7月も当ブログをご覧頂き本当にありがとうございました。皆さまにご覧頂いた記事を紹介させて頂きます。今月もよろしくお願いいたします。
巣ごもりにおすすめなNintendo SwitchのRPGの紹介
コロナ禍の夏再び。剣を取って冒険の旅に出てみませんか。世界があなたを待っています。Nintendo Switchで遊べるおすすめRPGを紹介させて頂きます。
【クロノクロス】ラッキーダン のキャラクター紹介,仲間にする方法
ニートにド正論をぶちかます愛と勇気のメッセンジャー(でも呪いの藁人形)ラッキーダンを紹介します。
【レビュー・感想】東京オリンピック公式ゲーム(セガ)体験版⑤:五輪がますます楽しくなるファンアイテム!!
【レビュー感想】プレイすれば東京オリンピックがもっと楽しくなる!セガの東京五輪公式ゲームの感想です。無料体験版超おすすめ。
【クロノクロス】ポシュル のキャラクター紹介,仲間にする方法
静寂を超越するクロノクロスの可愛いわんこ、ポシュルについて書きました。でしゅる〜。
コスパ良く美味しいと思うインスタントコーヒーの話(with バリスタアイ)
テレワークで毎日3杯は飲むインスタントコーヒー。ボールペンのインクともいえる仕事の相棒におすすめの2杯を選びました。
庭で作業するとき庭にまいておくと蚊に刺されないスプレーを見つけた話
庭で作業するときに蚊がめちゃくちゃ来なくなるスプレーを発見しました。殺虫剤の要領でオーバーキル気味な結界を張ります。マジでめっちゃ効きます。
NAS(DS220j)にUPS(停電対策の装置)を購入・設定した話
停電対策!NASのデータを守るために予備電源を準備しました。ブレーカーが落ちても、雷が落ちても、アンビリカルケーブルが断線してもプライベートクラウド(NAS)を守ってくれます。備えあれば憂いなし。
クロノクロス、アルニ村の名言集まとめました。本当に人生についての名言しか言わない村の皆さまです。やっかいなもんだな、生きるってことは……。
【感想】クロノクロスのここが好き。プレイし始めたクロノクロス、さっそくその魅力に取りつかれています。白熱のバトル、豊富な仲間、アジア風世界観、行間を読ませ余韻余白のある物語...大満足な超名作です。
自宅のパナソニックの火災報知器からピーピーと電池切れの電子音が鳴っていた話
朝から「ピッ」「ピッ」「ピッ」と鳴り響く謎の電子音。どうやら火災報知器の電池が切れていたようです・・が!!!
【レビュー・感想】スーパーマリオランド:ゲームボーイの中に広がる地球!ブッ飛び世界一周!!
【レビュー】ゲームボーイ同時発売ソフト「スーパーマリオランド」!! 確かにキャラクターは小さいですが、そこには据え置き機と同様の遊び心地を追求した任天堂らしさがありました。ハードを背負う名作です。
紙が燃え始める温度、摂氏223℃、華氏451℉。批判対象は検閲ではなく、ハイスピードになる時代の中で情報が「当たり障りのない」「低俗で」「単純でわかりやすく」なっていくこと。反知性について、SNSについて考えさせられます。
【レビュー・感想】ぷよぷよSUN 決定版:太陽ぷよで一気に逆転!!充実のまんざいデモ
【レビュー】相殺・太陽ぷよで大逆転!!対戦を盛り上げる演出と初心者ウェルカムの新ルールを採用した名作を紹介します。
【レビュー・感想】biohazard4:ゲハ戦争に巻き込まれた超名作!バイオの歴史を変えた革命的な一本
【レビュー】シリーズを再構成したニュースタンダード「バイオハザード4」!! 徹底的な思い切りによって生み出された、ストレスフリーで爽快感抜群、伝説の名作です。
【レビュー・感想】進撃の巨人 ~人類最後の翼~:立体起動装置で巨人を狩れ!初陣~女型の巨人戦までを楽しめる一作
【レビュー】駆逐してやる…!この世から…一匹残らず…!!ということで進撃の巨人の最序盤をゲーム化した3DSの作品を紹介します。立体起動装置を見事にゲーム化した名作です。
6月によく読まれた記事TOP5(&読まれなかった記事ワースト5)
こんにちは、にどねゆうきです。6月の人気記事ベスト5です。6月も本当にありがとうございました!今月もよろしくお願いいたします。
【レビュー・感想】eBASEBALLパワフルプロ野球2020:12年ぶりの任天堂ハードでのメインシリーズ!これぞシリーズ決定版
【レビュー】神ゲー「栄冠ナイン」と「LIVEシナリオ」、さらにはオリンピックの国際試合!充実のモードで野球を何倍も楽しくさせてくれる決定版!パワプロ2020の感想です。
【レビュー・感想】世界のアソビ大全51:DS版から大幅に演出がパワーアップ!! 一家に一本 令和の常備遊戯
【レビュー】画質が上がるとこんなに楽しい!!一家に一本必須の遊戯集。コミュニケーションを豊かにする国内ミリオンセラーの大ヒット作品!!
【レビュー・感想】逆転裁判5:シリーズを復活させた立役者!手堅い作りの秀作
【レビュー】シリーズを復活させた功労作!ニュー・スタンダードを作り上げ、4のお話も昇華させてくれた素晴らしい作品です。
【レビュー・感想】あつまれどうぶつの森:これぞ仮想空間OASIS!友達と繋がれるコミュニケーションゲーム
【レビュー】友達と繋がれるコミュニケーションゲーム!映画の仮想空間「OASIS」のような、令和新時代の遊びが楽しめるニュースタンダードな一作です。
【レビュー・感想】二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch:心が浄化されるJRPGの決定版
【レビュー】ジブリの世界を大冒険!!SwitchとPS4/3で遊べるJRPGの決定版です。船入手即全滅など手応えもある本格派の王道ゲーム!!
【レビュー・感想】クラッシュバンディクー・アドバンス:GBAの横スクロールアクション大作!!
【レビュー】GBAでクラッシュが遊べる「クラッシュ・バンディクー アドバンス」!! PS版2と3の世界観での横スクロールアクションゲームです。
SDGs実現・ESG投資対応⑥(終):モニターカンパニーの戦略カスケード続き
まじめなSDGs経営のお話最終回。SDGsへ向けた変革には「経営」の変革が欠かせません。大義を実現する手段を考えます。
SDGs実現・ESG投資対応⑤:勝利の大義は何か(モニターカンパニーの戦略カスケード)
勝負はビジョン策定時点でついている。社会を巻き込んだ「ありたい姿」を描けるかが勝負を決める、SDGs時代の戦略カスケードを見ていきます。
SDGs実現・ESG投資対応④:「CSV」と「三方よし」の違い
社会課題を解決しながら経済価値をも生むCSVは近江商人の「三方よし」と一緒なのでは。ところが違う部分もある、というところを考えていきます。
SDGs実現・ESG投資対応③:持続可能なパーム油におけるユニリーバの"したたかな"CSV経営
持続可能なパーム油の認証組織を作りながら、先行してその確保をしたたかに進めたユニリーバの見事さ。社会課題解決と経済価値を同時にとる戦い方を見ていきます。
SDGs実現・ESG投資対応②:ポーター教授の攻めながら守る戦略「CSV」について考える
ファイル形式じゃない「CSV」。カイジがフロア全体を傾けてきたように、社会課題の解決を提唱することで企業利益の達成も目指す最強の戦略を紹介します。考えた人すごいわ。
SDGs実現・ESG投資対応:企業の気候関連の財務情報開示が求められる時代が来ている
「地球が持たん時が来ている」「地球がダメになるかならないかなんだ! やってみる価値ありますぜ! 」と世界規模で始まった環境対応。この先、私たちの仕事がものすごいスピードで変わります。
【GB】メダロット1(初代)攻略日記 ⑤ はじめてのロボトルファイト!!
メダロット。農業用トラクターでおなじみ「ヤンマ」「クボタ」といよいよ初めてのロボトルファイト!!バトルのルールから紹介します。射撃パーツで固めたメタビーに死角はないはず。が・・?!
【GB】メダロット1(初代)攻略日記 ④ 早起きはカブトメダルの徳
朝6時から愛犬ボナパルトの散歩へ出かける主人公。安全配慮を怠ったフリスビーが朝から奇跡を起こします。
【GB】メダロット1(初代)攻略日記 ③ 主人公の子供部屋が陽当たりの良い26畳説
いよいよ始まるメダロットの物語!の前に、主人公の部屋がやたらデカい気がしたので見繕ってみました。子供部屋貴族...!!!これがコミックボンボン...!!!
【GB】メダロット1(初代)攻略日記 ② そもそもメダロットとは
「ようこそ メダロットのせかいへ!」と某オーキド博士のノリでメダロットとは何かを説明してくれます。メダロットっていうのは感情や意志をもったお友達ロボットのことよ。
【GB】メダロット1(初代)攻略日記 ① メダロットとの思い出
電池交換もしたのでゲームボーイのRPG「メダロット1(初代)」に挑戦!知恵と勇気で冒険の世界に挑みます。
セーブ復活!ゲームボーイソフトのバッテリーバックアップ 自分で電池交換方法(はんだごてもカッターナイフも使わない)
やっぱりセーブしたい!ということでゲームボーイのバッテリーバックアップの電池を交換してみました。安全第一ではんだごてもカッターナイフも使わずに!あのアイテムが活躍してくれました。
ゾウさんが好きなのか。キリンさんが好きなのか。なぜかアンケートを取られたサークルのみんなについて考えてみました。
ゲームボーイミクロが好きすぎて、愛が溢れてきたので筆をとりました。いやもう本当に「美しい」の一言。しかもゲームも遊びやすくて実用性抜群。名機です。
在宅海外旅行!DIYでベランダにリゾートを作った話(ウッドデッキ×人工芝×ビーチベッド)
増えるお家時間。行けない海外旅行。お家を自分の好きなリゾート空間に近づけられればとっても楽しいのでは・・??ということで、DIYでベランダを理想の空間にしてみました。
インターネットで進化する「同期・非同期コミュニケーション」と「自分の時間」の大切さ
ブロードバンドの進化で私たちはライブ的なコミュニケーションをリッチに楽しむことが出来るようになりました。初期MMORPGのように革命的な楽しさがありますが、楽しすぎるので「自分の時間」も大切に。
ホムペ。カキコ。そんな懐かしの時代の文化「キリ番」「相互リンク」などなどを振り返ります。というわけでアクセスカウンタ設置しました。
【SFC/Switch無料】日本一分かりやすいキャプテンクルールの倒し方:スーパードンキーコング2
「なんか社会貢献できないかなあ・・」と思っていたら、「そういえばキャプテンクルールの倒し方知ってるわ」と気付きました。9回の攻撃全てをGIF画像つきで紹介。これで必ず勝てるはず!ドンキーコングを取り返せ!!
サブスクビジネスで花開く「新・映画の黄金時代」 さらば商業大作主義
延々と続くシリーズ物映画。大人しく手堅いシナリオ。そんな「コケられない」映画界の大作主義の病気は新しいビジネスが打破してくれました。サブスクが切り開いた「映画の新・黄金時代」をみていきます。
スマホのQRコード決済で固定資産税を払ったら簡単お得でポイントも貯まった話
スマホのQR決済で税金を払ったら手数料無料でポイントが貯まって嬉しかった話です。とにかく楽。未来。
ロト6シミュレーターで41億円分(2,074万口)買ってみた話
宝くじを41億円分買うと何が起こるのか。ロト6シミュレーターで試してみました。当たれ1等2億円!!!
【NGC】こういうスター・ウォーズがやりたかった!!ルークのXウイングで戦う「スター・ウォーズ ローグ スコードロン II」
君はルーク・スカイウォーカー。Xウイングを駆ってデススターを破壊せよ!ウォーカーにワイヤー引っ掛けろ!そんな映画の銀河を追体験できるゲーム「スター・ウォーズ ローグスコードロンⅡ」の紹介です。
「ブログリーダー」を活用して、にどねゆうきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
タイトルの通り、久々にゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイしました。といっても最新作「ティアーズオブザキングダム(通称ティアキン)」を楽しみ過去作に戻ったという意味ではありません。そもそも昨年双子が産まれてからゲーム自体まともにプレイできておらず、新
最強の寝かしつけアイテムがここにありました...!!! 赤ちゃんを確実に寝かすヒツジひたすら数える機能搭載「ドリームスイッチ」を紹介します。
分かったフリをして毎年過ごしてきた「源泉徴収票」。アラサーになったので頑張って手計算で確かめてみました。
皆さまこんにちは、にどねゆうきです。双子が産まれました私事ですが6月中旬に双子が誕生しました。女の子と男の子の双子です。予定日は7月末でしたのでなんと1ヶ月半もの早産。健診の中で母体に命の危機が迫っていることがわかり(HELLP症候群というものを発症)、母体保護
クソゲーと言われがちなゲームキューブ黎明期の一本。その実はオトナ帝国のごとく2001年にタイムスリップできる、唯一無二の神ゲーです。
吉野家が10年かけて開発した親子丼が究極に旨すぎてブログ書きました。旨い、旨すぎる。旨い、あまりにも...!!!
PC作業における最強アイテムの一つ「ワイヤレステンキー電卓」!!ところが調べてみると..なんと販売終了?!
買ったばかりのGoProHERO10が充電できない!失敗する上に発熱してアチアチに...悩んでいたのですがあっけなく解決しました。
悩みに悩んだ双子用ベビーカー!デュオスポーツ...ココロンツイン...ツインスピン...エアスピン...色々ありますが「エアバギーココダブルフロムバースEX」にした理由です。
さいきんすっかり夫婦でハマっているYoutube動画「アメリカの5つ子成長記(バズビーファミリー)」を紹介します。幸せも5倍!!
私は「映像の世紀」に心をとらわれてしまった人間なのですが、全16曲すべて「パリは燃えているか」のすごいCDを見つけてしまいました。トラウマを呼び覚ましましょう。
いよいよ最新作「星のカービィ ディスカバリー」発売!!その前にNIntendo Switch Onlineファミコンでボスラッシュに挑んでみます。
2022年、まさかのチョコボシリーズ新作が登場!!新作チョコボGPはチョコボレーシングの直接の続編ではないようですが、PS版を思い出したので久々にプレイしてみました。ありがちなことをまとめます。
マイクラでついにコンジットを起動させ海底神殿へ突入!!苦労したポイントを共有します。参考になれば...
日記です。新型コロナウイルスワクチン3回目を接種してきました!今回こそ大丈夫...ということもなく、副反応がめっちゃ出ましたのでその記録です。
ブログ1周年!そしてテレワーク生活は3年目に!!テレワークを支える優秀なガジェットたちを紹介します。
「悪い やっぱ辛えわ」までは何があったのか―― 正直振り返ってもよく分かりませんでした!振り返ります!いつかFF15飲み会がしたい。
FF15ってどんな話だっけ・・・?ゲーム終盤のスクリーンショットが本体に残ったので振り返ってみます!
APEXのコントロールが初心者勢にとっても優しく楽しいので記事書きました。
謎の1TB外付け激安HDD、EpicStoreの無料ゲームを落としたくてやってみましたーっ!!!APEXもバリバリ動いて最高です。超おすすめです。
皆さまこんにちは、にどねゆうきです。双子が産まれました私事ですが6月中旬に双子が誕生しました。女の子と男の子の双子です。予定日は7月末でしたのでなんと1ヶ月半もの早産。健診の中で母体に命の危機が迫っていることがわかり(HELLP症候群というものを発症)、母体保護