ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジグザグから売りと買いのレートを表示する「Barros_Swing_Fix」
相場の波を認識して、そこからロングエントリーポイントやショートエントリーポイントを示してくれるインジです。 基本的には現在のレートよりも上でショート、下でロングすることになります。 デフォルト設定では
2024/03/27 21:34
表示中のチャートの高値と安値を表示する「HL_Search」
現在表示しているチャートの値動きの中での最高値と最安値のポイントにレートを示すインジです。 チャートを左右にスクロールして表示期間が変わると、自動でその表示期間中の高値と安値に切り替わります。 また、
2024/03/22 22:08
エントリーと利食&損切りポイントを示す「Slope Entry Points」
エントリーや利食い・損切りポイントを示すインジです。 矢印がエントリーサインで利食いや損切りが太陽のようなマークになります。 水色の矢印がロングエントリーサインで、利食いや損切りが橙の太陽マークです。
2024/03/22 21:59
1日の通貨の強弱の推移を示す「Intraday Currencies Performance」
通貨の強弱の流れをサブチャートに示すインジです。 このインジでは通貨の強弱が毎日0時にリセットされ、そこから当日の価格が動くたびに通貨の強弱の流れをプロットしていきます。 そのため、デイトレやスキャル
2024/03/20 21:27
リスクリワードレシオを求められる「RiskRewardRatio_Indicator」
リスクリワードレシオが簡単に求められるようになるインジです。 このインジをチャートにセットすると左上に「long」「short」「reset」のボタンが表示されるようになります。 ロングエントリーのリ
2024/03/18 21:39
パラボリックSARとADXを組み合わせてサインを出す「SAR_ADX_Signal」
パラボリックSARとADXを組み合わせてサインを出すインジです。 サインの出るポイントとしては、相場の波が切り替わって少し大きな動きが出たポイントになることが多い感じです。 用途としては大きな流れの方
2024/03/13 21:29
月足、週足の過去4本分の高値と安値を表示する「4Weeks_4Months_Highs_Lows 」
週足の過去4本、月足の過去4本までの高値と安値をラインで表示するインジです。 それぞれその週や月の始まりからラインが表示されますので、どの期間のライン化が分かりやすいですが、どうしてもチャートがゴチャ
2024/03/09 21:43
スーパートレンドのようなラインとシグナルを出す「BC Movers AMP Signal」
スーパートレンドのようなラインを表示し、向きが変わったところで色が変わり、サインを出すインジです。 メインのラインはトレンドに勢いが出ると傾斜が出ますが、逆にレンジ的になると横ばいに推移します。 この
2024/03/08 21:20
複数のローソク足パターンでサインを出す「exCandles (Arrows+Styles)」
特定のローソク足パターンでサインを出すインジです。 認識するパターンは以下の通りです。 Shootingstar Inverted hammerHangmanHammerBearish engulfi
2024/03/06 21:28
ABCの三点を指定すると利食いターゲットを示す「ABC_Targets_OnClick_BTEv」
ABCの三点を指定すると自動で利食いターゲットのラインを示すインジです。 ABCとは下のような波の流れになります。 左側がロング、右がショートの図です。 ロングの場合であれば、ABCの流れが出来て、C
2024/03/04 21:33
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、正太郎さんをフォローしませんか?