ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のひとこと:2024-10-31 -ハロウィン-
今日は、ハロウィンです。「ハロウィン」または「ハロウィーン」(Halloween)は、古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いの
2024/10/31 03:20
今日のひとこと:2024-10-30 -香りの記念日-
今日は、香りの記念日です。石川県七尾市が1992年(平成4年)に制定しました。1992年のこの日、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアin能登」が開催されました。香りの文化を提唱する街として、香
2024/10/30 22:08
出窓
作 林柚希今日も下を覗くと、いろんな存在がいる犬、といのが人間と散歩していたり猫、といのが餌をあさっていたり烏、というのもあさっていたっけ私は文鳥白い体に赤いくちばし飼い主は「ゆきちゃん」と名付けてく
2024/10/29 12:49
今日のひとこと:2024-10-29 -インターネット誕生日-
今日は、インターネット誕生日です。1969年(昭和44年)10月29日、インターネットの元型である「ARPANET」(アーパネット)において初めて通信が行われました。同日22時30分、アメリカのカルフ
2024/10/29 12:28
今日のひとこと:2024-10-28 -速記の日-
今日は、速記の日です。東京都豊島区高田に事務局を置き、速記の普及・発達を目的とし、速記技能検定の認定などを行う公益社団法人・日本速記協会が制定しました。1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀(たく
2024/10/28 22:45
今日のひとこと:2024-10-27 -ハンドメイドの日-
今日は、ハンドメイドの日です。静岡県伊豆市に本拠を置き、手作り・クラフトの総合情報検索サイト「手作り市場 あ~てぃすと」の運営、クラフトイベント、体験教室の企画・運営を行っている有限会社アドバンスネク
2024/10/28 22:30
今日のひとこと:2024-10-26 -きしめんの日-
今日は、きしめんの日です。愛知県名古屋市の愛知県製麺工業協同組合が制定しました。日付は食欲の秋の10月と、「きしめん」はつるつる感が特徴であることから「つ(2)る(6)」と読む語呂合わせからです。愛知
2024/10/26 01:40
今日のひとこと:2024-10-25 -リクエストの日-
今日は、リクエストの日です。936年(昭和11年)のこの日、ベルリンのドイツ放送で、世界初のラジオのリクエスト番組が始まったとされます。この番組は、前年のクリスマスの夜に生演奏番組の放送中にリスナーか
2024/10/25 18:07
今日のひとこと:2024-10-24 -文鳥の日-
今日は、文鳥の日です。「文鳥」に詳しいライターの伊藤美代子さんが制定しました。日付は「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)と読む語呂合わせと、この時期に手乗り文鳥のヒナが出回ることです。それ
2024/10/24 02:57
今日のひとこと:2024-10-23 -霜降-
今日は、霜降です。「霜降(そうこう)」は、「二十四節気」の一つで第18番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が210度のときで10月23日頃です。「霜降」の日付は、近年では10月23日または
2024/10/23 02:58
今日のひとこと:2024-10-22 -図鑑の日-
今日は、図鑑の日です。福岡県福岡市などでこどもの歯科医院を運営する「医療法人 元気が湧く」が開設した民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」(ビブリオ)が制定しました。日付は日本で最初に「図鑑」の書
2024/10/22 09:40
今日のひとこと:2024-10-21 -2024 秋3 秋の植物 10月-
家族から花が届きました。黄色の花が、キバナコスモスです。濃いピンク色の花が、ギョリュウバイ(魚柳梅)です。黒色がムラサキフトモモ(紫蒲桃)です。キバナコスモスの花名は『秋にピンク色の花を咲かせる「コス
2024/10/21 10:12
散歩
作 林柚希俺、柴犬の芝丸これから散歩に出かけるところご主人様はオス、いや男の人だ「芝丸、行くぞ!」「ワン」(おう!)いつもの住宅街の中を歩いて行く早速、いつもの電信柱でもよおしてきた電信柱におしっこを
2024/10/20 18:25
今日のひとこと:2024-10-20 -リサイクルの日-
今日は、リサイクルの日です。日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターが1990年(平成2年)に制定しました。日付は「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」と読む語呂合わせからです。この記念日
2024/10/20 14:32
今日のひとこと:2024-10-19 -海外旅行の日-
今日は、海外旅行の日です。旅行会社や海外旅行愛好者などが制定しました。日付は「遠(10)くへ行く(19)」と読む語呂合わせから。海外旅行の楽しみ方などについて考える日です。* 海外旅行について *海外
2024/10/19 02:01
今日のひとこと:2024-10-18 -「岩魚」について-
今日は、「鮇」「岩魚」「嘉魚」について紹介します。イワナは、サケ目サケ科イワナ属に属する魚です。分類上は、イワナ属のうちの1種にイワナという和名が付けられているが、近縁種で北海道に生息するオショロコマ
2024/10/18 09:34
今日のひとこと:2024-10-17 -神嘗祭-
今日は、神嘗祭です。神嘗祭(かんなめさい)とは、宮中祭祀の一つで、五穀豊穣の感謝祭にあたり、天皇がその年の新穂を天照大神に奉納する儀式が行われます。また、伊勢神宮でも儀式が行われ、皇室から勅使が遣わさ
2024/10/17 01:44
今日のひとこと:2024-10-16 -人と色の日・自分色記念日-
今日は、人と色の日・自分色記念日です。東京都渋谷区神宮前に事務局を置き、色彩に関する調査・研究、人材の育成などを行う一般社団法人・日本カラリスト協会が制定しました。日付は「ヒト(10)イ(1)ロ(6)
2024/10/16 17:40
今日のひとこと:2024-10-15 -化石の日-
今日は、化石の日です。東京都文京区本郷に事務局を置く日本古生物学会が制定しました。日付は日本を代表する化石でアンモナイトの一種である「ニッポニテス・ミラビリス」(Nipponites mirabili
2024/10/15 09:15
今日のひとこと:2024-10-14 -2024 秋2 秋の植物 10月-
家族から花が届きました。黄色の花が、スカシユリ(透百合)です。白色の花が、キクです。スカシユリは、日本原産のユリで、ユリのなかでは比較的育てやすいと人気です。スカシユリは、日本に自生するユリの1種で、
2024/10/14 00:46
今日のひとこと:2024-10-13 -引っ越しの日-
今日は、引っ越しの日です。「引越専門協同組合連合会」関東ブロック会が1989年(平成元年)に制定しました。1868年(明治元年)のこの日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されました。こ
2024/10/13 11:33
今日のひとこと:2024-10-12 -コロンブス・デー-
今日は、コロンブス・デーです。1492年10月12日、イタリアの探検家・航海者クリストファー・コロンブス(Christopher Columbus、1451年頃~1506年)が率いるスペイン船隊が新大
2024/10/12 09:12
今日のひとこと:2024-10-11 -デジタルの日-
今日は、デジタルの日です。日本の行政機関の一つであるデジタル庁が2021年(令和3年)に制定しました。英語表記は「Japan Digital Days」です。この日は「デジタルに触れ、使い方や楽しみ方
2024/10/11 09:04
今日のひとこと:2024-10-10 -目の愛護デー-
今日は、目の愛護デーです。中央盲人福祉協会が1931年(昭和6年)に「視力保存デー」として制定しました。戦後、厚生省(現:厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。日付は「10」「10」を横に倒し
2024/10/10 20:04
かつお節香る焼きうどん
レシピ(1人分)冷凍うどん 1玉豚バラ肉 100g小松菜 1株(1/4袋)ぶなしめじ 1/2袋塩こしょう 少々かつお節 1袋(15g)サラダ油 大さじ1/2だし汁☆酒 大さじ1追いがつおつゆ(2倍濃縮
2024/10/09 16:56
今日のひとこと:2024-10-09 -散歩の日-
今日は、散歩の日です。東京商工会議所渋谷支部の「シブヤ散歩会議」が制定しました。日付は「て(10)く(9)てく」と読む語呂合わせからです。「てくてく」は散歩の時の歩くイメージを想起したものです。散歩を
2024/10/09 01:15
今日のひとこと:2024-10-08 -2024 秋1 秋の植物 10月-
家族から花が届きました。ピンク色の花がニチニチソウです。黄色の花が、キクイモ(菊芋)です。小さな花が、アレチハナガサ(荒地花笠)です。穂の形をした植物が、チカラシバ(力芝)です。ニチニチソウの花名は『
2024/10/08 03:47
今日のひとこと:2024-10-07 -バーコードの日-
今日は、バーコードの日です。1952年(昭和27年)のこの日、アメリカで「バーコード」の特許が認められました。バーコードを発明したのは、1949年(昭和24年)、アメリカ・ペンシルベニア州のドレクセル
2024/10/07 12:29
今日のひとこと:2024-10-06 -みんなで重力の謎を考える日-
今日は、みんなで重力の謎を考える日です。長年、重力についての研究と発信を行っている大平和由(おおひら かずゆき)氏が制定です。日付は10月6日を「じゅう(10)りょく(6=ろく)」(重力)と読む語呂合
2024/10/06 21:38
今日のひとこと:2024-10-05 -レジ袋ゼロデー-
今日は、レジ袋ゼロデーです。東京都港区虎ノ門に事務局を置き、スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年(平成14年)に制定しました。ごみ減量のために買い物袋(マイバッグ)の持
2024/10/06 21:11
今日のひとこと:2024-10-04 -陶器の日-
今日は、陶器の日です。1984年(昭和59年)に陶器の町・愛知県瀬戸市が提唱し、日本陶磁器卸商業協同組合連合会が制定しました。陶器の古称「陶瓷(とうし)」から「とう(10)し(4)」の語呂合わせからで
2024/10/04 06:19
今日のひとこと:2024-10-03 -アンパンマンの日-
今日は、アンパンマンの日です。子ども達に絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作:やなせたかし)の記念日です。日付はテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始し
2024/10/03 12:57
Windows update バージョン24H2について
Microsoftは10月1日(米国時間)、Windows 11の大型アップデート「Windows 11 version 24H2」を配信開始しました。Copilot+ PCで利用できる新AI機能のほ
2024/10/02 20:10
今日のひとこと:2024-10-02 -スヌーピーの日-
今日は、スヌーピーの日です。1950年(昭和25年)のこの日、チャールズ・モンロー・シュルツ(1922~2000年)作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始しました。作品の主人公チャーリ
2024/10/02 18:23
今日のひとこと:2024-10-01 -東京都民の日-
今日は、東京都民の日です。東京都が1952年(昭和27年)に「都民の日」として制定しました。1898年(明治31年)のこの日、それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったものが、自治権を持つ一般の市に
2024/10/01 01:37
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SNOWさんをフォローしませんか?