chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Education Libray|大学生 https://www.sai-edcation-lib.com/

大学生が意識高めに頑張ります(笑) 教育学部生が新鮮な「教育」をお届けします! おススメ本とかも紹介してます♪

大学生のサイです!意識高めに頑張ります(笑) 教育学部であることを活かして,新鮮な「教育」情報をお伝えします~ 1日1冊,本を読んでいるのでおススメ本の紹介と知識の共有もやっていきます♪

SAI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/20

arrow_drop_down
  • インクルーシブ教育と理科教育

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 今回は,インクルーシブ教育と理科について考えてみましょう 本日のテーマ インクルーシブ教育と理科教育 インクルーシブ教育とは? 理科とインクルーシブ教育 理科でインクルーシブ教育を行う意義 バリエーションが重要 インクルーシブ教育とは? インクルーシブ教育というコトバは, 2006年12月の国連総会において, 障害者の権利に関する条約で登場しました。 日本では,2012年の中教審答申で有名になりましたね。 インクルーシブ教育とは, 人間の多様性を強化し,障がい者が自由な社会に, 効果的に参加することを可能にするため, 障がいのあるものと,障がいのな…

  • 教師なら『幸せになる勇気』を一読しよう!

    お久しぶりです。前回の続編になります...『幸せになる勇気』もおもしろいです ♪ 本日のテーマ 教師なら『幸せになる勇気』を一読しよう! 幸せになる勇気とは? アドラー心理学とは? アドラー心理学 ✖ 教育 教育の入口 学級のカタチ 叱る教育 参考文献 岸見一郎,古賀史健『幸せになる勇気』 幸せになる勇気とは? 『幸せになる勇気』は,岸見一郎と古賀史健の共著による, 「アドラー心理学」を解説した書籍です。 『嫌われる勇気』では,哲学者と若者の会話を通して, アドラー心理学を分かりやすく解説されていました。 『幸せになる勇気』では,その会話から3年後の話で, 教師となった青年が,再び哲学者と議論…

  • 教師の文脈で『嫌われる勇気』を見て感じたこと

    最近『嫌われる勇気』を見ました~教員としても,色々考えさせられますね... 本日のテーマ 教師の文脈で『嫌われる勇気』を見て感じたこと 嫌われる勇気とは? アドラー心理学とは? 原因ではなく目的を考える 課題の分離 嫌われる勇気とは? 『嫌われる勇気』は,岸見一郎と古賀史健の共著による, 「アドラー心理学」を解説した書籍です。 2013年にダイヤモンド社から出版され, 2015年にビジネス書ランキングで年間1位となった 自己啓発本を代表する書籍の1つです。 『嫌われる勇気』では,哲学者と若者の会話を通して, アドラー心理学を分かりやすく解説されています。 アドラー心理学とは? アドラー心理学と…

  • 学習指導要領と教師文化

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 よし!今日は,学習指導要領読んでみようかな。って思ったけど,1ページ目で挫折しました泣 挫折するよねー今回は,学習指導要領と教師文化についてやっていこう! 本日のテーマ 学習指導要領と教師文化 学習指導要領とは? 学習指導要領の歴史 3つのカリキュラム 意図したカリキュラム(intended curriculum) 実施したカリキュラム(implemented curriculum) 達成したカリキュラム(attained curriculum) 日本の教師のここがすごい 学習指導要領とは? 学習指導要領というコトバをよく耳にしますが, そもそも学…

  • 教育課程とカリキュラム

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 最近,カリキュラム・マネジメントについて勉強しているんですよ ♪ でも,カリキュラムとか,教育課程とか...色々とややこしいです 今回は,教育課程とカリキュラムについて学んでいこう~ 本日のテーマ 教育課程とカリキュラム 教育課程とは? カリキュラムとは? 教育課程とカリキュラムの違い カリキュラム・マネジメント カリキュラムと教育課程は, 似たようなコトバとして使われています。 教育課程というと高校まで, 大学はカリキュラムといったイメージがありますよね。 今回は,そんな教育課程とカリキュラムについてまとめました。 教育課程とは? 教育課程につい…

  • SDGsと理科教育

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 最近,SDGsの勢いがすごいです... でも,教育とSDGsって何が関係あるんですか? いい質問だね!今回はSDGsと理科教育を考えてみようか。 本日のテーマ SDGsと理科教育 SDGsって何? 目標とターゲット SDGsと教育? SDGsと理科教育 SDGsって何? 最近,SDGs!SDGs!と良く耳にします。 そもそも,SDGsとは何者なのでしょうか? SDGsとは,国際目標の1つです。 2015年の国連サミットの加盟国で採択され, 2030年までに達成を目指しています。 SDGsは,Sustainable Development Goals…

  • 【意外と知らない】失敗しない大学選びの進路指導

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 進路について子どもたちと面談する時期になりましたー でも,進路指導って難しすぎます泣 そうだね。進路指導のポイントは... 本日のテーマ 失敗しない大学選びの進路指導 失敗しない大学選びの進路指導 ポイントは○○ 大学の歴史 帝国大学 六医科大学 高等師範学校・師範学校 商科大学 三工大 今回は,国立大学を中心に 失敗しない大学選びの進路指導をやっていきます。 失敗しない大学選びの進路指導 大学選びは,今後の就職活動や将来のキャリア, さらには人生にも大きな影響を与えるものです。 しかし,そんな大切な選択を 多くの人がなんとなくやってしまっています…

  • 教育の現代化運動とは? ー理科ー

    今回は,教育の現代化について紹介します。教員の教養ですね... 本日のテーマ 教育の現代化運動とは? ー理科ー 教育の現代化運動とは アメリカの現代化運動 イギリスの現代化運動 日本の現代化運動 教育の現代化運動とは 教育の現代化運動とは... 教育目標・教育内容・教育方法の現代化からなる, 理数系科目を中心としたターニングポイントな出来事です。 冷戦下における,ソビエト連邦の人工衛星打ち上げの成功, 通称スプートニク・ショックを受けた アメリカの現代化運動から世界に広まっていきます。 特に今回は,アメリカ・イギリス・日本における 教育の現代化運動を紹介します。 アメリカの現代化運動 冷戦下に…

  • GIGAスクール構想とは?

    GIGAスクール構想が本格的になってきて,授業の在り方も変わりつつありますね。 本日のテーマ GIGAスクール構想とは? GIGAスクール構想とは GIGAスクール構想で何が変わる? 一斉学習 個別学習 協働学習 最近,ニュースでよく耳にするようになった 「GIGAスクール構想」について紹介します。 GIGAスクール構想とは そもそも,GIGAスクール構想とは何でしょうか? GIGAスクール構想とは 〇1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成で…

  • TIMSS や PISA とは?

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 今年も半年たちましたね。 「PISA 2021」 まだやらないんですか? 「PISA 2021」は,2022年に延期されたみたいだよ。 あれ?そうだったんですね (笑) 本日のテーマ TIMSS や PISA について知ろう!! 国際比較調査のTIMSSとPISA TIMSSの特徴 PISAの特徴 日本の理科教育の課題 ニュースで,よく耳にする 「TIMSS」や「PISA」とは何なのか? 分かりやすく,解説していきます。 国際比較調査のTIMSSとPISA TIMSSやPISAは,国際比較調査というものの1つです。 世界の国々の子どもたちが同じ問題…

  • 定期考査ってなんであるの?

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 はぁー。 定期考査の丸つけと成績出しが大変です汗 定期考査ね~。 定期考査って何のためにするか知ってる? え~。 定期考査は定期考査じゃないですか? おっと。 今日は評価について話そうかな... 本日のテーマ 定期考査ってなんであるの? 評価とは何か? 評価の種類と役割 診断的評価 形成的評価 総括的評価 定期考査ってなんのためにあるんでしょうか? 成績をつけるため? 生徒の優劣をはかるため? 試験づくりから丸つけ,成績出しまで... ダルい,いや本当にダル~い定期考査には, どんな役割があるのか見ていきましょう。 評価とは何か? 定期考査ってなん…

  • 非常勤講師が最強だと思う4つの理由

    Designed by pch.vector / Freepik こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 友だちが「教員採用試験は終わったけどオワッタ」って嘆いていました。 あらま...どうするの? 非常勤で頑張るみたいです! 正直なところ...めっちゃアリだと思う。 本日のテーマ 非常勤講師が最強だと思う4つの理由 非常勤講師が勝ち組の理由 理由① 教科指導に専念できる 理由② 自分の人生を生きれる 理由③ 副業ができる 理由④ 免許状があればなんとかなる 「炎上バトン」の事件から, だいぶ経ちましたが, ぶっちゃけ教員って めちゃめちゃブラックですよね。 www.sai-edcati…

  • 【理科教師なら知っておきたい】理科を教える目的って何だろうか?

    Designed by pch.vector / Freepik こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 今日,子どもたちに「なんで理科って勉強するの?」って聞かれました... 答えられなかったんだね(笑) 今回は「なんで理科を勉強するのか」考えてみようか 本日のテーマ 理科を教える目的って何だろうか? 目的と目標の違い オズボーンの目的論 実用的・功利的価値 教養的・文化的価値 経済的・国家的価値 民主的価値 目的論の変遷 「これなんで勉強する必要があるんですか?」 と子どもから聞かれることって多いですよね。 そんな時... 「それはね~」と 答えられるか, 「黙ってやりなさい!」とい…

  • 【もう常識です...】STEM教育とは? STEM教育と理科教育|大学生のブログ|教員のお勉強

    サイの部屋|教員の学習 Technology vector created by macrovector - www.freepik.com ハレ晴レユカイなサイです。 今回は、「STEM教育とは? STEM教育と理科教育」 というテーマでやっていこうと思います。 目次 サイの部屋|教員の学習 STEM教育の由来 STEM教育と理科教育と 先生ならぜひ知っておきたい常識ですね。 それではやっていきましょう STEM教育の由来 STEM教育については、 わりとネットに記事や ブログがあるんですが、 ところがどっこい頭文字の説明で 終わっているものが多いので、 今回はより詳しくいきます。 まず,S…

  • 【やはり教員も学ぶ必要があるのか...】学び続ける教師を目指せ|大学生のブログ|教員の学習

    サイの部屋|教員の学習 Designed by pch.vector / Freepik グーグルアドセンスが通ってうれしいサイです。 今回は「学び続ける教師を目指せ」 というテーマでやっていこうと思います。 目次 サイの部屋|教員の学習 学び続ける教師 公務員は本当に安泰か? 学び続ける教師 Designed by pch.vector / Freepik 「学び続ける教師を目指せ」 というテーマではじまったわけですが, 「学び続ける教師」というフレーズは 教採やセミナーでよく聞くコトバです。 ですが,みなさん 学び続ける必要性について 理解できていますか...? というトコロから始めていき…

  • 【先生になるなら知っておきたい】ポケモンの進化っておかしいよね?→これいわゆる○○|大学生のブログ|教員のお勉強

    サイの部屋 Infographic vector created by pch.vector - www.freepik.com トキワの森に行きたいサイです。 今回は, 「ポケモンの進化っておかしいよね?→これいわゆる○○」 というテーマでやっていこうと思います。 目次 サイの部屋 ポケモンの進化を説明してみる 素朴概念とは? 「ポケモンの進化の仕組みを知りたい方」 「教育に興味のある方」 におすすめの内容だと思います。 ざんねんながら... 夢をこわす内容が含まれるので, よい子は見ないコトをおすすめします(笑) ポケモンの進化を説明してみる Designed by pch.vector …

  • 【ついにワクチン接種がはじまる大学も...】コロナワクチンの意思決定と教育②|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事#22 Designed by Freepik 本当に何もしない日を設けると, マヨルカ島にバカンスに行ったように, すっきりするサイです。 今回は,「コロナワクチンの意思決定と教育②」 というテーマでやっていきます。 今回は,後編になっているので, まずは前編から見てもらうと, 分かりやすいかと思います。 www.sai-edcation-lib.com 意志決定と教育 Designed by pch.vector / Freepik 前回までの内容としては... 「そこまで科学は万能ではなく, 信じすぎていると,大やけどするよ。」 というお話でした。 そして,それを…

  • 【ついにワクチン接種がはじまる大学も...】コロナワクチンの意思決定と教育①|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事#22 Designed by vectorjuice / Freepik フレンズの英語が聞き取れるようになっていて, うれしいうれしいサイです。 今回は,「コロナワクチンの意思決定と教育①」 というテーマでやっていこうと思います。 少し長くなりそうなので, 2つに分けて書いていこうと思いますー 科学とは何か? Designed by Freepik やっと...やっとですね。 日本でもやっとワクチン接種のニュースが, にぎやかになってきました。 欧米に比べてワクチン接種が遅れている! という話はよく聞いていたので 少しほっとしているトコロです。 大学によっては,ワク…

  • 【本当に楽なのか?】教師が何年も同じ内容を教える件|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事#21 Designed by pch.vector / Freepik Twitterで外国人のツイート見るのが, 英語の勉強すぎてうれしいサイです。 今回は,「教師は何年も同じ内容を教えるのか?」 というテーマでやっていこうと思います。 「教師になりたい!」とか 「教師っておんなじ内容ばっかで楽じゃね?」とか 考えている方には特におすすめですね。 大学生のブログ|教育時事#21 同じ内容を教える?が間違いな理由 実は!!注目されている 同じ内容を教える?が間違いな理由 Designed by pch.vector / Freepik 今回のテーマは, 「教師は何年も…

  • 【ブログでアウトプットするの?】ブログでアウトプットを2ヶ月してみた感想|大学生のブログ|サイの部屋

    大学生のブログ|サイの部屋 Designed by Freepik 海外のインフルエンサーのTwitterを 見ることにハマっているサイです。 今回は「ブログでアウトプットを2ヶ月してみた感想」 というテーマでやっていこうと思います。 「ブログでアウトプットを始めようかな」 なんて考えている人には... ぜひ!! 読んでもらいたい内容ですね~ 大学生のブログ|サイの部屋 ブログを始めた理由 ブログでアウトプットをする際に気をつけること ブログを始めた理由 Designed by Freepik 今日でブログを始めて,だいたい2ヶ月が経ちました。 2ヶ月もやってきた自分を褒めたい褒めたい(笑) …

  • 【社会人に見てほしい...】社会人におすすめの勉強方法|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事#20 最近,体調を崩していたサイです。 ブログの頻度を少し落とそうか検討中です。 今回は,「社会人におすすめの勉強方法」というテーマでやっていきます。 「さすがに,ちょっと勉強しようかな...」 「勉強しようと思ってもやる気が...」 といったお悩みの方には必見ですね。 =社会人の勉強時間= 「社会人におすすめの勉強方法」を話すにあたって, 「海外に比べて,日本の社会人勉強してないよ。」 とお伝えしないければいけません。 有名な話ですが... 日本の社会人の平均勉強時間は6分と言われています。 これは,諸外国と比べても,なかなか低いです。 てか,ド底辺です(笑) 大学…

  • 【自己啓発の金字塔をわかりやすく!!】7つの習慣とは|大学生のブログ|大学生おすすめの本

    大学生のブログ|大学生おすすめの本#19 最近,文章を読むのが速くなった気がするサイです。 今回は,大学生おすすめの本ということで... スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』を, もとにした『まんがでわかる7つの習慣』を紹介します(笑) =7つの習慣とは= 7つの習慣とは ... アメリカの作家・経営コンサルタントである, スティーブン・R・コヴィーが,1996年に出版した書籍です。 ジャンルはビジネス書にあたりますが,内容が深すぎて, 哲学や倫理・道徳,自己啓発本などにも分類されます(笑) で,2018年までに,全世界3000万部売れたベストセラーです。 (日本では,『完訳 7つの習慣…

  • 【知らないと損する】帰宅部が一番勝ち組の理由|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事#19 大学生には,焼くだけ餃子が最強だと痛感しているサイです。 オモシロい記事があったのでそちらを紹介します!! news.yahoo.co.jp 記事の内容としては, ・帰宅部の人が増えていますよ! ・正直,部活ってどうなん? って感じです。 と,いうことで!! 今回は「帰宅部が一番勝ち組の理由」という教育時事のテーマです。 「入りたい部活がないけどどうしよう」 「部活楽しくないなぁ」 って人にはおススメですね。 =文武両道= オープンスクールで,「我が校は,文武両道が魅力です」とか... 中学校や高校に入学して,「文武両道で頑張りましょう」 とか... よく「文武…

  • 【え?もう人気ブロガーwww】人をとりこにする読まれる文章の書き方とは?|大学生のブログ|大学生おすすめの本

    大学生のブログ|大学生おすすめの本#18 コナンの見過ぎで,犯人が事件起きる前になんとなくわかってしまうサイです。 今回は,DaiGoさんの『人を操る禁断の文章術』を紹介します~ テーマは「人をとりこにする読まれる文章の書き方」ですかね。 「ブログのPVが伸びない...」 「いつも企画が通らない...」 「文章がうまくなりたい...」 といった悩みをお持ちの方は,必見の内容になっています! =文章のすごさ= 文章がうまくなりたい...と考えた時に なぜ,文章で書くのか?を理解している必要があります。 写真でもなく,動画でもなく,なぜ文章なのか? 書類だから? ブログがそういうものだから? いい…

  • 【また,叱りすぎた...】ほめるべき?𠮟るべき?正しく子どもを教育する方法|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事#18 Huluがやっぱり最強かなと思うサイです。 さて,今回は「正しく子供を教育する方法」というテーマでやっていきます。 「またやってしまった...」 「ついつい怒りすぎてしまった...」 と子どもの教育でお悩みの方にはおススメの内容だと思います! =ほめる教育の方がいいのかも= 「ついつい叱りすぎてしまったなぁ」と思う人の多くが 陥る失敗あるあるは,ほめる教育に憧れるですね~ まず,「ほめる教育」はかなり危険です。 また,これが度を超すとネグレクトといった虐待にもつながりかねません。 あるコロンビア大学の研究があります。 子どもたち約400人に,テストをしました。 …

  • 人にやる気を出させる方法

    こんにちは~ シロナです。 どうもサイです。 今年も半年たちましたね。 「PISA 2021」 まだやらないんですか? 「PISA 2021」は,2022年に延期されたみたいだよ。 あれ?そうだったんですね (笑) 本日のテーマ TIMSS や PISA について知ろう!! こんな人におススメ 子どもが全然勉強しない 部下のやる気がない 絶対にやってはいけないコト 人にやる気を出させる方法 繰り返し伝える プレゼント 心理的報酬 絶対にやってはいけないコト ここでは,ついついやりがちな 間違ったモチベーションアップ術を紹介します。 人のうえに立つ人や教師,親という立場では, 部下や子どものやる…

  • 「子どもが全然勉強しない」「部下のやる気がない」でお困りでは?? 人にやる気を出させる方法とは|大学生のブログ|教育時事

    大学生のブログ|教育時事 ミャンマーの留学生の話がリアルすぎて落ち着きを隠せないサイです。 何かできることはあるかな... さて,今回は「人にやる気を出させる方法」がテーマになります。 主に「子どもが全然勉強しない」「部下のやる気がない」でお困りの方は必見です!! =報酬を設ける= 子どもや部下のモチベーションをあげたいと考えた時に, まず浮かぶのは報酬を設けるではないでしょうか? たとえば, 子どもに「宿題をしっかりしてくると,単位をあげるよ」と伝えてみたり, 社会人だと,昇給や昇進を約束したりですかね~ でもこれ!! 実はこれ正しい方法ではないんですね~ スタンフォード大学の研究グループが…

  • 【驚愕...】歴史から学ぶコロナ後の日本|大学生のブログ|本の紹介&勉強

    大学生のブログ|本の紹介&勉強#17 マクドナルドをついつい食べてしまうサイです。 今回は,「歴史から学ぶコロナ後の日本」というテーマでやっていきます。 今回紹介する本は,ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』です。 結構内容が深いので,また紹介するかも... =スペインとインカ帝国= 『銃・病原菌・鉄』というのは,とてもカタい題名ですよね(笑) 「なぜヨーロッパ人がニューギニア人を征服し,ニューギニア人がヨーロッパ人を征服することにならなかったのか?」という問いに答えるべく書かれた本です。 つまり,歴史において,なぜヨーロッパの国々が世界をとったのか?という問いに答える本ですね~ まぁ歴史…

  • 【コナンで学べる?】授業の導入・教材化を考える|大学生のブログ|教育

    大学生のブログ|教育#16 最近よく眠れた気がしないサイです。 寝る前は読書しよう...マジで。 今回のテーマは,「コナンから授業の導入・教材化を考える」です。 割とシリーズ化しているものなので,これらも読んでもらうと,より内容が分かりやすいと思います。 www.sai-edcation-lib.com www.sai-edcation-lib.com =トリックはソーラーバルーン= こんかい注目する話は,名探偵コナン 847-848話『千葉のUFO難事件』です。 わりと有名な話しかなぁと思います~ ざっくりどんな話か?というと... 千葉刑事が,ある殺人事件を調査していました。 その事件とは…

  • 【これだけ。】話し上手になる方法

    話し上手になる方法を紹介します!簡単にできるので実践してみてください。 本日のテーマ 話し上手になる方法 競技が違う 話し上手になる方法 時間を意識して話す 自分の話を録音する yotubeのCMを有効活用する 聞かれたことに答える 参考文献 斉藤孝『1分で大切なことを伝える技術』 競技が違う みなさん! こんな経験は,ないですか? 会議に参加したのはいいけど, もう終わりたいのに ダラダラと上司がしゃべっている... もう休み時間なのに 先生の話が長くて,授業のびた... これらは,自分の時間が搾取されている例です。 時間は共有資源であるという考えのない人ほど, ベラベラと中身のない話をしま…

  • 【マジでこれだけ】話し上手になる方法|大学生のブログ|本の紹介

    大学生ブログ|本の紹介#16 留学生とのマンツーマンレッスンで英語を,ちょっとしょべれるようになったサイです。 今回のテーマは,「話し上手になる方法」です。 参考文献は,斉藤孝先生『1分で大切なことを伝える技術』です。 =競技が違う= 昨日のブログでは,「時間ってめっちゃ貴重だよね」という話をしました。 詳しくはこちらをどうぞ (結構おススメです) www.sai-edcation-lib.com さて,みなさん! こんな経験は,ないですか? 会議に参加したはいいけど,もう終わりたいのにダラダラと上司がしゃべっている... 「もう休み時間なのに~」先生の話が長くて,授業のびた... これらは,…

  • 【進学校で頑張るあなたへ...】高校生活の過ごし方

    大学生のブログ|教育#14 いんしの勉強始めないといけなくて,ガン萎えのサイです。 今回のテーマは,「高校生活の過ごし方」についてです。 =進学校は,進学校で不幸だと思う= 高校生活の過ごし方について,話すということで... ぼんやりと,僕がどういう人間だったのか?というのを示しますね~ 僕は,いわゆる進学校に通っていました,まぁその県ならだれでもなまえを知っているぐらいのレベルです。 いわゆる,有名進学校にかよっていたわけですが,大学生になったからこそ思うことを述べたいと思います。 僕の高校は,九州出身だったので,「朝補」という文化がありました。 毎朝7時40分からじゅぎょーがあったんです(…

  • 【炎上バトンで話題に】なぜ教員の仕事はブラックなのか?

    大学生のブログ|教育#13 ポケモンの10番道路のBGMが神曲すぎて,ながしまくりのサイです。 さて,今回のテーマは「なぜ教員の仕事はブラックなのか?」です。 それでは,やっていきましょう!! =炎上バトン= さて,「なぜ教員の仕事はブラックなのか?」を話すときに,炎上バトンについて触れる必要がありそうです。 news.yahoo.co.jp 炎上バトンについての分析は,こちらで細かくされているのでオススメですね。 今さらですが,炎上バトンというのは... 「#教師のバトン」プロジェクトにおいて,多くの現役のせんせーらによって,「残業100時間」「土日出勤あたりまえ」といった否定的な投稿が多く…

  • 【実生活でも活かせる】素朴概念とは?

    大学生のブログ|教育#12 モンハンはやっぱ弓が強いと思うサイです。 今回のテーマは,「素朴概念」についてです。 教育で,大切にされている認知に関するないようです。 =素朴概念とは?= さて,今回のテーマは素朴概念といいましたが,なんだよそれ?ってトコロだと思います。 まず定義として,素朴概念とは... 我々が自然の事物や現象に対して有してる素朴な認識のうち,科学的には正しくないもの です。 ムズカシイですよね... 例えば,「水はでんきをとおす」というのは,あるあるの素朴概念です。 正しくは真水は,でんきをとおさないが正しい知識ですよね。 でも,「ピカチュウの十万ボルトと水で,サトシが感電し…

  • 【初心者必見!!】簡単にできるロジカルシンキング②|大学生ブログ|本の紹介

    大学生ブログ|本の紹介#15 麻雀好きすぎて,ツモの素振りをしているサイです。 今回のテーマは,「簡単にできるロジカルシンキングを身に付ける」です。 今回の記事は,前回の続きになっているので,はじめましての方は,先に前回の記事を読んで見てください! www.sai-edcation-lib.com =階層構造を意識する= 前回は,「コトバ足らずはやめよう」や「逆に注意しよう」といった,ロジカルシンキングの方法をお伝えしましたね。 今回,紹介するロジカルシンキングの方法は,階層構造を意識するです。 タイトルもう出てきました(笑) さて,ちょっとしたゲームです。 たべもの,マンガ,食パン,小説,リ…

  • 【初心者必見!!】簡単にできるロジカルシンキング①|大学生ブログ|本の紹介

    大学生ブログ|本の紹介#15 ポケモン剣盾だけは,コンスタントに長く続けられているサイです。 今回のテーマは,「簡単にできるロジカルシンキングを身に付ける」です。 参考書籍は,『頭のいい子が育つロジカルシンキングの習慣』ですね。 それではやっていきましょう~ =ロジカルシンキングとは何か= 社会にでると,ロジカルシンキングって大事だよね...という話はよく聞きますね。 単純に考えると,ロジカルは「論理的」で,シンキングは「思考」でしょう。 ということは,ロジカルシンキングとは論理的思考であると... はい、意味わかんないですよね(笑) 思考は置いといても,論理的って何だよって話です。 ぶっちゃ…

  • 【10年前からあったのに...】デジタルネイティブの生き方|大学生ブログ|本

    大学生のブログ|本紹介#15 昔より英語が聞き取れるようになって,うれしすぎるサイです。 今回は「読書ってやっぱ大事だよね」というテーマでやっていきます。 今回紹介する本は,三村忠史『デジタルネイティブ 時代を変える若者たちの肖像』というものです! =10年前からあった...= 茂木健一郎先生の Voicy に デジタルネイティブ というコトバが出てきたので,気になって読んでみました~ なんと,この本 2009 年に出版されてるではないですか... トホホ,無知な自分をあらためて痛感しました。 さて,この デジタルネイティブ というコトバを最初に使った人は,マーク・プレンスキーというアメリカの…

  • 【ぜひ,知っておきたい】国際バカロレアとは|大学生ブログ|教育

    大学生のブログ|教育#11 Mリーグ「風林火山」の優勝がうれしすぎるサイです。 タッキーは神 さて,今回のテーマは「国際バカロレアって何だろう」です~ =国際バカロレア= まず,3日前の記事がオモシロい内容が出ていたんで,共有します~ prtimes.jp 記事の題名のままなんですけど, 女子校が,いろいろ初の「国際バカロレア MYP認定校」になったという内容です~ 注目ポイントは,やはり「国際バカロレア」ですよね... 「国際バカロレア」は,国際的な教育プログラムです。 「世界の複雑さを理解し,それに対処できる生徒を育成し,未来へ責任ある行動をとるための態度とスキルを身に付けるとともに,国際…

  • 【知らなきゃヤバい】科学的リテラシーとは|大学生ブログ|教育

    大学生のブログ|教育#10 麻雀打ちすぎて,体の重たいサイです。 今回のテーマは,「科学的リテラシー」って何だろうか?です。 =科学的リテラシーとは?= 「科学的リテラシー」というコトバを,コロナウイルスが広まってから,多く耳にするようになりましたね。 先日も... news.yahoo.co.jp このような記事が出ていました。 ざっくり内容をいうと,片山さつきさんが「空間洗浄コロナに効きます!!」とツイートしたことに対して,科学者たちがプンプン丸って記事です。 その中で,「科学(的)リテラシーが低いー」と怒っている科学者がいるみたいです。 科学的リテラシーのコトバ自体は,色々な定義があるの…

  • 【え...こんだけ?】天才の「考え方」3つ|本の紹介

    大学生の本紹介#14 スーパーカブというアニメが良すぎて,スーパーカブに乗りたくなってるサイです。 今回は,明治大学教授 斉藤孝先生の『頭がよくなる思考法』から,天才の「考え方」を3つ紹介します~ 1.読書で得るものは知識ではない 天才の「考え方」の1つ目は,「読書の在り方」についてです。 あなたが本を読んだとします。そこで,初めて知ったことや驚いたこと,納得したことなどに出会いますよね。 そこで,多くの人は「ホクホク」「ニンマリ」するのではないでしょうか? 僕はします(笑) むかしは良かったんですよね...それでも でも今は,インターネットの普及で,分からなければ調べられば良い時代となったの…

  • 【男性陣必見!!】夫婦円満のコツ ポジティブ・トリガー|本の紹介

    大学生の本紹介#13 おたる醸造の赤ワインがおいしすぎて,飲み過ぎて...二日酔いのサイです。 今回は,前回に引き続き「妻のトリセツ」という事で,「ポジティブ・トリガー」で気をつけることを紹介していきます~ 今回の記事は,前回の記事の続編になるので,まだ読まれていない方は,まずはそちらをご覧ください。 www.sai-edcation-lib.com 女性には,ちょっと黒い記事です(笑) =ポジティブ・トリガー= 前回,結婚という人生をかけたビジネスを成功するために,女性脳を理解して「ネガティブ・トリガー」には気をつけようね!という話をしたので,今回は「ポジティブ・トリガー」を増やしていく方法…

  • 【男性陣必見!!】夫婦円満のコツ ネガティブ・トリガー|本の紹介

    大学生の本紹介#13 ゲームやスマホが普及した現代でも,麻雀の魅力に取りつかれているサイです。 今回は,黒川伊保子先生『妻のトリセツ』より,結婚生活を悩める男性陣に「これだけは気をつけようね」というものを紹介していきます。 =結婚というビジネス= 日本の少子高齢化の現状に警鐘が鳴らされたのが,とても昔のことのように感じますが,危機的状態に反して,未婚率や離婚率が多いのが現状です... 「妻が怖い」といった妻の精神的な虐待が,離婚の動機の2位になるなど,女性を理解できていない男性も多いようです。 「ある些細な出来事が原因で,自分でも忘れていたような昔のことまで,こっぴどく怒られた」という男性アル…

  • 【え、日本で満足してるの?】世界で評価されたTFCSと日本の科学教育|教育

    大学生の考える教育#9 中高生のダルがらみ並みのレベルの低いセールスにうんざりしているサイです。 今回は,「イギリスと日本の理科教育」というテーマでやっていきます。 =TFCSとは?= TFCSとは,Twenty First Century Science の頭文字を取ったもので,日本語では「21世紀科学」といったところでしょうか? イギリスの義務教育段階は,KS1~KS4からなり,TFCSはKS4(日本で言う中学校・高校辺り)を対象としたプロジェクトの1つです。 「現代社会に行動的かつ教養ある参加をするために必要な知識とスキルを獲得し育成すること」が目的とされています。 実は,このTFCSは…

  • 【マジで人生変わる】簡単!!欲求に勝てるようになる方法ー後編ー|本の紹介

    大学生の本紹介#12 フィナンシェが,右肩上がりすぎてホクホクしているサイです。 今回のテーマは,「悪い習慣をやめる技術」を実際に紹介していきます。このブログは,前回の続きになるのでまずはそちらをご覧ください。 www.sai-edcation-lib.com =方法① セラピー= 前回,「欲求」は「第1信号系」であり,「欲求」に打ち勝つのには「意志」でどうにかなるものではないと説明しました。 悪い習慣をやめる方法として,まず第1に挙げられるのは「セラピー」です。「セラピー」というと,少々マユツバ臭いですよね~ 「セラピー」とはカウンセリングと治療の中間に位置するもので,「イメージ」により「感…

  • 【マジで人生変わる】簡単!!欲求に勝てるようになる方法ー前編ー|本の紹介

    大学生の本紹介#12 ポケモンって神ゲーやなと改めて痛感しているサイです。 今回は,「欲求に勝ち,悪い習慣をやめる方法」を紹介します。 参考図書:NPO法人ヒューマニティ理事長 小早川明子先生『やめたいのにやめられない悪い習慣をやめる技術』 やめたいのにやめられない悪い習慣をやめる技術 [ 小早川明子 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る =「意志が弱いから」は正しくない= 「いっつも食べ過ぎちゃうんだよな~」 「我慢しようと思ったのに,またスマホ見ちゃったな~」 「今の時代,たばこなんて吸ってられないよな~」 なんてこと,みなさんは考えたことありませんか? やめたいのに,「ま!いっか」と何…

  • 【初心者必見】もっと早く知りたかった!!「瞬読」のすゝめ|本の紹介

    大学生の本紹介#11 オビ=ワン・ケノービの「I don't think so.」が,かっこよすぎて女の子のような目になっているサイです。 今回は,知らないと損する!「瞬読」をテーマにやっていこうと思います。 ※一般社団法人瞬読協会 山本恵美子先生 『瞬読』をもとに本紹介と解説を行います =瞬読って何だろう?= みなさん「本」読んでますか? おそらく多くの人は,「最近は,いつ読んだかな~」って感じですかね... 実際,日本企業に勤める日本人は,読書量が圧倒的に少ないことが指摘されています。 一方,アメリカ企業に勤めるビジネスパーソンは,激務のなかでも読書を習慣化していると言われています。 ー関…

  • 【世界の教養】イングリッシュ・ガーデンの歴史|本の紹介

    大学生の本紹介#10 oldと発音しても,allに聞き取られてしまうサイです。英語ムズカシイネ。 今回は,明治学院大学名誉教授 赤川裕先生の『イギリス庭園散策』という本を紹介します。 =メモリアル・ベンチが感慨深い= まったくガーデニングに興味もない男子大学生が,なぜこんな本を読もうとしたかというと,イングリッシュ・ガーデンの「メモリアル・ベンチ」が気に入ったからです。 CWのネーミングコンペで,ガーデニング用品のブランド名を募集していたので,少しガーデニングを調べたことがあります。 そこで,「メモリアル・ベンチ」を知りました。イギリスのガーデンにあるベンチ(本当はシートっていうらしい)の裏に…

  • 【誰でもできる?】アニメで「勉強」する方法|教育

    大学生の考える教育#8 スターウォーズの英語が聞き取れるようになってきて,とてもうれしいサイです。 今回は,1日1冊の本を読む教育学部生による,「アニメで勉強する方法」というテーマを扱いたいと思います。 まず,記事を1つ紹介します。 mantan-web.jp 「東大生が勉強になるアニメを選んだよ!見てね~」という記事ですね。 ここで出てくるアニメは,特別マニアックなアニメではないので,わざわざ見る必要はないと思います(笑) =アニメで勉強できるのか?= そもそも,アニメで勉強することはできるのでしょうか? 僕は「Yes」だと思います。これは,「東大生」だからというものではありません。 例えば…

  • 【ミニマリスト初級本】モノが少ないと快適に働ける|本の紹介

    大学生の本紹介#9 白ワインが,赤ワインより飲みやすすぎて,絶賛2日酔いのサイです。 今回は,ステーショナリーディレクターの土橋正さんの著書『モノが少ないと快適に働ける』を紹介します~ =ミニマリズム= 題名からお察しの通り,「ミニマリズム」チックな本になります。ミニマリストでは「しぶさん」が有名ですが,その究極に無駄を省いた姿は,なかなか初心者の人には苦しいのではないかと思い,より始めやすそうな本をセレクトしました! 本来,「ミニマリズム」とは,美術や建築,音楽などの分野で形態や色彩を最小限にまで突き詰めようとした態度のことを言います。「ミニマル・アート」は,アートにおいてミニマリズムを用い…

  • 【「生きる力」って何なの?】学校の理科教育で育む「生きる力」を考える|教育・本

    教育学部の学生が理科教育における「生きる力」ってやつを考えてみた 1994年生まれのコナン君が,IOTにも詳しいということで,コナン君のようにいつまでも謙虚に勉強していきたいと思ったサイです。 今回は,教育業界を騒がしている「ゆたぼん」に関する内容です。 news.yahoo.co.jp 先日もこのような記事が出るなど,いまだに日本人の注目があるみたいですね。 ゆたぼん関連の話題でよく「生きる力」というものが取り上げられていますね。「学校では「生きる力」を育むことはできないから,ホームスクーリングはアリです!」といった意見がTwitterでは多く見られます。 今回は,特に理科教育の分野で,いわ…

  • 【日本よ。よみがえれ!!】ブロックチェーンって何だろう?|本の紹介

    ブロックチェーンを学ぶ|おススメ本 GWもしっかり楽しくいきます!!サイです。 今回は,本の紹介も兼ねて,一橋大学名誉教授の野口悠紀雄先生の著書『入門 ビットコインとブロックチェーン』より,ブロックチェーンの「基本のき」をお伝えします!! =ブロックチェーンとは?= さて,先日のブログでは,ビットコインの基本を説明しました。その中で,ビットコインにはブロックチェーンという技術が用いてられているという説明をしたと思います。 今回はそんなブロックチェーンについて,解説していこうと思います! ①ブロックチェーンのしくみ ブロックチェーンとは,電子的な情報を記録する新しい仕組みです。 ブロックチェーン…

  • 【今からでも遅くない!!】ビットコインの基本|本の紹介

    最近イキって,ワインを飲み始めたサイです。 おいしいやつ教えてください... 今回は,「ビットコインのきほんのき」というテーマでお話したいと思います。 =バブル下のビットコイン= どうも,最近ビットコインがバブル状態にあるということで,メディアが賑わっていますね~ 時代の波に乗り遅れない様に...ビットコインを学んできたので,ここで共有します。 ビットコインとは,2009年に最初に発行されたインターネット上で使うことのできる通貨です。 電子マネーとの違いがややこしいですが... 電子マネーは「円」なので海外で使えないが,ビットコインは「BTC」として共通であるので海外で使える,電子マネーの価格…

  • 【僕のインプット&アウトプット法】飲み会おもんない人へ|本の紹介

    ラ・ラ・ランド見たことないけど,「Another Day of Sun」はよく聞くサイです。 今回は,本の紹介回になっています。 =本日の1冊= 今回紹介する本は,千田琢哉さんの『1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く 僕のインプット&アウトプット法』です。 これ表紙見て取っちゃったんで,勝手に本の読み方のインプット&アウトプット法かと思ったら,自己啓発チックな本でした。 本の構成としては、 「○○は,△△だ!」 「○○な人は,カクカクシカジカ。だから△△。」 って感じの自己啓発本らしい感じで,約50項目ほどあります(笑) でも,1個1個の説明がしつこくないので,読みやすいです。 =飲み会…

  • 【名著に触れる】バカとつき合うな|本の紹介

    クラウドワークスで,ロゴデザインを提出してみたサイです。 今回は,本の紹介になります~ =バカとつき合うな= 今回紹介する本は,かの有名な『バカとつき合うな』です。 バカとつき合うな [ 堀江貴文 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る こちらの本ですね~ おそらく,ほとんどの人が見たことがあると思います(笑) ざっくり説明すると,堀江貴文さんと西野亮廣さんによる共著で,それぞれが思う「バカ」を紹介し,こういった人とは関わらないで生きようね…という本です。 =善意なら何でもありのバカ= 本書では,多数のバカが登場しますが,特に興味深く感じた「善意なら何でもありのバカ」を紹介します。 「善意なら…

  • 【ざっくり】STEAM教育とSTEM教育ってなんだろ?|教育知識

    相変わらず,ディズニーにはまっているサイです。 今日は『リトルマーメイド』見ました(笑) もうね...最高過ぎますね~ 今回のテーマは,「STEM(STEAM)教育って何だろう」です! それではどうぞ。 =STE(A)M教育とは?= 2020年~の新しい学習指導要領から,STEAM教育が意識されるようです。 なので,最近「STEAM教育」とか「STEM教育」ってメディアでよく出ていますね~ STE(A)M教育のSTE(A)Mは,アルファベットの頭文字をとったものです。 S…Science(科学) T…Technology(技術) E…Enginnering(工学) A…Art(美術) M…Ma…

  • 【砂漠】小利口に生きる日本人へ|本の紹介

    今さらながら,美女と野獣のベルに恋しているサイです。 最近,アニメ版見直したんだけど,やっぱカワイカッタです。 今回は,おすすめ本の紹介回になります~ =砂漠= タイトルにある通り,今回は伊坂幸太郎の『砂漠』を紹介します! 今まで,小説以外を進めることが多かったんですが,今日はちょっと息抜きして,小説を紹介しますね~ 砂漠 (実業之日本社文庫) [ 伊坂幸太郎 ]価格: 794 円楽天で詳細を見る こちらが,砂漠になります! ざっくりと内容を話すと,北村・東堂・南・西島・鳥井の大学生男女5人による,山あり谷ありの大学生ライフを,春夏秋冬の4章で記した作品です。 (北村・西島・鳥井が男/東堂・南…

  • 【金融教育始めるよ】子どもから教えてもらう…?

    ロゴづくりにはまっていますサイです。 今日は,教育時事の記事になります~ =金融教育が始まる= ようやく,ようやく… 日本の学校現場でも「金融教育」が開始するようです。 2020年に小学校,2021年に中学校の学習指導要領が新しくなりますが,新学習指導要領の家庭科において,買い物の仕組みや売買契約、お金の管理という金融教育の内容が強化されそうです。 また,2022年度に高校の新学習指導要領に改訂されますが、家庭科では資産形成について触れ、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を学ぶようになります。 参考記事です~ news.yahoo.co.jp =日本人にとってのお金= 実はこの金融…

  • 【科学と倫理】リスク社会とは

    はじめて,外国人が怒っているのを見ましたサイです。 僕は怒られてないヨ~ =科学と倫理= 今回は,本の紹介です! といっても,「科学と倫理」という何とも人を選びそうな,おもんなさそうなヤツです。 科学と倫理 AI時代に問われる探求と責任 (単行本) [ 日本科学協会 ]価格: 2530 円楽天で詳細を見る …嘘です!オモシロかったですー 今回の本は,複数の章から成りますが,1つ1つ別々の作者からなるオムニバスチックな本です。 特に,興味深かった第1章の「リスク社会」の話をしようと思います~ =リスク社会に生きる= リスク社会は,ドイツ人のベックが定義しました。 「産業社会」においては,貧富の格…

  • 【基本のき!】GIGAスクール構想

    コナンにるろうに剣心と2週続けて楽しみなサイです~ 今回のテーマ,「GIGAスクール構想とは」というテーマで話したいと思います。 =GIGAスクール構想= 最近話題の「GIGAスクール構想」❕ 文部科学省を中心に,「GIGAスクール構想」が取り組まれています。 文部科学省は,GIGAスクール構想を 〇1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育環境を実現する。 〇これまでの我が国の教育実践と最先端の のベストミックスを図ることにより、教師…

  • 【教育と宣伝】○○市民の育成

    なんか眠すぎる日ってあるよね…どうもサイです。 今日のテーマは,「教育と宣伝」というテーマでやっていこうと思います。 =意識改革するらしい= 今回は, newswitch.jp の記事について話したいと思います。 ざっくり言うと,大学の研究所が環境教育の普及を目指した「学校応援プロジェクト」に取り組んだって話です。 ここでの環境教育とは,脱炭素社会をしているようで,「脱炭素社会の実現に向けた意識変容や行動変容を促すことを目指している」と記されています。 学校応援として,小中高にCO2濃度測定器を無償提供をしているみたいです~ =教育と宣伝= 今回は,上述した記事について私見を述べたいと思います…

  • 【損得する人】聴き上手になりたい…

    じんせいで,はじめて胃カメラしましたサイです。 きつい方でやったんで,もぉ本当にしんどかったー 何もなかったです(ヨカッタ!ヨカッタ!) 今回は,「聞き上手になるには」というテーマで話したいと思います。 =あほらしいけどやってみる= 先日,『話し方で損する人得する人』という本を読みました。 というのも,僕って聞き上手ではないんです(話すのはスキ)。 /(^o^)\ナンテコッタイ 帯と表紙に惹かれて読みました。 さて,みなさん聞き上手ですか? 少し目次を示しますね 1 損 相手の話をきっかけに自分の話を進める 得 相手が話し始めたら聞き役に徹する 2 損 「要するに○○でしょう」と相手の話を要約…

  • 【いじめの実態】小学校2年生がピーク?

    さいきん楽しく英語学習をしているサイです。 今回のテーマは,「学び続ける教師の大切さを痛感した」というテーマで書いていきます。 =いじめの実態= 昨日,いじめに関する記事がオモシロかったんで共有しますー news.yahoo.co.jp これ,なんですけどネ。 ざっくり説明すると,2019年の調査では,小学校2年生のいじめ件数が最も多く,小学校2年生がいじめのピークって話です。 小学校2年生って「1年生になったら~トモダチ100人できるかな~」の1年後なんですよね。衝撃的な内容でした。 僕は中学校がいじめのピークだと思っていました。 というのも,小学校から,中学校に上がる際に,子どもには大きな…

  • 【スマホ脳】共感的に伝える

    傘にあたる雨音 っていいですよね~ こんにちはサイです。 さて,今回は「共感的に伝える」というテーマで話したいと思います。 =共感的に伝える= やっとなんですけど、、、スマホ脳読みました。 面白かったです。まぁあれだけ売れてるんでオモンナイわけないんですけど(笑) スマホ脳読んでいて,いいなって思ったことがあります。 それは,「人間ってこんなとこあるよね」っていうスタンスで書かれていることです。 (ほ~んの少しネタバレになります) というのも,1番最初のページに1万個点が打たれていて,これを人類の歴史とすると,スマホやSNSが活発になったのは,最後の1点だけで,だから人類の脳は今を生きるには大…

  • 【教育の歴史と…】ホームスクーリングについて思うこと

    ついについに最後ですー 教育の歴史。いや~ほんと長すぎやろ(笑) あ,コナン見ました面白かった~サイです。やっていきましょう! 本日は 昭和後期 ホームスクーリングについて思うこと の2本です。それではどうぞ~ =昭和後期= 前回の続きになります。昭和後期の教育です。 1955年から高度経済成長が始まります。今まで以上に教育程度の高い人が重宝されるようになり,高等学校や大学への進学希望者が増加し,受験競争が過熱しました。 あわせて,入試試験対策偏重の知識詰込み型の教育を行う学校,友人を競争相手としか見れなくなった子どもたちといった受験競争の弊害が広く語られるようになります。 オイルショックによ…

  • 【学校のルーツを探ろう】ー昭和編①ー

    音声メディア による投稿も進め始めたサイです! 今回は,教育の歴史ということで昭和初期を取り上げます~ =戦時中の教育= 「大日本帝国」は,日清戦争・日露戦争・第1次世界大戦…と激動の時代を歩む中で,次第に植民地を拡大していきました。 「外地」の教育は,「内地」と一定の共通性を持っていました。しかし,日本人への限定的な「同化」と,日本「内地人」の優位性を維持・温存するための「差異化」をはかったものでした~ 朝鮮,樺太,南洋諸島,満州国,東南アジアなどでそれぞれの土地に合わせた教育が行われていました。また,これの教育には,植民地経営の政治的的な活動が潜在していました。 世界恐慌などの様々な恐慌が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SAIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SAIさん
ブログタイトル
Education Libray|大学生
フォロー
Education Libray|大学生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用