ゲーム好きのサラリーマンが書いているグランブルーファンタジーを 中心としたゲーム雑記です。 役立つ知識が満載…かどうかはわかりませんがよければ覗いてやってください。
はじめに… 皆さんおはようございます、日々のグラブルライフいかがお過ごしでしょうか? 私は最近仕事のほうが鬼のように忙しく最低限の自発だけをこなし眠る日々が続いております、GWまで続くだろうこの流れですがそんな中GWキャンペーンという神キャンペーンが始まり少しでも時間を確保してやりたいことやりたいなと思っています。 本日無料10連を引いたら虹をひきました。しかも9番目Sレアの10番目虹です、これは熱い!!!ナルメアさんいらっしゃい!!! と思ったら火ドランクでした。…性能的には微妙なキャラですが好きなキャラなのでフェイト見れるからよしとしますか。 さて、そんなわけで本日より始まったレジェンドフェスの新キャラと召喚石の性能を見ていきたいと思います。 レジェンドフェス新キャラ性能 今回の新キャラは二名+召喚石が一個です。シナリオでアルベールは予想がつきましたがリミテッドのナルメアと召喚石のほうは度肝を抜かれましたね…性能は以下の通りです。 アルベール 今回の月末シナリオイベントにて活躍したキャラ、レヴィオンシナリオは民がイラっとくるからあまり好きではなかったんですが今回出てきた新キャラの新王様は味があってよかったですね。 見た感じの性能は闇のアビダメキャラ、状況によってはクワドラプルアタックを発生させることもあるようですが控えめな性能という印象です。まだ闇のアビダメの時代はは訪れていませんしね。解放武器の4凸実装もなく微妙な感じ。 ナルメア みんな大好きナルメアお姉ちゃんがカリオストロに続きまさかのリミテッド化です。この流れだと今後は人気キャラをリミテッド化していくんですかね。 見た感じの性能はぶっ壊れてないですかこれ?という感じです。土ナルメアと近い性能なうえにサポアビで仲間にも会心効果+追撃効果を発生させたり常時TAな上に基本奥義を打たずディスペルガードを常備している感じです。 サポアビにより通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないためどうやって奥義うつのかは不明ですが奥義の性能もぶっ壊れていて攻撃面ではスキがないという印象です。風大好きっこで性能中やナルメアお姉さん好きはまず取りに行く性能かと。 そして武器の性能も技巧大+攻刃中+新効果のジェイドクラフト(会心効果みたいなもの?)とかなり強力そうな武器です。 ウィルナス 六竜召喚石にしちゃうんすか(笑)というのが正直な印象ですね。ただ設定上大物召喚石だけあって性能も凄ま
はじめに… 皆さんこんばんは、日々のグラブルライフいかがお過ごしでしょうか? 私は時間があまりとれないから自発を中心に欲しいものを集めていますがプシュケーがほしくて自発、マグナⅡのマグナアニマも集めたくて自発、耳飾りや武器がほしくて六竜自発などできる限りやっています。 ヘイローも周回したい…半額終わった後の超越解放は中々ダメージ大きいコンボでしたね、サラーサとオクトーは割と後に回すの急いではいないのですけど素材がわかっているとついつい集めておきたくなるものですね。 さて、そんな中復刻イベントビストロフェードラッヘが終わり闇ブレイブグラウンドが開始されました。本日はそれについてみていきます。 内容 ブレイブグラウンドひたすら敵を倒して討伐章とブレイブポイントを集めて報酬をいただくイベントです。シナリオもなくひたすら周回ですが周回要求が大したことない割には結構いい報酬がもらえるしドロップもよいです。 一日一回できるMANIACを消化しつつExtreme+を周回すると良いと思います。その難易度がクリアできない方は自分ができる難易度をひたすら周回しましょう。 報酬 確実にゲットしたいのは討伐章100枚でもらえるSSR確定チケット、どの難易度を周回しても頑張ればゲットできるはずなのでこれは手に入れましょう。 武器はツヴァイシェーデルは非常に優秀、メインはもちろんサブ武器枠としても第二スキルのブロウがかなり希少スキルなのでもっていなければ4凸一本はほしいです。 今回から実装されたビスマルクは無難な性能です。グラファイトアーツは弱くないんですが闇は最近アビダメ強いキャラがあまりいないイメージ、そして支配の天秤にも同じスキルがあります。一本用意できればよいのではないかと。 難易度も高くないのでがんばれるなら報酬コンプリートをめざしましょう。 早速手に入れたSSR確定チケットは… ゴールドムーン!たまには新キャラやいい召喚石が欲しい…。 最後に… ビストロフェードラッヘのシナリオをみて味に興味があったといいつつ大事な局面で人にスライム料理して食べさせるジークさんはいろんな意味で半端ないと思ったのは私だけではないはず、かっこいいぜ…! 四騎士結構好きなんですが一つだけ見損ねたイベントがあるので復刻きたいしています。 本日はここまでです、ご一読ありがとうございました。
はじめに… 皆さんおはようございます、日々のグラブルライフいかがお過ごしでしょうか? ふと気づいたらグラフェスが来てましたね…新キャラはまさかのナタク兄さんとよく知らない可愛い侍ガール、性能はおいておいてちょっとほしいなと思っちゃったのが不幸の始まり。 虹がでるまでと思ってまわした結果がこれでした!手持ちの宝晶石とガチャチケット全部つかって虹見れませんでした…久々の轟沈、これがダメなガチャの引き方の見本です(笑) そんなさなかさりげなく限界超越の第二弾が来ていましたね。本日はその内容についてみていきたいと思います。 限界超越第二弾 今回で解放キャラが六天まで解放され、シスとフェンフが新たに限界超越できるようになりました。 120以降の解放条件が… こんな感じです、まさかの十天衆を全員仲間にしないといけないという制限、必然的にヒヒイロカネを消耗させに来ましたね(笑)好きなキャラだけ取得して150まで超越させるという作戦はできなくなりました。 素材は… こんな感じです。そろそろ来ると思っていましたが天星の欠片が来ましたね…属性変更10本分かぁ…何気に鱗やら足りなさそう、そしてプシュケー、マグナアニマなども結構重い数です。新アイテムの蒼天の魂はJP20000と交換です、これは今のところなんとかなっているのですがそれなりにやっている私でも10万JP…五人分しかないということは全員超越を考えたら苦戦することになるかもしれません。 130の解放条件が… こんな感じです。フェイトエピソードを見るために古戦場でしか手に入らない専用アイテムが必要のようです。130の解放条件自体は六竜のソロとマルチのクエスト自発クリアなのでそんなに重くないかな?私は当然ここまで到達していませんが130解放は専用アイテムだけで大丈夫なようです。 超越やる? 私は完全に厳選して少しずつ進めていきます。ひとまず光古戦場前までにソーン、風古戦場前までにニオ、この二人しか考えていません。その二人はなんとか150まで持ってきたいと思います。カトルは水古戦場前に浮気して110まではやっちゃいましたがそこからはしばらくそのままの予定です。 130まででもすでに気軽にできる素材数ではないのと現状のエンドコンテンツであることを考えると150までにどんな素材を求められるのか震えが止まりませんね(笑) 最後に… 6月にはオクトーも限界超越がきて3か月後の土古戦場は早くも大
「ブログリーダー」を活用して、てるおじさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。