chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナラネコ日記 https://naraneko.com/

私ナラネコが訪ねた場所の事や日々の雑感、そして猫のことを書き綴っていきます。60歳になって週4日のお勤めの傍ら、休日にいい景色といい空気を求めて出歩いています。

ナラネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/18

  • 柿博物館に寄ってきた

    月曜日の朝 週初めの朝。少し肌寒く、空には薄く雲がかかっている。明日から天気は下り坂らしい。 朝の散歩は町中から裏通りを歩いた。家の塀から白い花がのぞいている。ジャスミンの花のようだ。 ジャスミン 散歩コースにある施設の前のプランターには先週までチューリップが植えてあったが、今朝見ると植え替えられていた。チューリップはひと月くらいだった。 チューリップも終わって 塀ぎわに生えているウキツリボクの赤い色が鮮やかになってきた。花期の長い花なので、このまま秋まで咲き続けるのだろう。 ウキツリボク 柿博物館へ ここからは先週土曜日の話です。 五條新町に行った帰りに、柿博物館に寄ってみた。これは予定通り…

  • 2023 春の風景 ⑫

    投票日 今日は統一地方選で、市議会議員の投票日だ。朝の散歩に6時半頃から出かけて、帰りに投票して帰ることにする。天気はいい。雲一つないというのは快晴の日につける枕詞だが、まさしく雲一つない青空。 雲一つない青空 散歩コースに青いアヤメが咲いていた。青い花というのは花の色の中ではどちらかといえば少数派に属する。ぱっと思いつくのはアヤメ以外ではツユクサ、紫陽花、アサガオ、藤あたり。あまり共通点はない。しいて言えばこれからの季節の花。 アヤメ 投票所は近所の小学校だ。2週間前の知事選挙の時はまだ少し桜が残っていたが、もう完全に青葉になっている。小学校の校舎の塀に、昔の卒業生の卒業制作らしきパネルがと…

  • 五條新町に行ってきた

    爽やかな朝 土曜日の朝、空はきれいに晴れている。ここ数日、夏並みの気温だったが、今日は20℃まで上がらない予報が出ている。朝の散歩は町中を抜けて、城跡から堀端の道を歩いた。エアコンの室外機の上にはいつもの白黒の猫。今朝は寝そべっていないでこちらを向いて座っていた。 いつもの猫 城跡のあたりはこの前の日曜日にも歩いたが、その時はまだツツジが咲き始めだった。今朝見るとすっかり道路脇がピンクや白に染まっていた。1週間ほどで自然の様子は一変する。 すっかり開花したツツジ 城跡の追手門櫓も、3週間前はソメイヨシノが前景だったのが、先週は八重桜になり、その八重桜もほとんど散り、今日はツツジが前景になってい…

  • むろいけ園地の春

    むろいけ園地 昨日の話です。 けいはんな記念公園に行った後、時間も早かったので、少し足を延ばして大阪府民の森むろいけ園地に寄った。むろいけ園地は森の中に散策路があり、池もあり、自然の中を歩いているという感覚を味わうことができる。とてもいい場所で、近かったら月に1回くらい来たいのだが、少し遠く、交通量の多い国道を通っていくので、年に2回くらいということになるのだった。 さっそくバイクを駐車場に置き、園内に入って行く。生駒から大阪府に入ったところの、清滝峠という少し高い場所にあるのだが、気温はかなり上がっている。ただ、暑く感じるほどではない。 むろいけ園地 かなり広い園地で、アップダウンもあるので…

  • 2023 春の風景 ⑪

    霧の朝 昨日は時おり雨の降るぐずついた空模様。今日は仕事休みの日。気温が急上昇との予報が出ている。朝起きて散歩のために外に出ると濃い霧がたちこめている。見慣れた風景が一変して感じられるのもいい。近鉄の踏切に差し掛かると、霧の中を電車が通り過ぎてゆく。 霧の中を通り過ぎる近鉄電車 踏切を越えて、視界の悪い中用水路の横の道を歩く。朝の散歩の人の姿も普段より少ない気がする。 霧の中を歩く ずっと貯水池が続くあたりをぐるりと回って帰宅。今朝は霧の写真だけ。 池にも霧がかかる けいはんな記念公園へ 今日はけいはんな記念公園に足を運んでみた。ここも好きな場所で、だいたい月に1回くらい来るのだが、この前来た…

  • 2023 春の風景 ⑩

    4月18日 平日はあまり話題もないので、ここ2日間の朝の散歩の風景でも。 昨日は少し気温が低いが爽やかな晴天だった。貯水池が続くあたりを歩くと、ナガミヒナゲシがまた勢いを増している。池を背景にオレンジ色の花が揺れる。 ナガミヒナゲシ この赤い花は何だろうか。ぱっと見た瞬間鶏頭かと思ったが違う。写真に撮ってまた画像検索。アメリカナデシのようだ。 アメリカナデシコ 近くに薄紫色の花も咲いていた。これも後で調べると、アグロステンマ、和名はムギナデシコという名が出てきた。 アグロステンマ 4月19日 今日は曇り空で、雨の予感がする朝だった。実際に日中も時おり雨がぱらついていた日だった。朝は町の中を抜け…

  • 2023 春の風景 ⑨

    週初め 昨日は夜になって雨が降り、雨音がはっきりと聞こえていた。朝起きると少しひんやりとした気候で空も雲が多い。いつもの通り近所を散歩する。 春先になって、裏通りを歩いている猫を見ることがが増えた。いちばん多いのがキジトラ系の猫だが、もともとのニホンネコの毛色がこの色だということを聞いたことがある。 キジトラ猫 田畑の中の道を歩いていると、またツグミが歩いていた。一昨日も書いたが、去年最後に見たのが4月14日だったので、その時期を過ぎた。ネットで調べると、遅いものは5月頃まで日本にいるらしい。初夏までいるとなったら冬鳥という感じはしない。 ツグミ これも散歩コースに生えているウキツリボク。赤い…

  • 石光寺の牡丹はすばらしい

    天気回復 昨日は土曜日というのに、丸一日雨だった。今日はすっきり晴天とまではいかないものの、雨は降っていない。城跡から堀端の道という朝の散歩コースを歩く。 2週間前の土日は桜が満開だった。先週の土日は散りかけていた。今日見ると花は跡形もない。さすが桜は潔いと当たり前のことに感心する。ただ、ソメイヨシノは散ったが八重桜は少し遅れて咲くので、今咲いている。花がぽってりと重い感じで、同じ桜でも印象が違う。風景の中で建物の前景や背景として見るのは、ソメイヨシノの方がいいように思う。 ソメイヨシノから八重桜に 季節の花といえばツツジ。そろそろ咲き始め、ゴールデンウィークあたりにいちばん勢いよく咲いている…

  • 2023 春の風景 ⑧

    1日中雨 天気は雨。半日でも止んでくれると出かけられるのだが、間断なく降っていて止みそうにない。土曜日は、天気さえよければ遠出することが多いのだが、今日は出かけられそうにない。特に話題もないので、昨日の朝の散歩の時の風景と、一昨日信貴山を歩いたときの続きの話でも。 田畑の中の道を歩いていると、自然の色が少しずつ新しくなっているのが分かる。濃いピンクと赤。ツツジと牡丹だろうか。 ツツジと牡丹 冬鳥のツグミがまだ草の中を歩いていた。いつまでいるのだろう。こんな時、ブログは備忘録として重宝する。去年のブログを検索すると、ツグミの写真を最後に上げていたのがなんと4月14日、ちょうど1年前の同じ時期だっ…

  • 春の信貴山、高安山へ

    好天の朝 昨日はすこし雨が降ったが、今日は一日好天のようだ。ただ、週末の土日は雨予報が出ている。最近休日に雨が多いような気がするがしかたない。 朝の散歩は貯水池の多いコースを歩いた。このコースはここのところあまり歩いていなくて、2週間ぶりくらいになる。いつもの風景。近鉄電車が通り過ぎる。 近鉄電車が通過する春景色 今日、目についたのは畑の中の藤の花。きれいに咲いている。この前歩いた時はなかったが、2週間も間が空けばこの季節、景色は一変する。今の季節の花はたくさんあって、咲いているのを見て、あの花もあったと思い出したりする。 藤の花 少し離れた木の梢の上に大型のサギが数羽とまっているのが見える。…

  • 2023 春の風景 ⑦

    いつもの朝 今日も陽春というのがぴったりの朝。昨日よりさらに暖かくなる様子。平日は朝の散歩くらいしか話題はないのだが、いい季節なのでそれなりに目に付くものはある。 近所の児童公園に八重桜が咲いていた。この公園にはソメイヨシノの木もあるのだが、八重桜は開花時期が遅いので、ちょうど入れ替わるように咲いている。 児童公園の八重桜 児童公園の向かいにある家の塀の上から、黄色いはなが顔をのぞかせていた。名前は分からない。後で画像検索するとモッコウバラという名前が出てきた。これも桜の後の時期に咲き始める花らしい。 モッコウバラ 仕事の行き帰りに通る公園にツツジの赤い花が咲いていた。少し前までは赤い色は見え…

  • 2023 春の風景 ⑥

    陽春 昨日に引き続いて好天。気温も上がるという。こんな気候の日が土曜日だったらと思うがしかたない。いつもの朝の散歩の時の情景をいくつか。 1枚目はコサギ。サギは冬のイメージが強いが、この鳥は春先になってから、畑や田んぼの中にたむろしているのをよく見かける。 コサギ 2枚目はウキツリボク。去年の花が、今年の2月ごろになって色あせてきたと思ったら、赤い花をまたつけていた。ほぼ1年中咲いていることになる。なんと息の長い花だろうか。 ウキツリボク 仕事の行き帰りに通る公園のハナミズキ。数日前、白い花が咲いていたと思ったら、少し遅れて赤い方の花も咲き始めていた。 赤いハナミズキ 西の京 平日はあまり変わ…

  • 2023 春の風景 ⑤

    選挙と朝の猫 日曜日の朝。快晴だが、少し冷えこんでいる。7時前から朝の散歩。今日は統一地方選挙で、散歩コースの小学校が投票所になっている。散歩の帰りに寄ることにした。 今日は裏通りに猫が何匹かいた。暖かくなってくると表に顔を出すようになるのだろうか。見晴らしのいい高い所に1匹。 高い所に このあたりは猫の出現数が多い場所だが、野良猫の餌やり禁止の張り紙が出ていたりするので、近所では困っているのだろう。今日あげた猫はみんな耳をカットされているので、飼い猫か地域猫。下の目つきの鋭い黒猫も以前からよく見る。 黒猫も エアコンの室外機の上に寝ているのは、常連の白黒猫。今朝は顔を上げずにぐっすりおやすみ…

  • 桜の散る吉野へ

    雨の後の朝 昨日は一日中しっかりと雨が降ったが、今日は朝から晴れている。木気温はそれほど上がらないようだが爽やかな土日になりそうだ。 いつもの通り朝の散歩。桜が終わりかけた今ごろからそろそろ姿を見せ始める花がある。まず、この淡いオレンジ色の花、ナガミヒナゲシ。外来種で、かよわそうな見かけに似合わず生命力が強い。 ナガミヒナゲシ 下の写真の白い花はジャーマンアイリス。家庭菜園に咲いていた。この花の名前も去年覚えたが、アヤメ系の花はいろいろあってちゃんと区別がつかない。この種の花が咲き始めたら陽春と言われる季節。 白いジャーマンアイリス 草むらの中にムクドリが数羽。この鳥は、こんな言い方はないのだ…

  • 馬見丘陵公園の春景色 ~ 昨日の続き

    雨の一日 今日は朝から雨。一日中しっかりと降るようだ。というわけで、朝の散歩はなしにすることにした。 今日の出来事は書くこともないので、昨日の馬見丘陵公園の続きでも。 馬見丘陵公園の春 4月は季節が動いていく時期なので、チューリップだけではく、目についた自然の変化がいくつもあった。 桜は他の場所と同様にかなり散っていた。一本、大きな桜の木があり、ソメイヨシノと少し様子が違う。下にプレートがあり、「カスミザクラ」と記してあった。なかなか風流な名前。花の色が白く、遠くから見た様子が霞のように見えることからついた名前で、葉が出るのと同時に開化するのが特徴だという。 カスミザクラ 明るい紫色の花をつけ…

  • 馬見丘陵公園のチューリップ 2023

    ぐずついた天気 今日と明日はぐずついた天気になる模様。まあ、菜種梅雨という言葉があるくらいで、この季節はしかたない。夜中に降ったのか、地面が濡れている。朝はなんとか雨が降っていなかったので朝の散歩に出かけた。 城跡の桜もかなり散っている。もう散り始めからさらに進んだくらいだ。ソメイヨシノは散りかけた状態でも、花が赤味を帯び、葉の緑もまじって、それなりに美しく見える。 散りかけた桜 ウグイスが鳴いている。ウグイスは声は聞こえるがたいてい姿が見えないものだが、少し残った桜の花の横に姿が遠く見えた。 桜にウグイス 鳥つながりで、ツグミも1枚。ツグミはあまり逃げないので、デジカメの射程圏内に入ってくれ…

  • 2023 春の風景 ④

    桜も散りかけて 昨日の夕刊に載っている関西圏の桜だよりを見ると、名所の半分くらいが散り始めになっていた。実際は満開を過ぎているところはもう少し多いように思う。 昨日は1日晴天で気温も上がった。下の写真はいつもの朝の散歩コース。朝の光の中を歩く。 さわやかな朝 今日はやや曇りぎみで天気は下り坂の様子。朝の散歩は、町の中からいつも仕事の行き帰りに通る公園を歩いた。 小学校の前の桜は、想像していたよりも花が散っていた。満開の時は花に隠れるようだった校舎がはっきりと見えている。 散っていく桜 シダレザクラもかなり花が散ってしまっている。花のないシダレザクラはなにかみずぼらしい感じがする。 花の散ったシ…

  • 2023 春の風景 ③

    新年度 今日から新年度だが、朝の散歩はいつもの通り。田畑の中の道を歩いた。明るいピンクの花が咲いている。これはハナモモだろうか。いまだに桜とハナモモの見分けに自信がない。 ハナモモ カモがいる貯水池には、2羽のカルガモが悠々と泳いでいた。カルガモは渡って行かないので、どこか余裕があるように見える。 いつもの時間に電車に乗るのだが、今まで見かけなかった人の姿があったり、逆に3月までいつも見かけていた人がいなかったりする。近所にいる猫も、いつの間にかいなくなっていたりするので、同じようなものか。 2羽のカルガモ 月ヶ瀬の桜 ここからは一昨日の話。 桜を見に柳生から笠置に行った後、月ヶ瀬方面にも足を…

  • 2023 桜を見る ~ 身近な桜の名所

    散り始め 日曜日の朝。今日も気温が高く陽春という感じだ。朝の散歩は城跡から堀端の道というコース。木曜日に満開だった桜がどうなっているかと思いながら歩いた。 たった3日なのに、少し散り始めていた。木曜日は、花びらにぶ厚く木の周りの空間を覆っているといった印象だったが、花が減って緑の葉が見えている木もある。 散り始めている桜 今日は日曜で、お城まつりはにぎわうだろうが、早朝は静かなものだ。営業前の露店のテントが並んでいる。この土日は雨の心配がないので、売り上げは上がるのだろう。コロナが収束してかなり平常モードに戻ってきた。 露店のテントが並ぶ 堀端の桜も、少し散り始めていた。ただカモたちはまだ残っ…

  • 2023 桜を見る ~ 柳生から笠置へ

    年度替わり 3月から4月は年度が替わる時期だ。昨日は旧年度の最終日で、私は定年後の週4日の勤めという気楽な立場なのだが、異動に伴って机を動かしたり離任の挨拶などあって、慌ただしい日だった。昔から人が入れ替わる時期というのは好きではなく、離任する人にタイミングを見て挨拶しに行くなどというのが苦手だったりするのだが、年を食ってもそれはそう変わらないのだった。(ブログには仕事のことはあまり書かないことにしているので、このくらいで) 春の陽気 この土日は晴天で、気温も20℃をはるかに超えるという。いつもの通り朝の散歩。近所の桜もまさに満開だが、小学校の横を通ると花びらがかなり散りかけている。なんとか明…

  • 2023 桜を見る ~ 近江の桜②

    三井寺の桜 昨日の続きです。 三井寺で見たものをいくつか。下の写真は三井の晩鐘の名で知られる梵鐘。日本三名鐘の一つらしい。私はやらなかったが、800円で一撞きさせてもらえる。 三井の晩鐘 なぜか孔雀が孔雀園と書かれた大きなケージに数羽飼われていた。以前はもっとたくさんいたらしい。孔雀と密教にはつながりがあるとのこと。説明が書いてあった。 なぜか孔雀 下の写真は一切経蔵にある、一切経を安置するための八角輪蔵。簡単に言うと回転式の書架のようなもの。おもしろい形状をしている。 八角輪蔵 建物に桜という写真を撮ろうと思ったのだが、うまく撮れない。三重塔に桜も、塔がシルエットになってしまった。コンパクト…

  • 2023 桜を見る ~ 近江の桜①

    桜が見頃 新聞に載る桜だよりも、満開が大半になってきた。桜は足が速いので、今週末を過ぎると次々と散り始めることだろう。今朝は木曜で仕事が休みの日。朝の散歩は城跡の方を歩いた。月曜日の仕事帰りにも寄ったが、夕方で曇り気味だった。今朝は快晴で青空が広がっている。散歩コースのお寺の前にはってある金言が、数日前から変わっている。今回はストレートな言葉だ。 お寺の前の金言 6時台だというのに、桜の季節だからか、散歩している人が多い。ご高齢の方が多く、私と同様、カメラを取り出して撮っている。 城跡の桜 郡山は知る人ぞ知る金魚の名産地で、お城まつりには金魚が展示される。これは昔からの恒例。桜と金魚もよく似合…

  • 私の読書 ~ 最近読んだ本 2023年 其の一

    最近読んだ本 今日は久しぶりに読書の話題でも。 ここ数か月で読んだ本の感想。主に電車に乗る時のために買って読み、気に入った本は家で続きを読んだりする。新しく出た本というわけではないが、その時の気分で買うので、かなり以前に出たベストセラーをブックオフで買ったりする。今回も女性作家の本3冊。 宮部みゆき『理由』 宮部みゆきの直木賞受賞作。高級マンションで4人が殺害されるというショッキングな事件が起こり、その奥に潜む謎を解き明かしていくのだが、手法として、事件がすでに解決して過去のものとなった時点から、事件の関係者が事件のことを振り返り、ドキュメンタリーのように描くという形をとっている。探偵や刑事が…

  • 2023 桜を見る ~ 近所の桜

    学校の桜 桜の花は咲きかけたら早い。こんなことは昔から言い尽されていることだが、うちの近所の桜もここ1週間くらいの間に急に花が開いてきた。今日は朝の散歩の時、桜の花に注目しながら歩いてみたい。 いつも仕事の行き帰りに通る公園の横に小学校がある。塀の向こうに見える校庭の桜もきれいに咲いていた。 小学校の校庭に桜 桜の向こうに校舎が見えるというのもいいものだ。地球温暖化の影響で桜の花が咲く時期も昔より早くなった。昔は入学式で、校長先生や新入生の言葉の定番が「校庭の桜の花も開き」というものだった。今が満開なので、もう入学式のころには散っていることだろう。 桜の向こうに校舎が見える 神社の桜 近所の八…

  • 2023 桜を見る ~ 又兵衛桜

    雨の日曜日 日曜日だというのに朝から雨。しっかりとした降りで、夕方までずっと降り続くようだ。というわけで今日はほぼ一日在宅となる。そこで昨日の続きを。 又兵衛桜とは 長谷寺で桜を見て昼過ぎ。雨が降りそうなら帰ろうかと思っていたのだが、なんとか持ちそうなので、少し寄り道というには遠いが大宇陀の方に寄った。お目当ては又兵衛桜。なぜこの名で呼ばれているかというと、戦国武将後藤又兵衛が落ちのびたとされる場所にあるからだ。後藤又兵衛は大阪夏の陣で西軍の将として奮戦した。500年ほど前の人物なので、さすがにその頃から生えているということはないが、樹齢300年といわれるからかなりの古木だ。 みちの駅大宇陀に…

  • 2023桜を見る ~ 大神神社・長谷寺

    桜を見る 今日はせっかくの土曜日なのに天気がよくない。ここのところ、休みの日にカラッと晴れていると日があまりないのが残念だ。今日も朝まで雨が残っていたので、朝の散歩はなしにした。 そろそろ桜が見ごろになってくるので、今日は桜でも見に行こうかと思った。桜の開花情報を見ていると、奈良県では奈良公園大神神社、長谷寺あたりが七分咲きから満開に近づいてるようだ。土曜日の奈良公園ときたらかなり人がいっぱいという印象があるので、今日は大神神社と長谷寺に行くことにした。雨がやみ、曇り空だがなんとか降ってこないようなので九時ごろ出発した。 大神神社 大神神社の大鳥居の所の駐車場にバイクを置く。そこでポケットを探…

  • 2023 春の風景 ②

    ユキヤナギ 今日は木曜日で仕事休みの日。昨日までの予報では朝から雨だったが、何とか天気がもって曇り空だ。 いつもの通り朝の散歩。冬場はひと月ほどたっても風景がほとんど変化しないが、今の季節は四、五日ぐらいで大きく風景が変わる。新しい花が咲いていたり、今まで咲いていた花が散ったり。散歩コースの道端の灌木に、白い花が咲いていた。よく見る花だが名前が分からない。後で調べてみたらユキヤナギ。名前は聞いたことがあるが花の姿と結びついていなかった。 ユキヤナギ コサギが用水路の上に立っていた。真冬は電柱の上や木の梢にダイサギやアオサギといった大型のサギがじっと立っているのをよく見かけたが、春先はコサギが多…

  • 霧の朝の情景と寅さん

    朝から霧 水曜日の朝。少し前までの予報では、昨日が晴れて今日が雨だっだのが、今日は晴れるらしい。この季節、天気予報も難しいのかよく外れるというか、ずれる。仕事が休みの明日が1日雨らしいのが悲しい。 6時半頃から朝の散歩に出かける。一面かなりの霧に覆われている。裏通りにある公園も霧でぼんやりしている。 霧の公園 この公園から少し歩いたところにある施設の前に、季節ごとに花が植えてあるのだが、いつの間にかチューリップに変わっていた。いつ植え替えたのだろうか、そういえば去年もチューリップが植えてあった気がする。霧がかからないように接写で1枚。 チューリップ 田畑の中の道を歩く。町の中よりも、やはり霧が…

  • 春の彼岸に咲いている花

    春分の日 今日は春分の日、ということは春の彼岸の中日だ。先週くらいまでの予報では、今日まで好天とのことだったが、朝から曇り空。雨も降るようだ。墓参りは一昨日に済ませたので今日は外出予定だが、そう遠くへ行けない。 7時過ぎから朝の散歩。田畑の中の道を歩く。道端を見るとつくしが生えている。つくしも春の訪れのしるしだ。 つくしが顔を出す 赤紫色の野草が群生している。レンゲかと思ったが、調べるとこれはホトケノザのようだ。ホトケノザといえば春の七草だが、そうではないホトケノザもあるようなのでややこしい。 ホトケノザ 畑の中には白いエンドウの花。野菜だが、これも春の花だ。この季節になると、畑も色づいてくる…

  • 2023 春の風景 ①

    晴天の週初め 週初めの月曜日。朝から空はきれいに晴れている。明日が祝日で休みが1日入るので、土日と木が休みの私は、楽な週だ。2月は2回の祝日が土曜と木曜だったので、両方つぶれてしまい、ものすごく損した気分だった。木曜がかぶるのは私の都合だが、土曜と祝日がかぶるのは月曜にできないかなどと思うが、土曜に勤務がある方にとっては貴重な祝日なのだろう。 朝から散歩に出かける、6時40分頃に家を出ると、すっかり朝の光に包まれている。もう早春とは言えない。梅の花はほぼ散っているが、少しだけまだ花びらが残っている。 少しだけ花びらが残る梅 カルガモが池に泳いでいた。他のカモは旅立っていくが、カルガモは渡り鳥で…

  • 春の壷阪寺の雛人形

    好天の朝 日曜日の朝。好天で青空が広がっている。7時過ぎから朝の散歩に出かけた。町の中を通って、いつもの通勤コースの公園を歩く。咲いている花も春の装い。山茶花と梅はほぼ散りかけで、赤紫色のシモクレンが姿を現した。 シモクレン 早咲きの河津桜が塀の向こうに見える。少し色の濃いピンクの花で、ソメイヨシノに比べると、野生的な感じがする。青空によく映えていた。 河津桜 田畑の中の道の方を歩くと、家庭菜園の中に菜の花が咲いていた。早咲きというわけではなく、菜の花の季節になったのだろう。もう彼岸なので、早春ということばは合わないか。 家庭菜園の菜の花 壷阪寺 壷阪寺では今、大雛曼荼羅と題して、3500体の…

  • 早春の斑鳩の花

    雨模様 昨日の夜から降っていた雨が朝に残っても残り、朝から雨模様だった。土曜日は、できるだけ遠くに出かけるようにしているので、朝から雨が降っていたら何か一日損をしたような気分になる。朝の散歩にも出ないで、午前中は家でゴロゴロしていた。昼前には雨がやんだので午後から出かけることに。あまり遠くにも行けないので、斑鳩の方に足をむけることにした。 斑鳩の花 いつもの通り法輪寺の駐輪場にバイクを置き、斑鳩溜池の方に向かって歩いた。黄色い水仙の花が、道の脇にきれいに咲いている。 黄色い水仙の花 それからこの白い花は何だろうか。後ででネットで調べてみると、スノーフレークというらしい。言われてみれば、花の形が…

  • 2023 早春の風景⑤

    椿の花が咲く季節 今日は木曜で仕事休みの日。好天で気温も上がるという予報が出ている。朝の散歩は城跡から堀端の道というコース。休みの日に通るコースだが、この前の土日は近鉄のフリーきっぷで朝早くから出かけたので、10日ぶりくらいになった。この前は城跡のしだれ梅がみごとに満開だったが、すっかり散ってほぼ枝だけになっている。10日も経つと自然の姿は大きく変わるものだ。 梅の花も散って 代わりに、椿があちらこちらできれいに咲いていた。あまり椿の見頃というのは意識したことがなかったが、ちょうど今頃なのだろう。 椿の花の季節 城跡にも、城跡を少し過ぎた公園にも咲いていた。色々な品種があるものだ。上の写真のよ…

  • 近鉄電車フリーきっぷの日帰り旅 2023春 ~ おまけ

    おまけの1日に名張に 近鉄のフリーきっぷで土日でかけ、月曜も一応休みをとっていたのだが、天気は雨予報。朝からかなり降っていたので、1日休息と思ってのんびりしていたら、9時頃には雨がやんでいた。そうなると、せっかくきっぷが1日分余っているのに使わない手はないと思い、電車に乗った。 10時過ぎに出たので、あまり遠出もできないが、とりあえず橿原線の八木で乗り換え三重方面へ。予定のないおまけの1日なので、乗った電車が名張行きだったことから名張で降りた。 とりあえず、駅の周辺から町を歩く。私はあまり予定を立てずに、初めての町を歩くのは結構好きなのだ。名張は江戸時代に初瀬街道の宿場町であったので、古い町並…

  • 近鉄電車フリーきっぷの日帰り旅 2023春 ~ 其の四

    松阪へ 昨日の続きです。 伊勢神宮参拝を終えたあたりから雨が降り出し、傘を買って五十鈴川駅まで歩いた。スマホで確認すると、ちょうど伊勢、松阪あたりに雨雲がある様子。天気の事はどうしようもない。強い降りでもないので、松阪に寄って行こうと電車に乗る。五十鈴川は、近鉄電車の名古屋方面行きの始発になる。奈良県内ではあまり見かけない座席の形なので写真に撮った。 近鉄電車 松阪は近鉄とJRがすぐ隣のホームに同居している。奈良県はこういった駅は、私の知っている範囲では吉野口くらいだが、三重県は多いのだろうか。 下車して松阪城めざして歩く。道の脇の時計台の下に本居宣長のオブジェがあった。とてもよくできているの…

  • 近鉄電車フリーきっぷの日帰り旅 2023春 ~ 其の三

    伊勢神宮へ 近鉄電車フリーきっぷの日帰り旅の2日目。其の一と其の二が1日目の湯の山温泉編だったので、昨日の日曜日のできごとになります。 去年は鳥羽まで足を運んだが、今年はひさしぶりに伊勢神宮にお参りし、帰りに松阪に寄って帰ろうという予定。伊勢神宮は職場の旅行やら何やらで5回目くらいになるが、この前来たのはかなり前になる。 近鉄橿原線から八木で乗り換えると、伊勢神宮外宮の最寄り駅である伊勢市駅または宇治山田駅まで1本で行ける。近鉄は急行がしっかり通っているので、特急に乗らなくても結構早いのである。 八木駅から伊勢までは急行でも乗り換えなし 伊勢神宮は外宮から内宮と参拝するのが正式の参拝方法なので…

  • 近鉄電車フリーきっぷの日帰り旅 2023春 ~ 其の二

    湯の山温泉寅さん記念館 昨日の続きです。 三岳寺裏の遊歩道から、再び温泉街の方に出て歩いた。温泉街の奥の方から手前に引き返す感じになる。通りを歩くとやはり営業していない施設が多い。下の写真は廃ペンションといった建物。ちょっとくだけた感じのたたずまいが、よけいにあわれを誘うのだった。 廃ペンション さらに少し歩いたところに、フーテンの寅さんの湯の山ロケ地資料館があった。これは渥美清主演のヒット映画、「男はつらいよ」(フーテンの寅さんシリーズ)のロケが湯の山温泉であったときの資料館だが、3年前にオープンしたばかりで新しい。来る前からここは見ておこうと思っていたのだった。 フーテンの寅さんの資料館 …

  • 近鉄電車フリーきっぷの日帰り旅 2023春 ~ 其の一

    近鉄3日間フリーきっぷ 春になると電車で少し遠出したくなる。近鉄電車3日間フリーきっぷを購入した。去年も今頃の時期にこのきっぷで出かけた。去年は3000円という超破格値だったが、今年は4200円の平常価格。だが、週末の3日間という限定はあるものの、1日1400円で乗り放題というのはお得感がある。近鉄の路線網は愛知県から大阪府まで広範囲に張り巡らされているので、かなりの移動できる。 週末フリーきっぷ 持ち物は財布、スマホ、デジカメと文庫本2冊。私は電車に乗る時、本がないと落ち着かないので本は必須アイテムだ。 朝6時台の電車に乗り、八木で乗り換え三重県へ。今日の目的地は四日市から湯の山温泉。湯の山…

  • 2023 早春の風景 ④

    曇り空 朝から曇り空だ。気温は数日前からずっと高く完全に春の気候だが、太陽は雲間に隠れている。いつものように朝の散歩に出かけた。空き地の草むらに白黒の猫、この猫はこの場所が好きなのか、時おりここで姿を見かける。 空き地の猫 田んぼの中にコサギが2羽歩いている、ダイサギやアオサギといった大型のサギは微動もせずじっと立っていることが多いが、コサギはたいてい、ちょこちょこと田んぼの中などを歩いている。 コサギ2羽 ある家の塀の上から、梅の花が顔を出していた。ちょうど見ごろになったという感じ。松の葉を背景にして赤がよく映えている。 顔を出す梅の花 大和民俗公園の春の花 ここからは昨日の話です。 馬見丘…

  • 早春の馬見丘陵公園

    朝の梅の花 今日は木曜日で仕事が休みの日だ。天気が良く、気温も20℃くらいまで上がり、ゴールデンウィークあたりの気候になる様子。朝7時頃から散歩に出かける。今日は町の中を通って、いつも仕事に出かける時に通る公園のあたりをゆっくりと歩いた。仕事に行くときは横目で見るだけでゆっくり見る時間もないが。梅の花がかなり見ごろになっている。 公園の梅 今朝は青空だったので、白梅もよく空の色に映えていた。 白梅もきれいに咲いている 通勤コースから少し外れているが薬園八幡神社の梅もきれいに咲いていた。この神社は、奈良時代平城京の南にあった薬草園に建立されたという伝統ある神社だ。 薬園八幡神社の梅 梅は開花の時…

  • 2023 早春の風景 ③

    朝の風景 今週は気温が上がり天気もいいようだ。3月に入ってから、一気に春が加速してきた感じがする。いつものように朝の散歩。6時40分頃なのでまだ冷えているが、冬の空気とは肌触りが違う。 散歩道にあまり今まで気づいていなかった梅の花があった。最近開花したものか。背後に田んぼとマンションの建物。 梅の花 家の塀からのぞく椿もちょうど花開いている。椿も色々種類があるが、花びらが多い大輪のものがいい。 赤い椿の花がのぞく よく見る鳥といえばヒヨドリ。ムクドリの大きさの野鳥は結構多いが、ヒヨドリ大の鳥は少ない、ムクドリとヒヨドリの間に、小鳥と呼ぶかどうかの線がひかれるような気がする。 ヒヨドリ これは昨…

  • 2023 早春の風景 ②

    散歩コースの梅 3月に入って最初の日曜日。気候は数日前からすっかり春になっている。7時過ぎから青空の下、朝の散歩に出かけた。エアコン室外機の上にいつもの白黒の猫。通るたびにちらっとのぞいていくので、こちらの顔も覚えているのかもしれない。 いつもの猫 城跡から堀端の道という、休みのいつものコースを歩いていった。城跡近くの堀の横の梅の花が満開になっている。10日ぶりくらいにこの道を歩いたのだが、かなり開花状況に変化があったようだ。建物を背景に一1枚。遠くに行かなくても、近所で撮影スポットはあるのだと思った。 散歩コースにも撮影スポットはあった 門の前には大きな鉢に入った梅。このくらい大きかったら盆…

  • 2023 梅を見る ~ 石山寺

    朝の鳥 土曜日の朝。天気はよく、青空が広がっている。7時過ぎてから朝の散歩に出かけた。空気はまだ少し冷たいが、確実に冬から春の空気に変化している。 朝の散歩コースの道の脇に梅の木が何本かあるのだが、完全に開花している木もあれば、今から開花するといった花もある。赤い梅の花がちょうどつぼみがほころび始めるところだった。 青空を背景に 今朝は散歩コースにいた鳥の姿を何枚か。ありふれた鳥ばかりで、特にきれいに撮れてているわけでもないが紹介。 小さい貯水池にダイサギが一羽立っている。背中のところに羽が一本だけ飛び出しているのが気になる。 貯水池にダイサギ 電線にコサギが三羽。ダイサギと比べるとやはり小物…

  • 2023 早春の風景 ①

    早春 早春と言う言葉は、暦でいうと立春から3月初めのことだろうが、感覚的には3月に入ってから桜のつぼみがほころび出す半月くらいの間のイメージである。まだ気温が低い日もあるが、朝の日差しが冬とは違う。 いつものように6時40分頃から朝の散歩。すでに空は青空が出ている。道端の梅の木の向こうにも青い空と白い雲が見える。 梅の花の向こうに青い空 梅の花の間に小鳥の姿。梅の花は匂いがいいので鳥もひきつけられるのだろうか。いつものメジロかと思うと、スズメだった。 梅の花にスズメ 踏切に差しかかると遮断機が下りている。JR大和路線の快速列車が通り過ぎていく。この線はいつ見ても乗客が多い。 大阪方面に向かう大…

  • 2023 梅を見る ~ 近つ飛鳥風土記の丘

    春の陽気から曇り空へ 3月になった。昨日は奈良も20℃近くまで上がり、いっぺんに春の陽気という感じだった。仕事に出る前の朝の散歩も、青空の中を歩いているだけで気持ちがいい。 3月になり朝の景色も春に 貯水池の真ん中の台のようなところに、黒い水鳥が2羽。この池にはオオバンとバンがいて、バンは横を通るとすぐに草むらに逃げていくのだが、これは大きさから、バンだろうか。 池の中のバン 今日は仕事休みの日。昨日の夜から天気が崩れ出し夜中は雨が降ったようだ。朝になっても雨は残っており、7時過ぎてからやっとやんだ。今朝は曇り空の中の散歩となった。目に入ったものをいくつか。 池の横に座っている白茶の猫。近くの…

  • 冬から春へ

    2月の終わり 2月が終わり3月が始まる。2月は他の月より短いのだが、今年はいつもの年よりさらに早く過ぎた気がした。2月まで、暦はまだ冬という感じだが、今週は気温がぐっと上がり春らしい気候になる様子。 月曜日の朝はかなり冷えた。霜が降りて氷が張っている。ひょっとすると池に氷が張っているのもこれが最後かと思いながら朝の散歩をした。 朝日が映る池の氷 氷上をハクセキレイが歩いている。この鳥は氷の上をよく歩き回っている。この鳥だけだ。水鳥ではないのだが、よほど水辺が好きなのか。 氷上のハクセキレイ 道の脇の家の庭に梅が咲いている。紅梅と白梅。梅の名所に行かなくても、散歩道にも花は咲いているのだった。 …

  • 2023 冬の風景 ⑬

    今日も寒い朝 日曜日の朝。6時半頃になるとかなり明るくなっている。日の出が随分早くなってきたことを実感する。朝食後、7時過ぎから朝の散歩に出かけたが、かなり冷える。後で調べると奈良は7時の時点でまだ氷点下。池にも氷が張っている。 氷の張った池とJR列車 家の塀の上からのぞく椿の花は、完全に開いている。犬がいる家で、あまり立ち止まっていたら吠えられるので、さっと写真を撮って先に進む。 椿の花 カモがよくいる貯水池には、カルガモが復活していた。もともとカルガモしかいなかったのだが、冬になってハシビロガモやコガモがやってきて、居心地が悪くなったのかここのところ姿を見なかった。カルガモは体が大きいせい…

  • 2023 梅を見る ~ けいはんな記念公園

    寒い週末 この週末は雨は降らないが、かなり冷え込むという予報が出ている。月曜日から気温が上がるということだが、週末寒いとバイクで遠出する気になれないので、ちょっとがっかりする。 7時過ぎからいつものように朝の散歩。散歩コースにも梅の花が咲いてる。白い梅と黄色いミカンの小さな実。いい取り合わせだ。 白い梅と黄色いミカン 数日前にキセキレイがいた場所にまた同じ鳥がいた。今朝も前と同じように、飛び立って電線にとまったが、今日は天気がよかったので、黄色がはっきりと写った。 キセキレイ けいはんな記念公園へ 今日はけいはんな記念公園に梅を見に行くことにした。2月初めにも行ったのだが、その時は水景園内の梅…

  • 桂米朝一門会(大和郡山城ホール 2023)

    曇り空 今日は祝日だが、私は木曜日が休みなのであまりありがたくない。ちなみに木と土日が休みだが、2月は建国記念の日と天皇誕生日の両方とも休みの日に当たっているので何かものすごく損をしたような気がする。 朝から天気はいまいち。曇り空で今にも降りそうだ。降らないうちにと思って朝の散歩に出かけた。いつも金言が掲示してある寺の前を通ると、なんと言葉が変わっている。不定期にはり替えられるのだが、2月上旬にはり替えられたばかりだったので、今回はやけに期間が短い。住職が一つ前の言葉があまり気に入らなかったのか。 新しい金言 城跡から堀端の道を通って歩いた。城跡はしだれ梅もかなり開花してきた。 しだれ梅 神社…

  • 2023 冬の情景 ⑬

    今日は休みに 今日は1日休みを取った。大きな理由はないが息抜きの1日。木曜がもともと休みなので、かなりのんびりできる。休日モードで7時過ぎからゆっくり散歩に出かけた。朝のテレビの天気予報は晴だったが、空一面曇り空。前の踏切を近鉄電車が通る。近鉄電車はあずき色を基調とした車体が基本のカラーだが、これはグレー。この色も時々見かける。たまにあずき色とグレーが混在して連結されているときがあるが、これはいまいち見栄えが良くない。 グレーの車体の近鉄列車 道の脇の畑にキセキレイがいた。貯水池横の散歩コースにハクセキレイは山ほどいるのだが、キセキレイはあまり見ないのでカメラを向けると電線にとまった。曇り空の…

  • 2023 冬の情景 ⑫

    春近し 昨日は一日中雨で、今朝もまだ雲が残っているが、天気はよくなりそうだ。いつも通り6時40分頃から朝の散歩に出かける。ずっと木になりっぱなしで気になっていたミカンがいつの間にか穫り入れられていた。ミカンの木に黄色い実が見えないと、間が抜けた感じがする。ミカンは冬の果実なので、これも季節の移り変わりを告げるものなのか。 実がなくなったミカンの木 散歩の終わり頃、朝日が東の山から顔を出してきた。まだ7時前なので、日の出が一日一日、早まってきたことが分かる。朝日の下に高架になった道路があり、その下をJRの列車が走る。 日の出 大阪城公園にて ここからは先週土曜日の大阪城公園の話。当日のブログは梅…

  • 2023 冬の風景 ⑪

    雨模様の朝 朝からぐずついた天気となった。天気予報も午前中は雨だったが、朝食の後、外を見るととりあえず雨はやんでいたので、朝の散歩に出かけ、城跡から堀端の道を歩いた。城跡にある神社の梅は、紅梅も白梅もきれいに咲いている。 神社の梅 ちょうど今、盆梅展が開かれていて、盆梅は会場に入らないと外から見られないが、その周囲に紅白のしだれ梅が植えられている。しだれ梅はまだこれからという感じだったが、木によっては開花が進んでいるものもあった。 しだれ梅もそろそろ これは白のしだれ梅 梅の花の周りによくメジロが集まっているが、まだつぼみの梅の枝にツグミがとまっていた。花に鳥の組み合わせはどんな鳥でもそれなり…

  • 2023 梅を見る ~ 大阪城公園

    曇り空 週初めくらいの予報では、今日は晴天で春の陽気ということだったが、天気の崩れが1日早く来たのか、朝から曇り空で小雨も降りそうな天気になっている。 休みの日のパターンで、7時過ぎから散歩に出かけた。目に映った風景をいくつか。貯水池に立っていたダイサギ。冬場によく見かける情景。 貯水池のダイサギ ある家の塀の上から椿の花が顔をのぞかせている。大輪の椿はやはり品がある。ピントがしっかり合っていなかったのが残念。 赤い椿 昨日は朝、かなり冷え込んで氷点下2℃まで下がった。霜が真っ白におりて池には氷がびっしり張っていた。これくらいの朝の冷え込みはこの冬最後かもしれない。霜のおりた田んぼの向こうを近…

  • 2023 梅を見る ~ 大和民俗公園

    寒い日 昨日は寒い一日だった。朝からあまり気温が上がらず、最高気温は5℃くらいだったか。仕事の帰りは風も強く冷え込んだ。今日も真冬の気候で一日中曇り空のようだ。仕事が休みの日は、できれば晴れていてほしい。 7時過ぎから朝の散歩に出かけるが、曇り空で気分はいまちといったところ。家庭菜園を作っている畑では、野菜が育ち、少し春の気配を感じた。 家庭菜園の野菜に春の気配 散歩コースで見かける鳥たちもいつも通り。畑の土の上を歩いているのはツグミ。木立で音をさせているのはヒヨドリ。池の縁をちょこちょこ跳んでいるのはハクセキレイ。それから、サギやカモたちもいる。曇り空の下で見ると、鳥たちも心なしか寒そうに見…

  • 2023 冬の風景 ⑩

    寒い日に 日曜日が春のような気候で昨日が雨。今日明日と真冬の寒さになりそうだが、1月末の寒波のようなことにはならないだろう。 6時40分頃から朝の散歩に出かけた。日の出が1月上旬に比べると、20分ほど早くなっていて明るい。道の脇にある蝋梅の花が満開となっていた。 蝋梅も開花 いつもの風景の中を歩く。氷が張っておらず霜も降りていないので、朝の気温はそれほど低くないことが分かる。いつものハクセキレイがいる。氷の張っている日は氷上を歩いているのだが、今朝は池の縁に。 ハクセキレイ 西の京あたりで 今日は早く仕事を上がって午後はフリーにした。西の京あたりを少し歩いたが冷える。朝から気温があまり上がって…

  • 暖かい2月の浄瑠璃寺

    春の気候に 今日は奈良も最高気温が16℃くらいまで上がるという予報が出ている。明日は雨でまた気温が下がるというので、1日だけの春の気候だ。今日は朝の散歩で、城跡から堀端の道を通る散歩コースを歩いた。 城跡の梅は、紅梅が先に咲いていたが、白梅もかなり開いている。 白梅も 昨日馬見丘陵公園でも見たが、やはりここでもメジロが花に集まっている。 梅にメジロ 城跡から少し歩いたところにある公園では、山茶花がかなり散りかかっていたが、何本か今が盛りという木もある。木によって開花時期が違うようだ。こちらにもメジロの姿が。カメラを向けると飛んで行った。 山茶花もまだ咲いている 水鳥のいる堀では、いつものヒドリ…

  • 2023 梅を見る ~ 馬見丘陵公園

    気分を変えて朝の散歩 土曜日の朝。今日は天気がよく、気温も上がるという予報が出ている。ちょっと気分を変えて、普段はあまり歩かないコースで朝の散歩をしてみた。 いつも金言が掲示してある寺の前を通ると言葉が変わっていた。最近はり替えられたようだ。「自利利他」とは、「自らの仏道修行により得た功徳を、自分が受け取るだけでなく、他のためにも仏法の利益をはかる」という仏教用語らしい。 右の言葉は、調べると、ジェラール・シャンドリという人の言葉で、三浦綾子の『続氷点』に引用されているようだ。『氷点』は読んだが『続氷点』は読んでいない。三浦綾子はクリスチャンだが、宗教は違っていても相通ずるものがあるということ…

  • 2023 冬の風景 ⑨

    花鳥風月 今日は木曜日で仕事が休みの日。出勤日が月火水金なので、週の後半が休みが多い地帯という感じになる。休みの日のいつものペースで、7時過ぎてから朝の散歩に出かける。貯水池の多い散歩コースを歩いた。 花鳥風月という言葉があるように、日本では、昔から自然界の美しいものといえば花と鳥ときまっていて、獣や虫はあまり取り上げられない。蝶を読んだ和歌などもわずかしかないのは不思議なことだが、感じ方が今とは違っていたのだろう。もっとも、このブログに上げる写真も、自然のものはたいてい花と鳥だ。というわけで、散歩中に目にとまったものを紹介。 まずは花。貯水池の横に1本だけ山茶花の木があり、そこだけ赤く華やか…

  • 2023 冬の風景 ⑧

    2月の朝 このブログ、一昨日休みにして昨日読書のことを書いたので、その日の出来事を書くのは3日ぶりとなる。仕事がある日は朝の散歩だけが話題となるが、とりあえず3日分まとめて。 月曜日は昼間は気温が上がったが、かなり寒い朝だった。池には氷が張って畑には白い霜。奈良盆地の朝は冷える。 氷の張った池の向こうを走るJR大和路線 昨日は気温は高めだが、空一面曇り空だった。曇り空の下、近鉄電車が走っていく。木の梢にダイサギがとまっている。白い雲に白いサギも意外と悪くない。 曇り空の下を走る近鉄電車 曇り空に白いサギ 夜明けが早く 2月になると、だいたい1日に1分ずつ日の出の時刻が早くなっていく。朝が暗いの…

  • 私の読書 ~ 最近読んだ本(角田光代・辻村深月)

    最近読んだ本 今日は久しぶりに読書の話題です。 あまり読んでいなかった女性作家の本を読んでみようということで、最近(といっても2か月ほど前)読んだ本2冊。まだ読んでいなかったのが恥ずかしいくらいの作家だ。初めて読む作家の場合、何から手をつけるのか迷うのだが、今回は直木賞受賞作という、安直な選び方をした。 角田光代『対岸の彼女』 まず、角田光代の『対岸の彼女』。読んでみて、それほど相性のいい作家ではない気がした。もちろんこれは個人的な感想で、作品に対しての私の読解力や感受性が不足しているということはある。 『対岸の彼女』 この話では、章ごとに小夜子と葵という二人の女性の物語が交互に語られる。小夜…

  • 2023 冬の風景 ⑦

    日曜日の朝 2月最初の日曜日。7時頃から朝の散歩に出かけた。城跡から堀端の道というコース。城跡の天守台に登ってみると、空は曇り空で、雲の間に少しだけ青空が見えている。北東の方に若草山が見える。先日の山焼きは積雪にじゃまされて残念だった。 朝の若草山 城跡にある神社に紅梅と白梅があるが、紅梅はほぼ見ごろという感じになっていた。白梅もかなり開花が進んでいる。今さらだが、神社の建物と梅の花はよく似合うと思った。 神社と梅の花 堀端の道を歩くと、少し前に誰かがエサをやっていたようで、常連のカモやオオバンが集まっていていた。エサはたいてい、パンくずを与えているようだ。水鳥は雑食性なのだろう。 ハシビロガ…

  • 天理から帯解を歩く

    立春の朝 今日は立春。立春といってもまだ気候は真冬だが、春の気配をほのかに感じる頃でもある。日没は明らかに遅くなっているし、梅の花も開いてくる。 土曜日なので、朝7時20分頃から散歩に出かけた。天気はよく、朝の光の中の歩くのは気持がいい。池には薄く氷が張っていて、気温は低いようだ。 朝の風景 目の前の線路を近鉄特急が走り抜けていく。いつもは乗客が少ないのだが、ほぼ満席の感じだった。あとで写真を見ると前の行先表示に鳥羽とあった。団体旅行だろうか。鳥羽はいい場所で、日帰りでふらりと行って歩くだけでも気持ちいい。 鳥羽行き特急 天理から帯解へ 今日は先々週に続いて、近鉄のハイキング企画に乗っかること…

  • 2月の水上池の鳥

    節分と夜明け 今日は2月3日で節分だ。うちでは豆を食べて恵方巻と鰯を食べるくらいで、昔から豆をまいた記憶はない。豆をまいたら掃除が大変だと言う気がする。 日の出は、いちばん遅い時期からすると10分くらい早まっている。これくらいになると、朝の散歩の時に実感できる。下の写真は朝7時の東の空。真ん中の山の間から太陽が出てくる。 朝7時の東の空 水上池の鳥 ここからは昨日の話。 けいはんな記念公園に行く途中に水上池にちょっと寄って散策してきた。半月ほど前にも来たのだが、ここが水鳥の観察スポットであることは、その後ネットで見て知った。30分ほど歩く間に、ポケットに入れたデジカメでもそこそこ写真が撮れたの…

  • 2月は梅の季節

    2月になった 昨日から2月が始まった。今日は木曜日で仕事が休みの日。7時過ぎてからゆっくりと近所を散歩。先週は寒波が襲い、ここのところ雪が降ったりして、朝かなり冷え込む日が続いていたが、今日は気温が高い。霜も降りていないし氷も張っていない。4℃か5℃の違いなのだがこれだけ光景が変わるのかと思う。 散歩コースに家庭菜園のような畑があって、高齢の男性が世話をしてるのだが、今日は霜が降りていなかったので、新しく植えた作物がしっかりと見えていた。 霜の降りていない畑 いつも水鳥がいる貯水池には、今日はカモの姿はなかった。鳥の気分次第ということなのか。その横の空き地には、黄色いスイセンの花が咲いていた。…

  • 1月も終わりに

    1月も終わり 今日で1月も終わる。私は寒さが苦手な上に、朝暗いのが嫌いなので、正月が明けてからの数週間は1年の中でいちばん苦手な時期である。何か夜明けが遅いと時間を損したような気分になる。1月も終わりになる頃には、ほんの少しだが夜明けが早くなりかけて、まだしばらく寒さが厳しい時期が続くが、少しあかりが見えてきたという気になる。下の写真は朝7時の東の空。いちばん日の出が遅い時期より、8分だけ早くなっている。 朝7時の東の空 これは昨日の写真。道路にコサギが1羽立っていた。名前の通り、コサギはダイサギよりかなり小さくクチバシも黒い。 コサギが1羽 奈良の風景でも 昨日今日と、あまり目新しい風景も撮…

  • 2023 冬の風景 ⑥

    冷え込んだ朝 日曜日の朝。数日間寒波の影響で雪がちらついていたが、今日は晴天のようだ。7時過ぎから散歩に出かけた。城跡から堀端の道を通っていくコースを歩く。かなり冷え込みが強く、散歩コースにある小さな池にも氷がしっかりと張っている。 池にも氷が 城跡の石垣が見える堀に蓮が生えていて、今は冬で枯れているのだが、その周りにもびっしりと氷が張っている。 堀にも氷が張っている アオサギが1羽。体を丸めたようにしてとまっている。アオサギはこの姿勢のときは、なにか老人のように見える。 アオサギ 城跡では、梅の花のつぼみがふくらんでいた。紅梅はもう開花しかかっているものがあり、白梅もそれを追いかけるように花…

  • 雪景色の週末

    雪景色の朝 昨日は日中ずっと雪が降り続いていたのだが、牡丹雪で積もることはなかった。ただ夜中に気温が下がる中でも降っていたようで、朝起きて外を見ると庭にうっすらと白いものが積もっている。今回の寒波では、全国的に積雪が多かったので、珍しいことではないのだろうが、私の住む奈良県北部で雪が積もること自体あまりないので、目新しい感じがする。 今日は土曜日なので少し遅めに7時過ぎから朝の散歩に出かけた。田畑の中の道を歩いて行くと、一面うっすらと白い雪が積もっている。池にも一面氷が張って、朝の光が反射して赤く染まっている。 雪がうっすらと積もった朝の景色 氷の張った池 ナンテンの実やクロガネモチの実、それ…

  • 2023 冬の風景 ⑤

    寒波の後 一昨日に10年に一度という寒波が来たが、奈良県北部はどちらかと言えば影響が少ない地域だった。 昨日は朝の最低気温はマイナスだったが、これはこの時期いつものこと。天気もよく朝の散歩に出かけた。日の出前だが、空も明るい。 落ち着いた朝の空 ミカンとハッサクが並んで生えている場所があり、ハッサクは先日きれいに穫り入れられていたが、ミカンはまだ実をつけている。散歩の時に少し彩りがあるというのはうれしいものだ。 ミカンの暖かい色 貯水池を見るとカモが数羽泳いでいた。ここのところいるのはコガモだけだったのだが、この日はハシビロガモ。大きな嘴が特徴的だ。 ハシビロガモ 曇り空から雪に 昨日とは一転…

  • 最強寒波の日

    最強寒波 今日は最強寒波ということで、先週くらいから警戒が必要と言われていた。たまたま私は今日仕事が休みで、これは別に寒いから休むというわけではなく、明日仕事に出る代わりに今日振替で前々から休日となっていたのだった。 十年に一度の寒波とのことだったが、朝起きて外を見ると特に雪が降っているわけでもない。私の住んでいる奈良県北部は比較的影響が少ないようだ。朝の7時ぐらいから散歩に出かけた。いつもの通り田原の中の道を歩いてみると、雪がうっすら積もっているが、あとは普段とそうかわりがない。 雪がうっすらと積もる ネットで見ると最低気温がマイナス4℃近くになっていたようだ。奈良盆地はもともと冬の冷え込み…

  • 橿原神宮周辺を歩く ~ 其の二

    今井町へ ここからは一昨日の続きです。 神武天皇量を出てさらに北上して次は今井町の方に向かった。近鉄の駅で言うと、今井町は橿原神宮前から2駅北の八木西口に近い位置にある。 今井町は伝統的な建造物が集まっている地域で、重要文化財に指定されている建物も何軒かある。このあたりを歩くのはこの日が初めてだった。下の写真はまちなみ交流センターで、今井町の歴史の資料館となっている。この日は近鉄ハイキングの中で訪れたので、人がいっぱいで、ゆっくり展示を見る時間がなかったのが残念。 まちなみ交流センター(花甍) 続いて街の中をぐるりと回ってみた。かなり広い。伝統的な町並みを保存している地区といえば、奈良県でも五…

  • 2023 冬の風景 ④

    冷え込む朝 日曜日の朝。かなり冷え込んだ。7時の奈良の気温はマイナス2℃。奈良盆地は夏は暑く冬は冷え込むので、こんな日もある。7時過ぎから散歩に出かける。霜が降りて池の水も凍っている。 氷の張る池 朝日が昇ってきている。いちばん夜明けが遅い時期を過ぎ、数分早まっているのだがまだ実感するまではいかない。空は青空に秋のような雲が出ている。 朝の青空 一時期いたカモがいなくなっていた貯水池には、今朝、またカモの群れが復活していた。コガモのようだ。日によって場所を移動したりするのだろうか。 戻ってきたカモ 散歩コースにずっと咲いていたウキツリボクは、まだ赤い花をつけていた。ネットで調べると花期は6月か…

  • 橿原神宮周辺を歩く ~ 其の一

    冬の花、冬の鳥 来週はものすごい寒波が来るようだが、今日はまだ平年並みの冬の気候。土曜日なので、7時過ぎからゆっくりと朝の散歩に出かけた。城跡から堀端の道というコースを歩く。城跡は、柿の実もすっかり落ちていたが、スイセンの花が咲いていた。スイセンは冬の花だが、地味な花なので忘れがちになってしまう。 白いスイセンの花 赤い梅の花がすでに開きかけている木があった。梅は木によって、開花の時期がかなり違うようだ。白梅より紅梅の方が少し早い気がする。 梅の花が開きかけて 公園では山茶花の花が咲いていた。山茶花も木によって開花期に差がある。すでに半分ほど散りかけている花もあったが、下の写真の花はちょうど今…

  • 平城宮跡から佐紀古墳群へ

    朝の散歩 今日は仕事が休みの日なので、4日ぶりに明るくなってから朝の散歩をした。田畑の中の道をゆっくりと歩く。冷え込んではいるが、やはり朝の太陽の下を歩くのは気持ちいい。代わり映えのしないいつもの風景を何枚か。 まず、霜の降りた畑の横を走っていく近鉄電車。 朝の近鉄電車 いつもの鳥たちが目に入る。貯水池の周りを飛んでいたりちょこちょこ歩き回っているハクセキレイ。田んぼや畑の中や、木の枝、電信柱の上にとまっているダイサギ、コサギ、アオサギ。 ハクセキレイ ダイサギ 季節の変化を知らせてくれるものもある。道の脇に生えているロウバイの黄色い花が咲きかけていた。冬に咲くが、山茶花のような完全な冬の花と…

  • 白高大神に立ち寄って来ました

    白高大神 昨日今日と、ポケットにデジカメを入れて朝の散歩に出るが、曇り空で早朝はまだ薄暗くてまともな写真もない。というわけで、一昨日の出来事を書きます。 大和民俗公園に行くついでに、ふと思いついて白高大神(しらたかおおかみ)に行ってきた。白高大神は、稲荷信仰の流れをくむ新興宗教の修行場であったのが、荒廃したことによって、心霊スポットとして取り上げられるようになった場所だ。 去年の5月に来たが、その時に立て札が立っていて、心霊スポットではなく気持ちよく参拝できるパワースポットとして整備して行くといったことが記されていて、清掃も始まっていたので、どうなっているのかちょっと気になっていたのだった。 …

  • 2023 冬の風景 ③

    共通テストあれこれ この土日は共通テスト。大学入試の話題は、関係者(受験生とその親、高校、予備校など)とそれ以外で大きな温度差がある。私は定年までこの話題に近い仕事をしていたので関心はある方だ。 はるか昔、私の受験の年に大学入試制度は大きな変化があった。前年までは一期校二期校という制度で、国公立大学は大学によって2つのグループに分けられ、入試問題も各大学で作っていたのだが、共通一次試験が始まり、全国一斉にマークシートのテストを受けることになったのだ。そこから半世紀近く経ち、テストの名称も2回変わり、制度もマイナーチェンジがしばしばあったが、50万人以上が同じ日に同じ試験を受けるという基本的なシ…

  • 真冬の二上山に登る ~ 其の二

    雨の一日 今日は朝から雨で一日中雨予報。ずっと家にいることになりそうだ。奈良でこの季節にこれだけ雨が降るのは珍しい。土曜日は天気がいいと出かけなくてはもったいない気がするが、雨ならしかたない。 雌岳に登る というわけで、ここからは昨日の二上山の続きです。 二上山には雌岳と雄岳という二つの山頂があって、雌岳が標高474m、雄岳が517mだ。馬の背から雌岳の山頂は、すぐ横の広い登り道を進んだところにある。まず雌岳に登った。 雌岳への登り道 雌岳の山頂は見晴らしがよく、休憩場所としても整えられており、ここでベンチに座り食事をとっておられる方も何組かおられた。真冬だが気温は15℃くらいまで上がっていた…

  • 真冬の二上山に登る ~ 其の一

    今日は休み 昨日は木曜だったが仕事に出たので、今日はその振り替えで休み。寒さもゆるみ、気持ちのいい朝となった。いつもより遅めの7時10分頃から朝の散歩に出る。30分違うと明るさが全然違う。散歩コースのいつもの風景を何枚か紹介。 1枚目は朝日を受けて走る近鉄電車。手前に群生したヒメガマの穂が爆発しているのが見える。 近鉄電車とヒメガマの穂 ハッサクの実が今朝見るとすっかりなくなっていた。収穫されたのだろう。いつも目に入っていた黄色い色がなくなってみると、少し寂しい気もするのだった。 ハッサクの実も穫り入れられて 上空を白いサギが飛んでいるので、ぱっとカメラを向けてみたら、珍しく画面に入ってくれた…

  • 夜明けのいちばん遅い頃

    遅い夜明け 1月も11日になったが、まだ夜明けは遅い。冬至を過ぎて10日ほど経った1月上旬の2週間ほどがいちばん夜明けが遅い時期で、逆に日暮れがいちばん早いのは12月上旬だ。したがって夕暮れ時の空は次第に明るくなってきているが、朝の6時台はかなり暗い。その中を朝の散歩に出かける。 最初の写真は6時40分頃の東の空の朝焼け。 朝焼けの東の空 歩いている間にだんだんと明るくなり、7時過ぎになると太陽は姿を見せていないがなんとか写真に撮れるくらいになる。今朝はかなり冷え込んで、最低気温はマイナス2℃まで下がった。池には氷が張り、田畑には霜が降りている。 氷が張り霜が降りる 霜で白くなった大きな葉の中…

  • 大阪環状線を半周する ~ 其の五

    弁天町・大正 先週土曜日の続きです。 安治川トンネルを出て、弁天町の方に向かった。ちなみに下の写真は安治川の堤防の壁の落書き。昨年亡くなった元首相だと思うが、妙に似ていると思い印象に残ったのだった。 なぜか印象に残る壁の落書き 弁天町まで、川に並行した道を歩いた。大阪は都会だが、場所によってエアポケットのように人が いない場所があったりする。下の道もそんな感じだった。街中では、自販機の空き缶入れから空き缶を拾い出して集めている男性を見かけた。 人通りのない道路 そうこうしているうちに、弁天町駅に到着。実際の距離は分からないが、感覚的には大阪天王寺間のほぼ中間点という印象。 弁天町 弁天町駅の近…

  • 2023 冬の風景 ②

    成人の日 今日は成人の日で休日。とりあえずありがたい。成人式も、成人年齢引き下げで、位置づけが微妙だ。私は基本的に式というものがあまり好きではなく、自分の成人式も出ていない。まあこれには理由があって、学生時代の4年間だけ地元を離れていて、当時は成人の日が1月15日だったので、わざわざ戻ってくるのが面倒だったというだけなのだが。 朝の散歩 7時過ぎから朝の散歩に出かけた。街中を通って城跡から堀端の道を通るコース。いつも金言が貼ってあるお寺の前を通ると言葉が変わっている。住職の気分で貼りかえるようで、年の変わり目がきっかけでないところがいい。安田理深という方は知らなかった。ネットで調べると。仏教学…

  • 真冬のファミリー公園の猫たち

    日曜の朝 昨日かなり歩いたので、今日はのんびり過ごすことにする。(昨日の続きは、明後日くらいに上げます) 7時過ぎから朝の散歩に出かける。いつもの散歩コースでいつもの風景。近鉄電車が走っていく。日曜の朝なので、乗客は少ない。 近鉄電車が走る 池の中にサギが2羽。大小いるので、ダイサギとコサギと思ったが、小さい方がやけに小さい。コサギの子どもだろうか。 サギが2羽 昨日大阪を歩いていると、公園にスズメがいて、結構近づいて写真を撮っても逃げなかった。近所の散歩コースにいるズズメは木の枝にとまっていて、横を歩くとすぐに飛び立っていく。都会のスズメは人慣れしているのだろうか。 人慣れした大阪のスズメ …

  • 大阪環状線を半周する ~ 其の四

    土曜日の朝 正月明けに2日出勤して、今日から3連休になる。1月上旬はかなりのんびりした感じだが、こんなものだろう。いつものように休日モードで7時過ぎから朝の散歩。街中から田畑の中の道を歩く。サボテンの鉢を家の前に出している家があって、ブログを始めた一昨年はいくつか花をつけるのを見たが、去年は花を見られなかった。咲かなかったのか、それとも私が見逃したのか。 サボテンの鉢が並ぶ 田畑の中の道を歩くと、ちょうど太陽が山の上から顔を出すところだった。真っ赤な丸い形がきれいに見えていたので撮ってみたが、デジカメのオートモードではくっきりと写らないのだった。 日の出 環状線を歩く 去年の10月末に、大阪環…

  • 2023 冬の風景 ①

    正月が明けて 正月が明けて昨日が初仕事で今日は休みの日。ほっと一息といったところ。朝は7時20分頃から散歩に出かける。貯水池の多いコースを歩く。氷が張っていないのを見ると、気温はそれほど下がっていないことが分かる。空は少し雲がある程度。なぜか西の空がうっすらと赤く染まっている。 うっすら赤く染まる西の空 いつもの風景 散歩道を歩くといつもの風景。あまりにもいつもどおり過ぎて写真を上げるのも恐縮するくらいだが紹介。今日は水鳥編ということで。 まず、貯水池のふちに立っているカモたち。上はカルガモで下はコガモ。今年はコガモの姿をよく見る気がする。 カルガモ コガモ 次はサギたち。上は木の枝にとまって…

  • 正月三日の馬見丘陵公園

    晴天 どんよりと曇っていた昨日とは変わって、今日はきれいな青空が広がっている。気温は低めで冷える。今日までは正月という感じだ。昔は店も三が日は閉まっていたものだが、今は元日から開いているスーパーもある。開いていればそれなりに便利で、それが当たり前となっていく。 7時20分頃から朝の散歩。やはり太陽が見える中で歩く方が気分がいい。 正月の青空 町の中を歩く。冬場にいつも猫が座っているエアコンの室外機の上には白黒の猫。前は黒猫かキジトラ猫、またはその両方が座っていたのだが、ここのところ白黒の猫がいることが多い。 居心地がいいのか 田畑の中の道を歩くと、気温が低いのか田んぼや畑の上が白い霜で覆われて…

  • 矢田寺八十八ヶ所へんろ道

    曇り空 正月というのでいつもより遅く、6時半頃に起床。時間が経って7時を過ぎてもなかなか明るくならない。外を見るとどんよりとした曇り空。私は単純に青空が好きな方なので、なんとなく気分も上昇しない。 いつもの習慣で朝の散歩に出かけた。やはり空は一面曇っている。散歩道を歩いていくといつもの景色。黄色と白の近鉄特急が通り過ぎる。乗客は少ない。 朝の近鉄特急 去年から色づいて食べ頃と思われるミカンは、まだそのままなっている。散歩道に少しでも彩りがあると気分が違うのでいい。 貯水池の縁にコガモが数羽たむろしている。数枚撮ってみたが、ピントがかなり甘いのでボツに。コンパクトデジカメのオートモードなのだが、…

  • 2023 元日

    初日の出 元日の朝すなわち元旦。今年は初日の出を見に行くことにする。6時半頃に家を出て、城跡の天守台に。城跡は神社にもなっていて、初詣ついでに初日の出を天守台から拝むという人が結構いるようだ。 神社の前にはとんどが焚かれていて、いかにも正月という雰囲気が漂う。 とんどが焚かれる 今日は後で家の者と初詣に出かけるのだが、一足早く一人で参拝。大きな神社ではないので、並んで一組ずつ順番に拝んでいる。 一人で初詣 今朝の奈良の日の出は7時4分なので、山の上から太陽が顔を出すのはさらにその10分以上後になる。天守台に近づくと、思っていたより人出が多く、すでに人がいっぱいに並んでいる。 初日の出を見るため…

  • 大晦日

    年の終わりに 2022年も終わる。このブログもとりあえず去年の5月から始め、2回目の年末を迎えたのでなんとか続けていけそうだ。毎日更新していたのを、更新しない日もありということにしたのだが、アクセス数は、更新していない日もそう変わらない。コンスタントにのぞきにきてくださる方がいるとしたらありがたい。 いつもの通り、7時20分頃から家を出て朝の散歩に出かける。いつものコース、いつもの風景という代り映えしない写真を何枚か。1枚目は散歩コースから見た町の風景。青空に白い雲。平和な日常。 町の風景 柿の枝に赤い実が残っている。果物では柿、野菜ではナスが日本的なものという気がする。これは私の勝手な印象。…

  • 2022年もあと2日

    年の暮れ 今日と明日で今年も終わる。いつもそうだが、11月くらいから、日が過ぎるのが早く感じられる。さすがに今日は家の掃除などもするのだが、その前に朝の散歩。貯水池の多い道を40分ほど歩く。いつもの風景。近鉄電車が通り過ぎる。 近鉄電車の落ち着いた色の車体 空は青空で、年末年始はずっと晴天の予報。空をサギと思われる鳥が何羽も飛んでいって、電柱にとまる。 青空にサギ 池のふちに白黒の猫がいて、池の中をのぞきこんでいる。何か気になるものがいたのだろうが、ちょっと手は届かないか。 池の中をのぞきこむ猫 この散歩コースの途中の池の横に1本だけ山茶花の木が立っている。去年もそうだったが、ちょうど今頃から…

  • 2022 年の暮れの墓参り

    休みに入る 今日から年末年始の休みに入る。年の瀬ということばがあるが、この年になるとそんな慌ただしさはない。下の写真は昨日の朝の仕事に行く途中の写真。まだ紅葉の赤い葉が残っていた。 まだ残る紅葉 今朝は城跡から堀端の道を通って散歩した。城跡の紅葉はさすがにすっかり散って枝だけになっていた。やけに鳥の姿が目立つ。たいていはヒヨドリで体も鳴き声も大きいので存在感がある。ジョウビタキが1羽いた。ポケットからデジカメを出してさっと撮ってみた。たいてい鳥たちはクリアに撮れる圏内ではじっとしてくれないが、まだジョウビタキは比較的おっとりしている気がする。後姿を1枚。 後姿のジョウビタキ 城跡には神社があり…

  • 私の読書 ~ 恩田陸『歩道橋シネマ』

    最近読んだ本から 今日は読書の話題。 私は電車に乗る時、本を携帯していないと落ち着かないので、必ずカバンに本を入れておく。近年読書量はめっきり減ったが、時々新しい本も買って読んでみる。 私は女性作家の作品をあまり読まなかったのだが、この夏、青春18きっぷで出かけた際、宮部みゆきの本を2冊読んで、おもしろかったので、今まで読んでいない女性作家の本を読んでみようかという気になった。手始めに読んでみたのが恩田睦の本。ちなみに宮部みゆきも恩田睦も1960年代前半生まれなので、私と同世代の作家だ。何を読もうかと思ったが、本屋でいちばん新しい文庫本で短編が数多く入っている『歩道橋シネマ』を買ってみた。私は…

  • 世間はクリスマスだが

    今日も宇陀へ 今日は世間はクリスマスだが、私は昨日と同じように宇陀へ。昨日の宇陀は雪が積もり気温が3℃くらいまでしか上がらなかった。今日は下にしっかりと着こむことにする。体を温めるために、少し早めに家を出て、散歩コースを少し歩いてから駅に向かった。散歩道はいつもの風景。 いつもの散歩道 今日も昨日と同じように、JRで奈良に出て、三条通を歩き興福寺の横を抜けて大宮通に出る。特に変わったこともない奈良の風景を数枚紹介。 1枚目はJR奈良駅。右が旧駅舎で、今は奈良市の観光案内所となっている。なかなか歴史と風情を感じさせる建物で私は愛着があった。昔は駅のすぐ横に日本食堂があり、改札のすぐ外に小さな喫茶…

  • 世間はクリスマスイブだが

    世間はクリスマスイブだが クリスマスイブとクリスマスがぴったりはまり込んだこの土日は、仕事は休みなのだが、所用で宇陀の方に出かける。あるイベントの手伝いというか、分類すればボランティアになるだろうか。朝、ふだんの日より早めに出て奈良で集合し、バスに乗って宇陀の方まで行くという日程。朝の散歩はななしにして、7時頃に家を出た。 ふだんより早い時間に駅へと向かう 昨日はものすごく寒かった。今日は昨日より少し寒さはゆるむようだが、宇陀は寒いだろう。JRで奈良に。集合場所に行くまで、三条通から奈良公園を通るので、ちょっと奈良の写真でも。まず三条通り。知る人ぞ知る、といっても奈良県民以外はあまり知らない目…

  • 雪の日

    珍しく雪 今日はブログはお休みにしようと思っていたのだが、昨日から厳しい寒波がやってきて、朝から雪がうっすらと積もっている。奈良県の平野部はほとんど雪は降らないので、雪景色になるのは珍しい。というわけで、朝の散歩に出かけた時の雪の写真数枚だけでも上げておこうかと思う。 1枚目は、雪で覆われた畑。 雪の畑 2枚目は雪の田んぼ。 雪の田んぼ 3枚目はJR大和路線の踏切付近。 JRの踏切 4枚目は、雪の向こうを走る近鉄特急。私の家はJRの線路からも近鉄の線路からも近い。だからといってたいしたメリットはないが。 今日は一日中、雪が断続的にちらついており、ものすごく寒い日だった。 雪の向こうを走る近鉄特…

  • 2022 冬の風景 ②

    雨の後 夜の雨が、朝にもまだ残っている。今日は仕事が休みの日なので、雨がやむのを待って、8時近くなってから朝の散歩に出かけた。いつもとは違う順番で、田畑の中の道から城跡の方へと足を延ばす。ハッサクの実が雨に濡れている。 雨に濡れたハッサクの実 城跡の方に向かう時、ふだんはあまり立ち寄らないお寺に入ってみた。ナンテンの赤い実と紅葉の後ろに寺の建物。まだ紅葉が残っている。 ナンテンと紅葉 堀のカモの数はこの前よりさらに減っていた。理由は分からない。今朝はハシビロガモもヒドリガモも、しきりに水の中の餌をあさっていた。カルガモと比べると、大きさも小ぶりで動きがせわしない。 カモたち 城跡を歩いていると…

  • 冬の信貴山・高安山へ

    厳寒 今日は休みをとった。今週は土曜日曜、仕事ではないのだが用事で出かけなければいけないので、ちょっとひと息入れておこうという感じだ。 朝起きると寒い。7時の奈良の気温が氷点下1.2℃で、冷え込んでいる。朝の散歩は7時20分頃からにした。田んぼには一面白く霜がおりている。鳥が動いているのが見える。ムクドリにしては大きいので撮ってみるとケリだった。今頃の季節にもいるのかと思った。 霜の降りた田んぼにいるケリ 今朝は少し足を延ばして佐保川の方まで歩いた。赤い実の木が生えている。赤い実の木や灌木は多い。今朝見たのはクロガネモチとナンテン。クロガネモチの方が、葉の色も実の色もくっきりした印象がある。 …

  • 2022 冬の風景 ①

    本格的な冬に ブログのその日の見出しをつけるのに、12月いっぱいは初冬と言う言葉を使おうかと思っていたが、ここ数日の寒さで初冬と言う感じではなくなってきた。最高気温が5℃から6℃で一気に真冬の気候だ。 まず、昨日の写真を2枚ほど。日の出が遅く薄暗いので、なかなかましな写真になってくれない。1枚目は散歩コースの貯水家のハシビロガモ。 貯水池のハシビロガモ 次は畑のミカン。まだ穫り入れないのだろうかと、いつも気になりながら横を歩く。 畑のミカン 今朝の風景 今朝は貯水池が多い場所を歩いた。貯水池には氷がしっかりと張っている。氷の上をちょこちょこと動き回っているのがハクセキレイ。何羽もいる。いつも池…

  • 年末の天理を歩く

    日曜日の朝 昨日は一日中ぐずついた天気だったが、今日は晴れそうだ。休日なので、少し遅めに7時過ぎから朝の散歩に出かける。冬場はやはり風景の変化が少ない・貯水池の多い道を通ると、いつものハクセキレイにサギの姿が見える。ある貯水池では、コガモとダイサギが同居していた。コガモはいつ見ても、いい色をしている、 ダイサギとコガモ 7時20分頃になって、東の空の雲間に日が見えてきた。雲の様子によって、空の色は日ごとに変わるのだろう。 朝焼けの空 天理へ 寒いが天気はいいので、そう遠くないところで散策しようと思って頭に浮かんだのが天理の町。ブログを検索すると、去年の12月に足を運んで以来になる。なんとなく寒…

  • 2022 初冬の風景 ⑦

    土曜の朝の鳥たち 今日はぐずついた1日になりそうだという予報だったが、やはり朝から曇り空。雨は落ちていないので散歩する。城跡から堀端の道を歩くという、少し長めの休みの日の定番コースだ。 いつも冬場になると猫が上に乗っているエアコンの室外機があるのだが、今朝はよくいる黒猫やキジトラ猫ではなく、白黒の猫が座っていた。ちょうど猫1匹がうまく収まるスペースだ。 室外機の上の猫 冬になると鳥の姿をよく見かける。冬は鳥の数が増えるのか、木が葉を落とすので鳥の姿が見やすくなるのか、その両方か。 1羽目は、池の中をのぞきこんでいるアオサギ。餌を発見したのだろうか。水面に姿が映っている。 池の中をのぞきこむアオ…

  • 2022 初冬の風景 ⑥

    朝の風景 昨日がかなりの冷え込みだったので、今朝は寒さがましに感じるが、これで平年並みなのだろう。今日は仕事がある日なので6時半頃から朝の散歩。まだ薄暗い。下の写真は散歩の後半、6時50分頃の東の空。まだ太陽は見えていない。 日の出が遅くなっていく 散歩途中の家の前の紅葉がやけに赤く染まっていることに気づいた。いつも歩く道なのに、今までそれほど紅葉の存在を意識しなかったので、きっと遅めの色づきなのだろう。 家の前の紅葉 カモがいる貯水池には、昨日あれほどたくさんのカモが集まっていたのに、今朝は1羽も姿がなかった。鳥の生態は不思議なものだ。 その横の、以前コスモスが咲いていたところには、水仙の花…

  • 2022 初冬の風景 ⑤

    初氷と朝の鳥たち 今朝は冷え込んだ。奈良の最低気温は一気に氷点下に。近畿圏でも兵庫や大阪の海に近い場所に比べて夏は暑く冬は冷えるが仕方ない。仕事休みの日なので、朝食後7時過ぎから散歩に出かける。 寒くなったら、冬の鳥が元気になるのだろうか。いつもの散歩コースに今日は鳥の姿を多く見かけた。散歩道を歩くと、周囲の池や用水路の中からコサギが何羽も飛び立っていく。電線にもとまっている。大型のサギに比べて身軽な感じがする。 電線にとまるコサギ 池には氷が薄く張っている。たぶん初氷だ。泥の上に少したまった水に氷が張ったその上を、ハクセキレイが何羽も歩いている。 ハクセキレイ 少し大きめの池にはオオバンが数…

ブログリーダー」を活用して、ナラネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナラネコさん
ブログタイトル
ナラネコ日記
フォロー
ナラネコ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用