ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
DC-6 (エレール1/72)
↑主翼と水平尾翼を組む。 ↑小窓を塞ぐのでパテを充填
2022/12/30 22:44
プラモデル作り (エレール1/72DC-6B)
↑プロペラ、ランディングギアなどを組む。 ↑エンジンポッド。すきまができるのでパテで修正。
2022/12/26 14:10
DC-6Bを作る (エレール1/72プラモデル)
↑こいつです。エレール1/72ダグラスDC-6B プラモデル。フランス製。組み立て説明書はフランス語、英語、ドイツ語のみ。日本語無し。(~_~;)何書いてあるのかサッパリ分かんない。(~_~;)同じ欧州圏でもイタリア製の模型買うとキチンと…
2022/12/21 10:02
アパートの狭い部屋で鉄道模型を走行(レイアウト開通!?)
4.5畳間と6畳間をブチ抜きで鉄道模型レイアウトを”建設”した。部屋と部屋の間には壁と戸袋が有る。こいつが邪魔なのだ。が、ぶっ壊したり、穴を開けるわけにはいかない。そんなことやったら大家さんに怒られる。他にも、家具や、ガラクラ、大量の楽器コレクションが部屋を占領している・・・。っていうわけで・・障害物や置物、ガラクラ、楽器等を部屋の隅に寄せて
2022/12/17 22:19
アパートの狭い部屋で鉄道模型を走行(駅舎工作)
↑組み立てる。細かいデティールは分かんないので近所に有る実際の家の瓦屋根を参考にした。各所にいろいろ名前が付いているんだろうけど・・。よく分かんない。瓦職人ではないので・・。
2022/12/09 01:34
狭い部屋で鉄道模型を走行 (駅舎工作)
↑TMS誌や模型と工作誌などの記事を参考にして屋根の試作品を作ってみた。1ミリ幅に切った紙帯を更に7ミリ間隔に切断し、その小さい紙帯を7ミリ幅に<…
2022/12/04 22:55
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、砂風琴6070さんをフォローしませんか?