chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験が生きる道と決めた母とその息子のブログ https://mamamori.hatenablog.com/

音楽講師で障害福祉で働く母と、息子の中学受験記録です。 発達障害があるために時々宇宙人な息子と、二人三脚でより良い生活を送るために奮闘する様子をブログで書いていきます。

mamamori
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/16

arrow_drop_down
  • 約数の確認

    四谷大塚の算数も下に入っている頃かと思いますが、 息子はまだ約数と倍数をやっております。 息子が算数出来ないというわけではなく、塾に入ったのが4月だったので単純に2ヵ月遅れな感じです。10月終わりまでには終わらせたいと先生がおっしゃっていたので、むしろ巻いている感じでしょうか。 今朝、宿題範囲の3回目の解き直しの確認と約数の総合をやらせてみた所、正解率6割でした。ある程度入ってきてるけれど問題に書いてある条件をよく確認しないから間違えてるようです。 一緒にやるとすぐ解けるのですが、母は入試の時隣にいないので、自力で10割出来るまで頑張ってもらいます。 最近、トライで集中して授業が受けられるよう…

  • 学校のテスト

    中学受験が出来る1つの目安に、学校の平均点数が90点というのがあると以前「2月の勝者」の作者が描いていた他の中学受験の漫画に書いてありました。 我が家がそれに当てはまるか考えた時、以前の状況は前に書いたのですが、最近の状況は 算数:95点 国語:82点 理科:100点 社会:95点 上記は4年生になってから受けたテストの平均です。 国語が3年生の時より大分伸びてきたと感じます。問題の意味が理解出来るようになりました。 他の教科も、以前より集中力が出てきて、1部の問題を白紙でテストを出す事がなくなりました。そのためかと思います。 これを見る限り、今後の課題は国語の平均を90点に上げる事だと思いま…

  • 四谷大塚予習シリーズ 下

    秋になり、四谷大塚予習シリーズのテキストも下になろうとしていますね。 我が家は理科と社会を独学で勉強しているため、塾のトライで必要な算数以外この二教科も合わせて購入しました。 国語は四谷を使っていないため必要ないです。 理科と社会については第19回まで一応どこまで理解が出来ているか確認しました。 そしたら7~8割はもう何度聞いても忘れないようだったので、11月にある統一テストにもう一度確認で総復習をやるくらいで大丈夫だと思いました。 算数は今約数の後半をやっています。入塾が4月だったのでこれはしょうがないです。慌てて詰めても意味がないため、6年生になるまでに完全に理解出来れば良いと思っています…

  • 2021年11月小4全国統一小学生テスト

    先週、11月に行われる全国統一小学生テストの申し込みをオンラインで行いました。 前回は理科と社会が力尽きて問題解けない状態でしたが、あれから半年。 どれだけ成長したかを確認したいと思っています。 国語に関しては、あれからコツコツ文章の読み方を塾で教わっており、以前より読解力がついてきたかな~という感じです。 最近は四文字熟語を家で毎日3つずつ覚えてもらっています。 3つずつといっても、次の日は前の日の3つに+して3つになるので、段々1日に覚える量が増えていきます。 なので、増えすぎる前に丸暗記しなくてはいけません。 山本塾の計算ドリルを最近毎日やっています。 朝やっているので5~6回が限界です…

  • 時間の管理について

    今日は仕事が休みだった父と息子が一日一緒に過ごしていたのですが、塾の時間になっても準備をしない事で息子は叱られたらしいです。 母が仕事から帰ると、YouTubeを観ていたからこうなった。だから今後どうするのか母と話し合いなさいと言われたらしく、息子は私の所に来て「どうしたら良いのか」と聞いてきました。 なので私は、息子本人の事なのだから、まず自分はどうしたいのかと聞きました。 そしたら「YouTubeが観られなくなるのは困るけど、どうしたら良いのかわからない」と言いました。 それに対して私はこう答えました。 「YouTubeを禁止にした所で別のものに気を取られるだけだから、それは意味がないよね…

  • 等差数列の定着

    夏休みが終わりますね。 コロナが心配される中、我が家でも夏の課題は終盤に入っております。 ここまでやってきて、理科と社会は予定していた課題を終わらせる事が出来ました。 算数は、周期算と等差数列の定着をずっとやっておりまして、今日ようやく定着出来たかな~という感じです。 英語は、4級の模擬試験がようやく合格圏内になりました。でもヒヤリングでかなり稼いでいるのでそれはどうだろう・・・な感想です。 息子と一緒に勉強を取り組んでいて、算数を通して思う事なのですが、本当に理解するには、 どうしてこの式を使う必要があるのだろう が理解出来ないと違う問題になった時つまずきます。 必ず理由があってその式を使っ…

  • 等差数列の理解と英検4級に向けての勉強

    二日前から取り組んでいた等差数列。ようやく定着出来ました。 ちゃんと式や考え方が合っているかどうかの確かめとして、 簡単な問題を作って確かめる を繰り返していたら出来るようになりました。 例えば 1,3,5 をすべて足したらいくつになる? という問題を作ります。 式は (5-1)÷2+1=3(かける個数の数がわかる) (5+1)✕3÷2=9 となり答えは9となります。 どうして5+1をしないといけないのかが理解できないと解けないのですが、問題を簡単にすると理屈で理解するのが簡単です。 さて、息子は今英検4級の勉強中です。 塾ではなく、NHKとオンライン英会話と本屋で売っているテキスト、スマイル…

  • 等差数列の勉強~夏休み中の家庭学習~

    夏休みも半ばを超え、お盆休み中の母と息子です。 絶賛家庭学習中です。 昨日は等差数列について延々母と息子が理解するまでやってました。 何番目かを求めるにはどうしたら良いのか、とかどうして割る2をする必要があるのかとか、ただ解くだけでは問題が変わったらまたわからなくなるので、理屈でわかるようになるまで延々似たような問題を繰り返し分析したり解いてました。 理解するのに半日かかりました。 理解出来ると、問題が変わっても解けるようになるので解いていて楽しいです。 これが算数の面白さなんだよと息子には伝えました。 今日は今からもうすぐ出校日なので、学校の方の宿題でやり残しがないか確認したいと思います。 …

  • 夏休みの読書感想文

    息子が、昨日と今日で読書感想文を作成しました。 図書館で課題図書を借りたのですが、これがまた苦戦しました。 どうしてか? 内容をよく読まないのはまぁわかります。 問題は、よく読んでない上に自分で解釈どころかストーリーの創作までして書いてしまうからです。 「ぼくのあいぼうはカモノハシ」という本でした。 内容は外国の本を翻訳したもので、人間の言葉をしゃべるカモノハシと主人公の男の子が、それぞれの目的のためにドイツからオーストラリアまで旅をする話です。 男の子は単身赴任しているパパに会うため。 カモノハシは故郷に帰るため。 オーストラリアに行きたいという目的が一致しているため、協力して目的地へ向かう…

  • 夏休みが始まって1週間が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 塾では夏期講習が始まった頃かと思います。 現在息子の状況ですが、すぐに出来る勉強課題はすべて終わりました。あとは習字、図工、観察、写真です。 今年はタブレットにリコーダーの音源を録音する宿題や調べた事をまとめる宿題もありました。学校側も初の試みだと思います。 さて、それ以外の勉強ですが、国語以外の三教科は過去の夏期講習問題集や演習問題のテキストを解かせています。そこで間違えた問題を復習します。 国語ですが、学校のプリントで間違えた漢字以外に、理科と社会で間違えた漢字をすべて復習させています。具体的に言うと、定着するまで延々漢字…

  • 明日から夏休み

    明日から夏休みが始まります。 夏休みの宿題を終わらせない事には、本丸である自宅学習が出来ないので、どうにか7月中に終わらせようと思っています。 勉強課題はどうにかなるとしても、習字や作文などが時間かかりそうです。 京進が夏休み夏期講習以外にもイベントをやっており、コイル実験なるものがやりたいそうで、参加させようと思っています。 料金が材料費を合わせると5,000円超えるので高いのが気になりますが、まぁあまりどこかへ連れて行ってあげられないので、喜んでくれるのなら良いです。 とりあえず、今日までに算数プリント5枚と日誌4日分までは終わりました。明日は私の仕事が休みなため、出来る限り進めたいです。…

  • サマーチャレンジテストの結果

    以前お話していたサマーチャレンジテストの結果が出ました。 算数:72点 偏差値58 国語:72点 偏差値54 前回の統一テストに比べたら良い偏差値でした。まぁ難易度が違ったのかもしれません。あとは集中して解いたようです。 算数は最後の問題以外、基礎問題に関してはほぼ解けていました。 それはよいとして国語ですが・・・。 1番簡単だと思う最初の問題が全部間違っていて、その後は結構合っていました。 正直 「もったいない」 どうやら息子は「ちょっと」「それから」「その時」などの使い方がわからない様子。 これが合っていたら80点超えていたので、夏休みの課題が1つ明確になりました。 算数は最後の問題がまだ…

  • 夏休みに向けて

    もうすぐ夏休みですね。 我が家も夏休みに向けて準備をしています。 何の準備かって? 夏休み中にやりたい課題の準備です。 息子には先週辺りから理科を四谷大塚予習シリーズ第1回から19回まで問題を解き直してもらいました。 昨日すべて終わったので、今朝から社会に取り組んでいます。 第1回から4回までやってくれました。 最初から解き直してもらい、分からなかった所や間違えた所をチェックします。 それを印つけて、夏休み中に解き直ししてもらいます。 理科と社会は暗記科目なので、その場で答えられなければ定着したと言えません。 間が空いたとしても、何回やっても答えられるようにするのが目的です。 母にはできません…

  • 話を聞く耳

    昨日と今朝にかけて、算数の過去問題の解き直してしていました。 順調に出来ていたのですが、ある場所がさっぱり解けない息子。 「ここはお父さんに説明してもらいながらやった」 原因はこれだ! とすぐに理解する母。 息子は母の言葉はきちんと聞きますが、父親の話は話半分で聞く所があります。 もちろん私自身が指導する仕事をしているため説明慣れているのもあると思いますが、どうも男同士だからか素直に聞けないようです。 気持ちはわかりますが、大事な時もそれでは困ります。 「聞いていなくて今困っているのは自分だよね?気持ちはわかるけれど、必要な事はちゃんとしないと自分が困るんだよ」 という話をすると、素直にうなず…

  • 学校でのトラブルについて

    息子小4の担任は女性の方です。とても親身に息子の事を考えてくれる方なので、安心して息子を任せられます。学校の様子を時々電話で教えてくれるため、こちらも対応がしやすく助かっています。 そんな担任から、昨夜電話がありました。 通学班の整列時にトラブルがあったそうです。 息子に事情を聞くと、息子の誤解から起きたトラブルのようだったので、今朝集合場所まで一緒に行き、相手の子に家で話し合った事を伝え、「誤解してごめんね」と息子は母とその子の前で謝りました。 息子はプライドが高く、思い込みもあるため同世代のお友達とトラブルになることがあります。 同級生達は息子に慣れており、あまり大きなトラブルはないそうで…

  • 忘れ物

    子どもの忘れ物。 よくありますよね? どうして忘れるの!と叱られても、忘れるものは仕方ないと子どもは内心思っているハズです。 私も経験ありますから。 で、息子ですが、算数の宿題プリントを学校に忘れてきたと土曜日言いました。 私は「じゃあ、月曜日学校ついたらすぐやればいいんじゃない?」 と答えました。 何故忘れるのか?と聞いたら負けだから。 で、今朝です。 「お母さん、プリントあった」 ランドセルの中にありました。 息子はプリントをファイルに入れずランドセルにツッコむ事が良くあります。 今回、ランドセルの中をよく探さなかったのが原因でした。 そこで 母「じゃあ今からやって」 息子「自由時間は別に…

  • 京進サマーチャレンジ

    今日は京進主催のサマーチャレンジなる模試の日でした。 国語と算数の二教科のみ。 12時から13時15分までのスケジュールでした。 母は仕事だったので報告のみ聞いたのですが・・・本人曰く、出来たそうです。 本人の「出来た」ほどアテにならないものはない。 結果は後日なので、点数についてはまた報告します。 何せ 模試直前である午前中に出しておいた課題を、 答えうつしてやった気になっている 可愛い子ですから・・・! まぁ、写したにせよ書いた事で多少は頭に入ったとは思いますが。 結果が楽しみです。 息子を応援して下さる方はポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 引き算の苦悩は続く

    息子が、ピティナの参加賞をとても大事にしています。 紫色のフリクションでした。 非売品だったので、外には持ち出さない約束をさせました。 なくすから。 そして、今後コンクールはどうしたいかと尋ねたら、 「他のコンクールが受けたい」 と言いました。 てっきりもう受けないと言うかと思っていたので、驚きました。 息子のポジティブさは本当に凄いと思います。 さて、引き算です。 ようやく引き算の1-④がクリアできました。 ですがまだ解決していません。 9-2 Timeを図らずやったら当然ですが正解するため、どうしたものかと悩み中です。 5年生までにマスターする 山本塾の計算ドリル 作者:山本 裕一 ギャラ…

  • 引き算の苦悩

    昨日はピアノのコンクール予選でした。 2回目のピティナ。昨年はコロナで中止でした。 今回は大きなミスがなく、前回は息子はこのコンクールに出ても恥ずかしくないくらい、という印象でしたが今回は息子の方が弾けていると思う場面が何度かあり、成長を感じました。 で、結果ですが残念ながら予選敗退でした。 原因を考えるに、タッチの弱さと曲の難易度だったかなと思いました。 でも今回のコンクールでまた上達しているのを感じたので、参加して良かったと思います。 で、算数です。 今朝は朝疲れた様子だったので山本塾の計算ドリルだけやったのですが、その時 9-2 が出来ない事がわかりました。前回とは違う内容です。 もちろ…

  • 間違い見つけた!

    山本塾の計算ドリルで引き算を始めて四日目くらい経ちます。 息子の計算間違いがどこからくるのか、ずっと探っていました。 そして今朝!見つけました! 9-7=3 9-6=2 これです。 物凄く簡単な引き算です。当然息子も良く考えれば間違えません。 でも、ふとした瞬間に間違える事に気づきました。 そこで、指を折って数えさせ一緒に確認作業をしました。 自分が引き算で間違える傾向がある場面を自覚出来るだけでも大きく違うと思います。 難しい計算問題をケアレスミスで間違える時。 式は合っているのに答えが間違っている時。 1年生の算数から辿っていくと、「抜け」に気づくことが出来ます。 まさか1の桁の足し算引き…

  • 漢字、送り仮名の間違い

    朝起きたら「今日暑くて4時に起きた」という息子がすでに朝食を食べ終えリビングで遊んでいました。 暑さもあったかもしれませんが、どう考えても原因は別にあります。 昨日学校の理科実験で使用した、モーターで動くスポーツカーで遊びたかったからです。 おそらく電気の並列繋ぎを学ぶ際に使用した教材だと思いますが、扇風機にもなると言って大変喜んで持ち帰ってきました。 元気に登校していきましたが、学校で寝てるかもしれません。 さて、今朝は ・四谷大塚予習シリーズ理科の10回総合 ・山本塾の計算ドリル1-①1-② をやりつつ、以前やってもらった漢字と読み仮名の問題の答え合わせをやりました。 本人は真剣に書いてい…

  • 夏休みと、7月の模試に向けて、今週の朝の勉強

    今週、息子は毎朝このようなスケジュールで学校に行っています。 5:15 起床 洗顔と着替え 5:20 スマイルゼミ 5:40 朝食 5:50~6:15 自由時間 6:15 バイオリン 6:35 朝の勉強 四谷大塚予習シリーズ国語の漢字や読み仮名などの復習 四谷大塚予習シリーズ理科第1回~10回までの要点チェック解き直しを1日3回分ずつ 7山本塾の計算ドリルを2回~3回くらい 7:37 学校へ出発 朝が早いですが、急に早くなったわけではなく以前は5時30分起きだったので、少しずつやることが増える度に起床時間が早まっていった感じです。これだけ早いと多分中学に入っても起床時間は問題ないでしょう。 母…

  • 個別指導のトライの変化

    前回面談で国語を基礎からやっていくという内容をブログに書きましたが、 早速トライさんが対応して下さいました。 21日月曜日に塾で国語の授業があったのですが、四谷大塚の国語はしばらくお休みになり、塾が用意したテキストを使う事になりました。 で、その日の息子の様子ですが、 とても真面目に集中して授業に取り組んでいたようです。 国語担当の先生が用意したプリントは、今の息子でも解ける内容だったらしく、全問正解していました。 難易度が下がった内容で、プライドが傷ついたりしないか心配していたのですが、丸が沢山ついたプリントを見たと伝えると、機嫌良く満足げな表情をしていました。 今回の目的は基礎を固める事も…

  • 個別指導のトライの面談

    19日土曜日に、個別指導のトライの面談がありました。 息子の様子と、今後についてのお話でした。 息子は今月曜日に国語、金曜日に算数、社会と理科は自宅で四谷大塚の予習シリーズを使い勉強しています。 算数は問題なく、講師と楽しく出来ているそうです。 問題は、国語。 正直、今の息子には発展問題など手がつけられません。 学校の国語も、85点なので他の教科に比べてテストの点は少し足りない感じ。 なので、教材から外れていいから基礎をきちんと固めようという方向で行く事に決まりました。 夏期講習ですが、トライにも夏期講習はあるもののいつもの時間と内容が単純に増えるだけなので、今の息子は今回見送っても良いかなと…

  • 2021年小4全国統一小学生テストの結果!

    昨日、会場だった京進から全国統一小学生テストの結果を頂きました。 予想通りと予想外の結果が出たので、つつみ隠さずご紹介します。 今回平均点は大体いつもと同じか少し低い印象でした。 全国平均(点) 算数 82 国語 80.2 理科 54.2 社会 54 息子(点)と全国に対する偏差値 算数 72 45.4 国語 63 43.9 理科 20 28.2 社会 25 34.9 4教科偏差値 37 算数は想像したより高く、もっと想像したより高かったのは国語。何故なら国語はまったく勉強していなかったから。息子は文章題現段階ではさっぱり手が付けられないとおもっていたからです。 でも結果を見ると、文章問題の内…

  • 知識の引き出しを作る方法

    中学受験を目指すにあたり、情報をどこから手に入れるのかというのは非常に大切なことになっています。 通常は塾からというのが定番だと思います。 息子の場合、私立に行きたいではなく公立では内申点が取れないからというのが中学受験の志望動機なのですが、親子共々本当にどうやって進めていくかは常に試行錯誤です。 なので安易に塾に勧められて言われるがまま講習を増やすのは危険だと考えています。 いくらでもお金がかけられるお金持ちだったならある程度の学力はお金で買えると思いますが、我が家はそうではないので本当に悩みます。 で、夏はどうするのかというのを昨日のブログで書きました。 国語は基礎を固める。算数は計算ミス…

  • 夏期講習

    6月になり、塾から夏期講習の誘いがある時期かと思います。 我が家の考えとして、今の息子の状況を冷静に考えた場合、 夏期講習よりも基礎堅めが第一と考えました。 基礎堅めとは何を指すかと言いますと、具体的には息子の弱点を根っこから解決していく事を指します。 現在息子の状況はこんな感じです。 国語・・・中学受験レベルではない。学校での成績は85点から95点だが、それは授業でやった文章題がテストで出ているからであり、初めての文章題には壊滅的。 算数・・・中学受験レベルかどうかの瀬戸際。計算間違えが多いため、そこを解決すれば算数は解き方を覚えれば出来るので可能性はある。 社会・・・中学受験レベル。覚える…

  • 今日は全国統一小学生テストの日

    少し更新をお休みしていました。 何故なら 余裕がなかった!からです。 何に余裕がなかったかと言えば、当然これです。 全国統一小学生テスト 本日9時30分から始まりました。 息子にとって初めての模試です。 4教科受けます。 おそらく集中力が持たないでしょう。 はい持つようなら学校へもっと問題なく通っていると思います。 内申点の心配もいらないでしょう。 それか、とんでもない集中力が出てくるかもしれません。 何せ初めてなので息子がどうなるのかがまるでわからないのです。 レゴ組み立てるのなら3時間くらい集中できるので、模試がレゴくらい夢中になれるのなら大丈夫かもしれません・・・。 朝の息子はとても上機…

  • 理科の勉強について

    息子は今、個別指導のトライで国語と算数を習っています。 理科と社会は四谷大塚の教材を買い、家庭学習で進めています。 その理由は簡単で、 理科と社会のために塾に行かせる余裕がない からです。 幸い、今のところどちらも暗記しかないため覚えるのが得意な息子は毎週日曜日もしくは朝進めています。 現在の理科ですが、第17回と18回を昨日と今朝に分けてやりました。 第17回は、夏の大三角形と冬の大三角形を間違えなければ大丈夫でした。 第18回は、北の空と南の空がごちゃごちゃにならないように気を付ければ大丈夫でした。 暗記は覚えるだけなので、6日の統一テスト対策として、とにかく理科は四谷の4年上を全部覚えれ…

  • 子どものやる気を引き出す方法

    今日私が帰宅すると、息子もトライから帰ってきました。 そして私に、 「今日褒められたから見て」 と言いました。 最初学校の事かと思ったのですが違う様子。 どうも、今日トライは国語だったのですが、そこで先生に褒められたようです。 連絡ノートを見ると、確かに褒めてありました。 その内容なのですが、 第9回の発展問題が全問正解だった というものでした。 これを見て、私は 「何かあるな」 と思い、息子に 「これどうやって解いたの?」 と聞きました。 すると、 「先生に時々ツッこまれながら解いた」 と答えました。 ようするに、アドバイスをもらいながら解いたというのです。 これは私も生徒にピアノを指導する…

  • スマイルゼミの効果について

    息子は保育園年長の12月からスマイルゼミというタブレット学習をやっています。 サンタさんがプレゼントしてくれました( ´艸`) 当時の息子は、初めて自分だけのタブレットが手に入って大変な喜びようでした。 その後、小4になった今も毎日やっています。 <息子がやっているスマイルゼミカリキュラム> ・国語、算数、理科、社会の発展クラス ・英語プレミアム 4級 4年生になり、算数の発展問題が難しくなりました。母もすぐに解けないです。 でも間違えても解説が出るのと、何度も繰り返し出来るので、自力で解けるまでやり直せるのが良いです。 タブレット学習をやらせていて思った事は、 障がいのある子にタブレット学習…

  • 全国統一小学生テスト対策授業について

    昨日、ポストに全国統一小学生テスト対策授業についての書類が届きました。 届いた書類 チャレンジの方はその日の夜に、他は今朝解いてもらいました。 その結果は・・・ チャレンジは4問中3問正解 頑張ったのではないでしょうか。 間違えたのは3問目のアとイに当てはまる数を書きなさいというやつでした。 おそらく、問題の意味がわからなかったのではないかと思います。 二問めのサイコロは解けてました。 四問目は良くわからなかったから勘とか言ってましたが、特に問い(2)は回答が10個あり、勘にしても確立が10分の1なので、すごいと思いました。 一方、朝解いた練習問題ですが、 本当にわからなかったのは最後だけでし…

  • 朝の勉強に変化が

    先週の金曜日あたりから息子が変わり始めたのはこのブログに書いていますが、 今週顕著な変化としては、昨日塾で国語で出された宿題を塾にいるうちに全部やってきたのもありますが、 山本塾の計算ドリルを1回でクリア出来るようになった! これが1番です。まだ今日火曜日ですが・・・。 最初はクリアに10~15回くらいやらないと出来なかったのですが、 今日は朝だけで2つもクリア出来ました( ゚Д゚) どうしたんでしょう、しかも間違えないんです。全問正解です。 考えたのですが、可能性としてあるのは、 1の位で足したら出る答えのパターンを全部覚えた があります。覚えるのは得意な子なので。 今3-③までクリアしまし…

  • 全国統一小学生テストに向けて

    全国統一小学生テストまであと二週間を切りましたね! 23日(日)は、お昼にバーベキューを庭でやった以外は息子と一緒に勉強をしていました。 ・スマイルゼミ ・塾の算数の宿題と、間違えの確認 ・塾の漢字プリントやり直し お昼休憩~ ・理科四谷大塚第10回総合 P78~82までと、間違えの時直し ・社会四谷大塚第13回~17回までの要点チェック 夕食~ ・算数過去に間違えた問題の解き直し これが昨日の息子のスケジュールです。 ピティナのコンクールが来月なのでピアノを頑張らないといけないのですが、中々余裕がなくどうしても休日は勉強の日になってしまいます。 平日に頑張ります。 要点チェックの解き方ですが…

  • 自習時間

    個別指導のトライに通っている息子ですが、 トライは60分個別授業、60分自習で合計120分の塾です。 本来は塾じゃない日も自習室利用可能なのですが、今はコロナのため利用日以外は使えないようになっています。 息子をトライに入れた理由は実にシンプルで、 集団塾じゃ授業聞けないから です(-_-;) 実際、個別なのにトライでも最初は途中で力尽きで床に寝ころび叱られてました。 個別にした判断は間違っていなかったと思います。 ただ問題なのが自習時間。 動き回って迷惑かけるとかはないのですが、誰かの監視がないと勉強出来ない息子なので、 案の定トライを初めて一ヵ月はほぼ自習出来ない状態でした。 授業も集中力…

  • 計算ドリルの効果

    最近、息子のドリルを解く速さが上がっています。 上がるだけではなく、ちゃんと全問正解しています。 このブログで何度か紹介した「山本塾の計算ドリル」を毎日朝やり続けていたのですが、ここ数日数回やるとクリア出来るようになりました。 速解きのコツは、ただ解くだけではダメなので、 「答えが出るまでのプロセスを予め頭に入れておく」 これが大切です。やみくもにチャレンジするだけではダメです。 慣れてくると、これが自然に出来るようになってきます。 例えば 25+9= を解く時、 十の位は必ず1だけ上がる ↑を意識するだけでかなり変わります。 後はひたすら何度もトライするのみです。 息子は最初10~20回くら…

  • マークシート

    6月6日に全国統一小学生模試がありますね。 我が家の徒歩2分にある集団塾が会場になっていたので、申し込みしてあります。 息子にとっては初の模試になります。 多分・・・凄い点数取ってくると思います。 悪い意味で。 四教科やるのですが、まぁ多分最後まで集中力が持たないでしょう。 でも、模試はこういうものだと体験させるのが目的なので、悪くても今回は気にしません。というか、子ども自身は気にして欲しいです。 何故なら、中学受験がどういうものなのかという自覚を持って欲しいから! 学校でお疲れなのはわかりますが、塾やオンライン英会話での授業態度が悪くどうしたら良いか悩んでいます。 一昨日のリップル英会話なん…

  • 朝の勉強

    今日は午前中息子が小児科と耳鼻咽喉科を同じ病院で受診するため、学校は遅刻していく事になる日です。 病院が9時からなので、朝いつもより時間に余裕があったのでじっくり勉強する事が出来ました。 ・スマイルゼミ ・塾の国語の宿題 ・山本塾の計算ドリル 山本塾の計算ドリルは今2-②にチャレンジしています。これで10回くらいトライしており、現在目標タイムである1分30秒まであと3問足りません。 簡単に説明すると、この山本塾のドリルは簡単な計算をいかに早く解けるようにするかのためのドリルです。 35問を決められた時間内に解かないといけません。 解くだけなら簡単ですが、35問を50秒目標とかだと単純に1問につ…

  • 思いもよらない考え方

    はい、今日のタイトルは息子の思考回路についてです。 常日頃から「どうして?」「何故?」と考えたら負けと自分に言い聞かせ生活している母ですが、さすがに昨日は驚きました。 昨日の塾トライで起きた事なのですが、朝私は息子に、 「塾に行ったら18時から19時は漢字プリントやってね。そうしたら家でやる宿題が減るからね」 と言いました。 前回国語の宿題が厚さ1センチくらいありそうな漢字プリントで、今回も同じような量ならなるべく家での量を減らしたかったのです。 「わかった」 息子はそう言って学校へ行きました。 そして、19時になり私がトライへ迎えに行った時、 Σ( ̄□ ̄ )! 息子はヘッドフォンをして、…

  • 漢字練習

    息子が苦手なもの、 それは「漢字」です。 ひらがなはもっと苦手ですが、小4になりひらがなはあまり学校からうるさく注意されなくなりました。でも今でも 「あ、お、え、ん」 の4文字は日本人として読めるか読めないかな場合が多く、今でもたまに練習しています。 漢字に関しては、小3から通級指導が始まりその時に 「点繋ぎ」 をやってもらった頃から少しずつマシな字が書けるようになりました。 同じように子どもの字に悩んでいる保護者の方がいらっしゃいましたら、 「点繋ぎ」 お勧めします。 で、今日学校で漢字テストがある予定だったので、バイオリン練習の後子ども部屋で家庭内漢字テストをやりました。 範囲は小4になっ…

  • 理解力

    今日は日曜日で、1日家族で一緒にいたのですが、 息子が私がやるよう伝えた塾の宿題が終わったと言って、報告してきました。 いつも日付やページ数を書き忘れる息子に対してその時私は、 「ノートに宿題をやる時いつも書くものは全部書いた?」 と聞きました。 そうしたら息子は 「シャーペン?」 と答えました。 ( ゚Д゚)! 息子は時々こういう事があります。 発達障害あるあるですが、質問に対して見当違いの返事をするのです。 今回の場合、よくよく聞いてみると 「ノートに書く時必要なものは?」 と脳内変換しているようでした。 なので私は 「書くもの」という言葉にピックアップして 「書くものとは、実際にノートに…

  • 宿題

    塾に行く日、学校の宿題をやる時間が取りにくいため、早めに塾へ行き済ませるよう伝えていたのですが、、、 どうやら塾が始まっても宿題をやっている事が発覚。 算数の先生からの報告ノートに書いてあったのですが、他にもペンを分解してしまうそうです。 なるほど。 次回から、シャーペンと宿題を持っていくのは禁止ですな。 小学生がどうしてシャーペン禁止なのか、、息子のような子がいる可能性があるからですね!勉強になりました😢

  • 宿題間違い

    今日はトライで算数の勉強をする日です。 朝、宿題のおさらいをしようとした所、息子が一言。 「あ」 どうやら、宿題範囲を間違えたようです。 この時点で7時。 学校出発まで40分ほど。 正しいページを見ると、すぐに解ける量ではない。 仕方ないので、叱りつつ出来る限り一緒にやり、残りは塾開始前に自力でやるよう伝えました(私は正社員で働いているため、学校帰ってからはおじいちゃんに頼んでおるのです) で、 どうしてこうなったのか考えてみました。 トライは次回の宿題を先生が連絡ノートに書くのですが、「練習問題」とやる番号のみ書いてありました。 練習問題は、四谷大塚を使用されている方にはわかると思うのですが…

  • 山本塾の計算ドリルについて

    今回は前回お話しますと言っていたスマイルゼミについてお話しようと思っていたのですが、諸事情により後日に回したいと思います、申し訳ございません。 代わりとして今日は、最近子どもが始めて良かったドリルのお話をしようと思います。 名前は「5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル」 これが何故良いか。 息子の課題として、「解けるけど答えを書くのが遅い」というのがあります。 これは生活全般におけるのですが、何をするにもやや時間がかかる。 学校でもクラスで一番準備が遅く、何をしなければいけないのかわからない、わかっていても次の行動に移るまで時間がかかると言うのを担任の先生から言われてきました。 これって…

  • 山本塾の計算ドリルについて

    今回は前回お話しますと言っていたスマイルゼミについてお話しようと思っていたのですが、諸事情により後日に回したいと思います、申し訳ございません。 代わりとして今日は、最近子どもが初めて良かったドリルのお話をしようと思います。 名前は「5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル」 これが何故良いか。 息子の課題として、「解けるけど答えを書くのが遅い」というのがあります。 これは生活全般におけるのですが、何をするにもやや時間がかかる。 学校でもクラスで一番準備が遅く、何をしなければいけないのかわからない、わかっていても次の行動に移るまで時間がかかると言うのを担任の先生から言われてきました。 これって…

  • 朝の勉強

    今日は朝5時40分に起床。 朝ごはんは基本母が用意しますが、自分の食べたい量があるため自分で用意する事も多い息子。今日はパンではなくご飯を選択していました。 聴覚過敏に味覚過敏なので、食生活に意見すると生活が真っ暗になります。なのである程度は本人に任せています。何故なら無理に食べさせると吐いてしまい、必要な最低限の栄養素も取れなくなってしまうからです。 ちなみに、息子の身長は4年生5月時点で149センチあります。クラスで1番高いです。 これは彼が思春期早発症なのが大きいのですが、食生活に問題があっても背は伸びたので、もういいやと思っています。 で、朝食が終わるとスマイルゼミをします。スマイルゼ…

  • 今日、ここから

    今日から日々の中学受験体験の記録と、私と同じように子供の障がいに悩みながらも前向きに考え、子供にとってより良い環境を求めて奮闘する様子を、何か他の方の参考になればと思いブログを始める事にしました。息子はこの春4年生になり、通級に週2日通いながら楽しく学校に通っています。5月現在の息子の受験対策装備は、こんな感じです。朝5時45分起床スマイルゼミ、バイオリン練習を毎朝が標準装備。 それに漢字、読み仮名勉強 山本塾の計算ドリル 英検4級の勉強 のどれか2つ位でしたやってから学校。帰宅したら塾が週2回。バイオリン1回、ピアノ1回、アート1回。リップル英会話が週2回学校の宿題は勉強時間に入れてません。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamamoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamamoriさん
ブログタイトル
中学受験が生きる道と決めた母とその息子のブログ
フォロー
中学受験が生きる道と決めた母とその息子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用