chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tamo23rail
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/15

arrow_drop_down
  • グリーンマックス・クモハ73+クハ79をつくる

    令和にもなって旧型国電にハマり、グリーンマックスから73系の塗装済みキットが2021年9月に再生産されたのをいいことに買い込んでいたところ。はて、動力もないしどうしたことかと思ったら渡りに船ということで、KATOからクモヤ90が再生産されドナドナすることに、、、。基本

  • レイアウトベース⑥ ~線路の仮置き~

    前回の更新からだいぶ間が空きまして、、、少しずつ進めているところです。。。今回は手持ちのレールの仮置まで行きました!CADで設計すると、点が座標で出るので、CADで座標をあたりながらケガキをしていきます。今回のレイアウトは固定式ながら分割することもできる半固定

  • 都市施設設計① ~道路の幅員~

    鉄道模型のレイアウトにとって、道路はもちろん主役じゃないですけど、大事な脇役です。道路ひとつでまちの印象もだいぶ変わってしまいます。4車線道路を作りたければ、これに4m足す感じです。16cm(スケール24m)の道路になります。広い道。(甲州街道 新宿区 40m)狭い道

  • 鉄道施設設計① ~線路まわりの基本寸法~

    1.線路中心間隔(複線間隔)とメーカ選択 走行安定性と手間の観点から組線路を採用することとしました。となると、KATOかTOMIXかというところで悩みますが、都市型レイアウトの製作をするとどうしても複線以上の線路が必要ということで、旧レイアウトに引き続き、複線間隔

  • レイアウトベース⑤ ~路盤の製作1~

    前回は台枠まで作りました。今回は、路盤を作ります。路盤材はホームセンターで売っているベニヤ板の中で一番薄い2.3mmを選択。レイアウト的にはあくまでフラットトップ型です。(、、、といってもあんまり構造的な強弱を語っている資料はないですね。)まずは、定規を作りま

  • レイアウトベース(台枠)④~台枠の製作~

    前回は道具選びまで終わりました。そろえようと思っていたジグソーを今回揃えました。ネットをみるといろんなメーカーから出ているようですが、ジグソーは割とマイナーな工具なのか、ホームセンター店頭にはマキタとリョービ、ハイコーキのメジャーどころと、PBなどリーズナ

  • 鉄道模型(Nゲージ)を始めよう

    1.鉄道模型を始めよう 鉄道模型Nゲージとは線路幅9mm・1/150で精巧につくられた鉄道のミニチュアです。鉄道博物館などにある大きなジオラマは、いわゆるHOゲージ(線路幅16.5mm・1/80)ですが、Nゲージはこの約半分の大きさであす。また、車両・線路・制御機器がシス

  • はじめに

    鉄道模型を始めてかれこれ30年、中高生時代に鉄道研究会でレイアウトを作ったり、大学生時代に自宅の押し入れに旧レイアウトを作ったりしていましたが、レイアウト整備の場所を確保したことに成功したことから、ライフワークとしての自宅レイアウトの検討を開始。 とこ

  • レイアウト設計①(フリーCAD)

    レイアウト設計、せっかく設計するならCADで、なかでもJw_cadがおすすめです。CADとは要はパソコン上で図面を作成することで、「Computer Aided Design」、直訳するとコンピュータ設計支援となります。土木や建築、機械や電子などあらゆる工学分野で使われています。紙の世界

  • レイアウトベース(台枠)③~道具選び~

    前回は電動ドリル・ドライバ選びまで行きました。その他、いろいろ必要な工具類を整理しました。私が準備したものでも最小限に近いと思います。必要度:★★★★★:必須 ★★★★☆:あれば絶対に使う ★★★☆☆:プランに応じて必要1.ドリル刃・ドライバ

  • レイアウトベース(台枠)②~電動ドリル~

    前回は木材を買いに行くところまで行きました。1.教科書今回は素材を組み立てることを検討します。要するにDIY木工です。ズブの素人のため、教科書として新版 超基本 DIY木工 (学研ムック DIYシリーズ)を買ってみました。(Kindle版はこちら。)私はこれが分かりやすか

  • レイアウトベース(台枠)①~素材選び~

    レイアウトベースの製作を自作でやるのは面倒そうだったので、他にうまい方法はないかといろいろ調べてみました。候補として出てきたのが、画材用木製パネルを使うことでした。理由は、面積的にも十分でかつ種類も豊富 (木製 パネル F/P/M 80号(F80:1455×1120 厚さ:3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamo23railさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamo23railさん
ブログタイトル
鉄道模型に関する技術基準
フォロー
鉄道模型に関する技術基準

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用