昨日シドニーさんから、パートナーに誕生日のプレゼントが届きました。横浜の梅林というお店のうなぎの朴葉蒸し。梅林というお店は美味しい日本料理のお店です。この...
60代の主婦です。いえ主婦とは言えないかもしれません。 食事作りはすべてパートナーが担当していますから。 そんなパートナーとの二人暮らし、日々の様子を備忘録として綴ります。
1番のプレゼントは、仲違いしている姉妹が仲良くなることだと思うのですけどね
昨日シドニーさんから、パートナーに誕生日のプレゼントが届きました。横浜の梅林というお店のうなぎの朴葉蒸し。梅林というお店は美味しい日本料理のお店です。この...
今読んでいるのは、、中山七里さんの「ドクターデスの遺産」まだ読んでいる途中なので、感想は後日書きますが、ちょっと気になったことを。この本は、安楽死を扱って...
昨日のお誕生日のケーキ。4つも買ってしまいましたイチゴのサバラン、イチゴのティラミス、アールグレイのケーキ、チョコレートの中はムースとブリュレ。2つ食べま...
読み終えた本、町田そのこさんの「うつくしが丘の不幸の家」築21年の三階建て一軒家を購入し、一階部分を店舗用に改築。美容師の美保理にとって、これから夫の譲と...
ホテルニューさがみやは、食事も良かったですが、温泉がこれまたいいのですよ。写真はお借りしました。まずは1階にある大浴場。これは8階にある露天風呂。そして8...
パートナーのお兄さんが、熱海の近くに住んでいます。今年88歳になられますので、「二人ともいつ何があってもおかしくないから、会っておきたいような、でも行くの...
パートナーを連れ出すのに、成功しました。温泉にきています。車でね。部屋の様子はこんな感じ。カフカフカさん、どこだかおわかりになりますか?お天気がイマイチな...
ブロ友きみどんのところで、神戸の震災で亡くなられた先生のお話を読んで、みなさんのコメントを読んで、いい先生って?と考えてしまいました。私は30代の初めに病...
今日は申し込んであった粗大ゴミを出す日です。使わなくなった加湿器や炊飯器やCDプレーヤー。8時までに指定の場所に出さなくてはいけないので、忘れないようにし...
先日、うちのマンションの前の独身寮が取り壊され、マンションが建つらしいということを書きました。その独身寮、数日前からまわりに足場を組み始めたのです。解体す...
以前、想うた〜姉妹を想う〜というのを載せたことがあるの思うのですが、今回は夫婦を想うです。何度も別れそうに なった二人そのたびに 乗り越えてきたどんなこと...
お店で食べたら、こんな量食べられないし、いったいいくらになるか?
昨日の夕飯、久しぶりに鰹。昨日は横浜駅のほうに出かけましたので、デパ地下で、この鰹と美味しそうなイカを買ってきました。やっぱり、近くのスーパーとはちょっと...
読み終えた本、月村了衛さんの「暗鬼夜行」月村さんの本、「十三夜の焔」は最後ハッピーエンドではないですが、まだ救いがあって、いやな終わり方ではなかったです。...
私は、子どもも孫もいませんから、少し感覚が違うかもしれませんが
私は、子どもも孫もいませんから、少し感覚が違うかもしれません。また、パートナーがけっこう年上だから、そういう意味でも、感覚が違うかもしれません。ブログを読...
またまた「孤独のグルメ」を見まして、仙台の牛タンをやっていました。仙台の牛タン有名ですよね、仙台では食べたことありませんが。タンは今では好きで食べますよ。...
このところ、やっとホントに咳が落ち着いてきました。何がいいのかな?先日書いた濡れマスクか?あれは、ホントにいいみたいですよ。あとは、寝る前に飲んでいる蜂蜜...
昨日は眼科受診。今のところ、眼圧も落ち着いているので、ドライアイだけなのですが。でもたまには散瞳するということだったので、車ではなく電車で行きました。眩し...
昨日は新年会。マンションのお友達と。まあこの友達たちも、いろいろありますが、この先ひとりになるかもしれない時のことを考えると、大切しなくちゃね。この中のお...
読み終えた本、月村了衛さんの「悪の五輪」月村さん、4冊目。女性差別を扱ったもの、時代劇、公安警察を扱ったもの、そしてこれ。それぞれ趣が違うんですね。196...
昨日は腰のMRlを撮りに行ったんです。MRI何度か撮ったことありますが、もう10年くらい前かな。なので、ちょっと緊張。少し閉所恐怖の気があるので。プラス、...
近所のスーパーは、3日までお正月休みで、昨日からだったのですが、マグロ20%オフのちらしに惹かれて、行ってきました。で、昨日は漬け丼。肉も多少は食べますが...
昨日は、熱が出たというホームからの電話。その前の日に、妹が行ってくれて、寝ちゃってたけど、お昼は自分で食べたってと言っていたので、安心していたのですが。で...
年末年始に読んだ本、中島京子さんの「うらはぐさ風土記」と大崎梢さんの「春休みに出会った探偵は」まずは「うらはぐさ風土記」、うらはぐさは別名風知草。30年ぶ...
昨日は朝から箱根駅伝。1区中央大の吉居くん、すごかったですね。1位独走。2区はすごいなんてもんじゃない。区間新の東京国際大のエティーニ選手は、速すぎですが...
皆さん、紅白歌合戦はご覧になりましたか?私は10時過ぎくらいから見ました。出る歌手の方、若い方は知らない方も多いので、何となくわかるかなという10時くらい...
皆さま、あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします2025年は、どんな年になるのでしょうね。私は、自分も、パートナーも、母も、穏や...
さて、2024年も今日で終わりです。能登の地震があったり、羽田空港での事故があったり、波乱の幕開けの2024年でしたが、私としては穏やかな一年だったかな。...
今年は、パートナーの出不精もあり、また私の足の痛みもあり、旅行はあまり行かれませんでした。と言いながらも、名古屋・犬山ひとり旅も行ったし、小笠原へのクルー...
時々お邪魔するブログで、今年読んだ本で心に残ったものというのをあげていられたので、私も考えてみました。今年もそれなりにたくさんの本を読んできて、みんなそれ...
昨日は午前中、まずは美容院へ。ここのところ、ちょっとピンクを入れているので、今回も。ちょっと派手ですかね?最近、乾燥すると咳がでるので、水と飴を手元におい...
もう27日。ブログの今年の締めをされた方もいるし、ホントもうあと5日なんですね、2024年も。まあ、まだ5日あるから、今年の思い出を語るのは、ちょっと早い...
ここ2日ばかり、どうも調子が悪いみたいです。私のブログが悪い?毎朝4時に予約投稿しているのですが、パソコンでは新しい記事に更新されるのですが、スマホではダ...
伊与原新さんは、好きな作家さんです。「八月の銀の雪」は、私も含めてブロ友さんも結構読んでいらして、ブロ友さんの評価も高いです。最近読み始めた月村了衛さんも...
Merry Christmasクリスマスだからと言って、チキンを食べるわけではないし、ケーキくらいは食べるかもしれないけれど、でも今日明日は、ケーキ屋さん...
年が開ければバーゲンシーズンです。いまだに物欲のおとろえない私は、このバーゲンが楽しみです。でも、年末、ひと足早く下がっているものもあるので、こんなのを買...
昨日年賀状を投函しました。以前は家でプリントしていましたが、数年前から郵便局のプリントサービスを使っています。ネットで好きな柄を選んで、必要な枚数を頼みま...
「曽根崎心中」「春琴抄」「黒蜥蜴」、この3つに共通することは?
読み終えた本、秋吉理香子さんの「月夜行路」わたしは誕生日すら祝ってもらえない――。冷えきった夫との関係や子どもとの生活に孤独感を募らせていた沢辻涼子は、我...
焼き鳥は私の奢りだったので、昨日の夕飯は、パートナーが天ぷらを揚げてくれました。かき揚げも美味しいですが、ごぼうがいいんですよね。うちの場合、まあ、もちつ...
このところ、毎晩「孤独のグルメ」を見ているからか、パートナーが、「焼き鳥でも食べに行くか」と言い出したのです。で、夕べは焼き鳥屋さんへ。横浜の鳥伊勢という...
またまた「孤独のグルメ」からの、思い出旅を。「孤独のグルメ」で、韓国へ行ったのをみまして、私の韓国旅を思い出しました。あれは病気をする前ですからね、だから...
読み終えた本、宮島未奈さんの「成瀬は信じた道をいく成瀬の人生は、今日も誰かと交差する。「ゼゼカラ」ファンの小学生、娘の受験を見守る父、近所のクレーマー主婦...
相変わらず、Netflixで孤独のグルメを見ています。そのなかで、焼き肉の美味しさを称するのに、「ドンガバチョな美味しさ」と言ったのですよ。ドンガバチョ、...
昨日は新しい整体に行ってきました。初回ということで、90分かけて、カウンセリングや施術を。私は脊柱管狭窄から、左足の腿裏に痛みが出るのですが、脊柱管が詰ま...
ブロ友カフカフカさんが、横須賀美術館のことを書いていられたので、今日はわが故郷横須賀のことを。故郷と言っても、横浜から1時間もかからないけどね。横須賀が歴...
昨日「痛い」という記事を書いて、これではいけないと思ったわけです。66歳で、痛いからと行動が制限されてはダメですよね。で、昨日、ネットで見た整骨院に連絡を...
昨日のお昼は、まい泉のカツサンドとサラダサンド。開けて、中身の写真も撮ろうと思っていたら、その隙に食べられてしまいました静岡おでんは、食べに行った方がよさ...
読み終えた本、角田光代さんの「タラント」学生時代はボランティアサークルに所属し、国内外で活動しながら、ある出来事で心に深傷を負い、無気力な中年になったみの...
大学のクラスメート4人と今でも年賀状のやりとりをしていますが、そのうち3人から、喪中なので年賀状は失礼しますというハガキが届きました。ふたりはお母さんか、...
昨日はいつもよりは少し離れたところにあるスーパーへ。パンが食べたかったのでね。うちの近くにあった美味しいパン屋さん、潰れちゃいまして‥デパ地下のパン屋に行...
昨日は、久しぶりにパートナーと散歩をしました。このところ出掛けたがらないのでね。私も足が痛いから、用事では出歩きますが、散歩というとちょっと‥でも、それで...
昨日、午後から具合もよくなってきたので、花を見に行きました。去年、一昨年の夏を越したシクラメン、葉はよく出ているのですが、蕾がつきません。ダメなのかな?と...
ちょっと風邪気味です。なので、今日は静かにお休みしていますね。って、まあ、いつも静かにお休みなんですけどね。昨日の夕焼け。最近本を読むペースがすごく鈍って...
しばらく、シドニーさんのところにでも行ったほうがいいんじゃないかな?
うちのマンションの隣というか、段になっているので、斜め下になるわけですが、そこには、ある大企業の独身寮が建っていました。しかしその寮、入居していた人がすべ...
ここのところ、すこーし体重が落ちています。ま、ホンの少しですが。でも嬉しいわー。別に何しているわけではないのですけどね。とりあえず、維持できるように頑張ら...
先日デパートのポイントが溜まっていて、それを使ってスマホポーチを買ったことを書きました。このスマホポーチ、けっこう気に入っています。そのデパートのポイント...
土曜日は鳥取に住むパートナーの娘がやってきました。孫娘たちを連れて。外で会おうかと言っていたのですが、土曜日、横浜はベイスターズの優勝パーレードがあって、...
先日、冬用のソックスを買ったということを書きました。これ、「北欧、暮らしの道具店」というサイトのものです。これがいいんですよ。まず、暖かい。そして、その割...
先日のパートナーのお姉さんご夫婦の介護のことから、色々と考えてしまいます。私の祖父母は二人とも90歳近くで亡くなりました。母の両親ですが、二人とも母が、自...
うちはコーヒーはネスプレッソのカプセルコーヒーです。私とパートナーと味の好みが違うので、それぞれが好きなものを買っています。パートナーはストロングなものが...
昨日の夕飯は、帆立のバター焼き、ちょっと大きめの帆立を買えたので。で、たまには、ワインにしようかと。それも、いつもなら白ワインですが、昨日は久しぶりに赤。...
読み終えた本、宮島未奈さんの「成瀬は天下を取りにいく」2024年の本屋大賞受賞作、だから、図書館でも予約数がすごいことに、で、表紙がこんな感じだから、どん...
こんなもの頼んじゃいました六花亭のおやつ屋さん。有名なマルセイバターサンドをはじめとして、六花亭のいろいろなお菓子が入っています。月によって、中身が違いま...
ブログをお休みしている間にみていたのは、これ。Netflixで、「サバイバー 宿命の大統領」一般教書演説の場をテロに襲われ、大統領、副大統領、議員たちが死...
少しお休みをいただきました。足の痛みが消えたわけではありませんが、まあ、少しマシになってきました。もう10年くらいこの痛みとは付き合っていますし、この先も...
相変わらず足の痛みが続いています。普通にしていれば大丈夫なのですが、歩くと痛いのですよ、けっこう。そんなことで、気分的にもいまひとつ。少しブログお休みしま...
昨日は、やっぱり昼から飲み会。仙台からお母さんのお墓参りにやってきたIちゃんと、県内在住のKちゃんと3人で。うちの高校は、3年間クラス替えなしという変わっ...
11月でまだコートは着ていませんから、やっぱり暖かいのでしょうね。とはいえ、足を冷やしてはよくないだろうと、冬用のソックスを買いました。最近、スカートはほ...
鎌倉散策、クルミっ子カフェのあとは、小町通りを散策。平日だというのに、混んでいましたね。修学旅行だと思われる学生さんと、外国人が多いかな。学生さんたち、み...
昨日は鎌倉に行ってきました。でも、お目当ては神社仏閣ではないのです。鎌倉には、紅谷さんというお店があります。私が若い頃は、あじさいというお菓子が有名で、こ...
読み終えた本、寺地はるなさんの「わたしの良い子」三十一歳独身、文具メーカーの経理部に勤める椿は、出奔した妹の子ども・朔と暮らすことに。毎日の子育て、更に勉...
私の好きなブロガーさんお二人が、たまたま同じこの商品を使っていられることがわかりました、もちろんブログでね。で、あのお二人が使っていられるものならいいかも...
色々入っているお菓子のカゴですが、昨日買ってきたのは、太子堂のおせんべいと、モンロワールのチョコ。モンロワールのチョコは、オレンジのリキュールでつけたオレ...
昨日は母のところに行ってきました。前回に続いて、昨日も起きていて、わりとしっかりしていました。ここのところ、調子いいわー。去年の今頃を考えたら、ホント信じ...
これね、私が昔やっていたブログを書籍化したものです。自分用に1冊ずつだけね。このブログはFC2でやっていたのですが、ある時期、FC2大丈夫かな?という時が...
書くことがないときは、昔の思い出を。2015年だったから、9年前ですか。この時期に、山形県の鶴岡に行きました。藤沢周平の故郷、そして「大山」という日本酒の...
久しぶりにパートナーとお出かけしました。私が食べたかったのもあるし、パートナーもお鮨ならというので、お鮨を食べに行ったのです。はじめてのお店だったのですが...
昨日の通院、診察が2科と心臓のエコー検査。朝7時に家を出発し、帰ってきたのは13時半。診察で混み、会計で混み、新たな検査の予約、そして薬をもらう。うー、疲...
今日は通院日。朝7時には家を出ます。今日は診察だけでなく、検査もあるので、午前中に終わるかな?そして、夜はちょっと楽しみなお出かけです。読み終えた本、丸山...
うちはご飯を炊くのに、電気圧力なべを使っています。それが壊れました。この電気圧力なべで炊くと美味しく感じるので、また同じパナソニックのを買いました。でも、...
今日は、友達とランチに行きます。なので、ブログはお休みします。お読みくださってありがとうございます。ポチっとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
昨日も少し書いた、「死に方がわからない」作者は独身、もちろん子どもはいない、親族も少なく、友達も少ない。孤独死、孤立死してしまうかもしれない。綺麗に人生を...
昨日の夕食は、おでんとサラダ。サラダはさつまいもとりんごにベリーリーフ。サラダはパートナー担当、おでんは私。おでん、作りすぎだと思ったのですが、けっこう食...
昨日、ブロ友さんが、正倉院展のことを記事にされていました。そこのコメントにも書いたのですが、ここでも宣言しておこうかな。皆さんに宣言しておかないと、結局行...
昨日は定例の血液検査で、病院へ。以前はひと月に1回だったのが、ふた月に1回になり、コロナになってからは3ヶ月に1回。まあそれだけ落ち着いているということで...
一昨日はすごく寒かったですよね。母のところに車で行きましたが、雨だったので、窓ガラスが曇るので、デフロスター、エアコンをかけたりしましたので、余計寒かった...
読み終えた本、永嶋恵美さんの「檜垣澤家の炎上」横濱で知らぬ者なき富豪一族、檜垣澤家。当主の妾だった母を亡くし、高木かな子はこの家に引き取られる。商売の舵取...
これね、鎌倉のイワタコーヒー店のホットケーキです、以前食べた。厚いでしょ?さすがにこれはふたりで食べましたが。焼くのに時間がかかるからと、お店に入った途端...
昨日は行きましたよ、衆議院議員選挙。うちの近くの投票所に。しかし、昨日は足が痛くて、まいりました。脊柱管狭窄からくる痛みは、腰を折って、体を丸めれば少し良...
ハロウインだしね、今年もまた載せちゃおうかな、この写真。2022年に載せているから、それ以降のお付き合いの方は見ていないかも。うちから最寄駅に向かう途中に...
今読んでいる本は、とても面白いのですが、けっこう厚くて、なかなか読み終わりません。なので、感想を書くところまではいかず‥昨日のブログのコメント欄で、過去の...
本日ネタ切れにつき休憩ですとしようと思ったのですが、先日タスマニアで食べた牡蠣の写真を載せました。オーストラリアの一番南にあるタスマニア、10年くらい前に...
パートナーは意志の強い人だと思っていました。ところが最近、いや弱い人なのか?と思っています。まあとんでもないバカらしいところでねパートナーは甘いものも好き...
せっかく六本木まで行ったのだから、どこかで洒落たランチでもと思いましたが、美術館から出てきたのが、ちょうどお昼の時間。サントリー美術館は東京ミッドタウンの...
昨日出かけた先は、六本木。サントリー美術館。英一蝶(はなぶさいっちょう)展をやっていたので、それをみに行ったのです。英一蝶、もともとは、パートナーが好きだ...
「もちろんしあわせ」なんて、よく恥ずかしくもなくこんなブログ名にしたなーと今になってみれば思いますが、でもまあ、今も幸せであることには変わりないから。ちょ...
読み終えた本、、町田その子さんの「コンビニ兄弟2」前作の「コンビニ兄弟」がよかったので、続編も。でも読み始めた時は、前の方がいいなーと思ったのですが、読み...
昨日は車の定期点検で、ディーラーに車を持って行きました。こんな人が車に乗っていいのかとはおもいますが、車のことよくわかりませんから、点検はきちんとやってお...
昨日パートナーは釣りに行きました。出不精のパートナーが釣りですよ!前にも書きましたが、ひとまわりくらい年下のお友達のグループがあって、その方たちが皆さん良...
昨日、昔大変お世話になった方が亡くなられたという連絡がありました。新採用の時にお世話になったので、40年以上の付き合いですが、最近は年賀状と数年に1度、仲...
秋冬の服、セーターとかは濃い色のものが多いのです。少しでもしまって見えるようにねなので、白っぽいパンツが欲しいなと思っていたのですよ。でも、それなりに高い...
「ブログリーダー」を活用して、さくらんぼさんをフォローしませんか?
昨日シドニーさんから、パートナーに誕生日のプレゼントが届きました。横浜の梅林というお店のうなぎの朴葉蒸し。梅林というお店は美味しい日本料理のお店です。この...
今読んでいるのは、、中山七里さんの「ドクターデスの遺産」まだ読んでいる途中なので、感想は後日書きますが、ちょっと気になったことを。この本は、安楽死を扱って...
昨日のお誕生日のケーキ。4つも買ってしまいましたイチゴのサバラン、イチゴのティラミス、アールグレイのケーキ、チョコレートの中はムースとブリュレ。2つ食べま...
読み終えた本、町田そのこさんの「うつくしが丘の不幸の家」築21年の三階建て一軒家を購入し、一階部分を店舗用に改築。美容師の美保理にとって、これから夫の譲と...
ホテルニューさがみやは、食事も良かったですが、温泉がこれまたいいのですよ。写真はお借りしました。まずは1階にある大浴場。これは8階にある露天風呂。そして8...
パートナーのお兄さんが、熱海の近くに住んでいます。今年88歳になられますので、「二人ともいつ何があってもおかしくないから、会っておきたいような、でも行くの...
パートナーを連れ出すのに、成功しました。温泉にきています。車でね。部屋の様子はこんな感じ。カフカフカさん、どこだかおわかりになりますか?お天気がイマイチな...
ブロ友きみどんのところで、神戸の震災で亡くなられた先生のお話を読んで、みなさんのコメントを読んで、いい先生って?と考えてしまいました。私は30代の初めに病...
今日は申し込んであった粗大ゴミを出す日です。使わなくなった加湿器や炊飯器やCDプレーヤー。8時までに指定の場所に出さなくてはいけないので、忘れないようにし...
先日、うちのマンションの前の独身寮が取り壊され、マンションが建つらしいということを書きました。その独身寮、数日前からまわりに足場を組み始めたのです。解体す...
以前、想うた〜姉妹を想う〜というのを載せたことがあるの思うのですが、今回は夫婦を想うです。何度も別れそうに なった二人そのたびに 乗り越えてきたどんなこと...
昨日の夕飯、久しぶりに鰹。昨日は横浜駅のほうに出かけましたので、デパ地下で、この鰹と美味しそうなイカを買ってきました。やっぱり、近くのスーパーとはちょっと...
読み終えた本、月村了衛さんの「暗鬼夜行」月村さんの本、「十三夜の焔」は最後ハッピーエンドではないですが、まだ救いがあって、いやな終わり方ではなかったです。...
私は、子どもも孫もいませんから、少し感覚が違うかもしれません。また、パートナーがけっこう年上だから、そういう意味でも、感覚が違うかもしれません。ブログを読...
またまた「孤独のグルメ」を見まして、仙台の牛タンをやっていました。仙台の牛タン有名ですよね、仙台では食べたことありませんが。タンは今では好きで食べますよ。...
このところ、やっとホントに咳が落ち着いてきました。何がいいのかな?先日書いた濡れマスクか?あれは、ホントにいいみたいですよ。あとは、寝る前に飲んでいる蜂蜜...
昨日は眼科受診。今のところ、眼圧も落ち着いているので、ドライアイだけなのですが。でもたまには散瞳するということだったので、車ではなく電車で行きました。眩し...
昨日は新年会。マンションのお友達と。まあこの友達たちも、いろいろありますが、この先ひとりになるかもしれない時のことを考えると、大切しなくちゃね。この中のお...
読み終えた本、月村了衛さんの「悪の五輪」月村さん、4冊目。女性差別を扱ったもの、時代劇、公安警察を扱ったもの、そしてこれ。それぞれ趣が違うんですね。196...
昨日は腰のMRlを撮りに行ったんです。MRI何度か撮ったことありますが、もう10年くらい前かな。なので、ちょっと緊張。少し閉所恐怖の気があるので。プラス、...
昨日図書館に行きましたら、貸し出しのカウンターのところに、若い人がいまして、その後ろにも人がついていたんですね。だから、新採用かな?と思ったんですが、新採...
昨日はまたリハビリに行ってきました。年明けにリハビリに行き出してから、なんか調子いいんですよ。ありがたい!ここで気を抜かずに、家でのストレッチも頑張らない...
読み終えた本、大沢在昌さんの「冬芽の人」お二人のブロ友さんが、同じ時期にこの本読まれていたので、私も図書館で借りてみました。大沢さんは、若い頃、「新宿鮫」...
昨日のお誕生日は、結局出かけないというので、いつものちょっといいお魚屋さんでお刺身を買ってきて、漬け丼にしました。マグロの赤身とカンパチの漬け丼、すごーく...
今日はパートナーの誕生日です。82歳になりました。去年の誕生日に、「誕生日なんて嬉しくない、歳をとるのは苦痛なだけだ」と言われてしまったので、これといった...
昨日は雨の中、まずは美容院へ。月1で行かないと、ボサボサ、白くなっちゃうからね‥伸ばして、ロングにしたほうが、アップにしたり、結んだりで、楽かもしれないけ...
読み終えた本、凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」凪良ゆうの作品は、以前「流浪の月」を読みまして、私はちょっと違和感があったのですよ。で、それ以降読んでいませ...
私の1日はコーヒーから始まります。朝4時前後に目が覚めますが、まずパソコンの電源を入れて、それからコーヒーをいれます。いれますと言っても、うちのコーヒーは...
昨日の朝、ブロ友さんのところで「母は、なんでもできた人なのに、私ときたら…凹」という言葉を見て、今日は私のダメさ加減を書きますね。うちの母もなんでもできる...
お昼が肉まんだった日の夕飯は、これ。お刺身を使って、手巻き寿司です。うちは、外食は皆無だし、ここのところ旅行にも行けていないので、たまには、ちょっといいお...
昨日の続き、16日は、図書館、いまだにアクセスできない、しづらい状況が続いていました。たまに、運良くログインできても、検索とか、予約確認とか、何かをしよう...
昨日から、やっと市の図書館が再開しました。20日間もお休みだったのですよ。9時30分から、インターネットで蔵書検索などもできる「はず」でした。ところが、そ...
私は子どもの頃から、親に、「女の子だから、これをしちゃダメ」とか「女の子だから、これをしなさい」とか言われた覚えがありません。でも、それをいいことに、家の...
懐かしの曲、最後はこの曲。ご存知、平浩二さんの「バス・ストップ」この歌をお好きな方多いのではないですか?きみどんもお好きですね^^今回載せた御三方に共通し...
昨日に続き懐かしの曲。湯原昌幸さんの雨のバラードいい曲で、歌上手い方だなーと思ったんですよ、この曲聞いた時。でも、その割に、このあとヒット曲に恵まれなかっ...
八代亜紀さんの歌をYouTubeで聞いていたら、それに関連するような動画が出てくるじゃないですか。で、昔の懐かしい曲とかも出てくるわけです。八代さんや五木...
読み終えた本、原田マハさんの「丘の上の賢人 旅屋おかえり」旅屋おかえりは以前に読んでいます。これはその続編ですかね。売れないタレントおかえりこと丘えりか、...
読み終えた本、近藤史恵さんの「エデン」以前、「サクリファイス」のいう小説を読んでいて、その続編というかシリーズ物です。あれから三年―。白石誓は唯一の日本人...
セブンイレブンでこれ見かけたので、買ってしまいました。今、インスタ等で話題のベーカリー麦田の粒アンパン。1月2日にテレビで放送された「義母と娘のブルース」...
読み終えた本、藤岡洋子さんの「ホイッスル」長年連れ添った夫が突然失踪し、思い出の詰まった家も失った。理不尽な状況に、園原聡子は戸惑い絶望の淵に立つが、娘や...