呪術廻戦アニメを観終わったときに、あのタコ(?)の呪霊も特級だろうに何もしてなかったなー、って思いました。でも原作の第2巻を読んだら夏油がアパートから浜辺に入ったとき「ずいぶん穏やかな領域だな」って言ったんです! 夏油一味が拠点としていた浜辺はタコの(海の)呪霊の領域だった...
1件〜100件
五条悟が封印されてからも、呪術廻戦の続きを読んでいたのですが、五条悟がもう当分出て来ないと分かっていると、どうしても熱心に続きを期待できなくなってしまいました…。次に好きだった東堂葵も腕と術式を失ったので、今後活躍できるのか分からないし…。 何と言うか、良く知らないけどセカ...
リネージュを始めて2週間以上経ちますが、まだ初心者エリアを抜けてませんw 非常にのんびりやっております。ゲーム内で色々話を聞いたところ、レベル80になると強制的に初心者エリアから退去させられるそうです。今私のキャラクタはレベル68なので、まだ先かなぁと思っていますが、退去さ...
ブログ村の新着サイトを眺めていたら、珍しくリネージュの記事がありました。私も昔プレイしていたので興味を惹きました。 今でもサービスは続いているらしい…中身はずいぶん変わったようだけど。 私は現在嫌韓なので、韓国が儲かることはしたくありません。ですが最近、呪術廻戦の作者が韓国...
以前、大阪府のシンボルが呪印みたいだって記事書いたけど… 大阪万博のロゴも呪霊みたいだよね! みんな知ってると思うけどリンク先の画像を見てね。 でもあんまり強そうじゃないなぁ。4級呪霊でしょ。…とか言って叩くと無限に増殖しそうなやつw
呪術廻戦 第11巻で、やっと五条悟が封印されました! ネタバレになりますが、そのときの台詞(頭の中でしたが)は やられた!! でした。なるほど〜、すぐに状況を悟ったから、この台詞になるわけですね。
呪術廻戦アニメを観終わったときに、あのタコ(?)の呪霊も特級だろうに何もしてなかったなー、って思いました。でも原作の第2巻を読んだら夏油がアパートから浜辺に入ったとき「ずいぶん穏やかな領域だな」って言ったんです! 夏油一味が拠点としていた浜辺はタコの(海の)呪霊の領域だった...
呪術廻戦公式ファンブックは、てっきり第8巻までの内容だと勘違いしてたけど、実は第15巻までの内容でした。なので再び封印して、第15巻まで先に読み進めます! 何時になるやら。とりあえずこれで第8巻の続き読める〜。わーい。
呪術廻戦、第8巻のアニメに対応するところまで読みました〜。アニメも2回は観たし、原作も第7巻までは3回は繰り返して読んだし、これで準備は整ったはずです。何度読んでも面白いね! まぁ感想らしい感想まださっぱり書いてないのは問題だけど…。 古の契約に基き 封印よ退けッ! といっ...
Oculus Goをご存じですか? いわゆるVRヘッドセットです。もう販売していませんが! 新しいアプリが今後増えることも無いけれど、私はまだ使っています。 何に使っているかと言うと、Oculus GoにはChrome互換のウェブブラウザが入っているので、それでAmazon...
第3巻の表紙は釘崎だけど、戦ってる感じの表情が良かった。釘崎がどうのではなくて、絵として気に入りました。 アフィリエイトじゃ、ないですよ。 構図としては、大工のおっちゃんが工期が迫る中、一生懸命になってるようにも、見えなくもないけれど…。
何のせいとは言わないけれど、近頃全国ニュースで良く大阪の話題が出ます。そこで目にした大阪府のシンボルがこれ。 こんなの完全に呪印じゃんww 東京校、京都校があるのに、なぜか大阪には呪術高専が無い…ずっと疑問に思っていました。でも、そうだったのです、大阪府自体が巨大なひとつの...
今まで私は、自分自身に対する「制約」、のように書いてたけど、呪術廻戦の原作を読んでみると「誓約」と書かれていました。確かに自分自身に課すものなので、誓約が正しいですね! 私は間違っていました。 アニメを観るだけだと音しか分からなくて漢字は想像になってしまうことが多いわけです...
母者が最近、元気が出ないらしく、リポビタンDでも飲もうかな、と言って来ました。我が家では今まで滋養強壮剤というと、なぜかリポビタンDということになっていました。でも、私は提案しました。 アリナミンにしよう! 母者には以前から、私が呪術廻戦というアニメを観ていることを話してい...
今日はカレーを作りました。7対3の合挽き肉を使ったので、きっとナナミンも喜んでくれるでしょう。
3日間だけ異世界カフェが開いてるそうなので、ちょっと行って来ます。まだお試しの3話までしか読んでなかったのよね〜。 一日一殺…じゃなかった、一日一冊、読まないと。 これは、たまたま最近アルファポリスに登録してたから、お誘いのメールが来て知ったのです。登録したのはヒーラーズデ...
半日悩んで結局、呪術廻戦公式ファンブックを注文した。受け取りは来週になるけど、入手してもすぐには読まずに封印しておくつもり。ファンブックには第0巻〜第8巻の解説が載っているそうなので、第8巻まで読んでから封印を解きます。まぁ第8巻までというのはアニメの範囲だから、内容は知っ...
呪術廻戦、第1巻を読みましたが、本には帯が付いていました。公式ファンブックの宣伝です。常識的にはファンブックとかいうものは、物語本編の内容のまとめに過ぎず、新情報などほとんど載ってないので、よほどのファンかコレクターでもなければ無視して良いもののはずです。ただ、ひとつ引っ掛...
呪術廻戦をアニメで観始めて、最初に惚れたのは 五条悟 でした。最強って、いいよね! 最初から最強が出てきて、それが味方側で、しかもスマートで爽やかな、と言うより軽いお兄さんとは。 それだけではありません。五条は自分が最強なのに、呪術界を力ずくで改革しないで、若い人に期待して...
私はマンガ本は一気読みできません。一冊の途中で何度か休んで違うことをします。アニメだと1話分は一気に観れるんだけど。2時間映画だって、がんばれば観通せます。必ずしも集中力が無い方だとは思っていません。好きな物語を読んでいるわけだし。疲れたから休む、という感覚でもないような。...
呪術廻戦のアニメは、配信中の当時、土曜日の朝4時ころに起きてOculus Goを使ってアマゾンプライムビデオで観ていた。ところが年末年始は何か知らないけど配信がお休みだったようで…。初めは大人しく待ってたんだけど、だんだん呪力が尽きてきた。どうもいつの間にか毎週呪術廻戦を観...
呪術廻戦、第1巻を買って来た。これから時々1巻ずつ買い足していく予定。がんばって最新話まで追い付くつもりだけど、焦ってはいない。すでにアニメ本編は全部観たし、実は第0巻も読んだ。でも、五条悟が封印されるのを楽しみにしてたけど、アニメではそこまで進まなかったから、気になって仕...
「ブログリーダー」を活用して、utainkoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
呪術廻戦アニメを観終わったときに、あのタコ(?)の呪霊も特級だろうに何もしてなかったなー、って思いました。でも原作の第2巻を読んだら夏油がアパートから浜辺に入ったとき「ずいぶん穏やかな領域だな」って言ったんです! 夏油一味が拠点としていた浜辺はタコの(海の)呪霊の領域だった...
呪術廻戦公式ファンブックは、てっきり第8巻までの内容だと勘違いしてたけど、実は第15巻までの内容でした。なので再び封印して、第15巻まで先に読み進めます! 何時になるやら。とりあえずこれで第8巻の続き読める〜。わーい。
呪術廻戦、第8巻のアニメに対応するところまで読みました〜。アニメも2回は観たし、原作も第7巻までは3回は繰り返して読んだし、これで準備は整ったはずです。何度読んでも面白いね! まぁ感想らしい感想まださっぱり書いてないのは問題だけど…。 古の契約に基き 封印よ退けッ! といっ...
Oculus Goをご存じですか? いわゆるVRヘッドセットです。もう販売していませんが! 新しいアプリが今後増えることも無いけれど、私はまだ使っています。 何に使っているかと言うと、Oculus GoにはChrome互換のウェブブラウザが入っているので、それでAmazon...
第3巻の表紙は釘崎だけど、戦ってる感じの表情が良かった。釘崎がどうのではなくて、絵として気に入りました。 アフィリエイトじゃ、ないですよ。 構図としては、大工のおっちゃんが工期が迫る中、一生懸命になってるようにも、見えなくもないけれど…。
何のせいとは言わないけれど、近頃全国ニュースで良く大阪の話題が出ます。そこで目にした大阪府のシンボルがこれ。 こんなの完全に呪印じゃんww 東京校、京都校があるのに、なぜか大阪には呪術高専が無い…ずっと疑問に思っていました。でも、そうだったのです、大阪府自体が巨大なひとつの...
今まで私は、自分自身に対する「制約」、のように書いてたけど、呪術廻戦の原作を読んでみると「誓約」と書かれていました。確かに自分自身に課すものなので、誓約が正しいですね! 私は間違っていました。 アニメを観るだけだと音しか分からなくて漢字は想像になってしまうことが多いわけです...
母者が最近、元気が出ないらしく、リポビタンDでも飲もうかな、と言って来ました。我が家では今まで滋養強壮剤というと、なぜかリポビタンDということになっていました。でも、私は提案しました。 アリナミンにしよう! 母者には以前から、私が呪術廻戦というアニメを観ていることを話してい...
今日はカレーを作りました。7対3の合挽き肉を使ったので、きっとナナミンも喜んでくれるでしょう。
3日間だけ異世界カフェが開いてるそうなので、ちょっと行って来ます。まだお試しの3話までしか読んでなかったのよね〜。 一日一殺…じゃなかった、一日一冊、読まないと。 これは、たまたま最近アルファポリスに登録してたから、お誘いのメールが来て知ったのです。登録したのはヒーラーズデ...
半日悩んで結局、呪術廻戦公式ファンブックを注文した。受け取りは来週になるけど、入手してもすぐには読まずに封印しておくつもり。ファンブックには第0巻〜第8巻の解説が載っているそうなので、第8巻まで読んでから封印を解きます。まぁ第8巻までというのはアニメの範囲だから、内容は知っ...
呪術廻戦、第1巻を読みましたが、本には帯が付いていました。公式ファンブックの宣伝です。常識的にはファンブックとかいうものは、物語本編の内容のまとめに過ぎず、新情報などほとんど載ってないので、よほどのファンかコレクターでもなければ無視して良いもののはずです。ただ、ひとつ引っ掛...
呪術廻戦をアニメで観始めて、最初に惚れたのは 五条悟 でした。最強って、いいよね! 最初から最強が出てきて、それが味方側で、しかもスマートで爽やかな、と言うより軽いお兄さんとは。 それだけではありません。五条は自分が最強なのに、呪術界を力ずくで改革しないで、若い人に期待して...
私はマンガ本は一気読みできません。一冊の途中で何度か休んで違うことをします。アニメだと1話分は一気に観れるんだけど。2時間映画だって、がんばれば観通せます。必ずしも集中力が無い方だとは思っていません。好きな物語を読んでいるわけだし。疲れたから休む、という感覚でもないような。...
呪術廻戦のアニメは、配信中の当時、土曜日の朝4時ころに起きてOculus Goを使ってアマゾンプライムビデオで観ていた。ところが年末年始は何か知らないけど配信がお休みだったようで…。初めは大人しく待ってたんだけど、だんだん呪力が尽きてきた。どうもいつの間にか毎週呪術廻戦を観...
呪術廻戦、第1巻を買って来た。これから時々1巻ずつ買い足していく予定。がんばって最新話まで追い付くつもりだけど、焦ってはいない。すでにアニメ本編は全部観たし、実は第0巻も読んだ。でも、五条悟が封印されるのを楽しみにしてたけど、アニメではそこまで進まなかったから、気になって仕...
FacebookのVRヘッドセット「Oculus」シリーズに関する話題ですVRゲームや仮想空間での働き方、日常生活などなど今後より盛り上がっていくであろうバーチャルライフについてのテーマです
呪術廻戦についてのことなら、原作漫画、アニメ、グッズ、何でもOKです。
引き寄せの法則に興味を持っている方、または実践している方、学んでいる方等・・・ 『ザ・シークレット』で爆発的に広まっているように見える引き寄せの法則に関して 情報交換、または語りましょう。 勿論、科学的なサイドからの意見、シェアも大歓迎です。 引き寄せの法則以外のスピリチュアルなシェアも大歓迎です。 皆さんでポジティブなシェアを行い気持ち良いコミュにしましょう♪ また、FC2のコミュニティでも同じコミュニティを作ったのでそちらも良かったらよろしく! fc2版 引き寄せの法則コミュニティ→http://blog34.fc2.com/control.php?mode=sns_community&process=community_detail&community_key=5015