こじるりことタレントの小島瑠璃子さんが中国の大学に留学することを発表しました。Twitterで明らかにしました。少し長いのですが、読んでいただきたいです🙏🏻✨ pic.twitter.com/kQ4nLmRVrx— 小島瑠璃子 (@ruri
1件〜100件
こじるりことタレントの小島瑠璃子さんが中国の大学に留学することを発表しました。Twitterで明らかにしました。少し長いのですが、読んでいただきたいです🙏🏻✨ pic.twitter.com/kQ4nLmRVrx— 小島瑠璃子 (@ruri
最近、長編の小説を読みたいと思っていて、本屋さんの文庫売り場に行くとまずは文庫の厚さをチェックしています。白夜行 (集英社文庫) くらい長いものを読みたいと思いつつ、そんなものはそうそうありません。本屋さんで物色していた中で見つけたのが、今
吉岡里帆さんが今度はドラマスペシャル「監察の一条さん」に登場です。このところ、映画『ホリック xxxHOLiC』、『ハケンアニメ!』と立て続けに話題作に出演し、俳優として着実に実績を固めている吉岡里帆さん。今回は、吉田鋼太郎さんとの共演で初
とても美味しそうで、探しに行ってでも食べたいおにぎりが発売されましたので、紹介します。セブン-イレブンと岩下の新生姜のコラボ!セブン-イレブンと岩下の新生姜がコラボして開発した混ぜ飯おむすび岩下の新生姜使用 わかめ入りです!岩下の新生姜は、
コロナ禍で苦境に立たされた事業者を助けるために設けられた持続化給付金で、詐欺的な不正受給が頻発していたことが分かってきました。いま盛んに報道されているのが2件。10億円近くを国からだまし取った件。現職の国税局職員が関与していた件。いずれも、
今日5月11日の参議院本会議で、岸田政権肝いりの経済安全保障推進法案が可決・成立しました。このことは大きく取り上げられているのですが、同じく今日11日にザリガニ・ヒアリ対策の法律が改正されています。環境省が出した「特定外来生物による生態系等
竹内明『警視庁公安部外事二課 ソトニ イリーガル 非公然工作員』を読みました
公安警察ものを読みたいと思って本屋さんを物色していて見つけました。北朝鮮、中国、アメリカ、ロシア、といった国際的なインテリジェンス小説ではおなじみの国々が登場し、わくわくします。雑踏や駅を使った"点検"やデッドドロップな
最近あまり読んでいなかったミステリ作品を読みたくなり、本屋さんで偶然出会って読みました。著者の林譲治さんは私はいままで知らなかったのですが、SF作家としては有名な方のようです。『不可視の網』は、少し先の未来が舞台で、いまの現実よりも少しだけ
安くてうまいかとんかつを提供している「かつや」のソースを使ったカツサンドが冷凍食品で登場です。その名も「うまさ本物。かつや全力カツサンド」「かつや」のとんかつを使ったものかと思いきや、ソースだけのようです。早く食べてみたいのですが、まずは北
産経新聞のネット記事で、谷垣禎一元自民党総裁のインタビュー記事「「頑張ろう」の気持ちが大事」を読みました。谷垣さんは、趣味の自転車を楽しんでいたところで事故で大けがをし、車いす生活となり政治家を引退しました。今回の記事では、朝起きてから夜寝
今日は3月31日、年度末です。行政機関の会計年度に合わせた年度という制度は、そろそろやめていいのではないかと思います。会社や学校が自分たちの都合にあわせて勝手に設定すればいいですよね。できれば、1月から12月で1年度とするのがいいと思います
一橋文哉『もう時効だから、すべて話そうか 重大事件ここだけの話』を読みました
書店で目的もなく本を眺めていたら目に入ってきたのがこの本。一橋文哉という人は、どうやらペンネームのようで、元新聞記者で雑誌のライターもやったことがあるという人らしいのです。こういう本をペンネームで書いているあたり、批判を恐れてか、身の安全を
たまたま夜ご飯をセブン-イレブンで買わなければいけないことがあり、ついでにスイーツを探しました。ニャンコ編集長の目に止まったのは、濃厚チョコクリーム&ホイップ チョコバナナクレープ。もう商品名からしておいしそうです。パッケージはこんな感じ。
腸に良いモノと言えば「乳酸菌」というのは、万人が思い浮かぶところだと思います。ただ、腸の調子が良くない人の間で密かに有名なのが、「酸化マグネシウム」です。腸の調子が良くない、特に便秘で病院に行くくらいお悩みの人は、酸化マグネシウムの薬を処方
UR賃貸のホームページが眩しすぎる 吉岡里帆チャンがたくさん
UR賃貸のテレビCMは見たことがあって吉岡里帆チャンかわいいな~と漠然と思っていたのですが、今日、何気なくUR賃貸のホームページを訪れてみました。するとどうでしょう。あちらこちらに吉岡里帆チャンがいて、もう目のやり場がないくらい眩しいものに
明けましておめでとうございます。無事に2022年を迎えることができました。とは言え、今年もコロナの影響は続きそうです。本稿を書いているのは1月5日です。人気の初詣スポットである東京大神宮では、職員にコロナ陽性者が判明したため、1月3日から参
今野敏の新作『キンモクセイ』を読みました。石鹸のような香りを放ち秋の訪れを告げる花、金木犀。その花の名前を聞いた関係者が命を落とし、また、職を追われる。主人公は、そのことに疑問を抱き真実に迫ろうとする警察庁警備局のキャリア官僚。彼もまた、危
マクドナルド-マックフライポテトのM・Lの販売休止。Sサイズのみ販売
日本のマクドナルドが、マックフライポテトのM・Lの販売を一時休止し、Sサイズのみの販売とすると発表しました。公式サイトでは、以下のとおりお知らせしています。原材料の安定的な調達が難しい中、お客様に今後も継続して「マックフライポテト」を召し上
就職情報サイトのマイナビが「大東亜以下」と記載したメールを学生に送ってしまったことで、にわかに学歴フィルターが話題になっています。テレビやネットのニュースでは、「学歴フィルターなんてものが裏で行われている。問題だ」といった感じの論調があるの
Chromebookとかもっと安い端末にすれば?(3万円の自己負担 都立高1人1台モバイル端末に助成)
義務教育ではGIGAスクール構想がほぼ実現したようで、義務教育でない高校でどのように端末を普及するかが問題となっています。東京都では、1人1台に向けて来年度予算を組む中で、全額公費負担ではなく、自己負担3万円としたそうです。都立高1人1台モ
今年も12/1~グラコロ登場!セットで640円です!「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」も!
冬になると食べたくなるのが、マクドナルドのグラタンコロッケバーガー、グラコロですね。今年も12月1日から販売開始です!通常時、単品で340円、バリューセットで640円です。朝マックでは、コンビでは400円、バリューセットが540円となってい
子育て応援企業として 小田急が子供運賃一律50円に(2022年春~
小田急電鉄が来年2022年春から、子供がICカードで乗車する場合の運賃を一律50円にすると発表しました。衝撃的なニュースです。現在の通常の運賃(IC)では、126円・子供63円が最も安い運賃です。なので、一律50円とはかなりの値下幅です。今
NHKが視聴調査実験を11/22から実施。透明スクリーンを使うらしい。
NHKが、総合テレビ(1ch)とEテレ(2ch)の視聴状況に関する情報を取得する実験を行うそうです。放送番組の視聴のされ方の分析、番組編成の検討、番組制作の改善等に活用するそうです。2021年11月22日12:00〜12月20日12:00で
衆議院議員選挙2021 有権者の「世代交代志向」が明らかになったのではないでしょうか
10月31日投開票の衆議院議員選挙の結果が出揃いました。与党微減、立憲民主負け、共産微減、維新躍進、といった微妙な結果でした。全くの無風状態で、与野党ともに手ごたえなしの選挙だったと言えるのではないでしょうか。“風”はありませんでしたが、ト
企業の7割が忘年会・新年会を開催しない。とても良いことです。
東京商工リサーチが、企業の忘年会・新年会の開催予定を調査した結果を発表しました。調査結果によると、全体的には、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく忘年会、新年会を「開催しない」と回答した企業は70.4%ということで、感染状況にかかわ
乗り物ニュース さんで面白い記事がありましたのでご紹介です。「JR東日本の駅そば店といえば」にしたい ブランド乱立は歴史の象徴 いま統一化を図る理由 という題名の記事です。私鉄各社では、会社ごとにそば店が統一されているのに、JR東日本ではど
#わたしも投票します 「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」選挙へ行って自分たちの存在を認めてもらわないと。
先週衆議院が解散し、いよいよ10月31日に投開票ということになりました。4年ぶりの衆議院議員選挙です。さて、いつも話題になるのは、投票率です。明るい選挙推進協議会などは、選挙に行こう!と呼びかけていますね。今回、特に、若者世代には選挙に行っ
新規陽性者が50人を下回った – コロナ収束していると言っていいのかな
今日、10月11日の東京都の新型コロナウイルスの新規陽性者は49人でした。50人を下回ったのは、2020年6月25日以来1年4か月ぶりだそうです。ここまで来るのに長かったですね。コロナの陽性者の数は、だいたい2週間から10日前の行動が影響す
ちまたでは、「腸をきれいにするとカラダ全体に良い影響がある」ともてはやされ、腸活なんていう言葉も流行っていますね。腸というと、だいたい、大腸と小腸でほとんどですが、このひとつ、ふたつの臓器をきれいにすると、どうしてカラダ全体に影響するのでし
done!(ダン)~知ってますか?フードデリバリー比較注文アプリ
まだまだ外出、特に外食はあまり気乗りしないという人が多いと思います。このコロナ禍で相当一般化したのが、フードデリバリーですね。昔から、そばや寿司の出前、宅配ピザはありましたが、さまざまな業態の飲食店がフードデリバリーサービスを使って自宅やオ
これまでに永遠のテーマかというくらいに語りつくされてきた、住むなら賃貸か持ち家のどっちがいいかという話。インターネットで「賃貸 持ち家」などと検索するとメリットとデメリットを比較したページがたくさん出てきます。いろいろなページで挙げられてい
ネットでニュースを見ていたら、「プログラミング 独学で副業月30万円!」という文字が見えたので、マジか、と思い内容見てみました。テレ朝newsの記事です。普段は機械のエンジニアをしている、兵庫県在住・30代の男性。去年3月から独学で勉強を始
足の裏をマッサージする足裏マッサージがカラダに良いということは、知られています。この足裏マッサージ、腸にもとても効果があるんです。そもそも足裏マッサージってどんなもの?リフレクソロジー日本で広く行われている足裏マッサージは、「リフレクソロジ
ニャンコ編集長は若いころからお腹(腸)の調子がよくないです。そこで、腸についていろいろと調べてみることにしました。腸に関する知識や腸の調子をよくするためのことなど、調べたことを書いていきます。→ カテゴリ 腸活
華村あすかチャンをご存知ですか。1999年3月生まれ、現在のかわいいグラビアアイドルです。キャビンアテンダントになるのが夢だったということで、身長も高く168cmあります。また、雑誌のインタビューで「学生時代はバスケ部でした。走り込みを頑張
今田通販で紹介された業務用カビ・ヌメリクリーナー「排水口キレイ」
テレビ朝日の今田耕司★ヒットの世界、今田通販で紹介されたお掃除商品を購入しました。その名も排水溝キレイ。お風呂や洗面台の排水溝を中心に、カビやヌメリ汚れに効くという触れ込みの洗剤です。アルカリ性で成分は、水酸化ナトリウム(4.2%)・界面活
Omosan STREET vol.74 のスペシャルゲストに吉岡里帆チャンが登場
表参道エリアにフィーチャーしたファッションフリーマガジン『Omosan STREET』の74号に、スペシャルゲストとして吉岡里帆チャンが登場です。Omosan STREETは、ファッションのほかにグルメやエンターテインメントなどの情報を発信
家に白飯があったので、セブン‐イレブンにおかずを買いに行きました。ハンバーグとか魚とかいくつか惹かれるおかずがあったのですが、今回はセブンプレミアムの「焼鳥炭火焼」を買いました。セブンプレミアムの冷凍食品「焼鳥炭火焼」は、パッケージのまま電
一昨日、オリンピック東京2020が閉会しました。「無事に終わってよかった」という声も聞こえてくる中、この東京2020とは何だったのか、私なりに総括してみました。一般の「やってよかった」は素直な感情オリンピック閉会に合わせて行われた世論調査で
文明堂で東京オリンピック・パラリンピック公式のどら焼きを買いました
♪カステラいちばん、でんわはにばん、三時のおやつは文明堂~♪でお馴染みの文明堂さんで、東京オリンピック・パラリンピックの公式どら焼きを販売してまして、偶然手に入れました。店舗で買いましたが、3個入りで702円(税込)でした。文明堂公式通販サ
今日、東京都では3千人を超える陽性者が確認されたようですが、一応、ワクチンの接種が進み、社会の趨勢はコロナ後を見すえつつあります。欧米でコロナに関する規制が緩和されていく中で「マスクの着用義務がなくなりました」といった情報が流れてきます。ま
先週、「地下鉄8号線(有楽町線・豊洲-住吉)の計画が進む可能性」と題して、国土交通省の交通政策審議会の議論の状況をエントリーしました。今日、正式に交通政策審議会から「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」として国土交通大
高田夏帆チャンが2022年のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演
タレントの高田夏帆チャンが、2022年度前期のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演します。高田夏帆チャンには密かに注目しております。どんな方かというと、1996年5月生まれの現在25歳で、テレビドラマやバラエティー番組で活躍しています
先日、報道で政府・東京都が保有している東京メトロ株式の売却と地下鉄の延伸計画に関して近く国土交通省の審議会の委員会が答申するということが出ていました。地下鉄の延伸計画が進むのは東京メトロ副都心線以来のことなので、大きなトピックです。どのよう
釣銭の硬貨を貯めている人へ ゆうちょ銀行で手数料がかかるようになります
2021年7月2日、「一部商品・サービスの料金新設・改定について」と題して、ゆうちょ銀行が硬貨に関する新たな手数料を発表しました。これは結構影響が大きいのではないでしょうか。特に庶民に影響がありそうなのが、硬貨取扱料金の新設 と ATM硬貨
松尾匡『左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学』を読みました
講談社現代新書の『左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学』を読みました。私はどちらかというと社会民主主義にシンパシーを感じることが多い思想傾向なので、タイトルだけ見て買ってすんなり読めるかと思ったのですが、なかなか読み進めるのが難しかっ
長澤まさみデビュー20周年記念写真集『ビューティフルマインド』
昨年2020年にデビュー20周年を迎えた長澤まさみチャンの写真集が予約開始です。採石場などで撮影した近未来的かつモダンで異世界のような世界観など、これまでに見たことのない、さまざまな表情の「長澤まさみ」を見ることができる、全288ページの大
毎週日曜日のドラゴン桜を楽しみにしています。ストーリーや阿部寛さんの時にコメディじみた演技が魅力で、それを楽しみにしていました。ところが、毎回話が進んでいく中で、それよりも、平手友梨奈さんに心を奪われるようになってきました(変な意味ではなく
6月20日の父の日に合わせて、横浜の崎陽軒が父の日弁当なるものを販売していまして、5月から予約していました。実は息子が食べたがっていました。今日受け取って属することができましたので、ご紹介します。このような包装に包まれた父の日弁当。プレゼン
埼玉県の大宮駅近くで立てこもり事件が発生しています。マンボープラス大宮西口店で、客の男性が女性従業員を人質にとって立てこもっているそうです。恐いですね。早く解決してほしいです。ところで、このニュースに何かの因果を感じてしまいました。というの
ミスタードーナツが新発売したむぎゅっとドーナツを早速購入して食べてみました。むぎゅっとドーナツはどんなドーナツ?むぎゅっとドーナツは6月11日に発売されました。どんなドーナツかというと・・・。ミスドのホームページによると、ポイントは3つです
フジテレビ「林修のニッポンドリル」でスシローの売上番付をやります
6月9日19時から放映の「林修のニッポンドリル」で回転寿司チェーンスシローの売上番組の企画をやるそうです。楽しみですね。私は、大手の回転寿司チェーンではスシローを一番よく利用しています。ほかには、はま寿司、くら寿司も利用することがありますが
なぜ政府は「オリンピックやりたいから協力して!」と言えないの?
東京オリンピック開幕まであと45日です。まだまだコロナの収束が見通せず、中止や再延期を望む声も大きいです。朝日新聞は中止を要望する社説を掲載しました。一方、政府は「安全・安心のために全力を尽くす」みたいな抽象的なことばかり言っていて、具体的
尾身会長の“警告”は政府への「助け舟」にもなると思うのですが
コロナの感染状況が劇的に改善しない中で、オリンピックの開催日が近づいています。そうした状況を踏まえて、国会ではオリンピックを開催しても大丈夫なのかと、野党が執拗に尾身会長に質問しています。尾身氏は、言うまでもなく、政府の新型コロナウイルス感
「江戸東京野菜」って聞いたことありますか?先日友人から教えてもらう機会があり、興味を持ったのでちょっと調べてみました。江戸東京野菜のこと「江戸東京野菜」は、縮めて「江戸野菜」ということもあるそうです。どんな野菜でしょうか。定義がありますただ
これは完全な妄想なので、ご注意ください。次にくる変異株は「エジプト型」今日、こんなニュースを目にしました。ベトナムのグエン・タン・ロン保健相は29日、国内で新型コロナウイルスの新たな変異株の感染例を確認したと明らかにした。より感染しやすいイ
セブンプレミアムのペペロンチーノスパゲッティを食べてみました
在宅ワークでお昼ご飯を迷っていて、何にも思い浮かばずとりあえずコンビニに行けば何か美味しいものがあるのではないかとセブン-イレブンへ足を運びました。おにぎり、サンドウィッチ、お弁当など、いろいろ見てみますが、「コレ!」というものに出会えませ
キキクルをご存知ですか。気象庁が運営する災害情報のサイトです。今年になって愛称としてキキクルが決まったようなのですが、なかなかのお役立ちサイトです。キキクルはどんなサイト?キキクルは、土砂災害や洪水など大雨による身の回りの危険が一目でわかる
キキクルをご存知ですか。気象庁が運営する災害情報のサイトです。今年になって愛称としてキキクルが決まったようなのですが、なかなかのお役立ちサイトです。キキクルはどんなサイト?キキクルは、土砂災害や洪水など大雨による身の回りの危険が一目でわかる
【急げ!】吉岡里帆チャン表紙の雑誌3パターンをGET!!【SPRiNG 2021年7月号】
宝島社が発行している女性向けファッション誌『SPRiNG』の2021年7月号の表紙を吉岡里帆チャンが飾っています。しかも、3パターンあります。3パターンは、 一般の書店など セブン-イレブン、セブンネット版 ローソン版です。今回のSP
私は、2018年9月に吉岡里帆チャンを一押しアイドルとして記事を書いていました。もうあれから3年経とうというところですが、吉岡里帆チャンがかわいすぎて、ますますお勧めしたいアイドルとしての地位を固めています。この3年間ですごい活躍でした。映
2021年5月20日から「避難勧告」がなくなり「避難指示」に一本化
大雨などでの災害の危険をお知らせする行政からの警報の種類がこの5月20日から変わります。これは、災害対策基本法が改正されて行政のガイドラインも改正されたことによります。昨今、台風や線状降水帯による大雨の被害が続いています。災害が近づいてきた
コープデリという便利なサービスをご存知ですか。コープというのは生活協同組合、俗にいう「生協」です。生協は昔から、組合員が共同で注文した商品をお届けするサービスをしていましたが、いまはインターネットで注文して届けてくれるシステムになっていて、
セブン‐イレブンの「しっとりクッキーサンド苺のレアチーズ」を食べました
セブン‐イレブンで美味しそうなスイーツを見つけたので、早速買って食べてみました。しっとりクッキーサンド苺のレアチーズ今回購入したのは「しっとりクッキーサンド苺のレアチーズ」です。税込み257円です。しっとりとしたクッキーの間にたっぷりレアチ
今日、5月10日から高齢者向けのコロナのワクチン接種の予約が始まる自治体が多く、そのためにたくさん電話がかけられるため、電話会社が通信制限をするというのがニュースになっています。通信各社、10日から通話制限=コロナワクチン接種予約で―ネット
フジテレビの久慈暁子アナが最近のお気に入りです。この投稿をInstagramで見る久慈暁子(フジテレビアナウンサー)(@kuji_akiko)がシェアした投...
ニャンコ編集長は栃木県好きです。住んでませんけど。テレビ朝日の帰れマンデー見っけ隊!!で、「栃木めし旅」と題して、栃木県のローカルチェーンを食べ歩くというとても魅力的な企画をやってましたので、内容ご紹介です。まずは宇都宮餃子のみんみん。栃木
部活動は中止するけど授業はそのままやる(GIGAスクールはどうなった?)
大阪府でコロナの感染が増えているということ、特に、若年層でも重症化しやすいと言われている変異型のコロナウイルスが増えているということで、学校の活動を対象とした対策が打ち出されています。読売新聞オンラインより新型コロナウイルスの感染拡大が続く
環境省が店頭で無料配布するスプーンやフォークも有料化することを検討しているらしい。昨年のレジ袋有料化の延長で考えているようですが、愚策の極みですね。まず目的が分からない。海洋ごみ削減のためなら、ごみの捨て方やその後の回収ルートの規制を強めて
総務省の現役や元幹部が、利害関係者から接待を受けていた問題。国家公務員倫理法違反の案件もあるようですね。これ、信じられません。ニャンコ編集長は、霞が関の役人と仕事で関係することも多いのですが、多くの役人は、倫理法に非常に気を使っています。コ
アド街で、「無限ヤミツキソース」というドレッシングが紹介されていました。横浜の武居商店というドレッシングやソースの製造メーカーさんの商品だそうです。なんでも、何にかけても無限におかわりしたくなるそうで、焼いた野菜でも肉でも、白米にでも何にか
オリンピック組織委員会の森喜朗会長が、いわゆる「女性蔑視発言」の混乱の責任を取って辞任することになりました。これ自体は当たり前のことなんですけど、次の会長に元Jリーグチェアマンの川淵三郎氏を指名したということです。川淵氏も受諾。これ、問題起
組織委員会は森会長を辞めさせることができるか – 女性蔑視発言で
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言(女性がいる会議は時間がかかる)が日本のみならず世界中から非難を浴びています。ところで、森氏が会長を務める「組織委員会」とはどんな組織なんでしょうか。ちょっと確認してみまし
「ブログリーダー」を活用して、ニャンコ編集長さんをフォローしませんか?
こじるりことタレントの小島瑠璃子さんが中国の大学に留学することを発表しました。Twitterで明らかにしました。少し長いのですが、読んでいただきたいです🙏🏻✨ pic.twitter.com/kQ4nLmRVrx— 小島瑠璃子 (@ruri
最近、長編の小説を読みたいと思っていて、本屋さんの文庫売り場に行くとまずは文庫の厚さをチェックしています。白夜行 (集英社文庫) くらい長いものを読みたいと思いつつ、そんなものはそうそうありません。本屋さんで物色していた中で見つけたのが、今
吉岡里帆さんが今度はドラマスペシャル「監察の一条さん」に登場です。このところ、映画『ホリック xxxHOLiC』、『ハケンアニメ!』と立て続けに話題作に出演し、俳優として着実に実績を固めている吉岡里帆さん。今回は、吉田鋼太郎さんとの共演で初
とても美味しそうで、探しに行ってでも食べたいおにぎりが発売されましたので、紹介します。セブン-イレブンと岩下の新生姜のコラボ!セブン-イレブンと岩下の新生姜がコラボして開発した混ぜ飯おむすび岩下の新生姜使用 わかめ入りです!岩下の新生姜は、
コロナ禍で苦境に立たされた事業者を助けるために設けられた持続化給付金で、詐欺的な不正受給が頻発していたことが分かってきました。いま盛んに報道されているのが2件。10億円近くを国からだまし取った件。現職の国税局職員が関与していた件。いずれも、
今日5月11日の参議院本会議で、岸田政権肝いりの経済安全保障推進法案が可決・成立しました。このことは大きく取り上げられているのですが、同じく今日11日にザリガニ・ヒアリ対策の法律が改正されています。環境省が出した「特定外来生物による生態系等
公安警察ものを読みたいと思って本屋さんを物色していて見つけました。北朝鮮、中国、アメリカ、ロシア、といった国際的なインテリジェンス小説ではおなじみの国々が登場し、わくわくします。雑踏や駅を使った"点検"やデッドドロップな
最近あまり読んでいなかったミステリ作品を読みたくなり、本屋さんで偶然出会って読みました。著者の林譲治さんは私はいままで知らなかったのですが、SF作家としては有名な方のようです。『不可視の網』は、少し先の未来が舞台で、いまの現実よりも少しだけ
安くてうまいかとんかつを提供している「かつや」のソースを使ったカツサンドが冷凍食品で登場です。その名も「うまさ本物。かつや全力カツサンド」「かつや」のとんかつを使ったものかと思いきや、ソースだけのようです。早く食べてみたいのですが、まずは北
産経新聞のネット記事で、谷垣禎一元自民党総裁のインタビュー記事「「頑張ろう」の気持ちが大事」を読みました。谷垣さんは、趣味の自転車を楽しんでいたところで事故で大けがをし、車いす生活となり政治家を引退しました。今回の記事では、朝起きてから夜寝
今日は3月31日、年度末です。行政機関の会計年度に合わせた年度という制度は、そろそろやめていいのではないかと思います。会社や学校が自分たちの都合にあわせて勝手に設定すればいいですよね。できれば、1月から12月で1年度とするのがいいと思います
書店で目的もなく本を眺めていたら目に入ってきたのがこの本。一橋文哉という人は、どうやらペンネームのようで、元新聞記者で雑誌のライターもやったことがあるという人らしいのです。こういう本をペンネームで書いているあたり、批判を恐れてか、身の安全を
たまたま夜ご飯をセブン-イレブンで買わなければいけないことがあり、ついでにスイーツを探しました。ニャンコ編集長の目に止まったのは、濃厚チョコクリーム&ホイップ チョコバナナクレープ。もう商品名からしておいしそうです。パッケージはこんな感じ。
腸に良いモノと言えば「乳酸菌」というのは、万人が思い浮かぶところだと思います。ただ、腸の調子が良くない人の間で密かに有名なのが、「酸化マグネシウム」です。腸の調子が良くない、特に便秘で病院に行くくらいお悩みの人は、酸化マグネシウムの薬を処方
UR賃貸のテレビCMは見たことがあって吉岡里帆チャンかわいいな~と漠然と思っていたのですが、今日、何気なくUR賃貸のホームページを訪れてみました。するとどうでしょう。あちらこちらに吉岡里帆チャンがいて、もう目のやり場がないくらい眩しいものに
明けましておめでとうございます。無事に2022年を迎えることができました。とは言え、今年もコロナの影響は続きそうです。本稿を書いているのは1月5日です。人気の初詣スポットである東京大神宮では、職員にコロナ陽性者が判明したため、1月3日から参
今野敏の新作『キンモクセイ』を読みました。石鹸のような香りを放ち秋の訪れを告げる花、金木犀。その花の名前を聞いた関係者が命を落とし、また、職を追われる。主人公は、そのことに疑問を抱き真実に迫ろうとする警察庁警備局のキャリア官僚。彼もまた、危
日本のマクドナルドが、マックフライポテトのM・Lの販売を一時休止し、Sサイズのみの販売とすると発表しました。公式サイトでは、以下のとおりお知らせしています。原材料の安定的な調達が難しい中、お客様に今後も継続して「マックフライポテト」を召し上
就職情報サイトのマイナビが「大東亜以下」と記載したメールを学生に送ってしまったことで、にわかに学歴フィルターが話題になっています。テレビやネットのニュースでは、「学歴フィルターなんてものが裏で行われている。問題だ」といった感じの論調があるの
義務教育ではGIGAスクール構想がほぼ実現したようで、義務教育でない高校でどのように端末を普及するかが問題となっています。東京都では、1人1台に向けて来年度予算を組む中で、全額公費負担ではなく、自己負担3万円としたそうです。都立高1人1台モ
一昨日、オリンピック東京2020が閉会しました。「無事に終わってよかった」という声も聞こえてくる中、この東京2020とは何だったのか、私なりに総括してみました。一般の「やってよかった」は素直な感情オリンピック閉会に合わせて行われた世論調査で
♪カステラいちばん、でんわはにばん、三時のおやつは文明堂~♪でお馴染みの文明堂さんで、東京オリンピック・パラリンピックの公式どら焼きを販売してまして、偶然手に入れました。店舗で買いましたが、3個入りで702円(税込)でした。文明堂公式通販サ
今日、東京都では3千人を超える陽性者が確認されたようですが、一応、ワクチンの接種が進み、社会の趨勢はコロナ後を見すえつつあります。欧米でコロナに関する規制が緩和されていく中で「マスクの着用義務がなくなりました」といった情報が流れてきます。ま
先週、「地下鉄8号線(有楽町線・豊洲-住吉)の計画が進む可能性」と題して、国土交通省の交通政策審議会の議論の状況をエントリーしました。今日、正式に交通政策審議会から「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」として国土交通大
タレントの高田夏帆チャンが、2022年度前期のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演します。高田夏帆チャンには密かに注目しております。どんな方かというと、1996年5月生まれの現在25歳で、テレビドラマやバラエティー番組で活躍しています
先日、報道で政府・東京都が保有している東京メトロ株式の売却と地下鉄の延伸計画に関して近く国土交通省の審議会の委員会が答申するということが出ていました。地下鉄の延伸計画が進むのは東京メトロ副都心線以来のことなので、大きなトピックです。どのよう
2021年7月2日、「一部商品・サービスの料金新設・改定について」と題して、ゆうちょ銀行が硬貨に関する新たな手数料を発表しました。これは結構影響が大きいのではないでしょうか。特に庶民に影響がありそうなのが、硬貨取扱料金の新設 と ATM硬貨
講談社現代新書の『左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学』を読みました。私はどちらかというと社会民主主義にシンパシーを感じることが多い思想傾向なので、タイトルだけ見て買ってすんなり読めるかと思ったのですが、なかなか読み進めるのが難しかっ
昨年2020年にデビュー20周年を迎えた長澤まさみチャンの写真集が予約開始です。採石場などで撮影した近未来的かつモダンで異世界のような世界観など、これまでに見たことのない、さまざまな表情の「長澤まさみ」を見ることができる、全288ページの大
毎週日曜日のドラゴン桜を楽しみにしています。ストーリーや阿部寛さんの時にコメディじみた演技が魅力で、それを楽しみにしていました。ところが、毎回話が進んでいく中で、それよりも、平手友梨奈さんに心を奪われるようになってきました(変な意味ではなく
6月20日の父の日に合わせて、横浜の崎陽軒が父の日弁当なるものを販売していまして、5月から予約していました。実は息子が食べたがっていました。今日受け取って属することができましたので、ご紹介します。このような包装に包まれた父の日弁当。プレゼン
埼玉県の大宮駅近くで立てこもり事件が発生しています。マンボープラス大宮西口店で、客の男性が女性従業員を人質にとって立てこもっているそうです。恐いですね。早く解決してほしいです。ところで、このニュースに何かの因果を感じてしまいました。というの
ミスタードーナツが新発売したむぎゅっとドーナツを早速購入して食べてみました。むぎゅっとドーナツはどんなドーナツ?むぎゅっとドーナツは6月11日に発売されました。どんなドーナツかというと・・・。ミスドのホームページによると、ポイントは3つです
6月9日19時から放映の「林修のニッポンドリル」で回転寿司チェーンスシローの売上番組の企画をやるそうです。楽しみですね。私は、大手の回転寿司チェーンではスシローを一番よく利用しています。ほかには、はま寿司、くら寿司も利用することがありますが
東京オリンピック開幕まであと45日です。まだまだコロナの収束が見通せず、中止や再延期を望む声も大きいです。朝日新聞は中止を要望する社説を掲載しました。一方、政府は「安全・安心のために全力を尽くす」みたいな抽象的なことばかり言っていて、具体的
コロナの感染状況が劇的に改善しない中で、オリンピックの開催日が近づいています。そうした状況を踏まえて、国会ではオリンピックを開催しても大丈夫なのかと、野党が執拗に尾身会長に質問しています。尾身氏は、言うまでもなく、政府の新型コロナウイルス感
「江戸東京野菜」って聞いたことありますか?先日友人から教えてもらう機会があり、興味を持ったのでちょっと調べてみました。江戸東京野菜のこと「江戸東京野菜」は、縮めて「江戸野菜」ということもあるそうです。どんな野菜でしょうか。定義がありますただ
これは完全な妄想なので、ご注意ください。次にくる変異株は「エジプト型」今日、こんなニュースを目にしました。ベトナムのグエン・タン・ロン保健相は29日、国内で新型コロナウイルスの新たな変異株の感染例を確認したと明らかにした。より感染しやすいイ
在宅ワークでお昼ご飯を迷っていて、何にも思い浮かばずとりあえずコンビニに行けば何か美味しいものがあるのではないかとセブン-イレブンへ足を運びました。おにぎり、サンドウィッチ、お弁当など、いろいろ見てみますが、「コレ!」というものに出会えませ
キキクルをご存知ですか。気象庁が運営する災害情報のサイトです。今年になって愛称としてキキクルが決まったようなのですが、なかなかのお役立ちサイトです。キキクルはどんなサイト?キキクルは、土砂災害や洪水など大雨による身の回りの危険が一目でわかる