ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月のshalog
今月の記事iPadで画像生成AI【Draw Things】iPadでの画像生成AIソフトとして優秀なDraw Thingsを紹介した。確かに機能は充実だけど、なんかパソコンと比べると明らかに動作が不安定というか、同じ画像が何故か連続で生成さ
2023/06/30 20:15
メインPCをMacBook Proに戻した理由
以前Surface Laptop Studioの第一印象を残したんだけど、あれから1ヶ月ぐらいでMacBook Proの方に戻ってきてしまった。結局Surface Laptop StudioはWindows版MacBookではなかった。とい
2023/06/27 19:04
今更Galaxy Z Fold4を買った件
Pixel Foldが欲しいなんて言ってたけど、実際に買ったのはすでに新商品とは言えないGalaxy Z Fold4だった。なんで今更Galaxy Z Fold4を買ったのか、あと数日使った印象をお届けしたい。モデル末期だし手頃に買えるかも
2023/06/24 14:12
AIイラスト集5
昆虫の擬人化的なキャラを作ろうと模索中。ポジティブプロンプトfighting green Locust woman, A very beautiful anime green Locust girl, beautiful metal ins
2023/06/21 21:06
PITAKA MagEZ Case2【軽くて強いMagic Keyboardの友】
GOOJODOQのMagic Keyboardもどきを買って、2回に渡って記事を書いてきたけど、このカバーを使っているとタブレットとして使うには裸で使わなきゃいけない問題があった。それを解消するために買ったPITAKAのMagEZ Case
2023/06/15 17:50
Magic Keyboard代替品 しばらく使って気づいたこと【GOOJODOQ】
前回の記事で紹介したMagic Keyboardの代替品だけど、この記事では商品の紹介が中心だったので、実際に使ってみて気づいたこと・良かったこと・イマイチなところを語っていきたい。キーボードとしての出来はかなり良いまずキーボードやトラック
2023/06/12 19:49
Magic Keyboardの代替品【純正の半額以下】
iPadのキーボードカバーといえばMagic Keyboard。一応Smart Keyboardもあるけど、Magic Keyboardにはトラックパッドもあるし、打鍵感も一般的なノートパソコン並みに良好。それにiPadが浮いている特徴的な
2023/06/09 21:23
iPadで画像生成AI【Draw Things】
iPadで画像生成AIが使えるということをこの間知った。しかもローカルでできてカスタムモデルの導入などを出来たりとかなり機能面も充実。しかも完全無料ということでとりあえず試してみることにした。今回はiPadの画像生成AI、Draw Thin
2023/06/06 19:34
ステージマネージャーはいらないと思った訳
iPadにはデスクトップっぽい画面になるステージマネージャーという機能が存在していて、実装当初はこれでまたPCに近づいた!的ないつもの記事が大量発生してた。僕も最初の頃は物珍しさから利用していたんだけど、現在では使いにくいと感じたんで従来の
2023/06/03 19:29
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shanさんをフォローしませんか?