chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
棲み家は森の中 https://moribito70.hatenablog.com/

富士山山麓の小さな山荘で棲み始めました。深い森の広がる静かな環境で生活をしていると、森の声が聞こえてきます。葉のささやく音、こずえの軋む音、鳥たちの話す声など。 森の中のできごとや古い家を改良していくところなどを紹介していきます。

森のゆーた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/11

arrow_drop_down
  • 障子作り3作目-桟受け加工

    前回はフレームの接着をしたところです。さて今回は、フレームの内側に障子の桟を受けるための桟受けを加工していきます。この桟受けの数と配置は障子のデザインに直接関係してきます。出来上がりの障子をイメージして、自分の作りたいマス目の大きさと桟の配置を決めていく必要があります。言ってみれば、DIYで一番楽しい時間です。 写真は前日に接着の固定をしてから、一日後に取り外して確認したところです。しっかりと接着されていて問題なさそう。 今回の障子は、横3マス縦4マスで作ることにしました。わりと大きめのマスでゆったりと作ることにします。そうすると桟の総数は(2+3)✖2枚分 となります。桟の材料は桧の12㎜角…

  • 障子作り3作目-フレーム接着

    さて今回はフレームの接着工程です。 新しく障子を作る場合には、フレームは直角を出しながら組み立てるのでしょう。しかーし、古い家屋でカーテン付けの窓に後付けの障子を作るときに、どのようにして隙間なく組み立てるか?と考えて思いついた案が、窓枠そのものを接着の突き当てとして使えばよいという事でした。 それでは始めていきます。まずは、ほぞ組みのところに接着剤を塗布します。 使うのは木工用のエポキシ接着剤。滴下したら。 竹ひごでぬりぬりして、伸ばしていきます。 溝のところも接着剤を押し込んだら。 竹ひごでぬりぬり。 ホゾ組みを嵌め込んだら、はみ出した接着剤をふき取ります。 4隅のホゾ組みを合わせたところ…

  • 障子作り3作目-トリマー加工

    前回の記事で障子のフレームが出来ました。今回は、レールの中でうまくスライドする様に上下のフレームを削っていきます。2作目の時には上部は角材を貼り付けて作っていたのですが、今回はトリマーで削り出して一体物で作ります。手間がかかりますが、丈夫になるのと寸法の自由度が大きくなる利点があります。 moribito70.hatenablog.com ところで今回の加工の途中で長年使っていたトリマーが故障したため、新品を通販で購入しました。機種はマキタのM373。DIY用として販売されていました。取り出してみたところなかなか良さそうな面構え。 前回の仮組していたフレームをばらして。上側のフレーム材に切削の…

  • 障子作り3作目-フレーム作り

    こんにちは。明けましておめでとうございます。今年も何やかやとDIYをしながら森の中の生活を綴っていきますのでよろしくお願いします。 正月は本拠地でゆっくりしていました。しばらく休んでいると仕事をしたくなり、今週から富士山麓の山小屋に移動して過ごし始めています。こちらでは朝の室内でー1℃位まで下がり、体も引き締まります。 さてそこで、障子つくりも再開。本体のフレーム作りから始まります。 使うのは24㎜角の集成材。フレームは2組を作り、センターで角材の厚さ分だけ重ねます。 従って、フレームの幅は重なりを作るために(窓枠の幅+24㎜)/2 となり。 一方、フレームの高さは隙間を取るために、窓枠の高さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森のゆーたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森のゆーたさん
ブログタイトル
棲み家は森の中
フォロー
棲み家は森の中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用