ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
知人宅の桜伐採:薪活~3日目
本日PM~は、薪割り親父さんと11/21から闘っていた知人宅の桜伐採:薪活・最終日の予定本業は休日ではありましたが、どうしても外せない仕事があり6:45に自宅を出発し、朝一番からお仕事…サクッと仕事を終え、昼前に帰宅息子が職場施設の補修を行うため、デーブルソーでの木
2023/11/26 22:06
インフルエンザワクチン接種 → 「吉野家」から揚げ定食 → 吹奏楽演奏会(^^)/
昨日、から揚げネタをUPしたばかりですが、本日も食べちゃいました今日はAM、家族3人揃って「インフルエンザ予防接種」へ。11:00に医院に到着するも、接種を終えたのが12:0513:30頃には別件イベントの予定があるので、そのままランチへ。から揚げ隊員の息子と、先日から気に
2023/11/25 21:59
「獅子林 大塚台店」から揚げ+中ライス
今回もがんセンターでの抗がん剤治療を終えた後は、妻とランチへ妻の名誉?のために言っておきますが、エビフライ好きではあるものの、決して私みたいに「エビフライ隊長」って訳ではありませんそんな妻の好物のひとつ「ちゃんぽん麺」…特に長崎ちゃんぽん系の、白濁した豚
2023/11/24 22:50
「ハラヴェン」第2クール(3回目)投与
本日、抗がん剤「ハラヴェン」第2クール(3回目)投与のため、県立がんセンターを受診。抗がん剤投与後は自動車の運転を禁止されているため、今回は妻に車の運転を依頼しました。 8:45 自宅出発。10:45 がんセンター到着・所要時間just2時間(有料道路経由)考えてみる
2023/11/24 22:05
知人宅の桜伐採:薪活~2日目
一昨日から始まった知人宅の桜伐採:2日目。何事もなく夜勤を明け一旦帰宅後、9:30に親父さんと現地集合本日切り倒すのは、東側の桜 ※写真は一昨日撮ったモノ大きく枝が張り出し、こちらも電線と干渉する危険性がある伐る枝の順番や方向など、事前に入念な作戦会議プラ
2023/11/23 22:50
知人宅の桜伐採:薪活~1日目
以前から事ある毎に触れていた「知人宅の桜伐採」。薪連れである「薪割り親父さん」とともに、いよいよ本日からスタートしました。今後のスケジュールは、 本日21日:PM~ 23日:丸一日 26日:PM~ の予定。作業前に、小枝を廃棄する土地のオーナーさん所有の田
2023/11/21 22:08
「とりなご 久兵衛」から揚げ定食
今日は朝からイイ天気本日夜勤明けで帰宅したら、既に息子はお出かけ来週末から雪予報もあり「イイ天気のうちにやっちゃおう!」と、私と妻の車のスタッドレスタイヤ交換を実施気が付けば11:30…二人でランチへGOイイ天気でドライブを兼ねて、向かうは車で1時間程の福知山市
2023/11/19 21:13
薪割り終了! まったり薪ストーブ(^^)v
先月10/12「久々の薪割り(^^)v 」からボチボチ割り始めた今年1年間で集めた薪ですが、ようやく本日割り終えました10/12現在 …枝薪がまあまあ邪魔くさかったナシの大玉は、柳みたいにサクサク割れた…火力が弱いのかなぁピッタリ薪棚1号の下半分に収まりましたちょうど約
2023/11/15 22:06
突然の薪活…嬉しい誤算(^^;
今朝9:30に夜勤を終えて帰宅したところ、自宅裏側からけたたましいチェンソーの音が…もしや…と思い確認しに行くと、10/12「久々の薪割り(^^)v 」で少し触れた「ナシ」と「タラヨウ」の原木をいただいた隣の家のおっちゃんが、柿の木を切り倒しているチェンソーの調子が悪い
2023/11/09 22:24
味玉レシピ から揚げ隊長Ver(^^)v
ラーメン屋の人気トッピングにトロトロの味付け茹で玉子…通称「味玉」があります。我が家ではラーメンのトッピングとしてではなくおかずの一品として、一時期、私が味玉作りにハマっていたことがありましたがんの増殖が見つかった後の、先日のこと…妻:「あの味玉のレシピ
2023/11/08 00:02
「お漬物キッチン いずしとわ」ランチプレート&からあげ刀 沢山の方に支えられ幸せ(^^)/
今日は「これでもか!」って言うくらい、日頃お世話になっている方々にお会いすることが出来た不思議な一日だったので、記録を9:15 薪割り親父さん宅へ。7:45「AMご在宅なら、お邪魔してもイイですか?」とLINEするも既読つかず…何故だか「不在でもイイじゃん」っと思い、
2023/11/07 17:54
2023 氷ノ山登山 (^-^;
Dr:「…説明は以上になりますが、他に聞いておきたいことが何かありますか?」私:「あの…明日、登山しても大丈夫でしょうか?」Dr:「はあ?登山って?…どんな感じの?」私:「氷ノ山です…兵庫県で一番高い山の…」Dr:「そんなことは知りません…どの程度の負担がある
2023/11/03 22:26
「ステーキ食堂 ワンダーステーキ 玉津店」 (^^)/
本日の抗がん剤治療開始までの待ち時間「1時間30分」と言われ、先にランチに行くことに。めざすは、がんセンターから10分位の場所にある「ワンダーステーキ玉津店」さん。実はこのお店、本年7/22「「カフェ いち松」から揚げ定食・ひまわりの丘」でUPでしたお店が閉店し、
2023/11/02 22:37
抗がん剤「ハラヴェン」投与開始(-_-;)
10/24「造影CT結果… 」で詳細を記録したとおり、これまで効果のあった抗がん剤「アドリアシン」は使用できなくなり、本日から「ハラヴェン(別名:エリブリン)」と言う抗がん剤を投与することとなりました。これまで同様、抗がん剤を投与する日は副作用の出現が危惧される
2023/11/02 21:57
2023年 火入れ式(^^)v
古くから「亥の月・亥の日」にお茶に使う炉の”炉開き”や、こたつを使い始める”こたつ開き”を行うと、火事にならないと言い伝えられていたようです。しかしながら旧暦の「亥の月」は現代の11月にあたるそうで、例年「11月までストーブ使えないなんて無理!」と言う訳で、
2023/11/01 21:54
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、から揚げ隊長さんをフォローしませんか?