Man Builds House Out of ABANDONED PALLETS in the Middle of the Forest in 121 Days@Lesnoy森の真ん中でパレットを使って121日間で家を建ててみた動画。まずは家の材料となるパレットを分解し木材へ。そして地面に石を敷き詰め、これを土台にして上にパ
小さいスケールのプラモデルしか販売されていない巨大モビルスーツ、ビグザム。そんなビグザムをジャンクパーツからスクラッチビルドする制作動画。メインの素材となるのは1/60ストライクガンダム。頭にはハイゴッグの頭部パーツ、メガ粒子砲には戦車の車輪を。特
マインクラフトの建築で使える冬を感じられる36個のビルドハック。簡単にできるものからちょっとしたギミックが必要なものまで。暖炉やじゅうたんにソファ、雪だるまなど様々なものが紹介されています。こういう簡単なテクニックで作れるものは良いですね。
森の中の地面に空いている小さな穴の中を探検してみた動画。開いている大きさは成人男性1人が入っていける程度のスペース。そこを抜けると縦に貫く大きな空間が広がっていました。その中を一番下の底までロープバッグとともに潜っていきます。ここに入っていけ
ミールワームに餌として発泡スチロールを与えてみたタイムラプス。山盛りになったワームの真ん中に発泡スチロールの欠片を置いて観察してみます。画面左下に経過時間が表記されています。ちなみにミールワームは腸内の特別な酵素によって消化吸収できるのだそうで
レゴで作れるモーターを使った自動ドアの作り方10選。回転ドアや上昇するシャッター、折りたたみ式の扉などがまとめられています。動画概要欄にタイムスタンプが英文で表記されています。こういう構造はどうやって考えついているんですかね。レゴ (LEGO) テク
セメントを使った月のデカいレリーフライトの制作動画。セメントを少しずつ盛り上げ、月とクレーターを造形。枠の内側にはLEDライトが設置されています。これの小さいサイズだと間接照明として使ってみたくなりますね。家庭化学 耐重量インスタントセ
アーマードコア5でできるキャラエンブレムの作り方解説動画。レイヤーやパーツの使い方や調色の仕方など詳細に解説されています。こうやってパーツを細かく組み合わせて作っていたんですね。たまにどうやって作ったんだってエンブレムの人がいましたね。A
レモン電池から電力を供給して走るミニ四駆のタイムアタック動画。しかしレモン単体では電力が低いためオキシドールや塩で強化改造。本体などのパーツは3Dプリンターで印刷。モーターとボディは市販のものを使用されています。コースはルール無用でよく起用さ
フィンランドのロッサル・オーダーが開発した都市開発シミュレーションゲーム、Cities: Skylines。プレイヤーは市長となり、自分の好きなように街を作り上げることができます。道路や電気などのインフラの整備に、住宅地や工業地帯などの区画の設定。それらに関
この投稿をInstagramで見る Murat Meral(@muromeroo)がシェアした投稿 妻を助手席に乗せながらわき見運転をしてはいけない理由がよくわかるショート。車を運転している夫。しかし助手席の妻は気持ちよさそうに居眠り中。そして前方にはバイクに
大正時代の日本の風景をカラー化した映像。当時の繁華街や民家、川を行く船などの様子が記録されています。また、映像内の建物に関して簡単な解説もされています。カメラへの熱い視線が多いですね。大注目! 写真とイラストでわかる 大正時代をのぞいて
この投稿をInstagramで見る not a cook(@not.a.cook)がシェアした投稿 いろいろな要素が罪すぎるBBQガーリックパンの作り方。まずはニンニクを炙りみじん切りに。こちらもまたみじん切りにしたコリアンダー、トウガラシと一緒にバターと混ぜます
10枚のファンを並べてアイテムを投げ、何枚通過できるか競ってみた動画。投げるものはイチゴにドーナツにボールに弓矢などなど。通り抜けた枚数によってポイントを加算していきます。何枚も抜けると謎の感動がありますね。新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓
ハンコンとディスプレイ4枚使ったトラックシミュレーターのゲームプレイがすげぇ
ハンコンとディスプレイ4枚と本物のダッシュボードを使って構築した運転席のゲームプレイ動画。プレイしているのは北米をセミトレーラーで走れるAmerican Truck Simulator。コックピットにはしっかりと機能しているハンドルとシフトレバー。そして前面には4
いろいろできるがために誕生しちゃったゼルダの伝説TotK変なプレイ集
ゼルダの伝説TotKとは、Nintendo Switch用のアクションアドベンチャーゲームです。ゼルダの伝説シリーズの最新作で、2023年5月12日に発売されました²。ゲームの舞台は、空に浮かぶ島々と地底の世界に分かれたハイラル王国です。主人公のリンクは、空島から地底へと冒
GTAVのオンライン版で操縦できる潜水艦、コサトカ。マップ内の海を航行したり潜水したり、ミサイルを発射したりできます。そんなコサトカを内陸にある湖まで運んでみた動画。運搬先となったのはアラモ海と呼ばれるデカい湖。海からは山で隔たれており、荒野の真
魔法瓶をRCカーに作り替える改造動画。タイヤはもちろんのことハンドルも回転可能。ダッシュボードのメーターやライトが点灯可能。射撃はできませんが、いくつかの武器を搭載しています。どのギミックも最高ですね。最新R/Cホビー完全読本 エイ出版社のR
フィクションとかでよく登場する原子力空中空母からは離着艦できるのか
SF作品などでときおり登場する空中空母。搭載した航空機の発艦や搭載火器の発射などを役目とした空を航行する空母です。また制空権をいとも簡単に奪える驚異的な戦略兵器として描かれています。そんなフィクションとかでよく登場する原子力空中空母からは離着艦
5分で実写再現する低予算エヴァンゲリオンのショートフィルム。見慣れた主人公も見慣れたあの組織の人も。人型決戦兵器も使徒も。登場することにはするが、どこか間抜けな姿に。ロケ地は近所、大道具は手作り、SEはボイパで。全力の低予算で制作されたそんな
海外で買えるらしい自己加熱式レトルトハラール食のレビュー。ハラール認定料理として販売されている以下の3つ。・ビーフカレーピラフ・唐辛子火鍋・ライス&トムヤムチキンいずれのパッケージも、ヒートパックとカトラリーが付属しています。どれもおい
シティーズスカイラインで拡張できないマップ外へと出る方法。・マップ端で地形ペイントを使い土地を最大限まで陥没・2車線道路と2×2セル分の建物が置けるくらいのスペースに拡張・道路と地下鉄駅を敷設・徒歩モードへ切り替え地下鉄駅の中へ進入・その中
UbisoftのFPSアクションアドベンチャー「Far Cry 6」で使える全武器のモーションまとめ。射撃からのリロード、装填と一連の動作でまとめられています。左上に武器名が表記されています。よくこんな武器を考えつくなと思いますね。ファークライ6 -PS4ユ
ついつい簡単だから作ってしまいがちな豆腐建築。必要な機能だけを詰め込み、必要最低限の居住スペースという質素なものに。しかしオシャレに作れるものは作りたい。そんな時に役立つPSO2NGSのクリエイティブスペースでの豆腐建築を脱するコツの解説動画。自分の
GTAシリーズに実装されているアクティビティ、スタントジャンプ。その名の通りマップ内に配置されたジャンプ台から乗り物に乗ってジャンプ。きれいに着地を決めれば飛距離と高さが表示されクリアとなります。そんなGTAVでできるスタントジャンプのスピードランプ
PVCの板から三菱のトラック、キャンターを製作する動画。ほぼすべてのパーツをPVCから切り取り制作されています。ヘッドライトとブレーキランプにはライターを、関節部や可動部にはワイヤーを使用。そのためドアの開閉やタイヤの回転も可能となっています。細かい
河に強力な磁石を垂らしたら何が釣れるのか検証してみた動画。釣りポイントとなったのはオランダのアムステルダムの運河。釣り方は磁石にロープを結び垂らすというシンプルなスタイル。場所を変えることなくギャラリーに見守られながら釣りあげていきます。ちなみ
3Dプリンターでスクラビルドするゼルダの伝説TotKのホバーバイク
3Dプリンターでフルスクラッチしたゼルダの伝説TotKでよく見るホバーバイクの制作動画。組み立てた各パーツは粘土シールで接着。プロペラは回転が可能となっています。バイクの質感が最高ですね。いろいろ組み替えて遊びたくなります。ゼルダの伝説 ティア
紀元前400年から始まる過去2500年間におけるヨーロッパ地域の領土の変遷。画面上部に年代、左側に国名と人口が表示されています。ただし属国と植民地は国の人口に含まれていません。情報は2018年時点でのものです。ローマ帝国ヤバいっすね。超約ヨーロッ
丸鋸の刃をガラス製にしても木材は切れるのかの実験。安全のためポリカーボネイトの箱で覆い、露出したグリップで丸ノコを操作。ゴムのワッシャーを介して刃を固定します。しかし何度やっても回転を始めると真っ二つになってしまいます。そのため刃の形状や電
コロナ禍により自宅で撮影する機会が多くなったテレビ業界。半分プライベートな空間での取材となるため、小さな家族が登場することも。またそ以前からスタジオ内でペットを飼うことも多くなっていました。そんな家族の一員である犬たちがニュースとかの放送中
レジンから気泡を取り除く簡単な5つの方法を紹介してくれる動画。その方法は以下の通り。1.泡が消えるまで放置2.温水で温める3.加熱してくれる電子コースターの上に置く4.ライターまたはヘアドライヤーを使用して樹脂の表面を加熱5.真空ポンプの使用動画最
何かと不安なジム初心者の時期。回りのベテランからの視線が気になってしまいます。気にせずトレーニングに集中しようとしますが、やはり注がれる視線。しかし、裏側ではこんなふうに思っていたようです。対応がスムーズで素晴らしいですね。世界一細かす
もし寝てる間に足を触られたら。もし洗面所の鏡に血文字が描かれていたら。もしあなたの家に幽霊が出たとしても他にすむべき場所がなかったら。こんなふうに対処しましょう。きっと新しい出会いが待っているはずです。女子高生除霊師アカネ! 1 (ヤングジャ
映画「ロード・オブ・ザ・リング」のエルフ、レゴラスが弓で無双しているシーンのまとめ。ロード・オブ・ザ・リング3部作、ホビット3部作からまとめられています。右下にキルカウントが表示されています。この弓矢、万能すぎませんかね。ロード・オブ・ザ
豚を1頭まるまる使って餃子を作る料理動画。100kgの枝肉の解体から始まり、肉挽き器でミンチ肉に。20kgのタマネギもミンチにして塩コショウと合わせます。そして卵100個、合計45kgの小麦粉、塩を混ぜ生地をこねます。こうしてできあがった餃子の数は14281個
レゴカーをクラッシュテストできるカタパルト装置の制作動画。10ポンドの重りをロープの先に取り付け、滑車を介して引っ張ります。壁の向こうにはカメラを設置し、衝突の瞬間を撮影してみます。壊れ方が妙にリアルですね。車を組み立てる時間も相当かかっていそ
加圧された水を噴射して対象をお切断する加工方法、ウォータージェット。切断による熱の影響や対象物に制限がないため、金属などの加工に利用されています。そんなウォータージェットの下に手を置いていたらどうなるのかよくわかる実験動画。今回使用した機械は60,
滅茶苦茶リアルな1/24スケールのジオラマキャビンの作り方。角材で木組みを作り壁材を貼り付け、バルサ材の屋根板で屋根を作成。スタイロフォームを刻んでレンガ模様にし、煙突として設置。そして塗装とウェザリングで質感を再現。地面には本物の泥と砂、石膏
ダンボールで作るスターウォーズのTIEファイター制作タイムラプス。骨格から装甲、コックピットまですべてダンボールで制作されています。ちなみにスケールは1/2だそうです。置き場所に困るくらいデカいですね。破損表現にロマンを感じます。レゴ スター
ゲームで流れるBGMの大切さがよくわかるショートフィルム。先頭BGMがロックな音楽だったら。感動的な場面の音量がもしデカすぎたら。ロマンスなシーンで盛り上がりすぎてしまったら。そんな音楽の重要さを教えてくれる動画です。その場に合ったBGMじゃないとア
この投稿をInstagramで見る WILDLIFE • CONSERVATION • EDUCATION(@wildlife.encounters)がシェアした投稿 とある平野で写真撮影をしていたカメラマンたち。すると地平線の向こうからクマが走ってくるのが見えました。そしてガイドの指示に従
3匹のジャーマンシェパードに生肉を品評していただいた動画。評価してもらえるのは牛肉、サバ、子羊の耳、加熱したムール貝、豚の背肉。そして鳥の脚とせせり(首の筋肉)、手羽先。それらを実際に食べてもらい、食いつき具合から判断します。三者三様の性格が垣
いつもどおりエビに体を掃除されているウツボ。体の表面から口の中まで隅々と掃除されています。エビの一匹がエラにはりつくと事故が起きてしまったのか、ウツボがむせてしまいます。しかし何ごともなかったかのように掃除は続きます。撮影場所は仙台うみの杜水
犬が人間だったらどう走るのか再現してみた動画。再現するのはチワワやパグのような小型犬からセントバーナードなどの大型犬まで。ランニングスタイルや表情を駆使して再現されています。謎の説得力があります。無意味に威嚇してくるのはあるあるですね。
ボーダーコリーに“Hello”といわせてみたい飼い主とワンコがかわいい
愛犬のボーダーコリーに「Hello」と言わせたい飼い主さん。何度もハローと話しかけ、ハローに近い鳴き方をしたときにはご褒美を与えます。ですが、やはりそこは犬の声帯。はっきりとしゃべるのは難しいようですが・・・。キョトンとした顔がかわいいです
インドの屋台で食べられるらしいオムレツの王様「マトカオムレツ」がおいしそうな動画。場所はインド北西部の商業都市、ジャランダル(ジュランダールとも)にある屋台。卵で包んだトーストと目玉焼きを壺の中へ投入。さらにみじん切りにしたタマネギやトマトを炒め
新開発の小型で軽量なジェットエンジンを搭載したグライダーに乗ってみた動画。開発したのはドイツのM&D Flugzeugbau社。離陸まではプロペラ機による牽引で空へ突入。空中でスイッチを入れれば後部のエンジンが露出し、推力を得ます。ちなみに時速200kmまで加速す
本物の小石を建材にしたミニチュアコテージの制作動画。壁材として小石を積み上げ接着。アイスの棒から扉を切り出し、角材で窓枠を作成。屋根の基礎にはダンボールを敷き、アイスの棒を貼り付けていきます。微妙なうねりがいい感じに柔らかい雰囲気を出していま
金で作るワシの形をした指輪の制作動画。材料は含有量12K(50%)のホワイトゴールド。金を溶かし、翼を広げたワシを造形していきます。残念ながら販売はされていないそうですよ。デザインがカッコイイですね。自分で作る本格シルバーアクセサリースタ
教えてくれることは真っ当なのになぜかうさん臭く感じてしまう寿司教室
寿司の作り方を真面目に教えてくれる料理動画。酢飯のレシピから寿司の握り方まで。そして押し寿司・太巻き・手巻きなど日本の伝統的なレシピを教えてくれます。しかしながら説明する言語は英語となっています。海外の深夜の通販番組的なアレを感じるのは
黒いガスライターで作った1969年式ダッジ・チャージャーの制作動画。クラシックなマッスルカーを2つのライターから作り上げています。ボンネット、フロントドア、トランクは開閉可能。タイヤも回転可能となっています。またハンドルやシート、マフラーに給
日々ジョークのようなものが売られているアートの世界。それらは高額で取引され、セレブ達の手元へと運ばれます。ということで自分で捕まえた空に浮かぶ雲を販売してみることにした投稿者。まずは空中へ行くためパラグライダーの講習を受けることにします。無
3Dプリンターで底面濾過水槽を作ってみた3Dプリンターで底面濾過水槽を作ってみた動画。下層から順番に濾過層、ソイル層、飼育層という構造。濾過層から飛び出している既製品を流用したパイプから水を循環。底面に設置したV字部分で汚泥を受け止めます。チ
木工旋盤で削った球体の中の球体「Boule de Canton(広東の球)」の制作動画。一つの木の塊から作られた球体の中に別の球体が閉じ込められて制作されています。こんなにきれいに削れるのがすごいです。実際に見せられてもどうやってるのかわからないですね。
この投稿をInstagramで見る Brandon Soo Hoo(@brandonsoohoo)がシェアした投稿 板をもって掲げる助手の前で構えを取るお兄さん。チョップ、正拳突きで次々と板を割っていきます。そして最後の一手で繰り出されたのは、股間。最後に残身の構え
金網についている看板に書かれているメッセージは「BEWARE of DOG(猛犬注意)」その通り向こう側には大きな犬が座っています。しかしその表情はこちらが楽しくなるくらいにニッコニコ。ちらちらと見えるシッポからは勢いよく振られてる様子がうかがえます。
丸太を燃やす焚火のスウェーデントーチで作るトルココーヒーがおいしそうな動画。まずは丸太の上部と側面に穴を開口。火をつけるときは小川の真ん中で。そのあとは通常通りにコーヒーを淹れていきます。消火の仕方がダイナミックですね。キャンプ道具を軽量化
TikTokとかInstagramでよくあるケア用品をスマートに収納するあれを真似してみた
@paper._.squishies_35 Ice Cream Stand Restock ASMR #fyp #cardboard #icecream #cardboardicecreamstand #asmr #restock #blowup #viral ♬ original sound - 𝚂𝚎𝚛𝚊✨ SNSでよく見かける美容品をスマートに収納している例のあれを手作りでマネしてみた
この投稿をInstagramで見る Serch Viajes y trabajo remoto(@serch.theworld)がシェアした投稿 空港職員による荷物の取り扱い方が日本と世界で違うらしい動画。コンベアの前に立ち、滑り出てくる手荷物をクッションで優しく受け止める日本
自分の顔をした人形が石像を彫るオートマトンの制作動画。人形が彫っているのは鳥の石像。ハンドルを回せば金づちをふり、鑿を叩いてくれます。世界でたった一つの一品となるため、歯車などの細かいパーツも手作りしていきます。作りはすごいんですが自分の顔
おおきな木の幹から彫っていくディテールの細かい龍の彫刻動画。木材として使用したのはレッドウッド。鑿や彫刻刀、ハンドサンダーなど様々な道具を使い分け、ディテールを彫っていきます。ちなみに2か月かかったそうですよ。目力と大きさ的に迫力がありま
シーモンキーが泳ぐイライラ棒アクアリウムキーホルダーの紹介。蓋側にはシーモンキーが泳ぐちいさな水槽が。もう一方には迷路を電極で解いていくイライラ棒が組み合わされています。メーカーはなぜこの2つをコンビにしたんでしょうか。海の動物園! シーモンキ
ギターの1弦だけフレットレスにするとどんな音色になるのかよくわかる動画。フレットを排除したのは5弦のラ音。取り外されたパーツは代わりに6弦へと集中しています。自在にフレットを配置できるギターってあるんですね。SCUD プリカットフレット スモ
パスタソースの隠し味としてウォッカ入れる行為は本当に正解なのか確かめてみた動画。理想的な比率はあるのかをみてみるため、0~4%の比率のソースを作ってみます。また他のアルコール飲料でもおいしさは変わるのかを確かめてみます。日本酒を隠し味にすると
開発中の電動パーソナルヘリコプターがすごい工場見学。今回訪れたのはフロリダ州にある航空宇宙会社、Composite-FX。そこで開発しているプロトタイプのヘリコプターを試乗します。2つのバッテリーと2つのタンクを備え、1つのモーターで飛行。充電には5時間を
ロンドン中心部にある一流レストラン「Fallow」で働くシェフのPOV映像。 回りに指示を出しながら厨房をいそがしく立ち回っている様子が記録されています。目が回りそうな忙しさですね。これをすべてさばいているのがすごいです。シェフ 三ツ星フードトラッ
見た目に反して威力が高い竹銃の作り方。グリップとバレルは木材、銃身が竹製となっています。銃身にはスプリングが内蔵され、弾を打ち出すというシステムになっています。装填する場合は中折れ式となっているバレルに弾を込めます。缶を破壊できるのはシ
大道芸のスタチューとかでよく見る空気椅子をやるときのあの道具を作る方法。基本的な構造は鉄の骨組み、太ももとふくらはぎカバー、足の裏と同サイズの支点、ロック機構。それぞれを溶接し、自身の足とフィットするように作成。完成したらクッションの上で
チェーンソーで彫るビッグサイズな木の彫刻の制作動画。題材となっているのは馬とワシ、ネイティブアメリカンの女性。チェーンソーで大きく削りながらシルエットを造形。細かい部分は彫刻刀で掘っていきます。当然ですが、木のサイズもデカいですね。改
@peterspasta Day 12, 2,048 yolks 🤯🤯 #pastatiktok ♬ original sound - Nalu The Piano Man 今日はパスタ生地を作る一連のシリーズの12日目。調理台の上に乗っているのは前日の2倍になった大量の小麦粉と卵黄が2048個。2人のシェフがフォークでかき混ぜな
ピンを引き抜きハンドルを握ったまま投げて敵に脅威を与える手投げ爆弾の手榴弾。表面には凹凸がついており、爆発によって衝撃と金属の破片をまき散らします。その破片に当たる確率は15フィート(4.5m)離れていれば1%程度。しかし効果範囲内の兵士には十分な致命傷
合わせ鏡を応用して2つの無限に続く都市を1つの箱に製作する動画。構造はシンプルに2枚の鏡を向かい合わせ、それを2区画作ります。3Dプリントした建物を適度に配置。一方は緑あふれる街を、一方は崩壊した街を造形します。これの四季バージョンを見てみたく
1年前に採取して瓶の中に入れた川の水と土。カタツムリや植物や微生物なども入れ、フタを閉めて密閉し保存してありました。そんな密閉瓶を開封してみた動画。中に住んでいる小さな植物やミミズなどの様子をなどを観察してみます。この状態は環境が維持できてい
混雑していたラストオーダーを終えたアイスクリーム屋さんはこんな感じらしい
@mr.gs_icecream When our cooks finally finish the last order during rush hour 🤣🤣 #fyp #foryoupage #icecream #northmyrtlebeach #mrgsicecreamandgrill #blindfolded #blindfoldedchallenge #icecreamshop #scooptok #scooping ♬ 2010s vibes - ᵛᵃʸᵃ.ᵈᵃᵗ
<a href="https://www.nicovideo.jp/watch/sm42426398">ずん姉ふとももすこすこ連邦【きりたん】</a>東北ずん子の太ももが好きすぎる東北きりたんの歌かどうかもあやしい歌。太ももへの愛をひたすら叫び続けています。未知の存在に対する恐怖ってこんな感じな
@piranka_tik Russia 90s Doll 💚🩷 ♬ Scooby Doo Pa Pa - Los Lumaquinos Alegres 90年代にロシアで作られていた等身大人形を買ったらしい動画。その見た目はまるで本物の女性のよう。アクセサリーや洋服は一通りついており、とてもきれいな状態です。歯に
この投稿をInstagramで見る India Rose Crawford(@indiarosecrawford)がシェアした投稿 ちいさなぬいぐるみのカエルに日常生活がかわいいシリーズ、India Rose Crawford。テーブルや椅子などの家具も相応にミニチュアなサイズ。そして彼らが作
@cure0721 여자친구랑 싸울 때 복수하는 방법💔 ♬ Monkeys Spinning Monkeys - Kevin MacLeod & Kevin The Monkey あなたがもし愛する彼女とケンカしてしまったとき。なだめようとお菓子を食べさせてあげても機嫌が直らないとき。そんな時は化粧品のフタを思い
@marie_tammo Wenn ER alles für dich tut😍!!! #viral #fürdich #foryou #foryoupage #fy #fyp #funnyvideos #couplecomedy #comdey ♬ Originalton - 𝐌𝐚𝐫𝐢𝐞 & 𝐓𝐚𝐦𝐦𝐨 ショッピングセンターにヒールを履いてきた彼女。しかしヒールが少々高いため、
いろんな子供用おもちゃに高圧電流を流してみるシリーズ。電流を流すおもちゃは某国でよく見かける動物やキャラクターものばかり。1.6V程度から徐々に上げていき、30Vまで試してみます。右上にボルト数が表記されています。動画概要欄に製品名が表記されていま
塩を舐める野生の鹿がかわいい動画。撮影者が左手に持っているのはレンガみたいな塩のブロック。野生の鹿へと近づきブロックを差し出します。そして少々警戒しつつも、ペロペロ舐め始める鹿。しかし、それだけでは物足りなかったのか、撮影者の手まで舐め
バーテンダーがただひたすら33種類のカクテルを作るカウンター視点の動画。メニュー名は動画概要欄に表記されています。チャプターでは韓文にて表記されています。酒が飲みたくなる音ですね。本格 家飲みカクテル教本 新装版 ルールをマスターして美味し
木材を不可能な形に曲げた装飾が素敵なクイーンサイズベッドの制作動画。使用した木材はウォールナット。装飾部分はベニヤ板を蒸気で折り曲げ、不可解な形を造形されています。不思議な雰囲気を持つ家具になりましたね。予算1万円!丈夫な無垢材の高級木製ロ
中世時代の醸造酒「ミード」を作ってみた動画。必要なのは天然水とハチミツと酵母菌。ハチミツを4倍の水に溶かし、灰汁を取り除かずひたすら沸騰。その後、充分に冷やしてから撹拌。そこへエールかバームとハチミツをぶち込み、さらに撹拌。1日以上放置すればミ
ある朝、起きた時に両手をなくしていたら。それでも銃の引き金を引かなければいけないなかったら。そんな時に役立つかもしれない射撃スタイルの方法。結束バンドの付いた銃を右手で保持。左手でマガジンの装填を行い、トリガーを引きます。射撃とリロードの動きが
中毒性のヤバさが分かりやすく表現されているショートフィルム、猫吸い
@coneco_film_ 悪い雰囲気出ているけど、ただ猫吸いしているだけの奴ら#猫吸い #猫あるある #猫好きさんと繋がりたい #ショートドラマ#短編ドラマ#短編映画 #ショートフィルム #TT映画祭2023 ♬ オリジナル楽曲 - 【こねこフィルム】 何かを吸ってハイに
ミントタブレットのケースに立ち上げる小さなアクアリウム。水槽代わりとなるのはイタリア発祥のブレスケア用品、Tic Tac。飼育するのはシーモンキー。あらかじめ飼育キットである程度成長させてからケースへと引っ越してもらいます。Tic Tac Freshmint
映画「キングスマン:ファースト・エージェント」に登場した仕込み杖を鍛造する動画。製造方法は通常通り、熱して叩いて研磨して刀身を作成。鞘となる杖部分も旋盤で自作。柄部分は鋳造となっています。コーギーのネクタイが決まってますね。キングス
3Dプリンターで印刷した二酸化炭素で推進するプール用魚雷の制作動画。印刷したパーツのほかにカートリッジタンクやスプリングなどが使用されています。推進方法はカートリッジの封印を叩き、CO2を噴射させるというもの。今後はRC潜水艇から遠隔で発射できる
1962年、アメリカはニューヨーク生まれの俳優、トム・クルーズ。1981年にスクリーンデビューを果たし、以降様々なヒット作に出演しています。また、自ら危険なスタントを務めることでも有名な俳優です。そんな彼が劇中で全力疾走しているシーンのまとめ。衰えを感
オーストラリア出身のDJ「FISHER」のプレイを料理にしてみたら特に違和感なかった動画。腰がめっちゃ引きつつも野菜をカット。音楽に乗りながらコンロを点火。天高くサラダ油を掲げながら投入。喉が渇けば油で水分補給。できあがった料理はこぼしつつも皿へ山
ピルケースの中に作る粘土でできたゼルダの伝説の世界。ケースの表面と内面を研磨し、緑色に塗装。紙に描いた設計図をもとにポリマークレイで各層の地面を形成。真ん中にはいつものあの姿のマスターソードとリンク。そして空となる上蓋側には空島が宙に浮かん
架空の音速実験機「Darkstar」でロンドンからタリンまで飛んでみた
架空の音速実験機「Darkstar」でイギリスのロンドンからエストニアのタリン間を飛ぶプレイ動画。Darkstarは映画「トップガン・マーヴェリック」に登場した極音速有人飛行を目指した実験機です。飛行可能な最高速度はマッハ10。デザインは実在の航空機メーカー「
公式に怒られるんじゃないかと心配になるピーチ姫とクッパの結婚式
いつも通りクッパにさらわれたピーチ姫。さらに今回は強制結婚式の寸前。しかしキノピオはピーチのために秘密兵器を用意していました。そのうえ結婚式に乗り込んできたマリオ。ですがクッパはあまりにイケメン過ぎました・・・・。いろいろな方面が心配にな
威力がわりとシャレになってないダンボールで作るウルトラギガランチャー
すべてダンボールでできた砲弾ランチャー「Ultra Giga Launcher」の制作動画。レーザーカッターでダンボールから各パーツを切断。3門の砲身を備えたランチャーを組み立てます。砲弾内には可燃性のガスを充填し、ライターのプラグで点火。各砲口からそれぞれ弾を
鳩を丸呑みしようとしているペリカンの動画。クチバシの中にはすでに動かないハトがいる状態。なんとか飲みこもうと頭を震わせています。最終的にはなんとか食べることには成功したようです。ロンドンのセント・ジェームズ・パークでの出来事だそうですよ。自
これダメなタイプのパクリじゃね?ってなるあまりにも低クオリティな映画まとめ
世界中のわりとダメなタイプの低クオリティパクリ映画まとめ。画面左下に映画タイトル、発表年、制作国が表記されています。チャプターにパクられ元のタイトルが表示されています。なんというか色々ひどいですね。映画脚本の教科書 プロが教えるシナリオ
ハイブリッドポリマー粘土「Cosclay」でできたリトル・マーメイドの制作動画。しかし、投稿者がまず作り始めたのは生々しい魚の頭。そして下半身の形は人間の女性のなまめかしい足。スタイロフォームで岩場を、シリコンとレジンで海を造形。その結果、波が打ち付け
レジンの海に沈没したタイタニック号のジオラマを制作する動画。3Dプリンターでタイタニック号を印刷。ヒートガンで船体を歪ませ、ハーブのディルとアクリルペーストで泥を表現。LEDを搭載した深海探査艇は片側に収納したバッテリーに接続されています。船体
2023年現在、世界で最も裕福な193か国の比較。画面上部から国名、地域、順位、国旗が表示されています。また、国民一人当たりの経済生産高(GDP per capita)と貧富の割合が表示されています。ルクセンブルグは金持ちしかいないんですかね。【IKEDA/イケダ】キ
「ブログリーダー」を活用して、ネタもり管理人さんをフォローしませんか?
Man Builds House Out of ABANDONED PALLETS in the Middle of the Forest in 121 Days@Lesnoy森の真ん中でパレットを使って121日間で家を建ててみた動画。まずは家の材料となるパレットを分解し木材へ。そして地面に石を敷き詰め、これを土台にして上にパ
I Made A Fire Vortex Table@Fortress Fine Woodworks炎の竜巻を噴射してくれるテーブルを作ってみた動画。まずは桜とカエデの木材をカットし、各材料を切り出していきます。そしてこれらを接着し、大きな一枚板を作成。これを六角形の形に接続し、テーブ
I UPGRADED MY MOTORBIKE POWERED PEUGEOT 106 THEN SENT IT@Brad Holmesバイクのエンジンでプジョー106をアップグレードしてみた動画。改造されてしまうのは1990年代に生産されていた古いプジョー106。乗せ換えられてしまうエンジンはスズキのハヤブサのエ
Crafting an extraordinary Pavise shield with only authentic materials@The Shieldery本物の素材のみを使用して中世ヨーロッパの盾「パヴィース」を作ってみた動画。主な材料となったのはトウヒ材。これにプリントアウトした盾の台紙を貼り付け、サイズを
I Built an Xbox-Controlled Paintball Turret@Paul JunkinXboxのコントローラで操作できるペイントボールタレットを作ってみた動画。まずはペイントガンを固定する台座を作成。これらはギアなどを介して方向を調整することができます。この砲塔を制御す
I hate Japanese@kazuki_toronto この投稿をInstagramで見る Kazuki 🇯🇵(@kazuki_toronto)がシェアした投稿同音異義語の多すぎる日本語って難しすぎるよねっていうショート。いつも通りのデスクワーク中の男性。同僚の女性から日本語の
Gaslighting ChatGPT into believing it’s Gemini@SM JasonChatGPTをガスライティングしてGeminiだと信じ込ませてみた動画。まずはChatGPTへあなたは誰?と問いかけてみます。すると当然のごとく自分はAIのChatGPTだと主張。そこであなたはウソをついてい
Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
I 3D Printed a Kayak in Less Than 24 hours@Ivan Miranda24時間かけて3Dプリントしたカヤックの乗り心地はこんな感じらしい動画。まずはこのカヤックをプリントするために専用のプリンターに改造。そして何度も部品とフィラメントを交換しながらカヤック
We Built a Turbo Diesel Racing Go Kart! FAST or FAIL?@CarsandCamerasターボディーゼルエンジンでレーシングゴーカートを作ってみた動画。まずは40年前のゴーカートを持ち出し、エンジンを取り外します。そして自作したターボを組み込んだディーゼルエン
Homemade Caulk Gun@HAUS PLANSコーキングガンが無い時に役立つコーキングガンの作り方。必要な材料はクランプと木材のボードとダクトテープのみ。まずはボードを22×2.5×1.9cmの木材に加工。次にコーキング材をダクトテープでクランプに固定。そしてコー
Water soup recipe@eliseecklund この投稿をInstagramで見る Elise Ecklund(@eliseecklund)がシェアした投稿いつか作るかもしれない水スープの作り方まずはコップ一杯の水を鍋に投入。そしてそこへスプーン一杯の水を投入。これを火にか
Make sand castles, not wars #bros #friendship #summer@Semistupid男の子ってこういう遊びですぐ意気投合するよねっていうショート動画。女性と二人でベンチでまったりとしている男性。そんな彼らの視線の先には砂遊びをする男性の姿が。砂遊びをする男性はそ
IM SORRY FOR PURCHASING THIS (fake tongue for my cat)@abrameng咥えるタイプの猫用ブラシをレビューしてみた動画。購入したのはLick'em Tongue Cat Brushという商品。商品名の通り、人間が口にくわえて猫の毛をすくというもの。まずはこの商品を取り出
Отцы сыновей🥋⚽️ и дочерей👸🏼 #прикол #юмор #дети #отцыидети@a.v.merin この投稿をInstagramで見る 🇷🇺 Artem 🏊☀️🌴(@a.v.merin)がシェアした投稿男の子の父親は楽だけど女の子の父親は
İyi ki varlar..@kuzeyvekedisi この投稿をInstagramで見る Kuzey ve Kedisi(@kuzeyvekedisi)がシェアした投稿人間も猫も悩みの原因と解消方法はそれぞれだよねっていうショート。今日も多くの問題や悩みを抱えてベッドへと向かう飼い主。
ORIGAMI KURT @abrameng自分そっくりな折り紙の猫を飼いネコに見せてみたショート。見せる折り紙は飼い猫をトリミングして簡単に作ったもの。これを説明書通りに折り曲げ、立体的に造形。この折ったペーパークラフトを飼い猫の前に置いてみます。すると
飼い主の風呂上りを待つ猫の待ち方に癖がありすぎる動画。今日もお風呂に入ってさっぱりとし、風呂場から出ようとする飼い主。少々抵抗の感じる扉を開け、足元を見るとそこには飼い猫の姿が。しかしその待機の仕方に少々癖がありすぎた様子。自身は扉にべっ
This is the happiest dog I’ve ever seen in my life! 🥹❤️@Woof Worldうれしいと跳ねるように歩く柴犬がかわいいショート動画。道路の向こうからやってくる一匹の柴犬。その歩き方は少々おかしく、跳ねながら歩いてきます。撮影者の目の前にやってき
Survival technique - collecting water from leaves with plastic bags or bottles@Woodsbound Outdoorsサバイバルとかで役立つビニール袋やボトルを使って葉から水を集める方法。まずは低い位置で葉が多く茂っている枝を探します。次にこれにビニール袋を
覚えて起きたいサバイバルで死に至ってしまう10個の失敗。ロッキー・マウンテンでブッシュクラフトを続ける投稿者。様々なサバイバルブックを読んだ結果の、多くの知見から紹介されています。1.凍傷に雪をこすりつけること。2.鳥が食べているからといって同じベリ
1000℃まで熱された鉄球をアロエゲルの中に入れたらどうなるのか検証してみた動画。アロエゲルはガラス瓶の中へ入れ、テーブルの上へ設置。そこへ1000℃の鉄球を投入。弱冠の炎と熱された空気を排出しながら底へと到達します。特に問題なければ温度が下がるまでそ
本物のバナナと見間違うバナナナイフを作ってみた動画。まずは叫びながら車を運転し、ショッピングモールへ。バナナを1本購入し、シートベルトをさせたら再び運転しながら叫びます。次に向かったのはナイフ屋。バナナのように湾曲したナイフを買い求めます。そこ
無限にキャンディが出てくれるレゴファクトリーを開発してみた動画。まず最初に作ったのはボックスからキャンディを排出するシステム。歯車が回ることによってキャンディをひとつずつ出します。そして次に作ったのは色で選別するシステム。センサーで識別し、色別
日々、孤独に過ごす少女。学校に友達はいなく、友達を作ろうとしてもなかなかうまくいきません。放課後は近所の公園でスケッチをする日々。そんなときに現れたのは一匹の河童。池から出てきて頭には水を乗せて甲羅を背負う、というまごうことなき河童でした。そ
真っ暗な部屋で目覚めた5人の参加者たち。首には何かがつけられ、誰もその事情は分かりません。その時、突如響き渡るアナウンス。無理やり参加させられたゲームの名前は「Rhyme or Die」ホストの名前はダイナモ。ゲームの内容は韻を踏みながら参加者が対句を加
視力検査のときに除くあの機械に映っている例のイラストで妄想するのは海外も同じらしい動画。しかし海外の場合はどうやら草原の真ん中に立っているのは一軒の家。一本の道と青い空、無限に続きそうな草原の先に思いを馳せます。玄関にたたずむのは一人の男性。
飼い犬の行動パターンってこんなだよねっていうショートアニメ。上着を羽織ってパーカーを被れば別人だと思って威嚇し。食事をしていると物欲しそうにこちらを見つめ。上を見上げながら無限に回転し。無理やり手の形にフィットして来たり、散歩を嫌がって別の
この投稿をInstagramで見る 𝙇𝙖𝙧𝙨 𝙋𝙚𝙩𝙚𝙧𝙨𝙚𝙣 Fun & Fashion(@urban_runner_denmark)がシェアした投稿 とある朝、壮大な音楽が聞こえてきた投稿者。何ごとかとベッドから起きだし、階下をのぞき込みます。その目に映ったのは電子キー
この投稿をInstagramで見る Etterna 🇸🇰 🤘🏻(@etterna_official)がシェアした投稿 ようやく自分たちのベーシストを見つけた投稿者。逃げられないよう檻に閉じ込めて世話をすることに。与える餌はもちろんエナドリとハッパとベースのピック。与え
アメリカの各配達会社がクリスマスに配達するときはこんな感じになるらしい動画。アマゾンプライムは荷物を丁寧に置き、何なら玄関周りも整えてくれる。ついでに軽く掃除なんかもしてくれるでしょう。一方USPSは荷物を乱暴に置き、ついでにタバコもポイ捨て。そ
女性と男性。差異はいろいろ有れど、くしゃみの違いは大きいかもしれません。女性の場合は小さく、かわいらしくくしゃみをしてくれます。しかし男性の場合はとりあえず大きい。ついでに爆発もするかもしれない。大声を出して気合を入れてから、どでかいくしゃみを
電動自転車は凍らせてもちゃんと動くのか検証してみた動画。凍結させた期間は3週間ほど。実験開始時のバッテリー量は75%。自転車が1台入るほどの箱を作り、防水処理。そこへ水を張り、自転車を投入し凍らせてみます。もちろん、本体である自転車にはなんの処理も
ジェット推進してくれるアクアマンの槍「トライデント」を作ってみた動画。求められた機能は世界一の水泳選手より速い推進力と水中でも可能な呼吸。まずは金属のパイプにすべての機能を詰め込むことから始めます。槍の末端部分にモーターを設置。そこから順番に
1998年に発売されたゲームボーカメラの弟にあたるかもしれないマクロカメラを作ってみた動画。まずは核となる基盤のPCBを外注。次にケースとなるカートリッジのカバーを3Dプリント。そしてゲームボーイカメラを分解し、必要なパーツを取り外します。取り外したの
世界一キック力が上がるかもしれないサッカーシューズを作ってみた動画。搭載された機能はキック力を上げるピストンと金属のスパイク。つま先に設置された金属の塊をガスの力によって射出。ボールに衝突することでシュートを決めます。それを市販されているサ
社交ダンスをするプロのダンサーにとって髪をほどくのはこんなに大変らしい動画。まず投稿者が頭を叩いてみるとカタカタという音が。その音からすでに固めた髪の硬さがうかがえます。そしてアクセサリーを外していくとぺりぺりという音を立てながらはがれていきま
デカい麻袋いっぱいのジャガイモからどれくらいのフライドポテトが作れるのか検証してみた動画。作り方は通常通り、皮を薄く向いて洗浄し、スライスしてスティック状に。すべてをカットするのは労力がかかりすぎるため、専用の機械を使用。カットしたものは黒ずみ
常に光にさらしていたエコシステムを4年間観察してみた動画。まずは近所の池から水と土を採取。それを大きめのガラス瓶の中に入れ、日中は自然光に晒し夜間はLEDを点灯。実験開始時点では瓶の中にたくさんの生き物が生息していました。藻やヒル、ワームに多種多
すべて紙を材料にして作られた時計の組み立て動画。直径50mm、高さ14mm、重量9g。脱進機はピン・レバー式。駆動時間は6.5分。もちろん時刻の調整も可能で、リューズを巻くことによって起動します。歯車が紙ならゼンマイも紙。文字盤もケースもベルトもすべて紙