I UPGRADED MY MOTORBIKE POWERED PEUGEOT 106 THEN SENT IT@Brad Holmesバイクのエンジンでプジョー106をアップグレードしてみた動画。改造されてしまうのは1990年代に生産されていた古いプジョー106。乗せ換えられてしまうエンジンはスズキのハヤブサのエ
酒の席とかでなら披露できる可能性が無きにしも非ずな丸呑み性癖の解説
性癖解説~丸呑み~【vore】食べられる姿に性的興奮を覚える性癖、丸呑み。グロい描写などはなくただただ食べられるという部分にのみ魅力を感じる性癖です。そんな、いつかは知識を披露できるかもしれない性癖「丸呑み」の解説動画。行為が行為なため、猟奇的な
運転できてどこへでも入っていけるキャンピングカーの制作動画。木材でフレームを組み立て、無限軌道とライトにバッテリーを設置。その上に乗るのは普通の自作テント。テントの中にステアリングがあるため、雨天でも決行できます。そしてDIYしたこの車に乗り、
独立系スタジオEbb Softwareが開発したホラーFPS「Scorn」の全武器のアニメーションまとめ。アップグレードやエリア開放などに関するゲーム内ギミックも一緒にまとめられています。画面左上に武器名とギミック名が表示されます。チャプターにも同様のものが表記され
ガスの力で稼働するゲーミングパソコンの制作動画。PC部分の各パーツは最寄りの大型店舗で購入。ガスを燃焼させてエンジンを回し、電力を送り込みます。足がつりそうなシステムですね。ホンダ 防災向け低圧LPガス発電機 900VA EU9iGP インバータ発電機 専
粘度が剪断速度に依存せずニュートンの法則に従わない流体、非ニュートン流体。物体が速く当たれば固くなり、遅ければ液体のような振る舞いをする流体です。コーンスターチを水に少しずつ混ぜいてくだけで自作が容易なため誰でも再現が可能。そのため理科の実験な
毒虫を食うインドのおじさんたちがすげぇシリーズ、Horror Asian Cuisine。食材となるのはその辺の木とかで生活している虫たち。普通の食材のように扱い茹でたり味付けしたりしながらおいしそうに食べています。味には興味ありますが食べる勇気が絶対出ないです
デスク周りに緑がなさすぎるので浅いアクアリウムを立ち上げてみた
デスク周りに緑がないことで気が触れそうになった投稿者。観葉植物を置いても満足いきません。そこで机の上にも置ける浅いアクアリウムを立ち上げることにします。ネットで購入した水槽を半分にカット。そこからは通常通りに砂地を整え岩と水草を設置。水中
パッと見廃墟に見えるけど半世紀以上営業している昭和感あふれるレトロなビルが素敵
千葉県にあるレトロでノスタルジーな大正5年から立つショッピングセンターを訪れてみた動画。場所は千葉市幸町団地の川島屋幸町ビル。中ではファーストフード店やボウリング場、整骨院がテナントとして営業されています。内装も外装もどこか懐かしさを感じるデ
その種にとって最適な脚の数は何本なのかという考えにとりつかれてしまった投稿者の考察。データの資料としたのはアサリなどの貝類や腹足動物であるカタツムリにナメクジ。そして哺乳類やクモやムカデなどの虫。ただし遺伝子の突然変異や環境適応のために四肢を失
1880年から2021年までの地球の月別気温平年差の記録。地表面温度を解析するGISS Surface Temperature Analysis(GISTEMP v4)に基づいているとのこと。1951年から1980年の気温を基準期間とし、平年差を比較して定義されています。NASAの科学的可視化スタジオと気候
@4u.carpet #satisfying #vipvideo #vip #🌚 #capcut #4youpageシ ♬ Originalton - 4u.carpet 全面真っ黒なカーペットを洗浄するショート動画。まずは水を吹きかけ軽く汚れを落とします。その時点で表面の汚れとは全く違う本来の姿の片鱗が。ブラシと洗剤で
@wildlife.whispers How to keep a Red Panda cool this summer! 🐼🐼 #redpanda #cuteredpanda #funnyzoo #redpandazookeeper #zookeeper #redpandacute #funnyredpanda #redpandas #funnyanimals #cuteanimals #zoo ♬ Golden Hour: Piano Version - Andy Morris
全高2.6mある実写映画「トランスフォーマー」のバンブルビーのコスプレを着用していく様子。長い脚部から始まり胴体、腕部、頭部へと着ていく様子が記録されています。まず足を履くところからきつそうですね。クオリティが半端ないです。
ステンレス製ナイフにエッチング加工を施して絵を描く動画。トレーシングペーパーに描いた下書きの上から切削。クローネバッテリーから電流を流しエッチング加工をされています。イラストからしてすでにカッコいいですね。
シリンダー内のガスを加熱・冷却して動力を生み出すエンジン、スターリングエンジン。メンテナンスが容易で騒音が少なく、排ガスも出ないという利点があります。しかし内燃機関に比べて重量が重くエネルギー効率も悪いという欠点もあります。そんなエンジンでど
サイバーパンク2077で使える全武器の使用モーションまとめ。左上に武器名、モーション名が表示されています。また特定武器使用時の会話も収録されています。現実にはないけどありえそうなデザインの銃がカッコイイですね。色々動きが細かいです。【PS
廊下を這い、ホウキと遊ぼうとしたリス。その結果なぜか大の字で仰向けに。その光景は正に死体のある犯罪現場のよう。被害者役となったリスは微動だにせず天を仰ぎ続けます。なにも知らない人が入ってきたら完全にビビる光景ですね。君にもできる刃物
オタマトーンが歌う「The Hustle」が気の抜ける可愛さ
オタマトーンでの演奏がうまいんだけどちょっと気の抜ける可愛さなカバー動画。カバーした楽曲はヴァン・マッコイ&ザ・ソウル・シティ・シンフォニーの「The Hustle」青空を背景にオタマトーンが歌声を披露しています。なんか知らないけど脱力してしまいますね。
あなたがおそらく聞いたことのない西部開拓時代に使われていたちょっと変な武器たち。ナイフとナックルとシリンダーが合体したアパッチ・リボルバー(Apache Revolver)。弾丸に火薬を仕込み、リロードせずに撃てるボルカニック・リピーター(Volcanic Repeater)。
火山のマグマで冷凍食品のカレーを温められるのかの実験。場所はアイスランドのレイキャビクにほど近い活火山、Litli-Hrutur。解凍するのは現地で購入したチキンコルマカレー。耐火服を着用し、有毒なガスに囲まれながらマグマの上に設置。できあがるのを待ち、
@nht_books Bút xịn mực tốt mà lạ quá #chuhan #luyenvietchuhan #nhtbooks ♬ nhạc nền - nht_books 漢字の偏を一筆で書いていくショート。今回筆が入るのは糸偏の「 纟」。力強い一筆で書いていきます。はずだったんですが・・・。その発想はな
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムで作る多段式ロケットの制作動画。必要な材料は角材9本、正方形の板1枚、ロケット8基、杭1本、操縦桿1本。作る際の順番や注意点も解説されています。ちなみに難点は操縦席までの道のりが難所であることだそうですよ。
マーラーと黒猫 pic.twitter.com/8LD8rmS67K— 諸田 由里子 Yuriko Morota (@yurikomorota) May 19, 2018 とある音楽に聞き耳を立てる黒猫。背後で流れているのはクラシック。メロディー集中するあまりどんどんと伸びていきます。ときおり頭の位置を変え、何か
100均の材料で作るシン・仮面ライダーのヘルメットの制作動画。ジョイントマットとスポンジシートを芯材に地塗り剤を塗布。水性塗料で塗装を施し、マグネットにより各パーツをジョイント。複眼にはオーナメントとメッシュを使用しています。また接着剤や
デカいグラスでカクテルのシャーリーテンプルを作る動画。赤ちゃんよりも重そうなグラスの中に入るのは瓶半分ほどのグレナデンシロップ。さらにペットボトル半分のスプライトとジンジャーエールにライムジュース。そして大量の氷。もしこれを一気飲みしようとし
Part120代が見て懐かしむ CM集 その11990年代後半から2000年前半に流れてた日本のCM集。当時放映されていたCMの中から無作為に選ばれています。どれもこれも懐かしいですね。あと見た目変わらない人は変わらないですね。Part2
どうせ世間はクリスマスだしおそろいのホットウィールをプレゼントしてみた
クリスマスの日にとあるショッピングセンターを訪れている投稿者。共有する駐車場を持つ巨大なエリアなので様々な車が止められています。そんな車とおそろいのミニカー「HotWheel」をプレゼントしていく動画。対象者には主のいない間にこっそりとランダムに贈呈。
タイで販売されているシロアリ用虫よけスプレー製品、Chaindrite。それなりにベストセラーなようですが、少々気になるのがこの製品のコマーシャル。その内容はといえば、シロアリに誘惑されてるふくよかなママが一発で仕留めたり。スプレーを浴びたシロアリ
たまに見返したくなるかもしれないスパイダーマッの全名乗り口上まとめ
マーベル・コミックが生み出したクモの能力を持ったスーパーヒーロー、スパイダーマン。コミックを初出とし、その後実写化やアニメ化など様々なメディアで展開してきました。1978年には日本の東映の製作で特撮テレビシリーズとして放映もされました。そんな特
スヌープ・ドッグと3分クッキングのマッシュアップが驚くほど違和感ない
キューピー3分クッキングのオープニングをヒップホップ風にマッシュアップした動画。相棒となったのはSnoop Doggの2004年の楽曲「Drop It Like It's Hot ft. Pharrell Williams」キューピーもヒップホップに挑戦してたんですね。比較用の各元動画はこちら。
某所で購入し数か月後に届いたプレイステーション5を開梱した投稿者。その普通過ぎるデザインに違和感を持ち始めます。改造する必要はないと自分に言い聞かせますが、自制はできませんでした。そんなわけでPS5のデザインをドワーフキングダムに改造してみた動画
@isaaguilarro #mylittlepony #fyp #foryou ♬ som original - ꧁♧ 𝙷 𝚎 𝚢 𝚝 𝚝 𝚘 𝚛 ♧꧂, お手軽に馬の真似をしたいときに役立つ方法。まずは髪の長い人に来てもらいます。そして掛け布団をかぶってもらい、自分はその反対側へ。カメラへ背を向けたまま
リスを罠にはめて回し車でスマホを充電させる装置を製作する動画。回転体となるのはケーキ用のアルミ製の型。ステッピングモーターをモバイルバッテリーと接続し給電します。囮のエサとなるのは無造作に置かれたナッツ類。作成したトラップを森の中に設置し、
レゴで作ったスタンプでポスターを印刷するアートシリーズが美しい
この投稿をInstagramで見る Eric Schwarz(@comicblues)がシェアした投稿 レゴで作ったスタンプでポスターを印刷するアートシリーズ、Eric Schwarz。1×1のレゴブロックでドットイラストを製作。そこへインクを塗り、版画のように印刷されていま
ひたすらネコ科の動物を撫でながら鼻を押していくショート。おまけでハイエナも。撮影されているのは野生動物レスキューサービス「Single Vision Inc」の飼育員の方だそうですよ。野生を忘れた気持ちよさそうな顔をしてますね。驚くべき世界の野生動物生態
Sanki insanların doğayı mahvetmediği zamanlardan bir görüntü gibi... pic.twitter.com/cGOwE11W4B— Tansu YEĞEN (@TansuYegen) April 5, 2019 鮮やかな青い色の湖を訪れた鹿の群れが水を飲んでいる様子。撮影された場所はスイスのブリエンツ(Brienzer
地球を訪れた惑星グラクソンVのフロッグ将軍。そして、フロッグ将軍と会談するためにとある一室に集まったのは地球側の代表。席に座るのは国務長官と宇宙軍の司令官とそしてダイバーシティ&インクルージョン最高責任者。将軍は彼らの自己紹介を聞き、性別の代
@liberty._.ng 小川さん^^ ♬ オリジナル楽曲 - うぱ〜ッ!!🐒【小豆組】 - うぱ丸🍀【小豆組】 小さい川とかいて“おがわ”と読む日本人の名字。その名字の読み方について談義する配信者とリスナー。しかし小川とかいて“こがわ”と読む場合もあります。ま
@matsu_kusarine 一発撮りで強風オールバック再現してみた / I recreated the music video in one shot. #強風オールバック ♬ オリジナル楽曲 - るるっぺ 強風で前髪がオールバックになってしまう女の子の悲哀を歌ったボカロ曲、強風オールバック。2023年3月
@thepetcollective This is how we feel every monday! 🤪💥🐶 #WorldEmojiDay#Dogs#DogTok #DogMemes#DogLovers#DogParents#DogLife ♬ original sound - The Pet Collective 犬に仰向けになってもらって顎に目ん玉をつけたら謎生物になってしまったショート。
@justinflom How to fix broken light 🦾💡 ♬ original sound - JustinFlom もしものときに役に立つかもしれない壊れたライトの直し方。まずは天井にスプレーでアイアンマンをペイント。壊れた照明部分にはリアクターをはめ込みます。きそうすればきっとあ
水が流れるような形をした大量のレジンで作るウォーターテーブルの制作動画。レジンへの彩色と凹凸によって水流を表現。脚部には水たまりを造形。一方の脚と天板は木製となっています。水の部分に物を置くのは躊躇いますが、ステキなデザインですね。パジ
今までホイッスルやウグイス笛などのノイズ発生装置を多く作ってきた投稿者。そこで気になることが一つ。3Dプリンターで印刷可能で最も大きな音を出せるモノはなんなのか。どうしても知りたくなったため、実際に出力して調べてみることにします。評価の基
AIイラストで世界各国をイメージして二次元のキャラクターを出力してみた動画。主要な国や中東、南米、北欧、アジア、アフリカなどさまざまな地域から選出されています。画面左下に国名が表記されています。いろいろなテイストが混じってて面白いですね。絶対そ
金に目のない男が死に戻りを繰り返すSF短編映画、Checkpoint
見知らぬ廃屋で目覚めた男、アベル。回りにあるのは木々ばかり。自身が知っているヴィクトリアという女性の声が聞こえ、誘われるように建物から一歩出ます。しかし突然発動するトラップ。再び同じ場所で目覚め、さまよう彼の前に現れたのは不気味な声や謎の生物、
鳥類の中でも知能が高く鮮やかな羽毛を持つ、オウム。社交性も高く人間の言葉をまねることができ、飼い主とのコミュニケーションを好みます。また感情豊かで好奇心旺盛。それゆえ、いたずら好きな面もあります。そんなオウムがいたずらしたりいたずらされたり、
マインクラフトをプレイできるようボノボに教えてみた動画。今回生徒になってくれたのはボノボ保護区で暮らす42歳のKanzi。Kanziはタッチスクリーンを介して専用にカスタマイズされたマインクラフトをプレイ。ひとつの課題をこなすたびに、ピーナッツを一
車体の長さによって強度はどれくらい変わるのかをシミュレーションした動画。使用したソフトはリアルな物理演算車両シミュレーターゲーム、BeamNG.Drive。比較したサイズはスタンダードなSUV、そこから+4m、+8m、+16m、+32mした5種類。下り坂の走破、大型車
塗装がはがれて汚れに汚れた古い自転車から電動バイクを製作する動画。原型となるのは何年式かもわからないような普通の自転車。フレームをカットし溶接して組み換え、さらにフレームを追加。タイヤを交換しモーターとバッテリー、スプリングを取り付けて
ソファで寝そべる飼い主の横を這っているのは小さなワニ。甘えるようにすり寄ってきます。飼い主が頭をなでるとそのままくつろぐのでした。こうして見るとワニってかわいいですね。爬虫類飼育完全マニュアル vol.3 (サクラBooks)笠倉出版社2017-09-15
半潜水型水上バイク「シーブリーチャー」の速さがよくわかる動画。その名の通り水中・水上どちらも航行可能。イルカの動きを真似できるよう設計されており、サメやシャチの意匠がデザインされています。今回乗ってきたのはドバイの海上。右手のレバーでアクセル
氷能力者のように地面を滑って動ける装置を作ってみた動画。アイディアの元となったのは「Mr.インクレディブル」に登場するフロゾン。氷の橋を作ったり路面を凍らせて滑るなどして自身の能力を活用していました。その能力を再現するための装置は背中に背負った液体
蛇を帽子に隠したまま空港の保安検査は突破できるのかの実験。輸送する距離はフロリダ州タンパからロサンゼルスの自宅まで。迷子の蛇を見つけたので彼を連れ帰るつもりでしたが、残念ながら帰った先は野生の世界。そのため骨格標本で代用することに。ボディスキ
フジパンの食パン「本仕込」のCMで有名な歌「朝はパンの歌」朝はパン、パンパパンのフレーズが有名なCM専用の歌です。そんなCM曲を鏡に向かって歌うインコの様子。若干のアレンジや飼い主とのいつもの会話も披露してくれます。可愛すぎはやめてください、はよく
パキスタンの屋台で飲めるファールーダミルクシェイクがおいしそう
インドやパキスタンなど南アジアの冷たくて甘い飲料、ファールーダ(Falooda)。シロップにセヴィヤン、オオバコ、バジルシードをミックス。ゼリーとタピオカを混ぜ、ミルクとクリームを注いで作るミルクシェイクです。暑い夏に人気な飲み物で、屋台やレストランで提
アクアリウムの掃除が嫌いな投稿者。いつもはタニシやエビなどを飼育し水槽をきれいにしてもらっています。ある時ついでに魚が食べる餌も作ってもらえばいいのではないか、というひらめきが。ということで水槽でイチゴを栽培しながら魚の餌として与えるシステ
台湾で食べられる溶かした砂糖で描く飴細工「糖画」を作っている様子。お店の名前は「迷路・麋鹿 糖芸鋪(Moose Candy Shop)」専用の器具を使い、薄く伸ばした砂糖から形作っています。できあがるのは龍や鳥、鹿など様々。台湾の伝統的なお菓子として親しまれている
コンビニでお気に入りの菓子パンとたばこを買った投稿者。ということでパンのお伴に道端に生えている雑草でお茶を抽出してみることに。採取したのはタンポポの葉、ヨモギ、ドクダミ。洗った後にレンジで温め乾燥。フライパンで煎ったあと、急須に熱湯とともに入れ
無限に続くThe Backroomsを探索するゲーム「The Complex: Expedition」が怖い
1枚の画像から始まったインターネットミーム、The Backrooms。どこか見覚えのあるようでなぜか怖い建物内の画像でした。それによりネットユーザーのイマジネーションが刺激され、ミームは拡散されていきます。今では世界観が広がり続け、様々な設定が付加されまし
「ブログリーダー」を活用して、ネタもり管理人さんをフォローしませんか?
I UPGRADED MY MOTORBIKE POWERED PEUGEOT 106 THEN SENT IT@Brad Holmesバイクのエンジンでプジョー106をアップグレードしてみた動画。改造されてしまうのは1990年代に生産されていた古いプジョー106。乗せ換えられてしまうエンジンはスズキのハヤブサのエ
Crafting an extraordinary Pavise shield with only authentic materials@The Shieldery本物の素材のみを使用して中世ヨーロッパの盾「パヴィース」を作ってみた動画。主な材料となったのはトウヒ材。これにプリントアウトした盾の台紙を貼り付け、サイズを
I Built an Xbox-Controlled Paintball Turret@Paul JunkinXboxのコントローラで操作できるペイントボールタレットを作ってみた動画。まずはペイントガンを固定する台座を作成。これらはギアなどを介して方向を調整することができます。この砲塔を制御す
I hate Japanese@kazuki_toronto この投稿をInstagramで見る Kazuki 🇯🇵(@kazuki_toronto)がシェアした投稿同音異義語の多すぎる日本語って難しすぎるよねっていうショート。いつも通りのデスクワーク中の男性。同僚の女性から日本語の
Gaslighting ChatGPT into believing it’s Gemini@SM JasonChatGPTをガスライティングしてGeminiだと信じ込ませてみた動画。まずはChatGPTへあなたは誰?と問いかけてみます。すると当然のごとく自分はAIのChatGPTだと主張。そこであなたはウソをついてい
Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
I 3D Printed a Kayak in Less Than 24 hours@Ivan Miranda24時間かけて3Dプリントしたカヤックの乗り心地はこんな感じらしい動画。まずはこのカヤックをプリントするために専用のプリンターに改造。そして何度も部品とフィラメントを交換しながらカヤック
We Built a Turbo Diesel Racing Go Kart! FAST or FAIL?@CarsandCamerasターボディーゼルエンジンでレーシングゴーカートを作ってみた動画。まずは40年前のゴーカートを持ち出し、エンジンを取り外します。そして自作したターボを組み込んだディーゼルエン
Homemade Caulk Gun@HAUS PLANSコーキングガンが無い時に役立つコーキングガンの作り方。必要な材料はクランプと木材のボードとダクトテープのみ。まずはボードを22×2.5×1.9cmの木材に加工。次にコーキング材をダクトテープでクランプに固定。そしてコー
Water soup recipe@eliseecklund この投稿をInstagramで見る Elise Ecklund(@eliseecklund)がシェアした投稿いつか作るかもしれない水スープの作り方まずはコップ一杯の水を鍋に投入。そしてそこへスプーン一杯の水を投入。これを火にか
Make sand castles, not wars #bros #friendship #summer@Semistupid男の子ってこういう遊びですぐ意気投合するよねっていうショート動画。女性と二人でベンチでまったりとしている男性。そんな彼らの視線の先には砂遊びをする男性の姿が。砂遊びをする男性はそ
IM SORRY FOR PURCHASING THIS (fake tongue for my cat)@abrameng咥えるタイプの猫用ブラシをレビューしてみた動画。購入したのはLick'em Tongue Cat Brushという商品。商品名の通り、人間が口にくわえて猫の毛をすくというもの。まずはこの商品を取り出
Отцы сыновей🥋⚽️ и дочерей👸🏼 #прикол #юмор #дети #отцыидети@a.v.merin この投稿をInstagramで見る 🇷🇺 Artem 🏊☀️🌴(@a.v.merin)がシェアした投稿男の子の父親は楽だけど女の子の父親は
İyi ki varlar..@kuzeyvekedisi この投稿をInstagramで見る Kuzey ve Kedisi(@kuzeyvekedisi)がシェアした投稿人間も猫も悩みの原因と解消方法はそれぞれだよねっていうショート。今日も多くの問題や悩みを抱えてベッドへと向かう飼い主。
ORIGAMI KURT @abrameng自分そっくりな折り紙の猫を飼いネコに見せてみたショート。見せる折り紙は飼い猫をトリミングして簡単に作ったもの。これを説明書通りに折り曲げ、立体的に造形。この折ったペーパークラフトを飼い猫の前に置いてみます。すると
飼い主の風呂上りを待つ猫の待ち方に癖がありすぎる動画。今日もお風呂に入ってさっぱりとし、風呂場から出ようとする飼い主。少々抵抗の感じる扉を開け、足元を見るとそこには飼い猫の姿が。しかしその待機の仕方に少々癖がありすぎた様子。自身は扉にべっ
This is the happiest dog I’ve ever seen in my life! 🥹❤️@Woof Worldうれしいと跳ねるように歩く柴犬がかわいいショート動画。道路の向こうからやってくる一匹の柴犬。その歩き方は少々おかしく、跳ねながら歩いてきます。撮影者の目の前にやってき
Survival technique - collecting water from leaves with plastic bags or bottles@Woodsbound Outdoorsサバイバルとかで役立つビニール袋やボトルを使って葉から水を集める方法。まずは低い位置で葉が多く茂っている枝を探します。次にこれにビニール袋を
Tuxedo Cat vs. LEGO Tuxedo Cat@2in1 Brickingうちの猫は自分そっくりなレゴに出会ったらどんな反応してくれるのか確かめてみた動画。テストに付き合ってくれるのはハチワレ模様がかわいい愛猫。まずは部屋の真ん中にレゴのフィギュアを鎮座。この部屋へ
Vietnamese carpenter has made Mercedes‑Benz Actros Trucks to welcome New Year 2023 - Woodworking Art@Woodworking Artメルセデスベンツのトラックのミニチュアを木材で作ってみた動画。まずは倉庫にあった木材を大まかにカット。これにノミで彫刻を施し、
日々、孤独に過ごす少女。学校に友達はいなく、友達を作ろうとしてもなかなかうまくいきません。放課後は近所の公園でスケッチをする日々。そんなときに現れたのは一匹の河童。池から出てきて頭には水を乗せて甲羅を背負う、というまごうことなき河童でした。そ
真っ暗な部屋で目覚めた5人の参加者たち。首には何かがつけられ、誰もその事情は分かりません。その時、突如響き渡るアナウンス。無理やり参加させられたゲームの名前は「Rhyme or Die」ホストの名前はダイナモ。ゲームの内容は韻を踏みながら参加者が対句を加
視力検査のときに除くあの機械に映っている例のイラストで妄想するのは海外も同じらしい動画。しかし海外の場合はどうやら草原の真ん中に立っているのは一軒の家。一本の道と青い空、無限に続きそうな草原の先に思いを馳せます。玄関にたたずむのは一人の男性。
飼い犬の行動パターンってこんなだよねっていうショートアニメ。上着を羽織ってパーカーを被れば別人だと思って威嚇し。食事をしていると物欲しそうにこちらを見つめ。上を見上げながら無限に回転し。無理やり手の形にフィットして来たり、散歩を嫌がって別の
この投稿をInstagramで見る 𝙇𝙖𝙧𝙨 𝙋𝙚𝙩𝙚𝙧𝙨𝙚𝙣 Fun & Fashion(@urban_runner_denmark)がシェアした投稿 とある朝、壮大な音楽が聞こえてきた投稿者。何ごとかとベッドから起きだし、階下をのぞき込みます。その目に映ったのは電子キー
この投稿をInstagramで見る Etterna 🇸🇰 🤘🏻(@etterna_official)がシェアした投稿 ようやく自分たちのベーシストを見つけた投稿者。逃げられないよう檻に閉じ込めて世話をすることに。与える餌はもちろんエナドリとハッパとベースのピック。与え
アメリカの各配達会社がクリスマスに配達するときはこんな感じになるらしい動画。アマゾンプライムは荷物を丁寧に置き、何なら玄関周りも整えてくれる。ついでに軽く掃除なんかもしてくれるでしょう。一方USPSは荷物を乱暴に置き、ついでにタバコもポイ捨て。そ
女性と男性。差異はいろいろ有れど、くしゃみの違いは大きいかもしれません。女性の場合は小さく、かわいらしくくしゃみをしてくれます。しかし男性の場合はとりあえず大きい。ついでに爆発もするかもしれない。大声を出して気合を入れてから、どでかいくしゃみを
電動自転車は凍らせてもちゃんと動くのか検証してみた動画。凍結させた期間は3週間ほど。実験開始時のバッテリー量は75%。自転車が1台入るほどの箱を作り、防水処理。そこへ水を張り、自転車を投入し凍らせてみます。もちろん、本体である自転車にはなんの処理も
ジェット推進してくれるアクアマンの槍「トライデント」を作ってみた動画。求められた機能は世界一の水泳選手より速い推進力と水中でも可能な呼吸。まずは金属のパイプにすべての機能を詰め込むことから始めます。槍の末端部分にモーターを設置。そこから順番に
1998年に発売されたゲームボーカメラの弟にあたるかもしれないマクロカメラを作ってみた動画。まずは核となる基盤のPCBを外注。次にケースとなるカートリッジのカバーを3Dプリント。そしてゲームボーイカメラを分解し、必要なパーツを取り外します。取り外したの
世界一キック力が上がるかもしれないサッカーシューズを作ってみた動画。搭載された機能はキック力を上げるピストンと金属のスパイク。つま先に設置された金属の塊をガスの力によって射出。ボールに衝突することでシュートを決めます。それを市販されているサ
社交ダンスをするプロのダンサーにとって髪をほどくのはこんなに大変らしい動画。まず投稿者が頭を叩いてみるとカタカタという音が。その音からすでに固めた髪の硬さがうかがえます。そしてアクセサリーを外していくとぺりぺりという音を立てながらはがれていきま
デカい麻袋いっぱいのジャガイモからどれくらいのフライドポテトが作れるのか検証してみた動画。作り方は通常通り、皮を薄く向いて洗浄し、スライスしてスティック状に。すべてをカットするのは労力がかかりすぎるため、専用の機械を使用。カットしたものは黒ずみ
常に光にさらしていたエコシステムを4年間観察してみた動画。まずは近所の池から水と土を採取。それを大きめのガラス瓶の中に入れ、日中は自然光に晒し夜間はLEDを点灯。実験開始時点では瓶の中にたくさんの生き物が生息していました。藻やヒル、ワームに多種多
すべて紙を材料にして作られた時計の組み立て動画。直径50mm、高さ14mm、重量9g。脱進機はピン・レバー式。駆動時間は6.5分。もちろん時刻の調整も可能で、リューズを巻くことによって起動します。歯車が紙ならゼンマイも紙。文字盤もケースもベルトもすべて紙
一つのギターをいろんな枚数のピックを使って演奏してみた動画。まずは2枚と3枚、そして6枚を結合させたものをそれぞれ使用して演奏。次に一列に並べた10枚のピックで演奏。そして釣用のリールで回転させる30枚のピックで演奏。次に試したのは100枚連結させたピッ
その辺の公園に設置されている遊具にジェットエンジンを付けたらどうなるのか検証してみた動画。今回検証に使用されたのは手作りした数人乗り用のメリーゴーランド。使用したジェットエンジンの威力は7000馬力。ジェットエンジンを一基、メリーゴーランドの側面に
郊外に配置されている巨大な雨水排水溝でラフティングしてみた動画。まずは森の中に設置されている出口側から侵入し雨水の入口へと到達。各人が一人乗り用のボートに乗って水流を下ります。流れ終わったら再び入口へと戻り、再度水流に身を任せます。あの中って結構
本当に刃を格納できるライトセーバー作ってみた動画。刃として使用されたのはCOB LED。基板の上にLEDチップが直接並んでいるというものです。そして鋼製の反射性を持ったマジシャンの杖を芯材として使用。柄の中にはLEDを巻き取る装置を組み込み、刃を収納。