chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
相続メンタルカレッジblog https://souzoku-mc.com

相続メンタルカレッジblogの高橋うーろくです。3度の喪主の経験、相続から介護や資産管理、不動産の売却、建墓などのさまざまな経験をしてきました。 相続に関わる方への情報発信と相談できる場所の提供を目指し、ブログを日々書いています!

高橋うーろく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/09

arrow_drop_down
  • 109ページ目 もし「資産運用」に飽きてきたら○○をしてみよう!

    最近では、資産運用に興味がある方が少しずつ多くなってきたように感じます。先行きが不透明な世の中で、少しでも運用をして増やしたいと考える方が、増えているのかもしれません。私自身も会社で投資について聞かれる事が増えましたし、会社で「持ち株会」(

  • 108ページ目 イソップ寓話「二匹のカエル」の精神で楽しく「資産運用」を続けよう!

    あなたは、イソップ寓話の「二匹のカエル」の話はご存じでしょうか?ある日、2匹のカエルが牛乳の入ったコップに落ちてしまいます。 1匹のカエルは生き抜く事をあきらめてしまい、そのまま溺れ死んでしまいます。もう1匹のカエルはと言うと、その牛乳の中

  • 107ページ目 「冬の芝墓地」の雰囲気をお伝えします!

    クリスマスが終わるとぐっと「年末年始の雰囲気」を感じられますよね12月26日~31日の間に年明けを楽しみに待ち、それぞれのペースで準備をする感じは、私個人としてはなんとなく好きです。この時期になると、仕事を納めをした人も多く、家にいてゴロゴ

  • 106ページ目 来年から投資を始める方も「紙の家計簿」を使ってみませんか?

    あなたの中で「紙の家計簿」に対してのイメージは、どのようなものですか?・面倒くさい・ダサい・続かない・お母さんがやっているのを見た・オンラインで十分・活かし方がわからないなどなど、どちらかと言うと、ネガティブな印象が多いかなと思います。私の

  • 初の書籍が出版されました!(お知らせ)

    いつも「相続メンタルカレッジブログ」をご愛読していただきましてありがとうございます。 早いもので、この相続ブログを初めてから1年と10か月が経とうとしています。(2021年のバレンタインデーに1話目をアップロードしました(笑))嬉しい事に、

  • 105ページ目 「インデックス投資」 と「太陽パネル設置」ブームに共通するリスクとは?

    最近、どのメディアを見ても「インデックス投資」の話題で盛り上がっています。今後の景気の先行き不安、先細る景気を予測して、準備しておこうという人の気持ちを表しているからでしょうか?ネットの検索や書籍を見ると、必ずと言っていいほど、「初心者はイ

  • 104ページ目 「エンディング・ノート」がとても身近な存在に!

    先日、近所の図書館にフラッと立ちよると入口付近に、「エンディングノート」が無料配布されていました。ひと昔前では、考えられない事だなと驚いてしまいました。それだけ皆,「自分の死」について考え、終活などの言葉も一般的になってきました。生きていて

  • 103ページ目 投資先の「流行」にはご用心!

    久しぶりの更新で少し緊張気味です。今回は「社債投資」の話です。最近、ニュースを見れば、伝染病がどうとか、世界情勢がどうか、○○の景気がどうとか、いろいろと暗いニュースが流れています。先行きが見えなくて怖いと思う人も多いかもしれませんが、そも

  • 読者の皆様へ「大切なお知らせ」

    「相続メンタルカレッジ」の読者の皆様、いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。この度は、皆さまに大切なご報告があります。このブログは、毎週土曜日7時にアップロードを続けています。(手違いで数分遅れたりしてしまう事もありますが(笑

  • 102ページ目 「認知症」と「免許返納」と「田舎暮らし」の今後

    先日、「運転免許の更新」をしてきました。お恥ずかしい事に、40過ぎて初めてのゴールド免許をいただく事ができました。(笑)(軽微な違反が重なり、なかなかゴールドになれずに・・・涙)講習も30分と短く、受講料も安い。免許にも「優良」と書いてもら

  • 101ページ目 絵画や美術品などの「骨董品」が、相続税に影響する事も知っておくと安心です。

    たまに、「相続関係のニュース」で見る話題の1つに、自宅の古い納屋によくわかない古い骨董品があったりとか、先祖代々引き継がれた貴重な壺などがあったりして、それがとても価値がある事を知り、ビックリしたと言う話があります。購入当時は、価値がなくて

  • 100ページ目 「投資商品」の購入で大切なのは、自分が理解できないものは絶対買わない!

    先日、証券会社の方から連絡があり、円建ての社債(日本円で購入できる株式会社が発行している債権の事)の提案がありました。その債権は、利率は良いのですが、とてもややこしい仕組みになっていまして、ここでは詳しく説明しませんが(興味のある方はググっ

  • 99ページ目 「当て逃げ」と「相続」の対策は事前に準備すること!

    これは先日、私に起きた話です。私の自家用車が古くなって来ていたので、(もう15万キロ走った日産のセレナと言う車でボロボロでした。)少しキレイ目な中古車の購入を検討していました。まだ、子供の送迎などがあり、使い勝手の良いミニバンを探していた所

  • 98ページ目 「親の一言」は時に子供へ大きな影響を与える事を学ぶ

    先日、ネットの記事ですが、タレントの「松本明子さん」の「実家じまい」の話を読みました。ご両親を早くに亡くし、相続に追われた事や、実家の処分に関してかなり苦労され、大きな費用が掛かってしまった事などの話をされていました。具体的には、・実家の香

  • 97ページ目 「免許返納」と「スマホ返納」

    わたしは毎朝、子供と朝のニュースを見ながら身支度を整えています。(普段はあまりテレビを 見ないのですが、 朝は時計代わりとして)そして最近印象に残ったのが、「高齢者」の運転による交通事故とそれ関係の話。判断能力低下による事故とか、免許を返納

  • 96ページ目 夏は「投資」を始める絶好の時期!

    7月に入り梅雨も短かったせいか、春が終わったらあっという間に夏が訪れた感じがしますね。「夏」と言えば、あなたは何を思い浮かべるでしょうか?・スイカ・海・旅行・夏休み・墓参り・花火・プール・ひまわりなどなど、楽しいイメージがわいてきますよね?

  • 95ページ目 「カラス」の投資術

    今回は、少し変わったテーマを思いつきまして、「カラスから投資を学ぶ」と題して書いてみたいと思います。まず最初にあなたは、カラスに対してどのようなイメージをお持ちですか?恐かったり、嫌われ者だったり、不吉なイメージだったり、といったところでし

  • 94ページ目 生前に「相続放棄」はできません

    先日、テレビのバラエティ番組を観ていたら、元プロ野球選手の方が、「相続放棄」について発言をしていたのですが、少し認識を勘違いしていたようでしたので、同じようにテレビを観た方が勘違いされないように、相続メンタルカレッジでも取り上げたいと思いま

  • 93ページ目 「認認相続」が当たり前になる前に考えておく事がある。

    これからの日本は、どの諸外国が未だ経験したこともない「未知なる超高齢化社会」が到来します。そんな中、誰しもが、人生の後半や、亡くなる直前まで健康で、さまざまな事を自分の判断で行う事は難しいですよね?財産が多かったり少なかったり、親戚が多かっ

  • 92ページ目 財産を「1円も渡したくない」親戚はいますか?(相続廃除の話)

    親戚の間で「相続」の話が出た時に、少し知識がある人だったら、自分にもらえる権利があるかないか、そして、それはどのくらいの割合かどうかまでわかります。だから、面倒も見ないのに財産をもらえてずるいとか、亡くなった後にひょっこり訪れて、権利がある

  • 91ページ目 投資家と家族信託③

    今回は、「投資家と家族信託③」という事で、「家族信託」をするメリットとデメリットについてと、今後、投資を始める(もしくは始めている)という方へ私が考える「家族信託の有効性」を伝えたいと思います。まず、メリットとして主なものは、・委託者(頼む

  • 90ページ目 投資家と家族信託②

    今回は、前回からの続きで、「家族信託」の内容と仕組みを大切なポイントだけをピックアップしてご説明したいと思っています。(サクっと行きます!)まず、「信託」(しんたく)とは信用して託す(お願いする)事です。普段、生活していて この言葉を耳にす

  • 89ページ目 投資家と家族信託①

    最近、私の周りでも少しずつ「投資」に興味を持つ人が増えてきたように感じます。(積み立てNISAや イデコなども含めて)インターネットが自由に使える今、先行きの見えない将来に今だ完全収束せず、収まらない伝染病。皆、何か準備をしなくてはという気

  • 88ページ目 老後を「元気」に過ごす秘訣を学ぶ!

    私はこれまで、親戚の相続や介護、お金の管理など様々な事に関わりの中で、多くの「自分よりも年齢が上の方」に接する機会がありました。まだ、20代だった私が、葬儀屋、市役所、老人ホーム、銀行、病院などを駆け回り、右も左もわからずに一つ一つその当時

  • 87ページ目 「外国債権」で世界に興味をもつきっかけを!

    先週、会社で仕事をしていると、証の担当さんから一本の電話がありました。内容は、外国債券の償還が近いからどうしますか?(償還とは期限の事)という内容でした。投資をこれからという方は、何の話やらさっぱりかもしれませんが、今後はじめたいという方へ

  • 86ページ目 「記録」取っておいて損はなし!(認知症)

    私の祖母は認知症を患い、年齢を重ねるとともに、介護度がじわじわとあがり、亡くなるまで改善する事はありませんでした。それでも最後まで意思の疎通はでき、多くの事を忘れてしまいましたが、孫の私の事は最後まで覚えていてくれた事は今でも嬉しく思ってい

  • 85ページ目 車いす購入を前向きに決められなかった話

    祖母が老人ホームに入ってある日の事。施設から一本の電話が入りました。ホームでは何か入居者に変化やいつもと違ったことがあったりすると、すぐに私の携帯に電話が来るようになっていて、どんな些細な事でも親切に報告をしてくれていました。しかし、今回は

  • 84ページ目 「老後の備え」ビジネスにまどわされないで!

    最近、多くのメディアで、「老後の備え」というキーワードが取り上げられています。定年後にウン万円必要だとか、お墓の事とかエンディングノートとか生命保険とか・・・しかしそれは、本当にあなたの事を心配して、メディアが発信してくれていて危険を回避で

  • 83ページ目 老後の備えは「頼れる人」探しがポイントになる

    最近、このような相続や認知症の体験記の記事を書くようになった事もあり、メディア(テレビ・ラジオ・書籍・インターネットなど)から、関連記事を読んで自分なり考えてみる事が増えました。(科学誌の認知症関連の研究なども、私の小さな脳みそフル回転で読

  • 82ページ目 今だから言える!老人ホーム通いはツラかった

    あなたは将来、「どこで誰と人生の最後を終えるか」と想像したことはありますか?・自宅で家族と一緒ですか?・アパートで独りですか?・病院で入院しているイメージですか?・老人ホームのベッドの上ですか?人生の最後なんて考えたくもないという人も多いか

  • 81ページ目 つりぼりから「投資」を学ぶ

    先日、ほぼ人生で初めてのつりぼりをしてきました。子供と一緒だったのですが、どシロウトの私でも、何匹か釣る事が出来て、とても楽しいひとときでした。(観光牧場の中の 小さなつりぼり屋さんで コイ釣り)「つりぼり」と言うと、どんな印象をお持ちでし

  • 80ページ目 カラスの孤独死

    黒くて大きくて、とっても頭がいい「カラス」眼光するどく、なんでも食べて、ゴミや生き物の死骸や畑の農作物なんかも食べてしまうツワモノ!あなたの住んでいる地域にもいますでしょうか?私の住んでいる地域は、とても田舎なんですが、(千葉県の北東部の方

  • 79ページ目 人生で「相続」に関わる確率は○○○%

    先日、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が起き、各地で被害が報告されています。これを読んでいただいてる方で近くにお住まいの方もいるかと思いますが、ご無事だったでしょうか?(被害が出ていない事・又は最小限である事を願っています。)私が住ん

  • 78ページ目 あなたの「お金」にはあなたの「意思」を!(相続・遺贈編)

    私は、時間に暇ができると、ふらふらっと書店巡りをするのが趣味の一つです。なんとなく流行っている事が感じられるし、書店特有の特徴や、おススメの本などに触れる事はとても頭のリフレッシュになります。私が住んでいるのはとても田舎なので、段々と、書店

  • 77ページ目 「考えない投資家」にならないためにできること

    最初に個人的な事なのですが、先週の休日にわたしく、「漢検三級」を受験して参りました。みなさん、「漢検」ご存じですか?正式名称は、「日本漢字能力検定」でおそらく日本で一番有名な漢字の資格ではないでしょうか?子供の頃、受けたって人もいるかもしれ

  • 76ページ目 ありがとう1周年 皆さまに感謝!!!

    いつも当ブログをご覧いただいてありがとうございます。高橋うーろくです。この度、今年の2月で、ブログサイト開設から丸1年になりました。思えば去年の年明け、何か新しい事を始めたいなと考えていて、迷いに迷って決めたのが、「ブログ」を書く事でした。

  • 75ページ目「ストレス」は周りからの○○で乗り越える

    日本を含め、世界中で流行している感染症の影響は、さまざまな所で生活が変化してきています。先の見えない状況に加え、外に出る時には常にマスクをして、行動は自粛をして、人との距離を取って、大きな声も出しては行けないといわれ・・・(涙)気持ちが後ろ

  • 74ページ目 今の「一生懸命」がきっと未来で役に立つ!

    先日、関東でも今季2度目の雪が降りました。(私は千葉県北西部に 住んでいます。)前回降った雪は、予想を超えるほど多く、公共交通機関をはじめとするさまざまな所に影響がでました。(私の勤めている小さな会社でもバタバタした一日でした。)そのため、

  • 73ページ目 「ドラえもん」の登場人物にお金を貸したら・・・(債権のお話)

    昨今、流行している疫病の影響もあるようで、空前の「投資ブーム」がきているようです。書店やネット上には、「投資初心者」用の内容物があふれ、・○○ポイントを使って投資出来ます・在宅で月○○万円稼げる方法・ユーチューブや電子書籍で 稼ぐ方法などな

  • 72ページ目 わたしの「○○ デメリット」と検索してしまう悪いクセについて

    あなたは日頃、インターネットで調べものをする方ですか?現代では、老若男女一人に一台スマホの時代で検索サイトにてあらゆる事を瞬時に調べることができる便利な世の中になりました。昔は、調べものをする時はいつだって、近所の図書館の分厚い本を読んだり

  • 71ページ目 初めて「個人向け国債」を買った10年前の話

    「人生100年時代の到来」「定年の延長で生涯働く事になる」「AIが進んで今ある仕事がが無くなる」このようなニュースは良く耳にしますよね?これを聞くと誰だって今後や将来の心配をしてしまいます。自分の事だけでなく、介護が必要となるご両親がいたり

  • 70ページ目 「遺言書」を書かない理由ばかり考えていませんか?

    あなたの、「遺言書」にどんなイメージを持っていますか?決意の上、死を覚悟してから書く神聖なもの?大きな財産のある方だけが書く特別なもの?または、自身の財産を残された家族へ均等に揉めずに分ける有効な手段と捉えている方もおられるかもしれません。

  • 69ページ目 もしも秘密の借金がありそうなら「○○承認」を活用しよう!

    最近、相続対策で多いのが、「実家に帰ったら両親の口座や、その他の財産がどの程度あるか把握しておきましょう」と言う話。これは、多くの相続対策の書籍や記事にも少なからず書かれている事です。(私のブログでもオススメした事もあります。)確かに、口座

  • 68ページ目 予期せぬ「臨時収入」をあなたはうまく使う事ができますか?

    あなたは去年の12月、お勤めの会社からボーナス(賞与)を頂けましたか?今は非常に厳しい時代なので、「賞与が全く出ない」所や以前のように多くもらえないという話もよく聞きます。また通常、賞与は正社員がもらえるというのが一般的ですが、契約社員の方

  • 67ページ目 認知症の新薬「アデュカヌマブ」とスポーツカー

    最近のニュースで、認知症の新薬について話題になっていましたので、少し書いてみようと思います。日本の認知症患者は現在、約600万人と推計されていて、今後も増えて行く事が予想されています。そのため、治療薬の開発も兼ねてからなされておりますが、現

  • 66ページ目 誰でも「投資家」になれる時代に感謝!

    あなたは今年、何か投資を始めましたか?もしかしたらすでに投資をしている方や、以前から興味があるけれど、なかなか勇気が出ないという人もいるかもしれません。お世辞にも景気が良いとは言えない現代の日本。先が見えない時代であり、流行しているウイルス

  • 65ページ目 「老・老・老介護」の可能性だって充分にある!

    「人生100年時代」が到来すると言われています。医療や食生活などが発達してきた現代では、正しい知識と行動をとることで、健康で長く生きる事が出来るようになってきています。それはとても喜ばしい事である反面、「長生きする事によるリスク」は、本人や

  • 64ページ目 「給付金」と「遺産分割」どちらも円満に受け取る為には何が大切か?

    最近、ニュースで話題になっている「18歳以下の子どもに一律で10万円給付(所得制限あり)」について、近年の疫病の影響で生活が苦しくなっている家庭にはありがたいと意見もある一方で、その政策に批判的な意見もあるようです。ここでは、その内容や賛否

  • 63ページ目 介護に○○すべきはご法度

    私には 中1の娘がいまして、最近、学校の試験が近いというので一緒に勉強をみたりしています。なかでも、英単語を覚えたりするのも大変そうで、一緒に単語カードを作ったりして影ながら応援しています。自分が学生の時も同じで、いろいろな方法を試して勉強

  • 62ページ目 「映画館で座る場所」と「世の中を眺める視点」について

    あなたは最近、映画館へ行きましたか?「大型液晶テレビ」や「家庭用プロジェクター」などが以前よりも安価で購入できるようになった現代では、自宅の大画面で映画を視聴する事も出来るようになりました。また、映画のレンタルもわざわざ 近くの「レンタルビ

  • 61ページ目 「正確な答え」を探すより「あなたの理解者の意見」を大切に!

    最近は「ググる」という言葉が一般的になりましたね。(ネットで検索する事の意)インターネットが発達したこの世の中で、今やいつでもだれでも、パソコンやスマホを使う事で知りたい情報にアクセスし、瞬時に、そして簡単に出来るようになりました。ニュース

  • 60ページ目 証券屋さん聞いてビックリ!○○歳でもバリバリの現役投資家の話。

    !「投資家でいる事について・・・定年を過ぎても社会と繋がるために」あなたは今、「投資」に興味がお在りですか?また、なにかの投資商品を購入した経験はありますか?今は、少額でもネットで証券口座を開設できたり、お買い物で貯まったポイントで投資商品

  • 59ページ目 「死後事務委任契約」は「おひとりさま」時代の救世主となるか?

    あなたは「死後の世界」について考えた事はありますか?人は亡くなった後いったいどこへ行くんでしょうね?今生きている我々には、想像する事しかできませんが、あの世に天国や地獄があるという考え方や、死んだら無になると考え方もあるようです。また、宗教

  • 58ページ目 健康寿命を延ばす事にとらわれず今を生きる!

    あなたは「健康寿命」と聞いてどのような考えをお持ちですか?人生100年時代と言われてますが、亡くなる日まで、出来る限り健康でいたいというのは、誰しもが願う事ですよね?巷には、いろいろな健康法や、ダイエット、体に良いサプリなどがあふれ、注目を

  • 57ページ目 相続と介護の知識は人生の「必修科目」になるかもしれない

    あなたは、いままでに介護関係の仕事に関わったり、ご身内の方に介護が必要な方がいるなどで、介護について勉強したことがありますか?就職先が医療・介護関係以外で、自宅に介護が必要な方もいない場合は、特に勉強したりする必要も感じたりしないですよね?

  • 56ページ目 先が見えない今こそはじめよう!「家計簿」が継続できるコツを紹介

    あなたは「秋」と言えばどんな事を連想しますか?「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」こんな所が定番でしょうか?日中はまだまだ気温の高い日もありますが、朝晩などは、ひんやりと心地の良い日が増えてきて、何をやるにも快適な季節ですし、新しい事を

  • 55ページ目 日記で振り返る「悲しみから立ち直るまでの時間」について

    あなたは、身の回りに起きた強い悲しみや喪失感から立ち直るまでの時間は早い方ですか?それとも、その悲しい感情を引きずってしまい、普段の日常に戻るまでに時間がかかる方ですか?身近な人の死であったり、大切な人との別れなど人生には、予期せぬタイミン

  • 54ページ目 「墓じまい」について質問してきました!

    あなたは、「墓じまい」という言葉をご存じですか?本来お墓とは、先祖代々、亡くなられた方がそこへ入り、永年に渡り供養を続けて行くものですが、さまざまな諸事情によってその供養が難しくなる場合があります。その際にお墓から遺骨を取り出して、墓石は撤

  • 53ページ目 突然「山」を相続する事になったら(相続放棄のお話)

    今回は、相続放棄のお話です。親戚から突然の連絡が来て、相続放棄を行った件なのですが、その相続財産の内容が少し珍しいモノだった事と、悪意のある相続をさせようとする親戚もいるという事を実例をあげてお伝え出来ると思いましたの記事にしました。昔々、

  • 52ページ目 その「樹木」はあなたが最後まで面倒をみられますか?

    超高齢化社会が進む日本先の見えない未来に不安を感じてらっしゃる方も多いのではないでしょうか?最近では、人生最大の大きな買い物である「不動産」も購入する事なく、「一生賃貸」で過ごす方がコスパがいいとの考え方もあるようです。ただその一方で、生涯

  • 51ページ目 10年以上経って連絡が来ることもある!

    先日、私のスマホに1本の電話が鳴った。知らない番号だったからちょっと怖い。(普段はすぐには出ないけど・・・)いつもはすぐには出ずに、着信履歴の番号をネットで調べたりして、慎重に確認するのですが、その日は なんとなく大丈夫(笑)な気がして、出

  • 50ページ目 誰かに「家計簿」を評価してもらう→メリット絶大

    あなたは大人になってから、誰かに評価される立場にいますか?もしあなたが会社員をされていたら、会社の上司からの評価を受けたりして、その年の賞与や昇進が決まったりしますよね?パートタイムの勤務の方や専業主婦(夫)の方であっても、会社での働きぶり

  • 49ページ目 母を失った妹を優しく包んでくれたヘルパーのみなさん

    あなたは、「未成年だった頃の別れ」で印象に残っている事はありますか?自分が未成年だった時の身近な別れと言えば、遠い親戚のおじいさんが亡くなったり、「ペットの金魚」や「飼っていた犬」くらいでしょうか?それでもその時の衝撃は大きく、何日間も落ち

  • 48ページ目 好きなモノに囲まれて死んでもいい!

    あなたのお部屋は今、片付いていますか?思い出の品や、友人からのもらい物、頑張って買った「高価な洋服」や「アクセサリー」を、今は趣味が合わずに身に付けていなかったり、タンスの中で、もう何年も眠っているなんて事はないでしょうか?「断捨離」だんし

  • 47ページ目 「真夏のお盆について思う事」

    あなたは今年のお盆をどのように過ごされるご予定でしょうか?昨今の感染症の影響で、例年、帰省されていた方も今年は見合わせている人が多いかと思います。今回は、「真夏のお盆について思う事」というテーマで書いてみたいと思いますので宜しくお願いします

  • 46ページ目 常識に疑問を持つとお金が増える

    あなたは「常識のある人」と聞いてどんなイメージがありますか?きっと良いイメージを感じて、ポジティブな印象を受けますよね。では、その「常識」というのは、何から学び、誰から教わり身に付けていくものだと考えていますか?そう考えると結構、曖昧な方が

  • 45ページ目 家計簿の「遺品」としての価値

    小学生時代の「うーろく少年(私の事)」は、とってもワガママな子でした。近所の友達が両親に買ってもらった新しいおもちゃを毎回のように「買って!買って!」としつこくねだってみたり、(そのくせ、買ってもらうとすぐに飽きてしまう(笑))おでかけや家

  • 44ページ目 過度なストレスがかかった私に起きた病気

    あなたは、ストレスには強いタイプでしょうか?そして今後、仮にもし強いストレスがかかってきた場合に乗り越えられる準備はできてますか?今回は、「過度なストレスがかかった私に起きた病気」について書いてみたいと思います。20代で結婚式の直後に母を亡

  • 43ページ目 見るのとやるのは大違い(認知症)

    介護や認知症に対するイメージはひとそれぞれだと思います。親戚にそういった状況の方がいたり、介護関係の学校へ行き勉強をしたり、テレビや雑誌、インターネットなどのメディアで見た事柄だったりさまざまです。今回は、「見るのとやるのは大違い(認知症)

  • 42ページ目 「リスクを抑えて安心を得る(貸金庫編)」

    あなたは、大切な物の保管どこにしていますか?そしてその隠し場所は安全に守れる場所でしょうか?今回は「リスクを抑えて安心を得る(貸金庫編)」というテーマで書いていきます。時はさかのぼる事十数年前、私が小学校だった頃の話、親に内緒でテレビゲーム

  • 41ページ目 株式投資を始めたいけど勇気が出ない方へ

    あなたは投資にどんなイメージを持っていますか?怖い、危ないって考えていたり、月々貯金をする事で精一杯で投資の事を考えるなんて、余裕はないという感じでしょうか?今回は、「株式投資を始めたいけど勇気がでない方へ」というテーマで書いていきます。最

  • 40ページ目 遺骨とは「その人そのもの」という話

    先日、生前の母の友人(現在66歳で現役の美人看護師さんです。)にお会いして話をしてきました。その方も数年前に、最愛の夫をがんで亡くしました。(発症してからは一年くらいだったそうです。)そこで最愛の夫の死後、どのような気持ちでいたのかや、3年

  • 39ページ目 「節税対策としての生命保険!非課税枠のワナ」

    あなたは混雑したスーパーで、長蛇の行列のレジに並び「10円のお菓子」を1個だけ購入して店から出てくることが出来る人ですか?また、「特売」や「セール商品」の販売期間中で、その目当ての物だけを購入し他の商品には、見向きもせずに店を立ち去ることが

  • 38ページ目 老後の備えは「お金+知識+人」のバランス

    あなたは、「老後の備え」をなにかひとつでも始めていますか?そして、その行動はどのような考えに基づいていますか?今回は、老後の備えは「お金+知識+人」のバランスというテーマで書いてみたいと思います。「老後の備え」という言葉は、昨今では連日ニュ

  • 37ページ目 「資産管理力」と「継続力」が同時に身につく表計算は最強の武器かもしれない!

    あなたは、スマートフォンを自在に使いこなす事が出来ますでしょうか?スマートフォンの進化は目覚ましく、電話を掛ける事はもちろんの事、メールやLINEなどのSNSを活用する事で、さまざまなコミュニケーションの手段を取る事が出来ます。また、エンタ

  • 36ページ目 「遺品」よりも「遺作」を遺しませんか?

    あなたは「遺品」についてどのような考えをお持ちですか?遺品とは故人が残していた生きていた証。そこには、まだあの頃の空気が残っていて亡き後でも、その人の事を感じられる貴重な物ですよね?亡くなった後に、遺品を引き継いで使ったり、身内や近い友人に

  • 35ページ目 会社員で相続手続きをする方がまず気を付ける事とは

    この記事を読んでいただいている方の中には、普段は、会社勤めをされている方も多いかと思います。それ以外の方も、専業主婦をしながらパートしていたり、アルバイトをされている方など、なんらかの形で仕事をされているのではないでしょうか?今回は、「会社

  • 34ページ目 (認知症)「死にたい」と言われたら何て答えますか?

    あなたは自分の親(または祖母・祖父)にもし「もう死にたい」と言われた時、どうやって返答すると思いますか?今回は、私の祖母の認知症が進行してきた時の心境の変化による言葉を紹介したいと思います。私の祖母(愛称キヨピ)は、わが子二人に先立たれ、配

  • 33ページ目 認知症予備軍MCIをザックリ4分で解説します

    この記事を開いて読んで下さっている方は、少なくとも介護がこれからははじまる方や認知症について今後知っておきたいという方が多いと思います。平均寿命が延び、超高齢化の現代では、要介護者(介護保険制度によって介護が必要と認められている人)も年々増

  • 32ページ目 亡くなった人の家を売る為に最初にやる事とは(不動産売却)

    相続で必ずと言っていいほど話題にあがるのが、 不動産問題についてです。故人が生前大切にしていた自宅だったり、はたまた、大金持ちで別荘や複数の不動産を所有している人もいるかもしれません。また、ローンを払い終えていない新しい家もあれば、ボロボロ

  • 31ページ目 突然死、病死(がん)、認知症の三人に寄り添ってきた私が日々意識している事

    あなたはどんな人生の最後をイメージしていますか?・家族に囲まれてベッドの上で・病院の病室で・自宅の部屋で独りで・事故や災害により不本意な タイミングでなどなどいろいろな想像ができると思います。ただ、その最後のタイミングを自分の意思で選ぶこと

  • 30ページ目 車やバイクも要注意!遺されると困ってしまう事があります(相続手続き)

    あなたは車やバイクが好きですか?特別な思入れがあったり何年も乗り続けてきたり、ひとによってはさまざまなドラマがありますよね!斯く言う私も 車やバイクが大好きで、今現在でも自宅に所有しています。(住んでいる所が田舎なので生活必需品という事もあ

  • 29ページ目 成年後見人を実例からザックリと理解する

    相続手続きの話で必ずと言っていいほど出てくる成年後見人(せいねんこうけんにん)成年後見人は人生で全く関わりのない方もいますし、反対に今後知識を付けておく必要がある方もいます。このブログでは、その詳しい知識や効力については専門家ブログの方にお

  • 28ページ目 相続手続きは長期戦!作業を楽にしたのはもう一冊の〇〇だった

    あなたは 日頃から「家計簿」をつける習慣がありますか?また家計簿に対してどのようなイメージを持っていますか?日本は超少子高齢化で年金が受給できる年齢も以前より先になってしまうだけでなく実際に受け取る事が出来る金額も少なくなってしまう流れはす

  • 27ページ目 耳を大切にしていますか?(認知症)

    最近はイヤホンをなどを耳に付ける風景が当たり前になってきました。ジョギングやウォーキングの際に音楽聴いたりする事一般的ですしプールの中でも使える防水性の高い物もあるようです(昔の人間の私からするととてもビックリしてしまいます)また電車通勤さ

  • 26ページ目 「資産運用」はお金を増やす事だと思っていませんか?

    あなたは「資産運用」と聞くとどんなイメージを持っていますか?(ネガティブ)・ギャンブルのようにリスクが ありそうで怖い・お金持ちではない私には関係ない・難しそうだし やっても結局損をしてしまう(ポジティブ)・株式投資をしてコツコツと資産を増

  • 25ページ目 老人ホームでキヨピ(祖母)が目の色を変えて喜んだ事とは

    あなたは 老人ホームに何を求めますか?・生涯の安らげる場所・ゆったりと安全に過ごせる所・良質で栄養バランスの良い食事・他の入居者さんとのコミュニケーションと言ったところでしょうか?施設の方も そのような事を追求し 末永く安心して余生を過ごせ

  • 24ページ目 「故人の意思を尊重」には限界がある(相続)

    あなたは 身内の方の本心を完全に理解できる自信はありますか?そして 離れて暮らしていても何年も会っていなくても相手が何考えているかどうか適格に当てられますか?今回は「故人の意思を尊重する」には限界があるというテーマで書いてみます私自身今まで

  • 23ページ目 介護士さんのファインプレーで入浴拒否を克服した話

    認知症の症状やその進行のスピードは人それぞれであり多種多様だと言われていますまた その日の気分や体調 天気や気温などの陽気によっても影響を受ける事もあるようです私の祖母は 認知症を患い私はその初期の段階から徐々に介護度が上がり(祖母の場合

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高橋うーろくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
高橋うーろくさん
ブログタイトル
相続メンタルカレッジblog
フォロー
相続メンタルカレッジblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用