ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電子書籍でもある、有名作家の老害的「区別思考」(2)
余計なお世話だが、本日は作品制作側の目線で考えてみる。利用者には好都合と思われる電子書籍を毛嫌いする製作者が(一部)いるのはなぜだろうか。 少し前に売れている漫画家が「以前は連載が終了すると収入が突然減るが、電子書籍のお陰で過去の書籍が売れるから、電子書籍の収入はありがたい」と言っていた。これは人
2022/08/31 08:31
電子書籍でもある、有名作家の老害的「区別思考」(1)
今更だが、大昔?から今に至るまで、誰とは言わないが「小説家」を中心に、電子書籍への嫌悪感が出ている言動をする方々がいる。俺はよく知らないが、おそらく漫画家でもいるだろう。興味があれば、調べてみてくれ。 先日のサブスク嫌悪音楽家でも触れたが、第一に、作品をどうしようが権利者の自由だから、他がとやかく
2022/08/24 09:00
有名音楽家の老害的「区別思考」
本当にどうでもよいが、先日、とある「超有名日本人音楽家」がインタビュー記事で、「自分は死ぬまでサブスク配信を許可しない、なぜなら表現に関わっていない人間が自由に曲をばらまいてその儲けを取っている、それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない、本来音楽はそういう事を考えないで作らなくてはいけ
2022/08/11 18:00
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yuさんをフォローしませんか?