chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ryuのblog~be myself~ 子育てと自分自身で在るための学びの物語 https://ryu20202.com/

自分嫌いを克服した心理士が発信する、自分らしく生きるための、自分自身で在るために必要な学びが得られます。『柳緑花紅』誰もが自分自身であれる世の中に。三児の父としての子育て情報も。ぜひ訪れてください!

Ryu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/08

arrow_drop_down
  • 森下典子『日日是好日~お茶が教えてくれた15の幸せ』から学んだこと まとめ

    こんにち。RYUです。全15回に渡って描いた『日日是好日~お茶が教えてくれた15の幸せ』を読んで学んだこと、をここにまとめてみようと思う。この本で僕が一番大切だと思う生き方の指針を再確認し、背筋を伸ばし、凛として生きる力が湧いてくると思いま

  • 12年という干支のサイクルで人生を俯瞰する『日日是好日-お茶が教えてくれた15の幸せ』から学んだこと15

    こんにちは。RYUです。日日是好日を読んで学んだよりよい人生の生き方を綴ってきました。いよいよ最終章です。第十五章は「長い目で今を生きること」。読めば、長い目で自分を育てていこうと思えます。長いスパンで物事をみる長期の人生計画を立てています

  • 成長を待つ 自分を育てる 『日日是好日~お茶が教えてくれた15の幸せ』から学ぶこと14

    こんにちは。Ryuです。今回は森下典子『日日是好日~お茶が教えてくれた15の幸せ』から学ぶこと第十四回。読めば、自分の成長の道を作っていこう、とやる気が湧くので是非読んで下さい。

  • 葡萄の育ち 子どもの育ち 自分の育ち

    庭の葡萄がゆっくりと育っている。それを眺めていたら、我が子の育ち、そして、自分の成長へのメッセージを受け取った。毎日を、丁寧に、一生懸命に、生きているか?昨日の自分より1mmでも成長しているか?人間としての自分を高めていこうとしているか? いつも自分に問いたい。

  • 百聞は一見に如かず の向こう側

    「百聞は一見に如かず」誰もが知っているこの言葉には続きがあります。読めば、この向こう側を知ることによって、よりよい生き方への手掛かりが得られるでしょう。

  • ♪絵本の音楽会♪『つきよのおんがくかい』

    記事を読んだら、読みたくなる絵本!絵本は大人が読んでも面白い!子供と読めばなお発見があります!家でも仕事でも絵本を読みまくる僕がおすすめする一冊。今回は、絵も言葉もストーリーも楽しめる「つきよのおんがくかい the moonlight jam session」の紹介です。

  • 雨の日には雨を聴く 日日是好日

    僕が最も感銘を受けた第13章のまとめと学びです。今ここを大切にする、お茶という生き方から学んだことは、人生をよりよく生きるための智慧とも言えます。読めば、自分の在り方を振り返り、よりよく生きるヒントになると思います。「人間はどんな日だって楽しむことができる。そのことに気付く絶好のチャンスの連続の中で生きている」この言葉の真意を紐解いていきます。

  • 自分の内側に耳をすますこと 森下典子『日日是好日~お茶が教えてくれた15の幸せ』からの学び

    ネガティブなことにも価値を見出すことができ、評価ではなく感じることの大切さを学ぶことができます。連載している、森下典子『日日是好日~お茶が教えてくれた15の幸せ』からの学びの第12弾です。

  • よい珈琲とは悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、そして恋のように甘い

    こんにちは。Ryuです。今回は、珈琲の話。ただただ珈琲の話。うまい珈琲の話。読めば、うまい珈琲に出会えます。読んでからのお楽しみに。タイトルはシャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴールの名言です。フランス革命期、政治家であり美食家でもあ

  • ある車椅子の女性のために作った服がすごい!ユナイテッドアローズ「041」

    車椅子など障害者ならではの衣服の悩みってあるのです。それをデザインで解決したのはユナイテッドアローズ。読めば、一人の悩みを解決することは皆の悩みを解決し、ひいては社会問題の解決に貢献する、ということの仕組みが理解でき、この観点は仕事にもビジネスにも役立てられると思います。

  • 上手って何?子どもの絵を見る眼が変わり、自分の描くことに対する固定観念が外れる絵本『っぽい』

    子どもの絵を見る眼が変わり、自分の描くことに対する固定観念が外れる絵本です。絵の上手さって何なのか?上手く描くってどういうことを指していて、裏にはどんな価値観があるのか?今一度考えてみて、自分の価値観の枠組を外してみて下さい。「こうであらなければならない」ものから解放されると、とても生きやすくなります。

  • ユーモラスなクマとサンドイッチをめぐる物語の絵本『サンドイッチをたべたのだあれ?』

    記事を読んだら、読みたくなる絵本!絵本は大人が読んでも面白い!子供と読めばなお発見があります!図書館ヘビーユーザーで毎回10冊以上の子どもの絵本を借りてる僕がこれは面白いと感じたものを紹介します。ユーモラスなクマとサンドイッチをめぐる物語の絵本「サンドイッチたべたの、だあれ?」

  • 一期一会の生き方

    自分の想いにまっすぐに生きることの大切さを学べます。『日日是好日』の帯にも紹介された、短いけれども琴線に触れる一節「会いたいと思ったら、会わなければいけない。好きな人がいたら、好きだと言わなければいけない。花が咲いたら、祝おう。恋をしたら、溺れよう。嬉しかったら、分かち合おう。幸せな時は、その幸せを抱きしめて、百パーセントかみしめる。それがたぶん、人間にできる、あらん限りのことなのだ。」の心を深堀りします。

  • 新ABCD理論 ~当たり前を 馬鹿にせず ちゃんとやる どこまでも~

    新ABCD理論って知ってますか?読めば、基本の大切さを、小事を丁寧に行うことの大切さを再認識できると思います。大事は小事の積み重ねの先にあります。大きなことをしたいのであれば、小さなこと一つ一つを丁寧にしていくことです。

  • キッチン・ルール 心地よく生きるための制約

    『ドイツのキッチンルール』からの学べたことを書きました。読めば、自分の軸(自分のルール)をもつことの大切さを痛感できると思います。素敵なキッチンに見とれるだけではなく、そこから学びとったものとは・・・

  • 私は私のままでいい

    森下典子『日日是好日』に学ぶことシリーズ第10弾。人と比べて落ち込んだり凹んだりすることはありませんか?人と比べなくていいんです。ダメな部分があってもいいんです。私は私でいい、あなたはあなたのままでいい。自分自身になり、自分自身であることを噛みしめて下さい。自分を愛してあげて下さい。

  • 二十四節気の道しるべ

    二十四節気って知ってますか?季節を24個に区切ったもの。それを移り変わる季節の道しるべとして活用することで、季節の変化に気付き、季節を感じる感性を、培い、豊かな生き方を手に入れましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ryuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ryuさん
ブログタイトル
Ryuのblog~be myself~ 子育てと自分自身で在るための学びの物語
フォロー
Ryuのblog~be myself~ 子育てと自分自身で在るための学びの物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用