chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北の大地とYAMAHAセロー https://blog.goo.ne.jp/kitanodaichitoserow

北海道のオフロードバイク乗りです。自然と映画、読書を楽しんで生きてます。

バイク乗る時は「つるまない(つるめない)、無茶しない、あきらめない」でやってます。日々老化との闘い。

森野一休
フォロー
住所
札幌市
出身
網走市
ブログ村参加

2021/05/06

arrow_drop_down
  • あと二か月で冬だ(涼しくなれー!)

    札幌は数日最高気温が30度を下回りました。気がつけばあと二か月で冬、北海道のバイクシーズンも終わりです(^^;ハヤイナー7月の東北ツーリング以来、近場をチョロチョロしてます。8月29日は少し早く仕事が終わり、当別町の林道へ。久しぶりでしたが、ここは以前より人が入っていないようでした。林道は鹿やキツネが走ってました。日没が近づいているので退散です。無事収穫できますように。9月3日には昼前に夕張までふらっと行ってきました。畑脇のフラットダート、楽しい(^-^)70年代半ばまで、北海道中こんな道路ばかりだったなあ。川端駅川端駅前にある『お弁当のたなか』。昔はスーパーだったと記憶してます。12時40分過ぎに寄ったので、すでにいくつかのお弁当はできないと言われ、ハンバーグ弁当600円を頼みました。出来上がったお弁当...あと二か月で冬だ(涼しくなれー!)

  • 『ゴールデンカムイ』の足跡

    久しぶりに札幌は最高気温が29度に下がり、ほっとしています。『ゴールデンカムイ』実写映画の予告編や、出演者のあいさつが昨日発表されました。どんな感じに仕上がるのでしょうか?主役の杉元役は、漫画原作実写映画主演数No.1、山﨑賢人さん。漫画の杉元は目付きの鋭い、時に過激、時に優しく、時にユーモアのある男なのですが、山﨑さんがどのように演じるのかな?アシリパさんは山田杏奈さんですか。原作と異なり、成人女性なんですね。特に漫画で人気のキャラなので、山田さんのプレッシャーは相当なものだと思います。脇は名だたる俳優さんがしっかり固めていますね。さて、ここは江別市の石狩川そばにある『防災ステーション』です。『ゴールデンカムイ』では主人公たちが石狩川を外輪船で下って行く場面があるのですが、実際に江別市では外輪船が石狩川...『ゴールデンカムイ』の足跡

  • 東北ツーリング10 函館~札幌、暴風雨の帰還

    7月15日(土)東北ツーリング最終日本当に大変だったのは東北ではなく、北海道の帰路だった。函館は朝から雨が降り、風もかなりある状態。朝食のパンを食べレインウェア上下を着、ツーリングバッグにカバーをかけて外へ。濡れたシートをグローブで拭いて、8時過ぎにホテルを出発。国道5号線を進むが、札幌の自宅まであと300キロ以上走ると思うと、うんざりしてくる。強い雨風の中、大沼公園から高速に入る。横風が強いので、車高が高くて軽い自分のオフロードバイクは、走るのがかなり厳しい。下道の方が良いのかと、森で降りて、5号線を走るが、これは大失敗だった。5号線すぐ脇の海も大荒れで、波しぶき・雨・風で大変なことに。あっという間にずぶ濡れになっていく。どうせ濡れるなら山側の方がまだましだろうということで、「この天気の中、絶対帰る!」...東北ツーリング10函館~札幌、暴風雨の帰還

  • 東北ツーリング9 秋田県鹿角~青森~函館

    7月14日(金)今日も朝は快晴。朝食を食べて八時過ぎにホテルを出発点、十和田湖を目指す。途中ガソリンスタンドに寄り、ガソリン用カードを入れるが読みこまない。「あれ?」と思い機械に書かれていることを読むと「裏面を上にしてカードを入れて」とある。「裏面を上?!」と初めての経験で驚きつつ試すが、やはり反応しない。お店の女性に訪ねると、「ああ、そのカードは使えません」とのこと。このガソリンカードの看板が掲げられているのになぜ???と思っていたら、男性が出てきて「今現金会員になってくれたら、リッター8円引きです」とのこと。ガソリン高騰の中、これは大きいので会員になる。ガソリンを入れた後、店員さんがバイクのナンバープレートを見て、「今日はどこまで?」と尋ねてきたので、「十和田湖~奥入瀬~八甲田山~青森からフェリーで函...東北ツーリング9秋田県鹿角~青森~函館

  • 東北ツーリング8 岩手県龍泉洞~秋田県鹿角市へ

    岩手県岩泉町の龍泉洞を後にして、秋田県に向かう。国道455号(小本)は交通量も多くなく、走りやすいワインディングが続いていて心地よい。茂市のガソリンスタンドで給油をし、お姉さまとしばし話をする。早坂高原下の早坂トンネルは長く、中はとにかく寒かった。本日二度目の寒さを満喫(^-^)岩洞湖手前に岡本商店というお店があり、食堂もあるので遅い昼食を食べることにする。中は思い切り昭和の雰囲気を残す食堂で、今昭和ブームだから多くの人が寄ってみたらいいと思う。岡本商店さん正面小さい頃の食堂やドライブインの雰囲気があって良い角度を変えるとこんな感じマタギの木彫りが味わいあり。マタギ像の横にあった大きなパネルをお店の若だんながひっくり返すと、それがメニュー表だった新鮮なキノコが売りの一つなので、『舞茸天丼セット』にしたら、...東北ツーリング8岩手県龍泉洞~秋田県鹿角市へ

  • 東北ツーリング7 岩手県浄土ケ浜~震災遺構~龍泉洞へ

    7月13日(木)東北ツーリング四日目朝四時に起床し、荷物整理とルートの確認。新型コロナ流行後、初めて大浴場に行く。まだ人は全然いない。やはり広いお風呂はいいなあ。朝食で一番おいしかったのは、岩手のお米『ひとめぼれ』だった。ちょっと驚くようなおいしさで、思わずご飯だけおかわりした。ご飯のおかわりなんて何十年ぶりだろうか?8時15分宮古港近くの宿を出発。今日も朝は快晴である。さっそくジリジリと暑い。8時40分には浄土ケ浜に到着。入口の橋からの眺めがすでに美しく、「おお」と歓声をあげた。澄んだ青い海が本当にきれいである。駐車場にバイクを停め、浜に向かって階段を降りていく。北海道には似たような風景はないので、少し歩いては止まりを繰り返し、絶景を楽しんだ。岩壁にユリが咲いていてびっくり。たくましい!浄土ケ浜の風景を...東北ツーリング7岩手県浄土ケ浜~震災遺構~龍泉洞へ

  • 東北ツーリング6 遠野伝承園から宮古港へ

    遠野伝承園に到着し、さっそく中を見学する。旧農家の建物にある農機具類は、かつて祖父の家の納屋で見たものがいくつもあり、懐かしい気持ちになる。祖父の家では年老いた農耕馬を飼っていたなあ。遠野物語のおしら様にまつわる話はすっかり忘れていて(読んだのは若い頃だった)、文と写真で紹介されている内容にびっくり。こうだったっけ?!それから千体にものぼるという「おしら様」のまつられた部屋に入ると、その雰囲気に圧倒された。しかし落ち着いて一体一体がまとった布に書かれた、人々の豊作の願い・ささやかな(または大きな)願いを読むうちに、なんだか気持ちがあたたかくなった。解説では、かつては各家庭にイタコを呼んで、その年の豊作を占ってもらったという話が、興味深かった。建物を出た時また大雨になり、伝承園の方が走ってかさを持ってきてく...東北ツーリング6遠野伝承園から宮古港へ

  • 東北ツーリング5 猊鼻渓から遠野伝承園へ

    7月12日(水)つづきどしゃ降りの中、中尊寺から猊鼻渓に向かう。猊鼻渓の川下りは二回経験したのだが、二回ともとても気持ちが良く、のんびりした至福の時間を過ごせた。晴れていたらぜひ乗りたかったのだが、今回は雨で観光客もほとんどいない。ツバメたちと係留されている船を見ながら、早々に立ち去る。国道343号を進み、県道10号・県道8号を北上し続け、種山高原の左脇を通り、国道283号から遠野市へ入ろうと考えた。県道10号と8号は細い道で、どんどん山の中に入って行く。途中ではセンターラインもない狭い道となり、まるで簡易舗装された林道のようだ。両脇の杉林は背が高く、道に迫っていて、重苦しさまで感じる。かって人馬で往来したであろう人たちも、不安な気持ちでこの道を歩いたのだろうか、などと考えながら進む。(本当に大変なところ...東北ツーリング5猊鼻渓から遠野伝承園へ

  • 東北ツーリング4 一関から中尊寺へ

    7月12日水曜日、東北ツーリング三日目。一関市の朝朝は快晴で早くも暑い。しかし天気予報はくもり雨。たくさん走るので早めに荷物をまとめて朝食を食べ、8時半少し前に出発。今日最初の訪問場所は中尊寺。一関の宿からはさして距離はないが、10分程度でぱらぱら雨が降りだしてきて、すぐにレインウェア着用。ほどなく中尊寺着。バイクの駐車料金はなんと50円!やさしい(^-^)約20年前に一度来た参拝のルート、前回は春だった。今回は加齢と荷物と暑さで、参拝道の坂道が少しきつく感じた。ショルダーバッグを下げた私より年上の方たちが、軽やかに歩いていく。基礎体力をつけねば、と改めて思う。参拝道の大きな杉に感嘆の声をあげ、汗をかきつつ色々なお堂に寄る。今回印象に残った物の一つは薬師如来のお堂前に立つのぼりだった。「め」と大書され、目...東北ツーリング4一関から中尊寺へ

  • 気分転換

    東北ツーリングから帰ってきて一週間。ちょっとバイクに乗ってきました。ずーーーっと舗装路ばかり走っていたので、未舗装の道へ。この適度な感じが良いです。少し舗装路を走って札幌から約50分でこんな風景の中に一人ぼっち。風景を独占している感じです。ゴッホさんに描いてほしい構図(^-^)この先はどんな風景が待っているのかというワクワク感と思っていると、はるか丘の上までこんな道が延々と続いている(長すぎて、さすがに途中で戻ってきた)そして里に降りてきて、田んぼの横にバイクを停め、セイコーマートのおにぎりとサンドイッチをのんびり食べて帰宅しました。こんな休日があるから、平日の仕事がんばれるんだよなあ🙂気分転換

  • 東北ツーリング3 宮城県奥松島~岩手県一ノ関

    7月11日(火)続き快晴・33度の松島から奥松島へ向かう。少し雲が陸側から出てくる。途中道の脇にミニ鳥居がいくつかあって、近寄ってみると「塵(ちり)を捨てないで」書いてある。「ごみを捨てないで」は見てきているが、「塵を捨てないで」という表現は初めて知った。こちらではごみを「塵」と表現するのかな?などと思っていると、突然のどしゃ降りに襲われる!あわててレインウエアを着たが、着るまでにかなり濡れてしまう。あまりの天気の激変に呆然となる。晴れたら南三陸町まで海岸沿いを走ろうと思っていたがあえなく断念、第二案に変更。雨の中、国道346号を涌谷町に北上、北海道では見ない『ヨークベニマル』『薬王堂』が新鮮。涌谷町では再びどしゃ降りにあう。我慢をして国道346号を走る。黄金山神社のうんちくに感心しつつ、北海道とかなり雰...東北ツーリング3宮城県奥松島~岩手県一ノ関

  • 東北ツーリング2 仙台港から松島へ

    7月11日(火)、洋上で朝陽を見るのは初めてでした。船室から梅雨時期に快晴です海岸のながめは素晴らしかったけれど、東日本大震災で津波に襲われた所ばかりだと思うと、何とも言えない気持ちになりました。下船前にバイクと待機している時に水戸ナンバーのスズキハヤブサ(GSX1300R)のライダーさんと話したんですが、「三陸など太平洋の海岸線は地図で見るよりずっと時間がかかるよ」「所々、国道でも狭い所がたくさんあるから大変、県道はもっと大変」など色々教えてくれました。「北海道のキャンプ場は暑かったわ、地元より暑かった」というのにはさすがに「えー、とんでもなく暑くなる水戸の人に、そんなことを言われるなんて」と言い返して笑い合いました。また、下船直前には昨日話したハーレーの方に「東北ツーリング、気をつけて楽しんでね」と声...東北ツーリング2仙台港から松島へ

  • 東北ツーリング1 苫小牧からフェリーで仙台港へ

    7月11日(月)、午前中に仕事を終わらせ、午後に苫小牧へ。太平洋フェリー『きたかみ』を利用しました。予想よりも多くのライダーがいたのですが、私以外皆本州に帰る人ばかりでした(^^;待っている間隣のハーレーの方たちとしばし話しました。「9日かけても北海道回りきれなかった」とニコニコされてました。かつてはバイクを空輸で運ぶ!ツーリングもしていた話も伺いました。すごい!「北海道はガソリンスタンド多くないし、閉まるの早いよね。関東なら24時間営業たくさんあるから困らないけど」とのこと。すいません、人手が足りないのと働き方改革、ということで勘弁してください。(^^;バイクを入れた後は自分の船室へ。初の乗船なのでちょっだけ奮発(懐かしい言葉)しました。夕食はこれも初ということでバイキングを利用しました。食べ物は意外と...東北ツーリング1苫小牧からフェリーで仙台港へ

  • ひさしぶりの投稿です(^-^)

    大変な豪雨で被害に会われた方々にお見舞い申し上げます。連日の大雨、線状降水帯のニュース、日本の気候がすっかり変わってしまったようです。早くお天気が回復して欲しいものです。1か月ぶりの投稿ですが、仕事と家族サービスで忙しくしていました。7月1日土曜日は妻・妹と三人で積丹にあるウニ丼屋『みさき』に行ってきました。積丹半島では昔から一番人気のお店です。早起きして10時には並びましたが、それでも30分少し待ち。一番美味しいエゾバフンウニは売り切れで、ムラサキウニ丼を注文しました。「昨年よりウニがうまい!」というのが三人の一致した感想です。コクのある味わいに三人とも笑顔で食べました。漁師さんに感謝です。話は変わりますが、私、明日から土曜日までツーリングに行ってきます!自分のバイクと共に海を渡り、東北を走ってきます...ひさしぶりの投稿です(^-^)

  • 北国ももうすぐ初夏

    皆さんこんにちは。初夏も間近な最近の北海道です。とは言え、朝は気温が6・7度台と涼しい日が多いです。二日ほど前に、我が家の白ツツジが満開になりました。最後に咲くツツジが清々しい白というのも良いものだなと、毎年感じます。ご近所からお花をもらって大喜びの二歳の孫です。世界中の子どもには、本当にすくすく育って欲しいです。私はオフロードバイクに乗っています。北海道は郊外に行くと(どこの市町村でも結構すぐに郊外に出ます)、舗装路から少し脇に入るとこんな風景が楽しめます。農道はちゃんと片道一車線の舗装された道がほとんどなので、車でもあまり心配する必要はありません。最後の画像は農道が切れたところで撮影しました。心配なのはヒグマです。今年はヒグマが市街地に降りてくることが相次いでいます。朱鞠内湖では釣り人が犠牲なってしま...北国ももうすぐ初夏

  • 北海道 幸福のハンカチ広場

    (見出し画像は「幸福の黄色いハンカチ広場」入口の看板です)皆さんお久しぶりです。いつの間にかゴールデンウィーク終了から三週間も経っていたんですね😮5月3日に家族で夕張に行ってきました。四月のNHK『アナザーストーリー』で『幸福の黄色いハンカチ・高倉健』を見たからです。『幸福の黄色いハンカチ』は山田洋次さんが監督した1977年の作品で、北海道を舞台としたロードムービーです。主演は高倉健さん。心暖まる作品で、十代の初鑑賞から、観る度に作品の良さが心に染みてきます。今回のドキュメンタリーも素晴らしかったです。地元の方と気さくに交流する健さん、新人の桃井かおりさんや武田鉄矢さんとの交流を大切にした健さん、やはりすごい人だったんですね。この先が広場です。映画館の看板屋さんの仕事、懐かしいですね。倍賞...北海道幸福のハンカチ広場

  • 北海道で縄文時代に想いをはせる

    皆さんこんにちは!今日からゴールデンウィーク後半ですね。今回は5月1日札幌~余市のツーリング報告です。「5月1日」札幌方面は日中晴れました。いそいそと札幌から余市に向けて出発。小樽市街を超えて、浜辺に椅子を置いて休憩しようと思ったのですが、風が強い強い。とても砂浜で過ごすことはできず、山側の小樽市塩谷地区方面へ。塩屋駅で休憩。JR北海道は新幹線が札幌まで開通したら、この小樽から長万部間を廃線にしようとしています。しかし、朝も日中も地元の人たちがかなり利用しています。また、貨物で農作物などの大量輸送をしているので、この鉄路が無くなるのは北海道にとって大きな痛手です。新幹線の工事が始まる前には「鉄路の代わりにバス、トラックで輸送すればいい」と考えてのことでしたが、今は2025年問題がありますよね。バスもトラッ...北海道で縄文時代に想いをはせる

  • 北海道GWウィーク1日目

    本日4月29日、北海道安平町道の駅『D51ステーション』で、①三年ぶりにD51が屋内から屋外に展示される、②特急「おおぞら」の車内も三年ぶりに入ることができ、しかも運転席にも座れる!ということで、奥さんといそいそと行ってきました。安平町の道の駅『D51ステーション』国鉄の制服・制帽の方たちにより、可愛い気動車に押されて、D51登場。おお、でかいやはり屋外で見るのはいいなあ!ずっと屋内で保管され、ピカピカにされています。これが仕事しました。横には屋外展示の「おおぞら」釧路行き。車内の座席、ラベンダー色のカーテン、「ああ、こうだったな」とうれしくなりました。それからオルゴール版の『アルプスの牧場』を使っている、車内放送の音声まで流してくれました。これはちょっとグッときました。現役の列車に乗ったのが懐かしいです...北海道GWウィーク1日目

  • ほぼ三年寝太郎

    今ではほとんど死語ではないかという「三年寝太郎」という言葉を久々に思い出しました。二年前にホームセンターで椎茸のたも木を買いました。「たくさん椎茸が育てばいいな」と思い、日陰だとか湿気・水分だとか色々様子をみましたが、その年はなんと椎茸が一つも現れず。一年前はやっと中程度の物と豆みたいなのが一つ出現。味も淡白で「なんだこれ?」という感じ。その後はなーーーーーーんにも出てこない。呆れてしまって、キャンプファイヤーの薪にでもしてやろうかなと思いました。で、今年雪がとけて一ヶ月後の先日何気に見てみたら、まるで今までの罪ほろぼしのようにおお!続々と育っている!三年寝太郎が目覚めました。食べたら濃厚でおいしかったです。火にくべなくて良かったですわ。ほぼ三年寝太郎

  • 五稜郭の桜

    お嫁さんから、「五稜郭の桜が咲いたので見にきています」とLINEで連絡がありました。奥に見えるのが五稜郭タワーです。二歳の孫が大興奮しています。北海道も桜がどんどん北上してくるので、これから楽しみです。長く咲いていて欲しいなあ😃五稜郭の桜

  • 関空のおみやげ

    先日妹が大阪・京都の帰りに、関空でおみやげを買ってきてくれました。関西方面の菓子のおみやげというと『八つ橋』とか『おたべ』とかがすぐ思い出されるのですが、それ以上は思い浮かびません。あ、あったあった、『面白い恋人』!本家『白い恋人』の石谷製菓ともめましたよね。その後和解して、吉本と石谷製菓で『雪どけ』とかいう和解のコラボお菓子を発売し、思わず笑った記憶が。で、今回妹は「関空で一番人気らしいよ」と言って、『うわのそら』というどら焼きを買ってきてくれました。半分に折ったどら焼きで、一個がずしりと重いのが意外。食べてみるとあんこの部分がもちもちしていて、甘すぎない絶妙な味。おいしかったです。「うわのそら」って恋をしていないと「うわのそら」にならないというのを、このお菓子で知りました。「関西にもおいしいお菓子ある...関空のおみやげ

  • 羊蹄山を見にツーリングしてきました

    本日(2023年4月15日)朝早くツーリングの行き先を思案していると、北海道は雲がほとんどないことがわかりました。そこで今回は札幌~中山峠~喜茂別町~京極町と走り、美しい羊蹄山(別名蝦夷富士)の姿を見ることにしました。中山峠に向かうと、両脇はまだまだ雪が残り、冷蔵庫の中を走っている感じ(^^;しかし、中山峠からは、羊蹄山がきれいに見えていました。感激です。一点の曇りもなくて美しい!そして峠を下り、喜茂別町へ。場所を変えてもいい(^-^)そして、かつて11月の初めに行ったことのある京極町の町営牧場への道を進みます。しばしバイクを停めて、ヒバリや山鳩の鳴き声と風の音を聞きました。気持ち良かった(^-^)昼食はタイミングが悪く、中山峠・定山渓を超え、八剣山まで戻りました。八剣山ワイナリーの方に向かってみると、さ...羊蹄山を見にツーリングしてきました

  • 最近ショックだったこと

    先日、札幌の某イオンにある本屋さんに寄りました。いろんな本をチェックして、「あ、バイクの本も確認しておこう」と、「バイク」と書かれたコーナーへ。ん?んんん?!「バイク」のコーナーなのにオートバイの本が一冊もない!そこに並んでいたのは、「自転車」の方の「バイク」の本ばかり!ロードレーサーとかマウンテンバイクとか。これは衝撃でした!「バイク」と言えばオートバイのことじゃなかったのか、日本は?!確かに自転車は英語でbikeだし(オートバイもbikeって単語を使うことあるけど)、今の大「自転車」ブームもわかるけど。世の片隅に追いやられているオートバイ乗りだけど(人に迷惑かけるライダーのせいだよなあ…)、もはや存在が抹消された気分でした。悲しい…最近ショックだったこと

  • 寂しさと喜びと

    「さびしかつたこと」先日、孫娘が函館に引っ越しました。生まれてから二年半、我が家から歩いて30分ほどの所に住んでいました。二週間に一度は我が家に来て、すくすく成長している姿を見せてくれました。そんな当たり前がいきなり無くなってしまい、とても寂しいです。こんなに寂しい気持ちになると思いませんでした(T_T)(保育園でお別れ会をしてくれたそうです)函館に行った孫は元気いっぱい、さっそく函館の「ラッキーピエロ」でハンバーガーを食べて大喜びだったそうです。函館はもうすぐ桜が開花し、良い季節になるので、親子でいろんな所に行って楽しんでほしいです(^-^)「うれしかったこと」昨日、バイク屋さんに冬季保管してもらい、前タイヤ交換や点検をしていたバイクを取りに行きました。孫の引っ越しで元気のなくなった私でしたが、五ヶ月ぶ...寂しさと喜びと

  • 令和四年度終了、令和五年度の始まり

    皆さん、本っっっ当にお久しぶりです!森野です。怒涛の令和四年度が、やっとやっと終わりました。きつかったー。仕事は最後まで気が抜けませんでしたが、なんとかやりとげました。三月末の勤務最終日は見送られる立場なのに、残務整理で遅くなって、職場のほとんどの人を見送ってから帰宅しました(^^;今月から新しい職場です。仕事時間は昨年度の半分、ほぼ定時で帰れますが、給料も半分です(T_T)奥さんと「節約しかない!」と誓い合う毎日です。先日の日曜日、WBCで世界一になった侍JAPANの監督、栗山さんの功績を讃えたく、栗山町に行ってきました。主だった垂幕とかはもう無かったのが残念、もう少し早く来たかった。あと役場の近くに懐かしの郵便ポストがあったのですが、なんと現役で使われていて、郵便屋さんが集配に来てました。それから、栗...令和四年度終了、令和五年度の始まり

  • 北海道の新球場 エスコンフィールド

    プロ野球各球団のキャンプが話題になり始めましたね。昨日は北海道の新球場『エスコンフィールド』を見てきました(外からですが)。昨年の八月、隣接する北広島高校側から見た球場がこちら高校と球場前の道が、『ファイターズ通り』になってました。こちらは夏とは逆側からの撮影。昨日撮りました。雪で屋根の形がよくわからないかな?こちらの通りは『アンビシャス通』と命名されました。クラーク博士のあの「Boys,beambitious.」は、札幌ではなくここ北広島市島松の駅逓で言われました。中は最後の工事が続いているようでした。ホームからバックネットまでが短い問題は、次年度改装ということで落ち着きましたね。冬はベンチコートが温かくて手放せません。三月からの球春が楽しみです(^-^)北海道の新球場エスコンフィールド

  • 「ぱん屋 ねこのさんぽ」と北海道人あるある

    午前二時過ぎに目が覚めてしまいました(^^;おはようございます、森野です。先日江別市の団地写真を撮った後、あちこち散歩をしていたら、大麻(おおあさ)銀座商店街に「ぱん屋ねこのさんぽ」というお店がありました。お昼になっていたのでいくつかパンを買いました。肉球パン。見た目と違い(?)中は具がたっぷりの惣菜パン。かわいいです。中はカスタードとキャラメルクリーム。小さい子が喜びそうです。パン屋さんで必ず買うのはクロワッサンです。バターの香りが豊かで、お店から家までの車内でも、バターの良い匂いがして、早く到着して食べたかったです。こういう噛みごたえのあるパンも好きです。江別市は小麦で有名な土地ですが、その地元の小麦を100%使っているそうです。最後はこちらパンの自動販売機。営業時間が3時までと短いので設置したそうで...「ぱん屋ねこのさんぽ」と北海道人あるある

  • 去り行く昭和の趣き

    皆さんこんにちは!森野一休です。相変わらず緊張いっぱいの平日+残業手当ての一円もつかない土曜出勤を終え(`Δ´)、今日は完璧なオフにしました。午前中に歩いたのは江別市大麻(おおあさ)宮町団地の周辺です。この団地は江別市の中でも多くの棟が並ぶ団地です。今、築50年を越える建物から順次取り壊しが始まっています。解体中の団地。この団地の壁には、昭和の北海道を象徴するような大きな絵が描かれています。ずっと和んできたのですが、解体で失われていくので、紹介します。ふきのとう、ポプラ並木、牧舎とサイロとうきび(とうもろこし)とサイロひまわりとポプラ並木エンレイ草とサイロハマヒルガオとサイロライラックとポプラとサイロクローバー(牧場にはよくありました)とサイロ牧草ロールと冬のポプラとサイロ小さい頃当たり前にあった風景が壁...去り行く昭和の趣き

  • 仕事始めがこれでした

    三が日が結構おだやかだった札幌でしたが、4日からは雪。しかし隣の江別市、岩見沢市はとんでもない吹雪でした。国道がホワイトアウトで二台前のテールランプが見えない、車が雪山に突っ込みそうになる(実際通勤中の事故が三件発生して警察が来ていた)、雪がひどくて夏に二車線の道が完全に一車線に。脇道は対向車と譲り合わないと進めない。ここは本来二車線の道路。雪山はとっくに人の背丈を越えてます。「もうこれかー!」って感じです。雪国の皆さん、耐えましょう!春は来る、二ヶ月後に!(長いなあ)仕事始めがこれでした

  • 『THE FIRST SLAM DUNK』観てきました!

    皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします(^-^)人生初の元日の映画観賞に家族で行ってきました。(12月30日に『すずめの戸締まり』を観に行ったばかりなんですが)タイトルにもあるように『THEFIRSTSLAMDUNK』です。誰だ誰だ、映画公開前に「アニメの声優さんそう取っ替えだから許せん!だから絶対面白くない!」だとか、「CGなんでしょ?!そんなんでSLAMDUNKの良さを再現できるわけがない」だとか言っていたのは?!オープニングの井上雄彦先生の描く線画が形を作りだし、キャラたちが動き出すオープニングから大興奮じゃないか!か、かっこいい!あの最高に熱い試合を持ってきたのにも驚いたし、現代の技術を使って再現される試合がすごい。まるで会場にいるような、時には自分がコートにいるかの...『THEFIRSTSLAMDUNK』観てきました!

  • 年末準備も一段落

    皆さんお久しぶりです!森野一休です。28日に仕事納めをして、29日から年末休みに入りました。さっそく年賀状のコメントを書きまくり、年末年始の買い出しを奥さんとして、さっきまでひたすら大掃除をしまくっていました。今年の忙しい仕事でささくれた気持ちを穏やかにしてくれたものの一つが『漫画』!『銀の匙展』に向けて家の『銀の匙』を全て読み返してから展覧会へ。感激が倍増しました(トップ画像は銀の匙展から)。それからちばてつや先生の『ひねもすのたり日記』第五巻。いやもう、ちば先生にはとにかくずっとずっと描き続けて欲しいです。マガジンを熱心に読んでいた小学生の私、子ども心に力石の死は大ショックでした。その後の力石のお葬式も日本中が驚いたのが忘れられません。それにしても、「当時の子どもたちもおじいさんおばあさんになっている...年末準備も一段落

  • 久しぶりの野幌森林公園

    皆さん、お元気ですか?私は11月から続く激務に耐え、なんとかやっております。定時過ぎても、土日に出ても1円にもならないのが、だんだん腹が立ってきました(^^;三月でここの仕事は終了です。とにかくミスなく終わればいいわ。今日は夕方久しぶりに野幌森林公園を散歩しました。11月から解体作業の始まった『百年記念塔』です。解体に関しては「維持できないのでやむなし」の賛成派と反対派に別れていますが、北海道の一つの時代の区切りと言えそうです。完成時はもっと明るい色で、小学生で初めて見た時は、SF映画の中に入ったような気分でした。展望室からの眺めは、子ども心に21世紀に向かって北海道が栄えていくイメージでした。北海道開拓の村の入口です。夏も良いけど寒い雪の中で見る見る明治・大正・昭和の建物群も風情があるんですよね。仕事が...久しぶりの野幌森林公園

  • 今年のバイク乗り納め

    北海道は平地でもあちこちで初雪のニュースが流れ出しました。札幌も朝の気温が0度近く、最高気温は8度となって来たので、午前中はバイクの乗り納めをしてきました。天気は良かったのですが、風があって、とにかく寒かった!帰宅後しっかりきれいに洗いました。来年の春が待ち遠しいです。おみやげに江別の大福餅のお店『ちよじ屋』さんで、大福餅を四つ購入。どっしりと食べごたえのある美味しいお餅です!先シーズンみたいな、ドカ雪だけは勘弁ですわー!今年のバイク乗り納め

  • 『水曜どうでしょう』のONちゃん

    うー、今週の仕事もきつかった!先日二歳と少しの孫が、母親と『水曜どうでしょう』で有名なテレビ局のマスコット、「ON」ちゃんに会いに行きました。喜んで行ったようなのですが、ONちゃんが思ったよりかなり大きいのでご覧の通りフリーズしてます。目を合わせられません😄😄それから、秋深まる大通り公園などを散歩したり落ち葉の中を走り回ってきたそうです。その頃おじいさんは岩見沢市と夕張市の境にある林道へバイク遊びへヒャッハー水たまりの道もワクワク晩秋です林道で深まる秋を満喫し、果樹園の直売所でりんごと梨を孫のために買って帰りました。帰り道、岩見沢市のログホテル『メープルロッジ』はかなりお客さんが来ていました。紅葉の時期は、やはり趣がありますね。それでは皆さん、またお会いしましょう!『水曜どうでしょう』のONちゃん

  • 雪虫が飛ぶ時期になりました

    皆さんこんにちは。この土日は家で仕事してました。休日なんで一円にもならないなんて、なんだかなあ。日曜の午後になんとか一区切りついた時には、首は痛く肩はこるわでストレスだらけ。気分転換に二時間ほどバイクに乗ってきました。北海道はすっかり晩秋です。15時を過ぎ、風も冷たくなってました。雪虫が飛んでます。雪虫が飛ぶと、大体二週間後にその土地に初雪が降ります。ちょっと林道を走り、見晴らしの良い丘に出ます。360度見回して、そこにいるのは私とバイクのみ。夕暮れの冷たい空気を吸いながら、ささくれた気持ちが落ち着いていくのを感じます。遠くに石狩の海が見えました。首や肩の痛みも和らぎ、気持ちも落ち着いたので帰宅。バイクに乗れるのもあと一ヶ月を切りました。あと一・二回は乗っておきたいなあ。雪虫が飛ぶ時期になりました

  • お久しぶりです(^^;

    いやー、再任用ですが今年はとにかく仕事が多いです。平日はサービス残業の連続で、晩御飯を食べたらソファで寝落ちしてます。休日は昼前まで寝ているか、晴れていたらバイクに乗るか奥さんとドライブに行くことが多く、帰宅して晩御飯を食べたらすぐに寝てます。ということでブログに書けることは色々あるが、アップできない状態が続いています。今回はひとまず最近の画像を少々貼っておきます。もう少し落ち着いたら、また皆さんのブログをじっくり拝見させていただきます。秋空のポプラ岩見沢夕張岳と夕張連峰夕張夕張岳に向かう橋芦別市の三段滝の一部。これは白亜紀の地層だそうです。一億年前から6000万年前の地層とのこと。人間の存在、小さいよなあ。美唄の炭鉱遺構立坑跡最盛期はこの場所に三万人が住み、ここを鉄道が走っていたそうです。今は人影もなく...お久しぶりです(^^;

  • 『銀の匙shilver spoon展』に行ってきました

    8月28日(日)、札幌芸術の森に、妻と『銀の匙silverspoon展』に行ってきました。『銀の匙』は帯広の農業高校に進学した八軒くんと、同級生たちや家族の成長物語です。読者は「生き物の命をいただくこと」「農業・酪農の現状と課題、そして未来」などについて、時に笑い時に涙しながら、物語に夢中になります。私はこの日のために我が家の『銀の匙』全15巻を読み直し、『銀匙展』の地上波アニメ再放送も見直し、準備万端で行きました。札幌芸術の森は夏休み中大盛況だったそうですが、この日は朝一ということもあり、大変ゆったりと見られました。漫画制作の資料画像以外は撮影OK!わくわくなんてもんじゃない。まず驚いたのは荒川先生の原稿がすごい!原稿が美しすぎます…。ため息…。物語の進行にしたがって、ポイントになるエピソードの紹介と生...『銀の匙shilverspoon展』に行ってきました

  • 新冠町サラブレッド銀座へツーリング 後編

    『優駿メモリアルパーク』に着くとすぐに目に入ってくるのはオグリキャップの像です。建物の中にはオグリを始め名馬の思い出の品々がたくさん並んでいて、思わず「おおー」とうなりました。いわゆる血統がパッとせず期待されていなかったオグリが、他馬より半分程度の心拍数で走る強い心臓と、練習後の大食いで「こいつは大物になる」と言われ、優勝回数を重ねていった物語は夢があります。しかし連戦の疲れを癒すために取った一か月の休養でかえって調子を落としてしまい連戦連敗、引退を決めたのでした。オグリ最後のレースに集まった観客は何と17万人!私はもちろんテレビ観戦でしたが、テレビ越しに大観衆の熱気が伝わってきました。出走前に元気の無かったオグリに、騎乗する武豊さんが「しっかりせい、おまえ自分を誰やと思ってるんだ。オグリキャップやぞ」と...新冠町サラブレッド銀座へツーリング後編

  • 新冠町サラブレッド銀座へツーリング 前編

    皆さん、本当にお久しぶりです!気がつけば一ヶ月と三週間もブログを更新していませんでした。平日は仕事でかなりヨレヨレ、土日のバイクで走れる日は一日走り回り、疲れて更新もできない日々(^^;少しずつですがアップしていきます。8月21日に札幌から日高にある新冠(にいかっぷ)町『サラブレッド銀座』方面を走ってきました。往復320キロほどのツーリングでした。現地でたくさん見聞きしたいので、オフ車ですが高速道路で移動。ETCを今年つけたので楽&割引がうれしい。苫小牧から先の日高自動車道は、厚賀まで無料!日高門別ICを過ぎると、広大な牧場がずっと続きます。この風景が素晴らしいです。終点「日高厚賀」で一般道へ。前に来たのは25年も前です。やはりあちこち寂れているのにため息。新冠町の道の駅「サラブレッドロード新冠」到着。こ...新冠町サラブレッド銀座へツーリング前編

  • 北海道も真夏日になりました

    とは言っても札幌~石狩地方の最高気温は32度なので、本州の方々にすると過ごしやすいのでは(^^;今日は札幌ライダー定番の、「札幌~当別町青山の峠越え~厚田~浜益」コース。ダム湖の周囲もすっかり真夏の気配です。峠を越えて発足(はったり)地区を越えると林道「古潭越線」がありました。気になる林道でしたので、いそいそと方向転換します。林道でしたが生活道路でもあるようで、所々すごく狭いのに全コースアスファルトでした(北海道はこういう『林道』がよくあります)。しかし脇のダートや草地のゲートがあちこち開いていたので、今度はそちらを冒険します。?突然現れて結構びっくりしました。林道から「新古潭橋」に出ました。バイクの後輪側が厚田の道の駅がある浜益方面です。短い夏を楽しもうという、バイクと四輪であふれていました。浜益に向か...北海道も真夏日になりました

  • ニセコパノラマラインを走る

    6月25日土曜日、札幌~余市~岩内~ニセコパノラマライン~喜茂別~定山渓~札幌と、ツーリングをしてきました。総走行距離約280キロ。前日までの仕事が大変だったので、寝坊して出発遅れ。今回は札幌~余市間は高速道路使用。小樽を過ぎてからまた横風との戦い。今年は本当に風の強い日が多いです。北海道新幹線が札幌まで延伸すると、なんと在来線の倶知安~ニセコ~仁木~余市~小樽までの在来線が失くなってしまいます。新幹線や高速道路が延伸する度に、沿線の市町村が廃れる光景を見ているので、悲しくなります。余市~小樽間は朝の通勤通学利用者が多く、バス転換しても乗せきれない問題があります。うーん…。岩内までの道が在来線とかぶるところがあるので、撮影していきました。仁木駅果物の宝庫の町然別駅電車はおよそ一時間に一本『男はつらいよ』撮...ニセコパノラマラインを走る

  • 晴天がやって来ました

    今日は日曜日。どんよりした空模様でしたが、明日からまた激務の平日。気分転換に奥さんと札幌から三笠方面にドライブ。途中一気に空が晴れてきて二人で大喜びしました。昨年秋に入れなかった三笠市の「達布(たっぷ)展望台」に向かったものの、『熊出没のため立入禁止』!うわー、目の前にあるのになあ、展望台。仕方なく山崎ワイナリーの横を通って、高台になっている農地脇で昼食を食べました。エンジンを止めるとカッコウが鳴き、山鳩が鳴き、エゾハルゼミが鳴き、素敵なBGM。食べ終わって初夏の青い空と農地を撮っていると奥さんが笑います。「ん、何?」と聞くと、「ここの農地の所有者みたいな姿してる」と言うんですよね。「まさかー」と言ったんですが、奥さんの撮った画像に台詞をつけると、なるほどー「あー、今は衛星から麦や作物の生育状況がすぐわか...晴天がやって来ました

  • 夕張から厚真川林道へ

    日曜日、快晴で今年一番風の弱い日となったので、久しぶりにバイクに乗って来ました。30年近く前に走った「厚真川林道」を目指します。国道274号線から道道1065号線へこの下流には柱状節理が川床の、豪快な「滝ノ上公園」があります。エゾハルゼミの大合唱に、北海道の初夏を感じてしばらくたたずみ、砂利ダートにワクワクしながら数キロ走り、道道の終わり。「これより林道」。おお!楽しみ!あああ…。北海道、今は入れる林道がすっかり減ってしまいました。やはり不法投棄が一番の問題になっています。施錠されているのを破壊して侵入する問題も多いそうです。それは文字通り「自分の首をしめる」行為なんだけどな。道を戻って橋の脇を左に入った林道は、路面が危険すぎて立ち入り禁止。少し歩いてみましたが、確かに危険でした。落石の恐怖。滝がありまし...夕張から厚真川林道へ

  • 新篠津村で7月からグランピング開始

    今日は札幌近郊の新篠津村までちょっとドライブしてきました。ここ「道の駅しんしのつ」はすぐ隣に「たっぷの湯」という素晴らしく心地よい温泉があります。アイスクリームや食べ物もおいしく、地元の野菜やキムチも充実しています。そして道の駅の横に広がるのは家族連れに人気のキャンプ場です。大変きれいな所です。展望台に向かい、昇ってみます。このようにのどかな風景の中にある道の駅、温泉、キャンプ場です。七月からは今話題のグランピングも開始です。ご家族連れの皆さま、いかがですか?(^-^)新篠津村で7月からグランピング開始

  • 6月は気持ちいい!

    一歳児です。先日初めてボルダリングに挑戦しました!必死です!6月は気持ちいい!

  • 馬追原野

    今年の札幌及び近郊は、とんでもなく風の強い日が多くて、軽いオフロードバイクでは身の危険を感じることが多々あり、なかなか出かけられません。そんな中、先日珍しく風が弱い日があったので、長沼町まで軽く走ってきました。長沼町の町営スキー場への道。すれ違う車はほぼありません。近くに「マオイ文学台」という所があります。狭い林道を少々走ります。いつの間にか北海道も新緑の季節になり、やわらかな緑色が目に優しいです。見えてきたのは「マオイ文学碑」。北海道に移住し、岩見沢やこの近辺の開拓をした辻村直四郎さんをモデルに、娘の作家辻村もと子さんが『馬追原野(マオイ原野)』という小説を書きました。そのもと子さんの作品を讃える碑です。ここはその作品の舞台となった土地を見下ろせる場所です。長沼町は札幌から結構近いです。野鳥のさえずりや初夏を...馬追原野

  • ツーリングで美瑛・富良野へ行きました

    ゴールデンウィーク最終日、全道的に晴れということで、旭川・美瑛・富良野へツーリングに行ってきました。旭川方面は風も弱く、最高気温18度という予報でしたので、いそいそと出発。ETCも付けたのでさっそく高速に入ったのですが、死ぬかと思った!江別西から岩見沢を越えるまで、強風なんてもんじゃなかったですね。吹き流しが真横になって暴れまくりでした。重量が120キロほどのオフ車、風に流される流される!腕力と腹筋と内股の筋肉総動員でバイクをおさえながら必死に走りました。体がもたないのですぐに岩見沢で休憩岩見沢でもかってばんえい競馬やっていたなごりのパワフルな馬の像。ラオウが乗ってそうです。ソリの部分が椅子になってます。すてき。また命がけで走り、砂川でも休憩。体力使うので巨大ザンギ三つを食べます。うまい!力がみなぎりましたね。...ツーリングで美瑛・富良野へ行きました

  • 中華まんじゅう

    今日は両親の墓参り後、石狩市のマクンベツ湿原に水芭蕉を見に行きました。すごい群生地なんだけど残念、一・二週間前にこの辺はピークだったそうです。(^^;気を取り直して石狩灯台へ二年ぶりに見ます。『喜びも悲しみも幾年月』という1957年の邦画の舞台となった灯台です。元々白黒の灯台だったのに、「映えない」と映画のために白赤に塗り替えられたというエピソードがあります。この近辺は札幌からドライブで気軽に寄る人が多いです。売店で久しぶりに見たのが北海道名物「中華まんじゅう」(中身はどら焼きみたいなもの)。ここのは道内の他のとちょっと違います。他の地区の「中華まんじゅう」は、ほぼ普通のどら焼きサイズですが、これはでかいです。全長21センチあります。そしてずっしり重い。身長180センチの大きな手の私が持ってこのサイズ(一口食べ...中華まんじゅう

  • モエレ沼公園散策

    『知床遊覧船』、ホームページはよいけど、そのずさんな実態に呆れと怒りが交錯する毎日。こんな会社に子どもや孫の命を奪われるなんて、本当に許せない。せめて全員発見されれば、と思うばかりです。ゴールデンウィーク、昨日は一歳半の孫が遊びに来てくれたので、近くの公園と『モエレ沼公園』に連れて行きました。ここはイサム・ノグチが設計して有名な公園です。久しぶりに見るたくさんの車。貴重な春の晴れ間を楽しもうとする人が、大勢来ています。ここはとても広いので、全部は到底歩けません。人混みは抱っこしてましたが、芝におろすとさっそく喜んで歩き回ってます。時々決めのポーズを入れています(笑)おじいちゃんに決めポーズを撮れと要求しているところ四月は同じ職種ですが職場が変わり、かつフルタイム勤務ということで、かなりヘロヘロになってました。雪...モエレ沼公園散策

  • 今シーズン初バイク

    ロシアのウクライナ侵攻絶対反対。これ以上他国・自国の犠牲者を出さないで!知床の観光船沈没、運航初日にこんなことになるなんて。早く残りの方たちも救助されますように。先週16日(土)、今シーズン初のプチツーリングに行ってきました。冬にこつこつと小遣いをためて、バイクにつけたのはETCです。北海道は広いので、時間を節約し、目的地でしっかりと楽しみたいので取り付けました。12月に「初めてETCをつけるバイク・四輪には先着(何万名か忘れた)で一万円の補助金を出す」と国が企画したので、すぐに申し込んでました。一万円分稼ぐのは大変ですから、ほんと助かりました。試しに江別西から岩見沢まで高速で走り、楽さを確認。岩見沢のグリーンランド、今年のゴールデンウィークは子どもの楽しめるショーがたくさんです。グリーンランドそばのポプラ並木...今シーズン初バイク

  • こんにちは、近況報告です

    例年の三倍の降雪量と闘っていた二月下旬に、突然始まったロシアのウクライナ侵攻。春になる楽しみどころか、毎日ロシア軍の非道な侵攻に暗澹たる気持ちになってしまい、ブログを更新する気持ちになれませんでした。先月、友人が脳溢血で倒れて急死していたお通夜の席で、今度は後輩が三日前に脳梗塞で倒れて入院したと知りました。大変なショックです。歳を取り、だんだん老い先の短いことを実感している中、私は今、こんなことを考えています。もう歳なので完璧な健康を維持することはできないけれど、よく食べよく眠り、体を使い、少しでも長く動けるようにしたいです。子どもたちや孫、周りの人を大切にしていきたいです。日々のささやかな幸せを大切にし、心豊かに過ごし、良いことを認めていきたいです。そして理不尽なことや非道なこと、おかしいことにはおかしいと、...こんにちは、近況報告です

  • 今年の豪雪、とんでもないですわ

    皆さん本当にお久しぶりです!森野です。いやー、ほんとに今シーズンの降雪量はとんでもないですね。全国ニュースでもくり返し報道されたように、大雪で北海道内の交通網はズタズタでした。以下は「豪雪前の」札幌・近郊の様子ですが、雪山の間の狭いのが横断歩道。片側一車線の道路は、合わせて1.5車線に、職場近くの駐車場。軽と比べて雪山の高さわかりますか?除雪が行き届いてきた頃の片側三車線道路。1.5車線ほどになってます。で、ここにあのドカ雪が降って、北海道の交通は大混乱になりました。三車線は一車線になってました。職場では通常片道一時間で来る人が五時間半かけて到着したり、JRが完全麻痺で来れない人も続出しました。翌日もほぼ同じ状態。家の作りの関係で、私は前回の投稿から、連日二時間の除雪排雪をしてます。豪雪の時は四時間以上でした。...今年の豪雪、とんでもないですわ

  • 銭湯の思い出

    昭和40年代半ば、私が子どもの頃の話です。おじいちゃんの家にはお風呂がなく、銭湯に通っていました。下町っぽい地区なので、銭湯に行くと、よく背中に竜や菩薩様などの入れ墨をしたおじさんたちと一緒になりました。私は子どもだったので、背中一面の入れ墨が珍しく、時々じっと見てました。するとある時一人のおじさんが、「ぼうず、入れ墨珍しいだろ?」と声をかけてきたので「うん」と答えました。「ぼうずは背中に入れ墨入れない方がいいぞ、すっごく痛いんだぞ、これ」と言い、「それからな、カンゾーがやられるんだ。だんだんこれのせいでカンゾーが悪くなるんだ。」と教えてくれました。その後何を話したかは忘れましたが、「カンゾー」という内臓の名前を覚えたのはこの時が初めてと思います。今日の夕刊で「EU、タトゥー原料規制健康被害防止で使用禁止」とい...銭湯の思い出

  • ケーキの自動販売機

    皆さんこんにちは!本年一つ目の記事をアップします。これ、気になってたんですよ。「ケーキの自動販売機」この建物の中でホテルのケーキビュッフェやコンビニスイーツを製造している会社の自動販売機です。商品を見てみると、「ロールケーキ二個500円」となっていましたので、「フルーツロールケーキ」と合わせて二個買いました。カチンカチンの冷凍で出てくるので、正直見た目的に「…大丈夫かな」と不安に(^_^;)数時間後冷蔵庫から出すとふわあっとふくらんでいて一安心(^-^)厚みが出ましたね。カットするとこんな感じです。帰省した次男と三人でおいしくいただきました。なお、自販機でケーキを買っている時に、私より少し年上の女性が私の買っている様子を見ていらしたので、「この自販機ずっと気になってたんですよ」と言うと、「私も買いました。私は『...ケーキの自動販売機

  • 苫小牧キーウエストのシュトーレン

    子どもが苫小牧の老舗カフェ、「キーウエスト」さんのシュトーレンをおすそわけしてくれました。パッケージの黒猫が良い顔してます。クリスマス商品なのでカードもついてます。二つ入っていて、ひとつは子どもが自分の家用にキープしてます。で、開けてカットしたんですけど、おいしそうに写せなかった…。原因は、1.美しい撮り方ががわからない2.ネットで見るように美しくカットできない3.我が老夫婦の家にはおしゃれな器がない(笑)なので、こんな風になりました。皿が真冬と言うのに紅葉…。おいしさの伝わらない、立体感のない構図…。改めて言いますが、「キーウエストさんのシュトーレン、ほんとにおいしかったです!」来年のblogはもっと素敵な写真を撮れるように努力します!(以下今年の画像を少し掲載して恥ずかしさをごまかす)それでは皆さま、良いお...苫小牧キーウエストのシュトーレン

  • 函館銘菓 函館山

    妻の知人から函館銘菓の「函館山」をいただきました。60年以上の歴史を持つ、懐かしいお菓子です。包装紙にも歴史を感じます。「紅谷菓子舗」とありますが、現在の名称は「紅谷製菓」さんです。パッケージも昭和ですね。年配者には懐かしく、若い人には新鮮、かな?一列に四個入っています。(たくさんありがとうございました!)開けるとこんな感じで、まさしく「函館山」のあの形ですね。和生のあんに洋菓子の風味も入っています。ひさしぶりにおいしくいただきました。今日は冬至で、我が家はかぼちゃとあずきの「いとこ煮」をいただきました。明日からは日が長くなるのがうれしいです。新年まであと少しですね!函館銘菓函館山

  • 新型コロナが落ち着いて

    火曜日の夕方、夫婦で長男のお嫁さんと孫娘(一歳三ヶ月)に会いに行きました。長男は新型コロナが落ち着いてリモート仕事も無くなり、フルタイム出勤中。一時間位した時、いろんなおもちゃで遊んでいた孫娘が、突然絵本を持って、あぐらをかいている私の足の間にすっぽりとおさまり、身ぶりで「絵本を読んで」とせがんできました。今までそんな行動をしたことがないので大人三人でびっくり。最近フルタイム出勤になった長男の帰りが遅く、孫娘は夜なかなか父親の顔が見られないとのことでした。暗くなってきて、何となく父親に似ている(?)おじいちゃんを見ているうちに、いつも夜父親に絵本を読んでもらっているのを思い出したようです。休日にたくさん遊んでもらえたらいいね。新型コロナが落ち着いて

  • ANAの航空機

    奥さんが数年ぶりの飛行機を使う旅行から帰ってきました。機内誌の『翼の王国』の「ANAの航空機一覧」を私に見せながら、乗った飛行機の話をしてくれました。ん?これは?「ミレニアム・ファルコン」じゃないか?!なんだなんだ?!おお!ANAすごい!操縦士はもちろんハン・ソロとチュー・バッカだよね!他のエアバスたちに比べて、やっぱりスペックすごい!「銀河系最速」!定員6名?ソロたちの操縦席の分入ってないか?!などと急に興奮しだして、奥さんに爆笑されました。高校生で初めて『スター・ウォーズ』のエピソード4(第一作、1977年)を、今は無き札幌「帝国座」の巨大スクリーンで観た時の大興奮を思い出しました。「死ぬまでに全作品観れるのかな。完結する未来まで長いな」と思ってましたが、その時思った未来は、もう過去に。後半の三部作って、ジ...ANAの航空機

  • 孫と初外食

    今日は長男の奥さんが外出、私の奥さんはプチ旅行に出たので、長男と一歳三ヶ月の孫娘と初外食。北海道らしく?『びっくりドンキー』へ行ってきました。「おかあさんいなくて大丈夫かな?」と思っていたのですが、孫はびっくりドンキーに入ると色々なことに興味津々。お店の従業員の方、同い年~少し上の子どもの姿や声にキョロキョロ、店内の灯りや「ピンポーン」の音に反応しまくり、テンション高めでした。料理が来るまでおじいちゃんとお絵かきタイム。私の描いた絵を、秒で消して喜んでます。笑となりの席の男子が笑顔で手を振ってきたけど、どゆこと?あ、おいしーあっちのおねちゃんたちは何を食べてるの?ぱくっおじいちゃん、ニコニコしてないでちゃんと食べてねんま!ということで、ぐずることもなく初びっくりドンキーは無事終了。帰り道はおなかもいっぱいで、笑...孫と初外食

  • トラップ

    北海道在住です。九月に五の沢林道を走った時、枝道のように「春別林道」があるのを知り、二週間後に行ってみました。全長3.9キロ、手頃な距離です。ちょっと下りのスタートですが、大したことないだろうと、トコトコ入りました。そうしたらこの後の道が、1.下りの傾斜が思ったよりある2.わだちが深い3.しかもわだちが狭い4.さらに砂利がまかれている5.だめ押しで所々が泥道(雨が降った後、ほんと注意です)という状態で、バイクは滑るわ、左右に振られるわ、倒れそうになるわ、とんでもない道でした。幸い足つきが良いバイクなんで、得意の二輪二足歩行で乗り切りましたが、汗びっしょりになりました。入口からは想像もできない大変な道でした。すんごいトラップ!悪戦苦闘中の画像が無いのが残念です(ほんとにそれどころじゃなかった)そして林道の出口へ「...トラップ

  • プロ野球日本シリーズ第一戦感想と新庄新監督

    いやー、テレビでとは言え、久しぶりに最初から最後までプロ野球を熱心に見ました。ヤクルトとバファローズの、文字通り手に汗握る一戦、すごかったです。今回は二点差の九回裏になっても全然諦める素振りもなく、明るく活気のあるバファローズベンチの様子に「こういう時って何かあるよね。日ハムが強かった時も、ベンチはこんな感じだったよね」とかみさんと言っていたら、同点、そしてサヨナラへ。でもヤクルトも力があるしベンチも活気ありましたからね、このまま負け続けるなんて思えないし、第二戦以降も名勝負が続くでしょう。今年、日ハムは暗い話題に覆われていましたが、曇り空を一転させる太陽のような『ビッグボス・新庄』の登場に道民はびっくり!いや、日本国中驚きましたよね。突飛なことを言っているようで、その実しっかりした発言に感心することばかりです...プロ野球日本シリーズ第一戦感想と新庄新監督

  • 今年のバイク乗り納め

    北海道の来週末は平地でも初雪という予報。今日(11月5日)は仕事が休みだったので、走り納めに行きました。札幌(江別に近い方)~定山渓~中山峠~喜茂別町~京極町へ。町営牧場方面の景色が良いと聞いていたので行ってみました。中山峠で休憩。あちこちで観光バスを見るようになりました。うれしいことです。往復200キロ走りましたが、ツーリングしているバイクは私を含めて二台だけ。平地でも9度の気温では寒すぎですね。峠を抜けて喜茂別町へ。大好きな羊蹄山ですが、残念!今日は頂上が雲でかくれています。それでは京極町郊外の風景をご覧ください。広い風景を一人占めでした。帰りに喜茂別町で食べた「ザンギカレー」、ザンギおいしかったです。カレールーにはビーフがしっかり入っていて、ほろほろほぐれて美味。今年最後のソロツー、大変満足して帰宅しまし...今年のバイク乗り納め

  • ワクワクです!

    9月、快晴に誘われてバイクで出発。午後の半日行動なので近場の当別町へんー、空が広い。生き返るーおお、冒険心をそそる道を発見!これは行くしかない。ワクワクです!どんどん坂を上っていくと高い鉄塔のそばに到着今上ってきた坂道を振り返ります鉄塔が眼下に続いています。気持ちの良い秋の空と山でした坂を下り元の道を進むと、当別町と石狩市を結ぶ林道「五の沢線」前に到着。初めての林道で、またワクワク!走ってみると、狭いながらも道路は簡易舗装。「あれ?」坂の途中で小樽方面の風景が見えますそして下っていくと、石碑があったのでバイクを停めました。「石狩油田八の沢鉱業所跡」石狩に油田があったとは!知りませんでした。安政5年(1858年)厚田望来(あつたもうらい)の海浜で石油湧出発見、明治12年(1879年)、ここ春別(しゅんべつ)で試掘...ワクワクです!

  • 0.8%!

    皆さんこんにちは、本当にお久しぶりです!10月10日(日)に英検準1級の一次試験を受けました。2018年から仕事の合間をぬって勉強を始めました。2019年に続いて今回が二回目の受験。試験が近くなってきてから、blogをずっと自粛してました。昨日ネットで結果を見たら、不合格でした。合格ラインが2250点満点で1792点以上。で私の点数は…1775点。達成率だと合格ラインが79.6%以上で、私は78.8%…。0.8%足りない…。「0.8差で落ちる」、うーーーむ、自分が体操選手でオリンピックの選考会に出ていたような気持ちだ。さすがに昨日はどっと疲れました。もう61歳だから、長い試験時間がかなり厳しくなってきています。集中力がなくなっていくんですよね。トイレに行きたくなるし(笑)次に受ける試験を最後にしたいなあ。画像は...0.8%!

  • 久しぶりの投稿です

    みなさんこんにちは。大事な仕事に取りかかっていて、気がつけば三週間以上も投稿してませんでした!年寄りなんですが、一度スマホを手に取ると、ついつい二・三時間は見ちゃうんで、「スマホ断ち」してました。これからまた、みなさんのブログを拝見させていただきます。あんなに暑かった北海道も、とても涼しくなりました。職場近くのイチョウの木とポプラと青空です秋が日々深まってますね。それでは、また。久しぶりの投稿です

  • 樹齢1300年の大樹

    北海道は再び非常事態宣言に。今日は午前中仕事の勉強して、昼から近場をバイクで走ってきた。走ったことのない道発見、すかさず進んでみる。見慣れない風景に、なんかにっこりしてしまう。春先走って以来の平坦なダート。60過ぎた人間には、このくらいがちょうど良い。飛鳥時代に芽が出たというイチイの木。近くに寄ると悠久の時の流れを感じる。よく残ったものだ。北海道の年配者はイチイというよりオンコという呼び方の方がなじんでいる。アララギというとやたら文学っぽい。そばの木も風情がある。北海道なのにまだ夏の雰囲気。帰りに「ゆでとうきび(とうもろこし)」の看板に気がつき、三本購入。大きさにばらつきがあるせいか、手前の一本をおまけしてくれた。ちょっと懐かしいとうきびの味と塩加減に、家族で満足。楽しいプチソロツーだった。樹齢1300年の大樹

  • 夕方の林道をちょっと走る

    先週の金曜夕方、2回目のモデルナワクチン接種をしました。私の妻は38度を越える熱、おでこ裏の頭痛、腕と両足すね近辺の痛みがあり、薬を飲み続け、今朝やっと落ち着きました。私は金~日曜の夕方に微熱発生。あとは何となくおでこの裏がスッキリしなくて、やる気が起こらず。薬を一回飲んで、本日月曜仕事を半日した頃、やっとすっきりしました。今日は退勤後、気分転換にバイクで近場を走行。文字通りの林道プチツーリング、本日の作業は終了しているようです。私たちは邪魔になってはいけません。平坦な砂利ダートは走りやすい。伐採された気の香りがします。んー、いいねえ。材木やログハウス、製材所の匂いとか好きなんですよー(笑)すっかり日暮れも早くなりましたねえ。遠くに恵庭岳が見えます。なんか厳かだな、今日は。女子ソフトボール、山本選手の母校です。...夕方の林道をちょっと走る

  • ボスカラスは狂暴です!

    先日、某公園にあった看板。「食べ歩き注意ボスカラスは狂暴です」そうだよな、ほんとたちの悪いカラスいるよな。食べ物持ってると奪おうと襲撃してくるのな。続けて看板を読む。「特長スタミナ弁当二個は余裕です。」ん?狂暴なカラスというより、食いしん坊なカラス、ってこと?スタミナ弁当を食べ歩きしていた二人の人が襲われて、弁当二個をかっぱらわれたってこと?そして最後の一文「ゴミはゴミ箱に」…カラスに弁当食われたら、空き箱はちゃんとゴミ箱に捨てろってこと?ちょっとわからないとこもあるが、看板を書いた人が、公園に来る人のことを心配していることと、公園をきれいに使ってほしいという気持ちはわかる。次回遊びに来た時も、カラスに注意します。ゴミをその辺に捨てるなんて絶対しません。(そのボスカラスって奴を、ちょっと見て...ボスカラスは狂暴です!

  • 三笠へひとっ走り(3/2)

    計画性が無いので、全二回で済まそうと思っていたのに三回目です。クロフォード公園の奥の方に懐かしの国鉄カラーの車両があるのに気がついて行ってみました。え、こんなに連結しているの?!(ワクワク)「特急おおぞら」だ!子どもの頃、家族旅行で乗った高揚感を思い出しました。風雨にさらされて、車両の痛みが激しくなってます。仕方がないのだろうけど、これは切ない…。「特急おおぞら用食堂車」食堂車は60年代の子どもにとっては夢のような車両でした。「一等気動車(後のグリーン車)」「グリーン車」に乗るのもあこがれでした。長旅であきるとグリーン車を見学に行ったりしてました。なぜか息を潜めて。(笑)座席が快適そうで上品でしたね。一度だけ父親が「人生経験にグリーン車使ってみよう」と奮発してくれた時は大喜びしたものです。急行と違うこの天井にも...三笠へひとっ走り(3/2)

  • 三笠までひとっ走り(2/2)

    前回の続きSLを動態保存している三笠鉄道村(『熱源』にも地名が出ていた旧幌内駅)が「市外の方は入れません」となっていたので、がっかりして帰ろうかと思っていると、「クロフォード公園」というところがありました。懐かしい駅の雰囲気で、鉄道車両が停まっていました。ここは「旧三笠駅」で、クロフォードさんという人は明治11年に来道し、鉄道建築技術を指導し、旧幌内駅から小樽まで、石炭輸送のための鉄道を作ったアメリカ人である―と説明がありました。この場所は好きに見られることがわかってウキウキです。いやー、子どもの頃住んでいた町の駅を思い出す、跨線橋懐かしいなあ!鉄骨で補強されているけれどこれは70年代後半の補強?「DD51」北海道の貨物輸送、今は「REDBEAR」が頑張っているけど、60年代半ばからこれがSLにとって変わってい...三笠までひとっ走り(2/2)

  • 三笠へひとっ走り(1/2)

    今日は年休行使のため仕事は休み。三笠市までプチツーリングをしてきました。新型コロナの影響で、二年ぶりとなった道の駅三笠色々な食べ物屋さんがあって、とても気に入ってましたがああ、おいしかったハンバーガー屋さんが無くなっている…。平日のせいなのか、新型コロナのせいなのか、屋外でのザンギ販売が無いのも寂しい。おいしい豆腐屋さんで、今回初めておいなりさんを買ってみる。五個で480円。一個食べたあとの撮影。思ったより甘味がありました。続いてこれも初挑戦の「三笠ロングシュー」表面のザラメっぽい砂糖をシャリシャリいわせつつ長いシューを食べます。思ったより甘い。おいなりさんが甘かったのに、また甘いもの食べてる(笑)観光案内所のアンモナイト。めちゃめちゃ大きい。キツネと比べてその大きさがわかるであろうか。(うーん…わかりにくくて...三笠へひとっ走り(1/2)

  • 晴れてくれ!でも暑くならないでくれ

    本州の大雨被害、特に同じ地区が繰り返し被害に遭っている映像、大変すぎて言葉が出ません。まずは早く天気が変わることを祈っています。北海道はデルタ株の広がりに益々移動がままならなくなりましたが、お盆に帰省やお墓参りをしたくなるのも人情です。霊園への道はかなり混んでいます。今年は泊を伴うツーリングは無理かな…?10月末までが、普通のツーリングの限界です(11月は3日に雪が降ったりするから危険)。今は、近場の農免道路で田んぼを見ながらぼーっとしたり、臨時休館の続く開拓の村近辺をマスクをして散歩しています。ナナカマドの葉があちこち赤くなってきました。いつも聞こえてくる『子ども盆踊り』の歌も、子どもたちの声もなく、季節だけが変わっていく感じです。いやー、のびのび行動したい…。晴れてくれ!でも暑くならないでくれ

  • 愛の国から幸福へ 2021

    子どもが帯広で仕事だったので、運転手として同行した時、「愛国駅」~「幸福駅」を何十年ぶりかで訪れました。当日の帯広方面は猛暑で、ニュースでは最高気温35度と言ってましたが、幸福駅に向かう際、車の外気温計は37度と出てました。愛国駅横にはきれいなモニュメント静態保存されている美しいSL1987年当時の運賃表そうそう、切符は駅員さんが一枚ずつ親指と人差し指でここから出してましたよね愛国駅前は古いお土産屋さんが一軒と、かなり寂しい感じでした。ちょっと寄ってみました。包装紙のデザインは1973年頃とかわっていないような。白樺の看板風に枠をとるのは、1950年代から北海道で流行っていました。大ヒットした「愛国から幸福ゆき」切符。「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズを考えた方、素晴らしいです。当時帯広方面に旅行に行く...愛の国から幸福へ2021

  • やっと涼しくなりました

    二日前まで札幌は連日34度を越える暑さ。一転、今日はとてつもなく涼しくなりました。なんと本日の最高気温は17度!一気に17度も下がるなんて。しかし大雨・強風・低温と、新たな問題ばかり。この後の農作物、無事収穫できるだろうか。画像は朝ドラ『なつぞら』の「しばた牧場」入口のロケ地です。この山は「オダッシュ山」といいます。息子が十勝で仕事があったので、ドライバーとして同行してきました。やっと涼しくなりました

  • AIってさ、

    勘ぐりすぎなこと、よくありますよね。先日『マッケンナの黄金』という1969年の映画の主題歌『OldTurkyBuzzard』(ホセ・フェリシアーノの名曲)を久しぶりにYouTubeで聴いたら、そこに出てきた宣伝は…普通映画のソフトとか配信とかの宣伝が来ますよね?そこに出てきたのはなんと、「金購入の勧め」!AI、安易すぎない?(笑)金目のものなんて何にもチェックしてないし、バイクのヘルメットがネットで買った一番高い品物の私。古本や中古CDばっかり見てる私。そんな私に「金を買わない?」と勧めてくるAI。家族に見せたら大笑いしてました。翌日以降試しに同じ曲を何回か聴いてみたけど、二度と「金購入の勧め」は紹介されませんでした。金持ってないのわかったのね、AI。AIってさ、

  • 日本で一番インパクトのある川の名前は

    これじゃないでしょうか?一度見たら忘れませんね。北海道由仁町にある川です。アイヌ語で「魚の住まない川」を表す「ヤンケ・ナイ」、または「片割れの川」を表す「イヤル・キナイ」が語源とのこと。「一級河川」と書いていますが、んー、これが一級河川…?てか一級ってどんな意味だろ?ちなみにこの「ヤリキレナイ川」から少し行くと、「ゆにガーデン」という、イギリス風の広大で素敵な庭園があります。美味しい食べ物や新鮮な野菜など、いろいろ楽しめます。今日午前中バイクでひとっ走りして、家族のおやつにあんドーナツとクッキーを買って帰ってきましたところでもう2週間、札幌ならびに近郊はジリジリ焼けるような快晴続きで、30度を越える暑さが続いてます。畑も道も乾ききるという全く前例がない状態です。湿度がないのだけが救いかも…。日本で一番インパクトのある川の名前は

  • 『白い色は恋人の色』

    『白い色は恋人の色』のベッツィ&クリスのクリスさん、2月16日に亡くなっていたんですね。新聞で知りました。子どもの頃に『白い色は恋人の色』をテレビで初めて聴いたとき、切ない気持ちになったことを強くおぼえています。クレヨンしんちゃんの『モーレツ!!オトナ帝国の逆襲』でこの曲が流れた時は、郷愁にあふれた気持ちでいっぱいになりました(映画は現実をしっかり生きる大切さが涙と笑いで描かれた傑作)。今までずっと、仕事で疲れた時に聴いてきました。気持ちがふわーっと遠いところにとんでいく感じがして、切ないけど落ち着くのです。今日も仕事で疲れたら、この曲を聴こうと思います。クリスさん、素晴らしい歌声、本当にありがとうございました。『白い色は恋人の色』

  • 『ゴジラvsコング』観ました!

    7月2日(金)に公開の『ゴジラvsコング』、初日に観てきました!徹底的に娯楽に徹した映画、大格闘編でした。(いつもか☺️)全く予備知識を入れずに観たので、「へー!」「なるほど!」「ここでそれか!」と心の中で叫んだりニヤニヤしたり。久しぶりのポッコーンとコーラも楽しめました。夏休み映画として、申し分ないと思います。次は細田守監督作品行きたいなあ!『ゴジラvsコング』観ました!

  • 十勝岳温泉までツーリング

    金曜日は休みだったので、昨年行けなかった十勝岳温泉までのツーリングに再チャレンジ!昨年は十勝岳温泉に向かっている途中、なんとバイク後輪のスポークが三本も折れ!交通事故になるところでした。家につくまでに計五本折れた。(「危ないわ!後輪わちゃわちゃ左右にぶれて走ってるよー!」と教えてくれたドライバーさん、あなたは命の恩人です!)今年買ったツーリングセローで試しに高速「道東道」走りました。100キロ巡航問題なし。スポーク折れてなーい。(^^)v占冠村の道の駅で休憩。朝ごはんのおにぎりとサンドイッチ購入。発見橋発見!笑いつもあまり車には出会わない富良野への道。富良野市に入っていきます。で、ここでいつも『キャプテン翼』の富良野小中のメンバーのこと、特に女の子の恋心にうとい松山キャプテンの顔が頭に浮かびます。(^-^)十勝...十勝岳温泉までツーリング

  • 昭和レトロ看板文字マニア

    2018年9月15日夜~16日朝撮影ボロボロになった「JUN」と「VAN」に時の流れを感じました昭和ど真ん中生まれの私子どもの頃道東の町に住んでいた私にとって、網走は都会でした。そして北見は大都会でした。三年前、ツーリングで北見に泊まり、夜、何十年ぶりかで北見の商店街を歩きました。どの店が今も営業しているのか、すでに閉店しているかよくわかりませんでしたが、商店街にあるお店の看板に大変懐かしさをおぼえました。今昭和のロゴやレタリングの面白さが再評価されています。確かに味わいがあると、改めて思います。どうか現在営業中のお店に活気がもどりますように。昭和レトロ看板文字マニア

  • 未舗装路マニア

    すごい田舎に住んでいた小さい頃から、未舗装路大好きです(林道マニアというより未舗装路マニア)。こんな道があるとワクワクしちゃって、行かずにいられません。道があんまり続かなくても、見たことのない景色が広がっていればうれしい。小市民的幸福感。舗装路ではちょっと弱々しいけど(?)未舗装路でがぜん頼もしくなるオフロードバイク。「ボールは友だち、バイクは相棒!」あと10年、未舗装路愛に満ちたバイク生活を堪能したいなあ。未舗装路マニア

  • なんというバランス!

    昨日の札幌は今年初の28℃超え。はんどんの仕事を終えて余市までソロツーしてきました。自粛期間なので、お店等には一切寄らず往復しました。余市から国道229号線を進み、大好きな神威岬まで行こうと思ったのですが、時間がなく断念。「どこでUターンしようか」と思っていたら、余市の白岩町「ワッカケトンネル」手前で右に曲がり海に向かう道がありました。「あ、旧229号線の道だ!」と何十年ぶりかで思い出しました。こちらが旧229号線と旧ワッカケトンネル。旧229号線は積丹半島のまさに海沿いを走るとても危険な道で、なんとトンネル内で直角のように曲がる所もありました。壁に車のぶつかった痕がいくつもついていました。40年も前に免許取り立てで友人たちと走った恐怖は今も鮮明です。今は静かです。で、この海岸の岩ですが、「大黒岩」。岩の粒々が...なんというバランス!

  • ほんわりとあたたかい漫画

    子どもにすすめられて、森つぶみさんの『転がる姉弟』第1巻(小学舘クリエイティブ)を読みました。父親の再婚で新しい母と小学生の弟ができることになった女子高生みなとさん。勝手に想像していた理想の弟像とかなり異なる男の子に衝撃を受けますが、弟の光志郎くんも自分の理想の姉像から遠いみなとさんにため息をついて…。そんな二人が徐々に心を通わせていくお話です。大げさな事件は起きず、あくまでも日常の世界の中で少しずつ成長していく二人の姿がいいです。私は第二話で(詳しくは読んで)、一人泣く光志郎くんの姿に、じーんときました。このお話、テレビアニメや映画にして欲しいです。様々な世代が見る価値があると思います。「第2巻買わなきゃ!」と思ったら、まだこの1巻目が出たばかりでした。第2巻の発売、楽しみです。ほんわりとあたたかい漫画

  • ひっそりすずらん咲きました

    今は無い実家の庭から持ってきた鈴蘭です。庭の片隅に植えたのですが、毎年ひっそりと咲きます。ちゃんと顔を見せない照れ屋です。もうちょっといい場所に植え替えようかな。ひっそりすずらん咲きました

  • ソロツー:かつて炭鉱で栄えた町を走る(後編)

    前回の続きですこの「(新)国道452号線」は夕張の「シューパロダム」建設のためにできた「シューパロ湖」を眼下に望む道路です。桂沢湖からシューパロ湖を左に見て走っていくと、下の林の中に舗装道路が見え隠れしてきます。それが「旧国道452号線」です。旧国道に降りてみました。ドライブで時々走った懐かしい道です。逆側から撮影しました。この先はシューパロ湖に沈んでいきます。そこにはかつて夕張市鹿島地区、大夕張地区の大部分がありました。道が湖に沈んでいます。三菱の炭鉱があって、最盛期には二万を越える人口があったそうです。炭鉱の閉山に伴い過疎化が一気に進み、2014年シューパロダムの完成により、地区の大部分が水没しました。私が車に乗り出した1981年には、かなり寂れた地区になっていました。鹿島地区のモニュメントです。夕張岳が美...ソロツー:かつて炭鉱で栄えた町を走る(後編)

  • ソロツー:かつて炭鉱で栄えた街を走る1

    昨日は久しぶりに快晴、気温も20度を越えたので、半日の仕事を終えてソロツーへ。札幌、岩見沢、三笠、桂沢湖を経て夕張鹿島地区と大夕張地区を通って帰宅しました。もちろん新型コロナで緊張の日々ですので、ガソリンもセルフ給油、コンビニにも寄らず一人で(いつもだけど)走ってきました。岩見沢の「北海道グリーンランド」。40歳以上だと「三井グリーンランド」の名称の方がなじみがありますね。道内の炭鉱の閉山に伴い、80年代に娯楽施設がかつての産炭地に次々建てられました。その一つです。新型コロナウイルス前は様々な企画で集客をしていました。世間が落ち着いたら、またみんなをたくさん楽しませてほしいものです。三笠市から桂沢湖に向かう途中の集合住宅。三笠市もかつて石炭採掘が主産業でした。化石で有名です。手前のような住宅も、丘の上のような団...ソロツー:かつて炭鉱で栄えた街を走る1

  • 白ツツジ、咲く

    庭の白ツツジが、二日ほど前からやっと咲きだしました。他のツツジが咲き誇ってから、おずおずと純白の花が咲いていく感じがいいです。それにしても、早く晴れ間が見たい。白ツツジ、咲く

  • 若い力を育てる

    5月27日の北海道新聞に、新型コロナ下の子どもたちに道内の新進作家の作品で夢を与える「どうしんえほん」の第一弾として、「よるがとんでゆく」「やかんひこう」の二冊の絵本が発売されました。出版不況と言われる昨今、若い人たちに活躍の場を与えようという企画に感心し、さっそく本屋さんでその二冊を購入してみました。よるがとんでゆく絵熊八木ちささん文浮川千裕さん絵が新人とは思えないほど美しいです。オジロワシの現状や成長を丁寧に描き、最後の1ページ、ワンカットまであたたかい作品です。読後親子でいろんなことを話せそうです。やかんひこう絵と文やまだなおとこちらはほんわかした絵とテンポのよいストーリーで、特に幼児から小学校低学年まで楽しく読めると思います。今回の二冊、「こどものとも」のようにソフトカバーです。価格は税込990円。この...若い力を育てる

  • 札幌のスーパームーンと月食

    スーパームーンと月食を撮りました撮影に使ったのは数年愛用しているコンパクトなデジカメです。19時58分20時02分20時04分、いい感じ21時04分21時12分21時46分21時50分21時58分21時59分今デジカメは一眼レフ以外はほとんど売れないそうです。でも手軽に思いのほか良い感じの画像を撮れるので、このまま失くなっていくのは正直もったいないと思いました。全国はどんな感じだったか、これから見てみたいと思います。札幌のスーパームーンと月食

  • 石狩市浜益へプチソロツー

    休みの日が強風と雨ばかりの5月。先日はんどん(死語かな)の仕事を終えて、札幌から石狩市浜益(旧浜益村)方面へ走ってきました。非常事態宣言が始まったので、コンビニにすら寄りませんでした。山の雪もかなりとけました石狩市厚田の道の駅近辺。札幌近郊のドライブやプチツーリングで親しまれている所です。道の駅は閉鎖中です。トイレは利用できます。日本海オロロンライン。いつもこの先に向かうのはワクワクしますね。ここをひたすら走って稚内まで行くのも(特に天気が良ければ)面白くて達成感あります。左は旧トンネル。小樽方面もそうですが、かつての海側のトンネルは本当に海ギリギリの所にあったので、景色を見るには素晴らしかったけど、トンネルは狭くて暗くてカーブが急で、緊張感いっぱいでした。留砂別からの風景。道路向かいはバンガローの跡。40年く...石狩市浜益へプチソロツー

  • 注射の場面ばっかり!

    新型コロナウイルスのワクチン接種が世界で始まってから、「いやもうわかったから!かんべんして!」と思っているもの。それはニュースで腕に注射を打つ場面が「これでもか!」と流されること。しかもアップで。自分は注射が苦手なんだけど耐えられる。でも周りには「注射を打つ映像を繰り返し見せられて気持ちが悪くなってきた」「これからあんな風に打たれると思うと怖い」と真剣に悩む人が何人もいる。実際接種現場で緊張や恐怖で倒れている人もいるという。四月の某局のニュースでこのことが話題になって、減っていくのかと思ったら、どの局も相変わらずの垂れ流し状態。テレビ局の皆さん、人に苦痛を与え続ける映像、減らしませんか?注射の場面ばっかり!

  • 菜の花とタラの芽(タランボ)

    先週の金曜日、仕事を終えてから近郊をプチドライブ。今年も菜の花の黄色が目にまぶしい季節になりました。昔は道内でかなり菜の花畑があったらしいのですが、海外の菜種油におされてほとんど姿を消し、また主に90年代に入ってから復活してきたそうです。北海道の5月中旬から六月にかけての風物詩になりました。新しい職場で「今シーズンタランボ(タラの芽)まだ食べてない」と隣のYさんに言っていたら、翌日タランボを持ってきてくださいました。元農家のご両親が、土地を借りて家庭菜園をやっていて(内容聞くと菜園というより農園ぽい)、タランボも育てているそうで「食べきれないんで食べて」とのこと。こんなにすみません!で、その日の夜さっそく天ぷらにしてお酒と共にいただきました。苦味とうまみがたまりません。隣にあるのは最近我が家でとてもお気に入りの...菜の花とタラの芽(タランボ)

  • 先代のバイクの思い出

    2000年生まれの『TW200E』というバイクに長らく乗っていました。キムタクがドラマで乗ったバイクで、かつてはこのバイク、彼の影響で様々にカスタムされて日本中を走っていました。しかし私のバイクはスピードメーターを変えただけのほぼ純正状態でした。小さいボディにびっくりするほど太いタイヤ、そのデザインが好きでした。春は里山でひばりの声を聞き林道をトコトコ走り山道に入る時にはわくわくし後志のこの峠道は一人占め状態で驚き島牧村では賀老の滝往復中にヒグマの糞を見つけて大声で歌いながら歩いたなあ。草がカサカサいうと怖かった!北海道最南端の岬に行ったり根室の納沙布岬とその近辺をひたすら走りヘロヘロになったり夏の富良野に向かって走ったり十勝の雄大さに改めて感動し朝ドラ『なつぞら』ロケ地を訪問し(ここはしばた牧場等の撮影場所)...先代のバイクの思い出

  • 野幌森林公園散策

    札幌の新型コロナウイルス感染状況、本当に緊張する毎日です。とはいえ体力維持のために適度な運動も必要なので、昨日午後5時過ぎ野幌森林公園の江別側を30分だけ散策しました。さすがにもう歩いている人はいませんでした。ニリンソウや顔を上げる前のタチツボスミレシラネアオイエンレイソウオオバナノエンレイソウオオタチツボスミレなどなど、わずか30分ほどの散歩でも、十分に楽しむことができました。早く新型コロナウイルスがおさまってほしいものです…。野幌森林公園散策

  • 北海道の遅い春

    平地の雪もかなり消えて、春らしくなってきました。ふきのとうに水芭蕉にえっとこれは何だったっけ?調べたらキクザキイチゲの若い状態でした林道が開いていたけど、雪解けから間もなく、道は意外とぬたぬたしてます。特に枯れ葉が積もった所は、かなり滑るので要注意です。だーれもいないところで若いウグイスの鳴き声に聞き入る贅沢な時間新十津川町に向かう途中、正面の山並み風は冷たいけど気持ちいいなあ!早く温かくならないかな!北海道の遅い春

  • 長沼町あいすの家

    ゴールデンウィーク、天気悪い日が多かったなあ。新型コロナウイルスを警戒し家族サービスは札幌から長沼町にちょっとドライブしただけ。長沼町「あいすの家」で買ったアイスを車で食べました。安定の美味しさ。お客さんかなり多かったです。私はバニラとコーヒー味のソフトクリーム。奥さんは撮ろうとしたら半分以上食べてました。子どもたちのみやげにチーズを買って帰宅しました。長沼町あいすの家

  • 雪山見ながらセローで走る

    こんにちは、森野一休です。2021年4月26日、当別町から石狩市厚田に抜ける厚田山道という峠道。道の両側はまだまだ残雪でした。この時期は木々の間から遠くに浜益、雄冬方面の山々が望めます。この峠と近辺は、腕自慢のライダーたちが走っているのですが、事故もよく見聞きします。命は一つ、大事にしよう。雪山見ながらセローで走る

  • セロー初乗り

    ツーセロ初乗り4月4日に待望のツーリングセローを納車したものの、その日は雨だったのでバイク屋さんから家まで走って終了。かっちりしていて走りが力強く感じました。昨年まで2000年生まれのYAMAHATW200Eに乗っていたので「50CCの差ってこんなにあるんだ」と感心(大型バイクに乗っている人にはピンとこないよね)。10日が快晴だったので江別を越えて当別町の当別ダムまで走ってきました。まだまだ残雪があって冷蔵庫の中のような寒さでしたが、五か月ぶりに乗るバイクの楽しさに気持ちはウヒャウヒャ状態、ずっとにやけたまま走ってました。セロー初乗り

  • はじめまして!森野一休です

    はじめまして!森野一休と申します。このブログは趣味のまとめとして活用したいです。つるまない(つるめない)、無理しない、あきらめないはじめまして!森野一休です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森野一休さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森野一休さん
ブログタイトル
北の大地とYAMAHAセロー
フォロー
北の大地とYAMAHAセロー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用