chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋主の栄光教会に通う男性社会人ジンジャーのブログ https://lgcginger.hatenablog.com/

名古屋にある主の栄光教会に通うサラリーマンです。ジンジャークッキーのように、優しい甘さの中にもスパイスがあるような、神様との日常を綴っていきます。

GingerLGC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/06

arrow_drop_down
  • トップトップトップ!

    イギリス、マンチェスターのサッカーファンに、 「マンチェスターの色は何色?」 と聞くと、 マンチェスター・シティのファンは「スカイブルーだな。」 マンチェスター・ユナイテッドのファンは「そりゃレッドだ。」 と必ず答えます。 ジンジャーは「スカイブルーです。」と答える準備万端なのですが、 誰も聞いてくれる人がいないので寂しいです。 Amazonプライムの"All or Nothing マンチェスター・シティの進化"を観てからというもの、 すっかり、にわかシティファンになってしまいました。 "All or Nothing マンチェスター・シティの進化"とは。 サッカープロリーグの最高峰のひとつイン…

  • よし、サムライになろう。

    新渡戸稲造の「武士道」を読んで感じたことは、 キリスト、という存在を意識していなかったにしろ、 結局は、キリストの思想を理想として人間は生きているのだということです。 西洋では道徳のモデルとしてキリストの教えがその根底にありますが(現状は多様な価値観になってきていますが)、 反対側の東洋、その中でも極東と呼ばれる日本では、「武士道」というものが長い間、一種の倫理観として人々に根付いてきました。 「清廉」に生きること、 「礼」を尽くすこと、 などなど、 「武士道」という経典のようなものはありませんが、 現代の日本人にとっても、「武士道」というものが何か「心の拠り所」であり、 「理想の姿」のような…

  • パフュームです☆

    みなさま明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 気付いたら年が明けておりました。 今年のお正月の思い出といえば、 家族と上司に奢ってもらった焼肉と、 紅白で観たPerfumeです。 彼女らがブレイクしたのは僕が大学生くらいの頃で、 当時は「よくあるカワイイ系のアイドル」くらいにしか思っていませんでしたが、 改めて見ると、三人のダンスが凄過ぎてCGかと思うくらいでした。 普段テレビを観ない分、衝撃も大きかったです。 そんな僕に、妹とオカンがプチ情報を教えてくれたのですが、 どうやらPerfume三人のダンスのシンクロ率は日本トップクラス(恐らく世界でも?)だそうです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GingerLGCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GingerLGCさん
ブログタイトル
名古屋主の栄光教会に通う男性社会人ジンジャーのブログ
フォロー
名古屋主の栄光教会に通う男性社会人ジンジャーのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用