chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三重の法務労務コンサルタント https://nakanishiy21.hatenablog.com/

・機械部品メーカーに約35年間勤務し、主に総務・経理・人事・法務業務に従事。 ・所有資格 行政書士 社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー(国内資格、国際資格)など

ハムスター
フォロー
住所
三重県
出身
香川県
ブログ村参加

2021/05/05

ハムスターさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 25,438位 25,347位 25,307位 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 25 20 40 28 12 60 108 293/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 125位 122位 121位 10,812サイト
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 239位 234位 232位 9,978サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 2,897位 2,854位 2,855位 73,942サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 55,708位 53,495位 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 25 20 40 28 12 60 108 293/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 277位 219位 10,812サイト
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 703位 600位 9,978サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,574位 5,305位 73,942サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 14,187位 14,065位 13,729位 13,730位 13,598位 13,235位 13,245位 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 25 20 40 28 12 60 108 293/週
経営ブログ 69位 69位 68位 64位 64位 61位 61位 10,812サイト
資格ブログ 221位 220位 212位 212位 213位 212位 211位 9,978サイト
ライフスタイルブログ 1,978位 1,969位 1,946位 1,948位 1,939位 1,913位 1,915位 73,942サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 五度の外科手術

    五度の外科手術

    私は今までに全身麻酔を受けての手術を5回受けたことがあります。 1回目の手術は18歳、高校三年生の二学期の秋の頃でした。 当時は、いつも朝起きて食事前に牛乳を飲んでいたのですが、高校三年の夏休みの時に朝牛乳を飲むと、胸が苦しくなって牛乳を吐き出したことがありました。 両親が心配して、近くの町の医者に診てもらったのですが原因は分からないと言われて、大きな病院で診察をしてもらったときに、これは噴門痙攣という症状で、食道と胃の間にある噴門は自律神経の作用で食事をしている時には胃へ食物を入れるために開いて、食事を終われば胃から食道へ食物が逆流しないように閉じるが、自律神経の誤作用で食事中に噴門が閉じて…

  • 別府温泉

    別府温泉

    今から55年ほど前(昭和45年頃)に、私が大学四年生の頃でしたが、同じ下宿の同級生や下級生たちとほぼ毎日近くの広場でキャッチボールなどをして遊んでいました。 運動でほぼ毎日、大分汗をかくのですが、その後によく体をふいていなかったのが原因だと思うのですが、股の間の皮膚が少し炎症を起こして赤くなり痒くなって、その後薬を塗っていましたが、全然治りませんでした。 50年ほど前(昭和51年)に、会社の人事部で仕事をしていた時に、求人(従業員を募集)の仕事で5日間ほど大分県に出張で行ったことがあり、その時に別府の駅前にあるビジネスホテルに泊まり、夜にホテルの最上階にあって密林のように大きな植物をたくさん置…

  • 社会保障協定について

    社会保障協定について

    日本の会社から海外の会社へ派遣されて働く場合、日本の年金制度と海外の年金制度に二重に加入して保険料を支払わなければならないことがあります。 また、日本の年金制度も海外の年金制度も受給資格要件としての最低の加入期間を満たすことができなければ、年金を受け取ることができず、保険料が掛け捨てとなってしまうことがあります。例えば、年金が受給できる最低加入期間は日本は10年、アメリカは10年、ドイツは5年ですので、日本で8年、アメリカで8年、ドイツで4年加入していた場合には、どちらの国からも年金をもらえなくなります。 これらの問題を解決するために、日本と各国は以下の2つを主な内容とした社会保障協定を締結し…

  • 従業員の採用活動

    従業員の採用活動

    私は、大学卒業後の昭和45年(1970年)に、大阪に本社のある機械部品メーカーで、本社の社員数は500名ほど、国内全体での社員数は1,500名ほどの会社に入社したのですが、入社後3年目の昭和47年に寝屋川工場の総務課という部署に転勤になり、そこで初めて従業員の採用や労務管理などに関する仕事をすることになりました。 当時、寝屋川工場は社員数300名ほどの規模でしたが、法律的には本社の子会社で独立した法人という形式を取っていたため、大卒の社員は全員本社で採用するのですが、高卒と中卒の新入社員や中途採用者は独自に工場で採用するというシステムになっていました。 私は、昭和47年から51年までの5年間ほ…

  • 相続の種類について

    相続の種類について

    相続は、被相続人が死亡した時から開始されます。相続には、単純承認、限定承認、相続放棄という3つの種類があります。 単純承認とは、被相続人が残した全ての財産を引き継ぐことです。これにはプラスの財産だけではなく、借金などのマイナスの財産も含まれます。相続をするという場合、一般的にはこの単純承認のことをいいます。単純承認の場合、特別な手続きは要りませ ん。 限定承認とは、被相続人が残した財産のうち、プラスの財産の範囲内でマイナスの財産を引き継ぐことです。プラスの財産とマイナスの財産のどちらが多いか分からない場合に利用されます。 この限定承認は、相続の開始を知った時から3ヶ月以内に相続財産の目録を作成…

  • 交通事故の損害賠償

    交通事故の損害賠償

    以前、私の知人が、8月下旬の夜の8時ごろに、仕事が終わり会社から自宅へ帰る途中、交差点で信号待ちをしていた時に、後ろから来た居眠り運転をしていたらしい30代男性の車に追突されました。 本人は、バックミラーを見ていて、一瞬危ないと思って身体を身構えたらしいので怪我はせずに済んだのですが、車の後方は大分傷つきました。 すぐに警察に電話をして事故処理をしてもらい、相手方に100%の責任がある物損事故として処理され、保険会社にも連絡したのですが、その場では、相手の加害者から全額弁償するので車は修理会社へ出して下さい、念のために医者で身体の診断も受けてくださいと言われたそうです。 数日後に、加害者から車…

  • 男女共同参画社会について

    男女共同参画社会について

    女性の社会進出を推し進めるために、1999年に「男女共同参画社会基本法」が制定・施行されました。 この法律で、男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と定義されています。また、男女共同参画社会を実現するために、次のような理念を掲げています。 男女の人権の尊重 男女の個人としての尊厳を重んじ、男女の差別をなくし、男性も女性も1人の人間として能力を発揮できる機会を確保する。 社会における制度又は慣行につ…

  • 海外旅行と健康管理

    海外旅行と健康管理

    海外旅行中の行動は、せっかく旅行に来たのだから目いっぱい楽しもうと、ハードスケジュールになりやすいものです。さらに、気候、時差、食事のちがいなどから、体調をくずしやすくなります。海外旅行中に健康を害することになれば、厄介な問題を抱え込むことになります。海外旅行を楽しむためには、旅行中の健康管理が重要な課題となります。 (1)渡航前の準備 ・海外での再発が心配な持病がある場合は、医師に薬を処方してもらうとともに、英文の病歴書や診断書を作ってもらい、持参しましょう。 ・医薬分業という医療システムの違いから、海外では簡単に薬を薬局で購入できません。胃薬や風邪薬などの常備薬を持参して下さい。また、発展…

  • 後期高齢者の運転免許証

    後期高齢者の運転免許証

    75歳以上の人が運転免許証を更新する場合には、免許更新の申請前に「高齢者講習」の受講と「認知機能検査」の受検とが必要となっています。 高齢者講習の内容は、「安全運転に関する講義」と「運転適性検査」と「実車指導」となります。 認知機能検査の内容は、「今日の年月日、曜日、時間」を書く問題と、「白紙に時計の文字盤を書いて、そこに指示された時間の時と分の針を描く」問題と、「16個の動物や楽器や野菜などのイラストを4分程度見て覚えておき、用紙を伏せて1分程経ってから何が書かれてあったか思い出して別の用紙に書きだす」という問題があります。 最近認知検査を受けた知人からテキストを借りて問題を解いてみたら、「…

  • 定期昇給について

    定期昇給について

    日本では、ほとんどの会社が毎年4月に賃上げ(賃下げの場合もあるので、正確には賃金改定)を行いますが、新聞記事などを見ると、いつも賃上げの定義が曖昧なために、賃上げ要求額が同じでも、例えば今年の労働組合の賃上げ要求は1,000円になりましたというように賃上げをベアの意味で報道している場合と、6,000円になりましたというように定昇とベアを含んだ意味で報道している場合とがあります。 基本的にいえば、賃上げというのは定期昇給(定昇)とベースアップ(ベア)という二つの部分から構成されています。 定昇とは、従業員の能力や貢献度が毎年上がるという考えに基づいて賃金表を作成しておき、個人別にその賃金表に基づ…

  •  先進医療について

    先進医療について

    先進医療とは、がんの免疫療法など開発途上ではあるが一般の保険診療で認められる医療の水準を超えた最先端の医療技術に対し、厚生労働省が特に将来性があると判断したものについて、混合診療(保険診療と保険外診療を併用すること)を認める制度です。 一般的な治療であれば、健康保険の適用を受けられるので、治療費の一部(3割~1割)を自己負担すればよいのですが、最先端の治療費は健康保険が適用されないので、全額自己負担しなければなりません。 最先端の治療技術のうち「先進医療」と認められていない診療を受ける場合には、保険適用が可能な一般的な診療との混合診療扱いが認められていないため、一般的な診療の治療費も含めて費用…

  • 育ての心理学

    育ての心理学

    叱る育て方と褒める育て方 上司や、先輩といった、リーダシップの立場になると、部下や、後輩などを、育てるという仕事がでてくると思います。 それは、上司や、先輩といった立場的なものから、“育てる”ということをする場合もあると思いますし、部下や、後輩のことを思っての、親心的なことから、“育てる”ということをする場合もあると思います。 どちらにしても、人を育てるということは、大変な労力がいることだと思います。 上司や、先輩といった立場だけでなく、子供をお持ちの親御さんも、子供を“育てる”というお仕事をお持ちになりますね。 リーダシップの立場もしくは、親の立場になると、“育てる”という作業がでてくるわけ…

  • 労働時間制度について

    労働時間制度について

    日本で最初に労働時間に関する規定ができたのは、大正時代の1916年に施行された工場法です。 工場法は、従業員15人以上の工場に適用され、規制の対象者は15歳未満の年少者と女性のみで、1日の労働時間(工場法では休憩時間を含む拘束時間のことです)は12時間以内、1ヶ月の休日は2日以上とし、午後10時から午前4時までの深夜業は禁止しました。 その後、1923年に一部改正されて、適用年齢は15歳未満から16歳未満へ引き上げられ、1日の労働時間は1時間短縮されて11時間以内となります。 工場法の労働時間は、労働者の健康確保が目的ですから、時間外労働や休日労働は認めていません。 戦後、1947年に労働基準…

  • 企業倫理とコンプライアンスについて

    企業倫理とコンプライアンスについて

    企業倫理とコンプライアンスについてはいろいろな解釈がありますが、コンプライアンスとは法律や規則を守って行動すること、企業倫理とは強制ではなく自発的に責任ある公正な行動をすること、と理解すれば分かりやすいと思います。 法律や規則で禁止されていることや義務とされていることは、当然のことですが、なんとしても違反しないように行動しなければなりません。上司の指示がどうのとか、費用がいくらかかるとかいうことで左右されてはなりません。法律や規則ということでは、民法や商法をはじめ独占禁止法、不正競争防止法、労働法、消費者保護法など多数あり、また監督官庁の命令・指導、会社の就業規則・社内ルールなどもあります。 …

  • コンプライアンス違反の罰則について

    コンプライアンス違反の罰則について

    コンプライアンスに違反すると、罰則が科されることがあります。罰則には、正式な罰と、そうでない罰とがあります。 正式な罰とは、刑法に定めがある罰をいいます。死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留、科料がそれで、刑の軽重の順序も重い順にその順序となっています。(刑法第9条 刑の種類、 第10条 刑の軽重) 懲役と禁錮には、無期と有期とがあり、有期の場合は原則として1月以上20年以下となっています。(第12条、第13条) 懲役と禁錮の違いは、刑務作業があるかないかです。懲役には刑務作業がありますが、禁錮には刑務作業がありません。刑務作業がない分、禁錮の方が軽い罪とされていますが、じっとしているのはつらいようで…

  • パワーハラスメントについて

    パワーハラスメントについて

    中央労働災害防止協会の調査によると、4割以上の企業がパワーハラスメント(パワハラ)やこれに類似した問題が発生していると答えているそうです。 パワハラは被害者に対し、士気の低下や能力の低下、心の健康を害する等の問題をもたらします。ひどいケースでは、うつ病や重い精神障害に罹り、場合によっては自殺者を出すこともあります。 企業にとっても、職場風土の悪化や社員のパフォーマンスの低下、被害者へのサポートなど、さまざまや影響をもたらします。 また、加害者や事業主への損害賠償責任などの法的責任を問われることもあります。裁判で違法なパワハラの責任を問われ、3100万円もの賠償が認められた判例もあります。パワハ…

  • 職場のセクハラをなくすために

    職場のセクハラをなくすために

    1.職場のセクシュアルハラスメントが起こる背景、要因 職場のセクシュアルハラスメントが起こる背景や要因については、性別役割分担意識や男女間にある異性に対する認識のギャップ、主に男性が「当たり前だ」と思い込んできた意識が女性にとっては「当たり前ではない」というギャップが大きな要因であり、それは、これまでのわが国の歴史の中で社会的に作られてきた側面が強いことが指摘されています。 真にセクシュアルハラスメントの問題を解決させていくためには、わが国の社会生活に関わるすべての人々が、そのような背景、要因を正しく理解し、十分に認識することが必要です。 (1) 固定的な女性観~性別役割分担意識 わが国では、…

  • 育児・介護休業法について

    育児・介護休業法について

    育児・介護休業法の概要は次のようになっています。 1.育児休業制度 労働者は、申し出ることにより、子が1歳に達するまでの間、育児休業をすることができる。 1ー2)両親ともに育児休業を取得する場合は、子が1歳2ヶ月に達するまでの間に1年間の育児休業をすることができる。 1-3)一定の場合(保育所に入所できない場合や傷病により子の養育が困難になった場合など)には、子が2歳に達するまで育児休業をすることができる。 2.介護休業制度 労働者は、申し出ることにより、対象家族1人につき、常時介護を必要とする状態に至るごとに1回、通算して93日まで、介護休業をすることができる。 3.子の看護休暇制度 小学校…

  • アメリカの人種差別主義者

    アメリカの人種差別主義者

    5年ほど前に人種差別、宗教・民族差別、女性差別的な発言を繰り返していたトランプ氏がアメリカの大統領選で当選したことに驚いていたのですが、さらに翌年に中東やアフリカなど7か国の人の入国を禁止したトランプの大統領令について、世論調査ではアメリカの49%の国民がそれに賛成しているという報道には驚きました。 最近の世論調査でも、アメリカ国民の41%(特に共和党支持者の85%)が、前トランプ政権時代の政策を支持しています。 今のアメリカは黒人のオバマさんが大統領になったり、女性のクリントンさんが有力な大統領候補になったりしていたので本当に自由で平等な民主主義の国になっており、人種・宗教・性別などにかかわ…

  • 個人の債務整理について

    個人の債務整理について

    現在、消費者金融(サラ金)、信販ローン、商工ローン、高金利業者等の金融業者を複数件利用して、多重債務超過に陥り、返済困難または支払不能となっている債務者は、全国で数百万人いると言われていますが、そのうち多くの債務者は有効な債務整理手続をとっていないようです。 法律は、多重債務で困っている人を助けるために、任意整理、特定調停、民事再生、自己破産という4つの法的な手続を用意しています。 1.任意整理 任意整理は、法律専門家が各債権者(金融業者)と和解交渉をして、利息制限法や出資法に基づき再計算をして、過払金充当額(払い過ぎた利息を元金に充当して残金を減額)・債務不存在確認(払い過ぎた利息を換算する…

ブログリーダー」を活用して、ハムスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムスターさん
ブログタイトル
三重の法務労務コンサルタント
フォロー
三重の法務労務コンサルタント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用