小学生の読書の記録はどういうことを書けばいいの?参考にしたいZ会の読書メモ。
我が家の下の子(小4男子)の通う小学校では、朝読書の時間などがあり、読書を推奨しています。 その一環として学校では、読んだ本を「読書の記録」に書いて、目指せ何ページ!と学年毎に目標のページ数を決めて書いているのですが・・・ その「読書の記録」、A4画用紙にA4用紙の「読書の記録」を貼り足していく方式。 記録の内容は、読んだ日にちと題名、読んだページ数、今までのページ合計を書き、感想を◎〇△で評価する、1冊につき1行のみのとても簡単なもの。 ページ数を読むことに重きを置いているようです。 低学年であればこれでもいいと思うのですが、流石に中学年以上となると・・・。 読書や図書館が大好きな下の子。 …
2021/06/30 13:01